-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:33 No.611762
楽しみ!
トロロッソは蚊帳の外としてレッドブルとはサーキット次第では同等くらいにやれるし、これは期待できる
っていうか今年からレッドブルはパッとしませんね。
あっ...(察し)
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:37 No.611766
長いスパンでって要するに逃げ口上だと思うんだよね。
ホンダと組んだ時も言ってたしな。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:38 No.611767
歴史あるプライベーターだしなんとか踏ん張って欲しい
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:38 No.611768
ザク自身が去年から五か年計画言ってるんだから長いの当たり前
それ未満だとなにか凄い突破策でも出てきたのか?だろ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:42 No.611770
ウィリアムズからメルセデスを強奪して代わりにウィリアムズにルノーをあげよう。
そしたら黄金期のエンジンになるね!
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:44 No.611771
マクラーレンとメルセデスは提携すればいい。市販車にもAMGのエンジン載せればええ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:44 No.611772
ものは言いようで今年は絶対上向きません
来年以降もわかりません……だろ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:47 No.611773
トップ争いはルノーPUじゃ無理ゲー。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:48 No.611774
ホンダと組んだときから長いスパンでWCを目指すから10年独占契約だったのに
自分からそれを反故にしといて(ホンダでなければ余裕でフロントロー)
私達の前には長い道のりがあるとか何言ってんだってなるよね
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:50 No.611778
今の枕に今のホンダ載せたらルノーより前に出れるレースあるんじゃね
それこそJKが多少はホンダPU対応設計を考えた経験もあるだろうし
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:52 No.611782
ルノーPUでもシャシーが良ければ何勝かはできるよ去年のレッドブルみたいに
マクラーレンが復活できないって本人たちが一番良くわかってると思うよ今はなんとか延命してるって感じかな給与がいいからね
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:52 No.611783
いやルノーワークスはカスタマーに負けるのは慣れっこのはずだ
やっちまえマクラーレン!
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:53 No.611785
全部ホンダのせい
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:54 No.611788
結局チャイナでは遅かったからな汗
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:55 No.611789
遡ればセナがいた頃のロータスからだよな
ルノーワークスはカスタマーにフルボッコにされる宿命を背負うようになったのは
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:00 No.611793
壊れやすかったホンダとかF1見てたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:05 No.611795
マクラーレンはバーレーンだけの一発屋になりそうだな
ルノー以下に成るのは決定したようなもんだし
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:07 No.611797
ザクだけは本物の無能
ネトフリの見て再確認
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:13 No.611800
去年もマクラーレンは開幕から数戦はそこそこ良くて復活したとか言っていたけど、今年も似た様な状況だな。
アロンソ繋がりでトヨタあたり連れてくればいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:14 No.611801
ルノーにリカルドがいてくれてほんと良かった
ヒュルケン・サインツだと去年のように鉄壁だろうからな
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:17 No.611804
10年のハズが石の上(本田のPU)にも3年しか待てなかったマクラーレンさんが何だって?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:18 No.611805
今からでもホンダに戻せばええやん
嫌がらせはないし信頼性はあるぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:26 No.611807
レッドブルを倒すとかノリスケ超強気だからみんな期待してあげて
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:34 No.611810
まだまだ言い訳は残ってるからな
「インディカーに集中したい」とか
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:38 No.611812
バーニー「いいから第二のロン・デニス見つけろ」
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:39 No.611813
ホンダと10年提携する予定だったのにな
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:39 No.611814
>ジル・ド・フェランは、ルノーを倒すべき最初のライバルだとは考えていない
現時点で一番現実的なライバルなのにな。ルノーは追い越し禁止か。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:45 No.611819
ルノー「よろしい、ならば中古部品だ」
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:47 No.611823
ルノーから言われてんのかよw
どんな奴隷よw燃やされても、マンセーしなきゃいけないのは草
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:50 No.611826
ホンダは一緒になって目指さなくて済んで良かったな
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:54 No.611829
去年は「ルノーには敵わない」だったのが、
今年は「ルノーと張り合える」レベルになったのにな。
メルセデス+レッドブルのコピーシャシーが、
上手く作用した結果だけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:57 No.611831
レッドブルの速いほうには無理だけど、遅いレッドブルには次ぎは勝てそうだけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:00 No.611834
今からでもホンダに土下座してPU売ってもらったら?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:02 No.611836
まだノリスには、起きてないからなw次あたりきちゃうよ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:03 No.611837
マクラーレンが正気を取り戻して、まともなコメントをするようになった
実につまらないチームに成り下がったな
正気を取り戻すことが出来ない、ホンダアンチの書き込みだけがお笑い要素だ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:04 No.611839
マクラ長期戦になるのか。。。
3年後くらいには表彰台争いできるかも。
レギュ変更に伴いメルセデスとレッドブル撤退が前提だけどね。
そこでルノー抜いてフェラーリの次に来れるかも!表彰台目指し頑張れ!
