-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:06 No.615936
ルクレールもパッとしないなあ まあまだフェラーリ入って間もないからしゃーないけど
枕1年目のハミはもっとアロンソに健闘してたイメージあるけどどうなんだ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:09 No.615939
ルクレールとフェルスタッペンの若手対決は今のところフェルスタッペンが一日の長あり、かな。
来季あたり、マシン的にも経験値的にも対等のライバル関係になってくれれば面白くなりそう。
それにしてもガスリーもったいなかったな・・・完走してたら文句なしのDoDだったろうに・・・。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:11 No.615941
予選クラッシュで新品タイヤもらえるの草
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:13 No.615942
ドライバー・オブ・ザ・デイはルクレール?
これは、ちょっと違うでしょ。
最も相応しいのは、バックで魅せた40憶の男!
サンデードライバーのリカルド君でしょ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:18 No.615944
リカルドアンチ元気だなぁ
まリカルドオタに反撃なんだろなw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:24 No.615947
ポールの1つも取れないオランダ産の不細工はこふぐ
生きる価値もない
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:27 No.615951
自ら俺たちのフェラーリ実践する人
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:29 No.615952
完走すらできないカス
カスリー(失笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:30 No.615954
イケメンは正義。ブサメンは論外。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:31 No.615955
ドライバー・オブ・ザ・デイに相応しいのはルクレールでもなくキュウリでもない。
適任者はバックで魅せた40憶の男!
サンデードライバーのリカルド君でしょ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:33 No.615958
ルクレールは運がなかっただけだけ!
間違いなく若手No.1! しっかりポールも取ってるし!
誰かさんと違って(失笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:39 No.615964
自分のミスを素直に認めて謝れる若者
イケメン王子様系ルクレール
謝らずに逆ギレする餓鬼
フェルスタッペン
世間がどちらを求めてるかは明白
まあ悪役も必要だからホンダももっと頑張ってもらわないと
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:39 No.615965
リタイヤしてなかったらガスリーだっただろうに
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:40 No.615966
正解!
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:40 No.615967
自演くせえw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:41 No.615968
あんまり注目されないけど、ライコネンもいい仕事してんたんだよなあ
いぶし銀
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:42 No.615969
リタイアしたのはカスリーがマシンを壊したからw
とことん糞なカスリーw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:42 No.615970
>>8
このコメントに失笑するわ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:43 No.615971
ガスは、がっつり日焼けして
ヒゲも鼻の下と顎に移動
ワイルドになってこいや
このままやとカスリーや
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:44 No.615972
完走すらできないカス
カスリー(失笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:46 No.615975
ドライバー・オブ・ザ・デイに相応しいのは、サンデードライバーのリカルド君ではなく
ガスリーに八つ当たりのホンダアンチ君だね(失笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:48 No.615976
我慢できなくて標的がコロコロ変わる放射能オタw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:50 No.615980
Dotdって一時期だけど半魚人(Max)賞になりかけてたよね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:52 No.615981
ドライバーオブザデイなんて毎回適当じゃないか
今更騒ぐ事でも無いだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:53 No.615982
なんでこんなにバカの連投がw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:54 No.615983
ガスリーにもしっかり粘着キチアンチが付いたなぁw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 12:57 No.615985
やっぱタイヤかぁ
今年は毎戦メルセデス専用タイヤだもんなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:00 No.615986
赤い彗星のシャルル「私を誰だと思っているのだ。」
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:01 No.615987
今回はガスリー乗れてたね
だいぶトップ5に遅れをとってたけど今回のレースペースを見ればトップ6って言っても良いかも。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:05 No.615988
※26 アンチは白痴だからほっとこう
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:08 No.615992
本コメ821が言ってるのは正確にはメルセデスだけが適正範囲が広いんだよ
ただでさえ強いのにタイヤメーカーの忖度まで入ってたら勝てるわけないわ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:08 No.615993
4戦中3戦うーんって感じなのは流石に過大評価なのでは。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:14 No.615996
※20
WRC第5戦。
母国車のワンツーで気が狂ったの?
