-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:25 No.611710
まぁメディカルカーだって車だし、壊れることもあろうよ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:25 No.611712
メディカルカーのオイルパンってバッフル加工済みのやつに交換してあるのかな。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:30 No.611719
故障はしゃーねぇよ!スピンしてクラッシュのINDYのあれよりはまだいい…w
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:37 No.611727
※3
あったねーINDYで盛大にクラッシュしてた
乗ってたのGMのお偉いさんだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:41 No.611730
やっぱりホンダかw
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:41 No.611731
新型用意しろよ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:47 No.611734
マジかよEK9のオイル交換行ってくる
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:47 No.611736
※5
他のメーカーはやる気のないニートみてえなもんだからしゃーないね^^
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:48 No.611737
宣伝の為にオフィシャルで使ってるのに白煙吹くとか
ボロ車ですよって宣伝してるようなみんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:48 No.611739
クランクメタルあたり壊れたか?
全日本F3がYouTubeライブで観れたとは
知らなかったわ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 19:51 No.611740
プリウスなら止まることなく走り抜けれたのにな(炎上)
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:10 No.611746
シフトミスしてエンジン壊したのかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:15 No.611751
オフィシャルカーなのに随分古い車だな。現行シビックタイプRでええやんけ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:20 No.611754
SUPER GTの決勝前に、ドアに「SAFETY CAR」って書いたGT-Rが全開で爆走してて、あれじゃアンセーフティーカーだよなと思ったw
あと昔もてぎでオフィシャルやった時に、コース内送迎で拾ってもらった4ドアインテRも全開で走られたし、オフィシャルカーって常に高負荷で走ってんのかな
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:25 No.611756
次は最新のタイプRだな。
次回の鈴鹿が楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:25 No.611757
K20A脆いもんなあ。FD2は余計に脆いもんなあ。俺は2回ブローさせたもんなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:32 No.611759
オフィシャルカーのメンテってどうなってるんだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:32 No.611760
スモーキーだねえ。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:33 No.611761
いつまでこんなポンコツ使ってんだよ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:37 No.611764
※14
レース以外の時で全開走行をしてるのは完熟走行でドライバーが車やコースに慣れるために行ってる
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:37 No.611765
FD2はシビックで歴代一番スパルタンと聞いて一度は乗ってみたいクルマ
それを知る前はカッコ悪いと思ってごめんなさい
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:50 No.611779
実況解説ひっでーな、
セフティーカーって....
液体が出ていますって、オフィシャルカーから出てるってちゃんと伝えろよ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:51 No.611780
日本のレースは質の高さを標榜して、一生懸命に実践しようとしている。しかし、欧米やアジア各国では起こり得ない陳腐なミスを連発(14年日本GP同じく)している。
真面目なのか本気のアホなのかよく分からんが、他国を騙して自国のレース界を盛り上げようとする風潮はバブルの時と変わらない。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 20:54 No.611786
>>774
レース前の部分が切り取られてリンクがおかしなことになってるな
最初から再生すれば該当シーンはすぐに見られると思う
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:30 No.611809
どこぞの国と違って粉消火器をマシンにかけるようなことはしないけどね
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:40 No.611815
FD2乗りのワイ、低みの見物
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:41 No.611816
NAの市販車がこんな見事にブローするなんて整備不良だろw
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:43 No.611818
Bスタ現地組
目の前で白煙吹き出して大爆笑
一生に一度しかみれない事件を目撃&写真撮れて大満足
オイル処理終わって帰ってくるマーシャルさんにみんなで一斉に拍手してほっこりした
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:46 No.611821
米25
粉消火器を使うのはドイツやヨーロッパラウンドのレースでは数年前まであった事。
F1で最後にドライバーが死んだどこぞが一番酷い。以上。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:47 No.611822
メディカルカーの癖に鈴鹿市コーナー縁石踏んでスキール音だすFDやっちゃったのか
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:49 No.611824
あの事故を鈴鹿の過失と言い張るのはお門違いもいいとこ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:49 No.611825
※26
元気出して(笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 21:51 No.611828
※29
一言多いんだよおまえ
なんでそう日本を落とさないと気が済まないんだよ
そもそもあれはコースの問題じゃなくてドライバーエラーだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:04 No.611838
コメントのズレを格好良く指摘しようとしてさらにズレた発言をしてしまう可哀想な米26
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:07 No.611841
うちの17万キロのFD2譲ってやろうかw
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:08 No.611842
※4
GMの副社長、しかもパレードラップに飛び出して最初のコーナーでやらかしたって言う
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:09 No.611843
ヤッパあれなのか?SFの時に4回も出動したせいで…
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:49 No.611859
整備担当の真因追究と再発防止をして欲しいわ
鈴鹿サーキットさん
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 22:54 No.611860
※14
セーフティカーからみればアホみたいに速いやつを従える形なので全力なんだよね〜
それなりに性能アップかけてるけど…
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:08 No.611868
ポンコツの証明、乙である。
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:09 No.611870
メルセデスを使ってみてはどうか?