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:09 No.611844
※33
「レッドブルと同じPUにしたら追いつける」
とルノーPUにしたのが去年の話。
また同じ事やるのは恥晒し以外の何物でもない。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:20 No.611849
ザクはシリルの腰巾着だから喧嘩は出来ないんだろうな。
ホーナーみたいに「シリルの言い訳を聴こうじゃないか」とは言えない。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:46 No.611857
フランスのデモすごいなぁ。F1やってていいのかね?ルノーはん
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:54 No.611861
>ジル・ド・フェランは、ルノーを倒すべき最初のライバルだとは考えていない
要するにまずはビリ争いをしているウイリアムズがライバルだって事だろw
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:58 No.611862
フランス政府もまさか、寄付金が暴動引き起こすなんて思わんだろw
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:59 No.611863
※10
壊れてた原因が改善されないまま責任転嫁口撃し続けて今より酷い状態になっただけかと。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:13 No.611876
FerとMerはMcLにはPUを売らねえって言ってるから、この道の先は崖なんだよな
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:25 No.611889
そこでマクラーレンホンダ、再復活ですよ!お嬢さん
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:27 No.611891
ホンダ「断る!」
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:50 No.611898
簡単に上向くら、ルノーがもうとっくに上向いてるわな
関係ないけど、リカルドをパリの街中に縛り付けていたら、一晩持つかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:53 No.611899
そういや4月5月は、フランス国内でデモラン毎週の様に予定されてたけど、中止だろうか
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:57 No.611900
ザイドルがどんなもんだか期待してるけどな。
JKはそんなに才能あるとは思ってない。
ド・フェランはインディープロジェクトに異動かな?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 00:09 No.611904
ベストシャシーを作ったはずのご自慢の哲学を捨てて、
レッドブルのコピーマシンにシフトしたマクラーレン。
それなのに相変わらずホンダガー言ってるマクラーレン狂徒の愚かさと言ったら。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:10 No.611918
ルノーPUにしたら勝てると言った人がいたっけなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:24 No.611924
これがホントのデモ乱
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:31 No.611929
長期戦ねぇ・・・
来年にもF1から撤退しそうなチームがねぇ?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:33 No.611930
豚に真珠・猫に小判・マクラーレンにホンダPU。
喉から手が出る程欲しかったルノーPUなんだから、
マクラーレンは満足しているだろう。もっと喜ぶべきでは?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:38 No.611931
いつ炎上するかわからない爆弾PUを抱えて走るのが、
今のマクラーレンにはお似合いだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:40 No.611933
調子乗ってマウント取ったり不満垂れたりしなければルノーに勝っても何もされないと思うけどね
最近割と謙虚だし流石に弁えるだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:45 No.611934
真珠ではなく心中
小判ではなく小便
豚と心中、猫の小便、マクラーレンにポンダ
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:46 No.611935
まあ、そう言わずに供給してやれよ
昔のよしみで。
何か酷いことでもされたのか?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:50 No.611938
※56
下手くそ
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:54 No.611939
でも何だかんだ言って去年反省してからはマクラーレンシャシー、上がってきてるよね!
長期戦になるとのことですが期待してます!
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:55 No.611941
メルセデスやレッドブルのガワだけパクったらなんか偶然そこそこ走るシャシーが生まれたけど、
なんでそこそこ走るのかは自分らでもよくわかってなさそう
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 02:00 No.611947
※60
確かに。
その先が分かるかどうかだよなあ。偶然理解できたら凄いけど。
キーとかだったら、そこらへんわかったりするのかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 02:24 No.611952
※49
サイドポッドのフィンがレッドブル風な以外は細部を見てもそんなに似ていないと思うけど
レッドブルのコピーっていうシーズン前のニュースを真に受け過ぎじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 03:20 No.611965
ポンダと組む前は表彰台に乗ったりもしていたわけで。
やはりポンダと組んだ3年間が痛かった。
グリッド後方チームに成り下がった。
このダメージを回復するのは一年や二年では不可能だということだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 03:38 No.611967
ホンダと組んだ時に自分たちが調子に乗ったのがまずかったよなあ。。その時点で成長やめちゃうし。一年目のホンダが無知過ぎて、普通レベルの自分たちが賢いと勘違いしたんだろう。
そういう意味では一年目のホンダも問題あるよなあ。まあ、マクラーレンのNo.1シャシー発言が恥ずかしいし。
あと、ポンダとか書いてるやつ、企業名くらい間違えるなよ。小学生か。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 03:39 No.611968
※63 そんなにアンチコメントを書き込んでなにが楽しいの?
