-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 06:06 No.613794
鈴鹿スペシャル投入や!
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 06:11 No.613795
まぁ車体もアップデートして下さいよ。
結局開幕だけとかやめてね。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 06:13 No.613796
決勝に期待ですねぇ。高負荷モードの上がパーリーモード?それとも高負荷モードがパーリーモードなのか⁈w
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 06:18 No.613797
寿命削って2戦ごとに交換で1位14回と5位7回でチャンピオンになれそうやん
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 06:40 No.613799
期待したところで、まだまだ予選でメルフェラの前に行ける訳じゃないだろうし。
でもレースで最大限出力を使える時間が長くなるのはいいね。しっかりレースペースが上げないと中国でもタッペンがベッテルにワンチャンあっただけでその後は離される一方だったからね。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:01 No.613803
レースペースがあげられるのは楽しみだね!
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:13 No.613806
また一歩前進って感じですか。
このあたりが上がらない事には次に進められないわけですね。
そういう事らしいですよ、ルノーさん。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:17 No.613807
こうやってエンジンメーカーにおんぶに抱っこして結果的にダメになったteamを知っている草
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:34 No.613808
赤牛は、リソースを車体に集中できるって考えないのか?
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:37 No.613809
一歩ずつ前進だね。
シャシーとお互い改善しながら、継続して競争力のあるパッケージを作っていくことを期待。
俺もホンダファンだけど、puもまだ上位に追い付いてないことわかってるから、『後はシャシーはよ!』とか一方的に言わず、両方の成長を応援しよう!
『シャシー最高だからエンジンはよ!』って言ってたとこと同じにならないように。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:43 No.613811
まあ本命は次っしょ。次デカいの入れて遅かったら今シーズンは終わり。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:48 No.613812
11
その次が何時なのか、後何回アップデートするかにもよるよね。
カナダで入れなきゃ離されるし、後1回しかアップデートしないなら結局追い付けない可能性高いし。。
5基使うと言ってるから最低でも後2回はあるのかな?ならいいんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:50 No.613813
マルコは本当に歩く拡声器だな
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 07:56 No.613814
どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:08 No.613817
やっぱりエンジンがネックなんだな、約束の20馬力は達成できずとは。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:09 No.613818
後輪滑ってたらいくらパワー上げても…
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:12 No.613820
やっぱり重量配分か。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:12 No.613821
※15
約束なんてしてねぇwマルコが勝手に吹いただけだw
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:13 No.613822
※17
重量配分師匠、おはようございまーす。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:24 No.613825
※15
もう釣り針いらないよ。
20psアップなんて約束してないし開幕時に開発は計画通りってRBが言ってたからホンダはちゃんとやってるし今後に向けて期待も持てる。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:31 No.613826
そこそこ古くから見てるファンにとっては、鈴鹿スペシャルは待望…!
やっぱりゴロが良いよ、鈴鹿スペシャル…!
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:39 No.613828
おしゃべりマルコ♪
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:47 No.613829
走ってからガスリーの話を聞きたい
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:48 No.613830
とりあえず、今日のFP1.2が楽しみだね。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:53 No.613831
確か流れとしてはバーレーンのテストで
新PUのエレメントのテストして良い結果が出て
テストの結果をもってミントンキーンズにてレッドブルとホンダで
今後の方針を決める全体会議があったという話だった
そこで間違いなく今後のPUのアップデート計画も説明されただろう
その中でスペック2で決勝で高負荷モードの使用が可能となり(常時ではない)
それは最大20馬力相当のアップであるとの説明があったと
それをこの前マルコ爺さんがベラベラ喋ったんだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 08:53 No.613832
マルコに好き勝手に言わせるのも作戦なんだろう
クリスチャン・ホーナー「ヘルムートが楽観的な物の見方を好むのは明らかだ」
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 09:24 No.613835
シーズン終了までにルノーに追いつきたい。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 09:30 No.613836
相対的にどれくらいアップできたか?
結局はそこだわな。競争相手も当然アップデートしてくるわけだし。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 09:39 No.613839
>信頼性問題を起こさずに、エンジンをもっと長く高負荷(なモード)で使える
これさらっと凄い事バラしてるんだけど、、、
これを踏まえた本選での戦略を相手チームは立ててくるだろうし
言わない方が戦略的に良くないか?
単純にピークパワーが上がったという事より難しい改良だし
実戦的な改善点でつい嬉しくなったのかも知れないけどさ
マルコは口軽すぎ
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 09:43 No.613841
恐らく相対的にはほとんど変わらないだろう。
むしろ今回は何戦もつのか?これが大事。
つまり、どれぐらいの位置を走れるPUなのか、それが何戦もつのか。
1個目は3戦。次は4戦かな、5戦かな。という話でまだまだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 09:49 No.613842
バクーでぶち抜かれるのか、ぶち抜けるのか。
そこが問題だ!