-
名前: 投稿日:2019/04/21(日) 23:23 No.611886
面白そうなハプニングやな
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 00:00 No.611902
どうせイベントん時だけ使う、ノーメンテ、暖気なし全開とかやったんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 00:31 No.611913
F20Cよりは丈夫だから(震え声
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 00:37 No.611914
DC5インテRからFD2シビックRの頃のK20Aはホンダがエンジン製造の下請けをそれまで1社だったのを新しく1社加えて2社に出してたんだけどそのうち新しく加わった1社がハズレで工作精度が低く、K20Aが脆いって風評はだいたいこっち側で作られたエンジンがぶっ壊れるから。
FD2の後新しい方の下請けは速攻で切られたけどK20Aの搭載車種も一緒に居なくなったので、「K20Aはこわれやすい」という不名誉な風評だけが残ったという。。。
このオフィシャルカーもハズレの下請けエンジンに当たったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:21 No.611923
「メディッーク!」
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:48 No.611936
今回は下請けのせいである。俺悪くない、あいつが悪い。ポン教いつものパターンである。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:56 No.611942
>>45
そんな恐ろしいこと聞いたら、中古のFD2なんか怖くて買えんな。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 01:57 No.611944
>>45
不名誉も何もちゃんと品質管理して出荷しなさいよ…
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 02:45 No.611962
服部が乗ってたEG6待機させとけ
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 03:21 No.611966
代わりにスーパーカブを使ってみてはどうか
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 03:46 No.611969
ぶっ壊れたドライバーの気持ち。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 03:48 No.611971
>>47
>>48
>>49
市販車のエンジンとしては品質は問題ない。ただチューニングしたりずっと全開走行には耐えられない。って某チューニングショップで聞いたよ。
K20Aに限らず市販車のエンジンはスポーツカーでもそんなもんだってさ。だから最高速とかタイムアタックに使うエンジンは何基も買ってその中から選別してチューニングするんだって。
まあ、タイプR名乗るならそのへん考慮しろよって話だけどさ、メーカーとしては「改造やスポーツ走行は保証範囲外です。」で終わりだろうね。
まあでもレース運営で使う車ぐらい当たりエンジン渡してやれやって思うが、ンダとしては認めちゃうと面目丸つぶれだからスルーだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 06:15 No.611984
セーフティカーとかってレースカーが速いから遅く見えるけど、
いつも全力走行に近いらしいからしゃーなし
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 10:22 No.612029
※30
鈴鹿に限らずメディカルとかの後追い車は基本コース1周しないといけないけど
その間にラップタイムの早い車のレースだと周回遅れにならないように結構全開で走ったりするから
稀にコースアウトとかはあったりする
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 10:45 No.612032
ホンダをンダとか、トヨタをヨタとか略すの嫌い。
そんなに一文字省略したいの??????
どちらも二個キーを押せばいい話なのに・・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 11:02 No.612040
F1か何かで調子に乗ったセーフティカーがクラッシュしたこともなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 11:36 No.612048
※56
略してるんじゃなくて蔑称のつもりなんだよ
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 16:20 No.612148
前から思ってたけどなんでこんな古いの使ってたんだろ、単に金?
ホンダは儲かってんだから2.3台最新を寄贈しようよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 18:56 No.612217
何回かピットウォークとかで見た車両だけど、少なくとも見た目はピカピカでよく整備された車両だった…エンジンルームも綺麗でオイルや水の滲みも無かった。
寄る歳には勝てんかったんやね。
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 20:29 No.612253
1周目の後追い用だからセーフティーカーでも2ndのほうだろ
スタート直後のクラッシュにより素早く対処するためのやつ
スーパーフォーミュラだとメインセーフティーカーはNSXだよね
Bパドックに待機していてバックストレート上で隊列に追いつかせている
フォーミュラのセーフテォーカーはマシンもドライバーも一流じゃないと成り立たない
特にウェット路面でフォーミュラーのタイヤを冷やさない速度で安全に周回しないといけないから
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 21:21 No.612287
ここにはポンダ連呼野郎居ないのか?
ここでこそそれを連呼出来る時だぞ!
-
名前: 投稿日:2019/04/22(月) 22:21 No.612317
ホンダはやや儲かっているかもしれないが、
サーキット運営しているモビリティーランドは赤字だろ
F1の動員数も薄いし、ましてやスーパーフォーミュラなんか入ってもスタンド1/3程度
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 00:40 No.612389
きっとでブルーインパルス的ななにかだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 01:10 No.612399
フォーミュラーカーって低速度で走り続けるとトラブルが起きるから、
ペースカーもそこそこ速い速度が要求されるんだよね。
F1を初めて見に行った時、セーフティーカーが速くて驚いた。
テレビではもの凄く遅く感じるのに。
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 02:03 No.612417
そういやモンツァのマーシャルカーも長いことフェラーリ348だったな。
さすがに今は退役してるだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 17:58 No.612625
10年前のクルマだからな
現行タイプRも使ってやれ。
-
名前: 投稿日:2019/04/23(火) 21:53 No.612752
そういや新型NSXのタイプRって結局出るのかな
-
名前: 投稿日:2019/04/24(水) 06:28 No.612879
タイムスリップしそう