妄想してて楽しいの?
浅ましいくて憐憫の情を覚えるよ
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 04:11 No.611974
PUになり、遅れての参戦で他メーカーより開発、走行データーとも
かなりのハンデを背負っての参戦だったからマクラーレン自身も長期契約を結んだんじゃないの?
参戦して得られた走行データーも1チームからだけ、他は3~4チームからの豊富な走行データー。
参戦して直ぐにホンダPUがメルセデスやフェラーリ追いつくわけないでしょうに・・・
バーニー・エクレストン
「物事がうまくいかなかったのはホンダのせいではない。マクラーレンのせいなのだ」
「毎日毎日、彼らは協力して働くのではなく、あらゆることで戦いをしかけていた。愚かなことだ」
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 04:32 No.611977
アロンソ「俺?インディに集中してるから!」
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 04:36 No.611978
※57
殴る以外のことを全部されたってよ?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 05:55 No.611981
※67
ロンの後ろ盾が消え、ルノーが自分を拾わないとわかり、あそこでザクについていかないとF1との接点が完全に無くなる、ある意味バンドーンと同じ状態だったとはいえ、それを加味しても下手こいたな
シボレーvsホンダならぬペンスキー&社長vsホンダなのは毎年の結果眺めてるだけでわかるだろうに
どうせ引退するんだったらF1は17年のインディで良い走りした時点ですっぱり諦めて、良いチームたくさん持ってるホンダに半年かけて良い顔しつつ、マクラーレンは捨てて翌年WECに完全に舵を切るべきだった
そしたら去年も、そして今年もアンドレッティから出れていただろうよ。カラーリングも余計なもの入れずキモアブランドアピール全開できたかもな
最強だったころのマクラーレンを知っているにもかかわらずワークスを捨てたマクラーレンにトップコンテンダー要素を感じちゃう見る目の無さを考えりゃ必然っちゃ必然だがな
相反する二択を突き付けられたときに両取りしようなんて考えちゃイカンね
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 09:24 No.612014
優勝には何万年もかかる長期戦が始まった…
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 09:42 No.612019
てかレッドブル/トロロッソのPUも、基本的にマクラーレンに積んでた
「GP2エンジン」の発展型だけどな。
吸排気や補機がレッドブル/トロロッソ仕様なだけ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 09:48 No.612021
※56
今のザク体制のマクラーレンに「昔ホンダとやっていた人」は
いないんだよなぁ・・・
つまりザク体制は完全に「ご新規さん」な訳であって、
「昔の上得意」じゃないのよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 12:18 No.612073
ちなみにGP2はメカクローム(ルノー)のエンジン
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 16:24 No.612149
シリルは「私は当初、マクラーレンと戦う事になると考えていたんだ」
と去年の12月にコメントしていたから、マクラーレンは遠慮する必要は無いよな。
つまりルノーをライバル視しても何も問題はない。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 16:36 No.612156
ルノーどころかP1P2目指してやると言ってるのに
今までのようなビッグマウスネタで取り上げないあたり
恣意的な切り取りだよな
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 17:57 No.612194
まずは最低限F1に集中することから始めるべきだろうな・・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 18:21 No.612202
まずそのダサいオレンジカラーをやめろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 18:26 No.612204
ハッキネンが乗ってた頃がよかった
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 20:12 No.612243
まあ目標は完全復活なのだから、ルノーなんて相手にしてられないのはとてもよく分かる。今年、完膚無きまでに叩きのめすだろう。
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 04:57 No.612435
ルノーのアビデブールは、ホンダを意識しすぎて、嘘こいたり、ホンダ批判を続けてるから
ルノーがトップチームになることは今後無いな
マクラーレンのほうがまだ謙虚だから、ルノーは簡単に超えそう
タイトル請負人のザイドルも加入するし、JKも居て、優秀な人材は揃ってる
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 09:44 No.612495
アビテブールは去年のマクラーレンの成績に不満だったようだから、
今年ルノー越えしたら満足してくれるんじゃないかな?
将来の目標はトップでもいいけど、まずは目の前の現実的な目標から。