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:19 No.616000
せやで
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:24 No.616003
どこ見ても馬鹿チョンが暴れてんな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:26 No.616005
※35
ネタでやってるとしか思えんよなw
チャンチュンチョンw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:41 No.616011
タイヤウォーマーリア80度に下げられたのが
地味に色々効いてるぽい
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:47 No.616016
大暴れしてるタイミングでIDなりIPを公開したら面白いのにな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:50 No.616019
※38
ヒュンダイがワンツーだったのでF1スレでも大暴れだそうですw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 13:58 No.616024
ガスは画面表示上5~7周目の間にRAI.GRO.GIO.HUL.MAG(オマケでPITしたKVY)を、
その後ちょっと間隔が空いてたALB.RIC.STRを10週目までにごぼう抜きしたわけだが
イライラしたのか気持ち良かったのか…前者なら頼もしいが流れとキャリア的に後者かなw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 14:28 No.616035
オタだのアンチだの、AKBかなんかと勘違いしてんのか?ドライバーごとに好きな奴嫌いな奴いて当たり前じゃん
モタスポファンとしては本当にお前らが気持ち悪いよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 14:41 No.616038
※41
気持ちはわかるし至極真っ当なんだがここで言っても、ね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 14:48 No.616041
41
じゃあ顔出さなければいいと思うの
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 14:54 No.616042
俺は認めん、この俺様は
一方、リカルドは面白いやつや
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:22 No.616055
※41
アチコチにカスリーとか爆撃してるのが当たり前なのか…すげぇなアンタ
気持ち悪いとか説得力ゼロだよ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:22 No.616057
みんながアンポンタンの連投だってわかってるのがウケル
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:28 No.616060
まともな人間ならもっと建設的な意見交換をしたいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:30 No.616062
新たなヒーロー欲しがってるから仕方ないのかね
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:40 No.616063
いつもコメントする人を馬鹿にしている真のモタスポファン君
君の理想郷はここには無いから
自分でブログ立ち上げて頑張って下さいね さようなら
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:52 No.616064
後半になってルクレールとガスリーの立場が入れ替わってたりして…
ガスリーが結果を出し始めたらコワイね。
ただ、タッペンとの確執も同時に発動しそうなんで、
その辺りをうまく対処すればの話だけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 15:55 No.616065
二人のドライバーを上手く操縦したトトがドライバーオブザデイ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:04 No.616071
ルクレールは、8番グリッドで新品のミディアムを使えるという
特別待遇でのレースだったからな
それで5番手になったのはぜんぜん凄くないだろう
ガスリーが完走していれば確実にDoDだっただろうに、本当に悔やまれる
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:06 No.616072
ガスリーアンチ = ホンダアンチ
ガスリーが叩かれているのをホンダファンのせいにしようと工作してるんだよ
いつものホンダアンチのやり方
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:09 No.616073
今回ルクレールは無いわ。
>サインツとかペレスの方が良かった気がする
これに同意。完走してたらガスリーかも知れんが。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:41 No.616078
後ろからまくってよく見えるといっても順位はたった3つしか上げてないんだよなー
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:49 No.616080
ルクレールって序盤なんとなく見栄えしただけで、実質的には何もないレースだった。フェラーリに乗って8位から(8位しか取れてないって意味じゃなく、15位とかからスタートしたわけでもないでしょって意味)出て5位フィニッシュで今日のベストドライバー!!ほんと草はえる
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:52 No.616081
なにこの序盤の一人芝居
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 16:58 No.616085
アレジコース真っしぐら。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:06 No.616089
ドライバー・オブ・ザ・デイの適任者は、
ポールトゥウィン!盤石のレース運び!
ドライバーズ選手権でも首位の「バルデリ・ボッタス様」でしょうが・・・。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:19 No.616094
DOTDはピットレーンスタートで10位まで行ったライコネンが妥当じゃ?
ドラシャのトラブルでリタイアにはなったけど、中団勢全員抜いて余裕のファステストアタックも狙えるポジションにいたガスリーもありっちゃあり
フェルスタッペンを食えとまでは言わないけど、徐々にいい方向に来てるガスリーには期待
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:25 No.616098
チャールズがdotdはあり得ないな
今回はボタスやろな
っていうか、一人アホが書き込みしてな猿
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:25 No.616099
ルクレールは良いドライバーなんだけど、周りが勘違いし過ぎているよな。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:32 No.616103
※62
ルクレールは本人が勘違いしている可能性大やでw
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:38 No.616107
そら人が選ぶもんだし厳ついオッサンよりフェラーリの坊っちゃんやろ
ボにはワールドチャンピオンでもやっときゃいい
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 17:55 No.616112
そういう話じゃないよ。
あれ?って思う選出ですねって話。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 18:07 No.616113
ルクレールは新品のモビルスーツを与えてもらったって感じ
ハミルトンやベッテルは一から自分で組み立て仕上げたって感じ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 18:11 No.616114
フェラーリは明確なエースを決めない方がいいと思うの。
それでうまく行ったのシューマッハの時くらいなんだから。
そもそもWCを争うチームであって絶対王者じゃないんたからのびのびと走ってくれればいいよ。
年間3〜5勝上げてくれればファンとしては満足だ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 19:20 No.616127
そりゃ5つも勝って満足しないのハミルトンくらいじゃねーのww ww
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 19:49 No.616129
オーバーテイクしやすいサーキットで最速に近いマシンなのに
後方スタートして順位をバンバン上げていくと良く見える解りやすい例だったね
よくいう普段悪いヤンキーがちょっと良いことするとスゴく評価が上がるのと同じ
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:19 No.616197
ここでDODは意外と言う他ない
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 21:59 No.616233
興行的にはヒーロー誕生のほうが盛り上がるんだろう。
DODはそのためのインチキ装置。
最初から今に至るまで、ずっとインチキ。
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:24 No.616255
たしかに人気のあるなしの影響が大きいような気が 一時期のフェルスタッペンのように 本当にレースの結果や内容関係なく
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:52 No.616281
タッペンの時もインチキ感あったよな
-
名前: 投稿日:2019/04/29(月) 22:55 No.616288
ガスリーは出来て当たり前の仕事しただけでマシン壊したしない
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 02:54 No.616426
何か基準をもうけるとか
一人一票とか=それでいつも同じドライバーならその人がF1のレースに関わらずにドライバーへ入れているのがわかるし
何か良い方法はないものだろうかね
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 05:59 No.616446
F1中継中のオンライン投票(F1ファンによる)だから
人気ドライバーに票は集まりやすいよ。
セナの時代だったら毎回セナだったりして、リタイヤしてもw
ただ、アルボンが選ばれた時は今宮さんも「F1ファン、ちゃんと観てますね〜」と
関心してたね。
でもファンだけあって票の割れ方はスゴイわ...
関係者投票ならここまで割れないだろうけど、意外性はなくなる
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 08:08 No.616475
ボッタスも良かった・・・と思ったら管理人さんの内訳見るとけっこう割合大きいね
速すぎて空気だったかも
-
名前: 投稿日:2019/04/30(火) 12:02 No.616529
ガズリーって書くやつがまた来そうな流れ
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 00:22 No.616850
※30
そうだな、リカルド叩きはみっともないな
-
名前: 投稿日:2019/05/01(水) 06:38 No.616896
日本語の流れが分からないようだ