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:08 No.613843
あのリアウイングだとコーナー重視なのかな?
長い直線はどうするんだろ
とかいろいろ気になるがもう数時間もすればわかる
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:12 No.613844
※29
他のチームには解析ですぐバレることなんだろう。サーキットの要所、インラップ/アウトラップといった特定の場面でペースが上がる。上位2チームが既にやっていることを追従する形だね
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:29 No.613847
だれかマルコじいさんのお漏らし止めてあげて
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:29 No.613848
要は重量配分に対する気づき力が足りないってことかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:31 No.613849
信頼性アップ?した分多少マージンが削れるって事ね
クビアトPUにおこった問題対策が主でパワーアップは微妙かねえ
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:42 No.613852
重量配分君と全角君は別人だと思うが
どっちもどっちの中二病だよなw
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:45 No.613853
なんか、壊れるフラグ立ててきたなぁ。
バルサン!!
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 10:48 No.613854
ICEのみ交換か。
そうすると次のパワーアップは他のコンポーネントで達成する予定かな?
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 11:06 No.613855
レースペースが上がるのは歓迎だわ
ただスタートの蹴り出しが悪いとかコーナーの出口で踏めないとか
そっちの対策も一緒にやらないと2強とは勝負できないかな
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 11:11 No.613856
40
でもそれは単独走行限定だからね。
結局は前のメルセデス、フェラーリを抜けるパワー&セッティングじゃなきゃいくらレースペースが速くても宝の持ち腐れになっちゃう
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 12:01 No.613868
パワーアップしようがちゃんと駆動力が路面に伝わらないとね。ウイング立て気味らしいがやはり、車体全体での空力良くないんだな。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 12:01 No.613869
グレープフルーツガソリンはよ
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 12:10 No.613871
バクーでは、レッドブルよりもトロロッソがどういう位置に来るかで判断したい。
基本的にトップスピードが伸びるのはトロロッソの方だろうし
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 12:24 No.613874
今年もあるかなコーナーの大渋滞
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 13:34 No.613889
同士討ちで消えた去年のバクーでのレッドブル、
直線ぶっ飛ばしの2キロのストレート、
フレッシュエンジンの4台のレッドブルチーム、
期待していいんでないかい!
がんばれよ~
去年はアルボン、F2で優勝してるしトロロッソも速そうだ、
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 13:56 No.613893
車体がダメだから、PUのアップデートがあっても、バクーは
厳しいだろうなぁ
スペインで、車体のアップデートがあるから、その前にPUの
アップデートをしたんだろうけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 13:59 No.613895
ストレートの伸びくらいは比較できるんじゃない
あくまでも他との相対になるけど
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 14:37 No.613898
スペインまで待て!
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 14:48 No.613900
*27
>シーズン終了までにルノーに追いつきたい。
多分無理
参入直後のPU交換ペースを取り戻せば追いつけそうだがそれはもう不可能な領域
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 14:58 No.613903
スペインで車体のアプデが入っても直ぐに結論出せないと思うぜい
2017も入れて段々と良くなっていってたから、スペインに行けば!スペインに行けば!
って期待し過ぎちゃうと肩透かし食らう気がしますな。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 15:11 No.613905
2018年じゃなかった?
アップデート入れて
それが機能しだすのは2~3戦後だったよ
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 15:12 No.613906
2018年じゃなかった?
アップデート入れて
それが機能しだすのは2~3戦後だったよ
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 16:00 No.613911
鈴鹿スペシャルってバージョンはフジTVがいってるだけじゃないん?w
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 16:15 No.613918
こういう時の馬力って、軸出力?後輪出力?
軸出力としても、PUパッケージとしてのネット軸出力だろうけど
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 16:43 No.613924
厳密言えばアップデートによる馬力アップはしてないって事ね?
信頼性向上により秘めてたパワーをもっと出せるようになった!って事?
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 16:58 No.613929
中国のS3が遅れてる発言の真相がこれか
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 17:19 No.613933
57
これとトラクションだな。
頑なにトラクション不足を認めたがらない輩が居たけど笑
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 17:30 No.613937
データ取りたい、4台で揃えたいってことなんだろうけど、
トロロッソは待っても良かったのになぁ。
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 18:34 No.613951
まさかのFP1中止とは…
ラッセルの事故ったマシン運んでたクレーンが歩道橋にぶつかってオイルもらして…
をいをい…
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 19:17 No.613979
エリクソンが悪い
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 19:28 No.613995
高出力モードが+20馬力なんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 19:43 No.614013
なるほど。実際のところは信頼性の向上だけ。
3戦しか持たなかったのが、もう少し持つように改良。
それに伴い、高出力できる時間も長くなったけど
やり過ぎると寿命が縮む。
やっぱりポンコツダ
-
名前: 投稿日:2019/04/26(金) 20:40 No.614053
もはやホーナーやホンダはマルコに偽情報流してるんじゃね?