-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 10:27 No.608541
またトップ10にペンスキーしかおらん。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 11:54 No.608560
たしかに黒澤さんは嫌いじゃないし、おぐたんみたいに情報解説とは違うドライバー目線では良いと思うけど、話が20年前の事だし、今のインディカーの動きとかセットアップの説明ほんとに合ってんのか?って思う。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 14:16 No.608649
しかし今年のインディカーはF1以上に詰まらんレースばっかりだな
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 14:29 No.608655
※2
確かになあ。AJのアナログエピソードは良かったけど。
松田さんも20年以上乗ってないけど知識はアップデート出来てるし、何より明るい。
黒澤さんは口調が暗いから動きの少ないレースで2時間は辛い。居酒屋感が足りない。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 14:34 No.608658
琢磨がパワーに抜かれたのはピットミス
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 14:37 No.608661
黒澤琢弥は年1回しか解説しないからそりゃ情報アップデートせんわなぁと思う
ロッシの独走になってからは言ってることが去年とほとんど一緒だったと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 14:44 No.608666
黒澤さんの時は村田さんも明らかに配慮して居酒屋モード控えめだしね
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 15:24 No.608675
独走レースでスイッチャ―に指示を出す中継ディレクターが糞だと
放送も糞になるという見本のような中継だったな。
もっとバトってるとこ映せや、TOPと2番手交互に映したり工夫せえ、て感じ
黒澤も延々同じ事しか言わんし…アップデートされた土屋圭市かと思った。
更に全般的にお喋りすぎて村田さんも実況入れられず困ってたな
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 15:28 No.608677
稲嶺曰く黒澤さんはちゃんとアラバマ起きてリアルタイムで見てたらしいな
とはいえアレはなあ
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 16:09 No.608688
※1
シボレーはペンスキーとその他(オーバルだけ大好きオーナーチームと万年中の下の下チームと新参チーム)ですから。
ひたすら足回りの話と、20年近く前の仕様の知識自慢を延々と
繰り返してただけだけの黒澤さんそろそろキツいです。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 19:33 No.608806
※5
COTAではジャッキが落ち、バーバーではナットが落ち、そして今回
ピットミスが約50%の確率で起こるのはさすがに多すぎ
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 19:56 No.608826
まぁレース前からローゼン今SFにも出てるよねって言って2年前ですねって返されてる時点で察したよね
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 21:26 No.608874
いやぁ黒澤さんの喋りは居酒屋解説だったよ悪い意味で。
飲んだくれ親父がクダまいてるみたいだった。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 21:26 No.608875
バレンティーノのほうは2位でした。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 23:06 No.608967
どんなつまんないレースも寝ないけど、黒澤さんの話で寝かけた
-
名前: 投稿日:2019/04/16(火) 00:11 No.609004
そういえば、エリクソンに当てられて噴水の花壇に突っ込んでたね。
-
名前: 投稿日:2019/04/16(火) 09:12 No.609111
※14
お前、関係無いスレだからと見た時にネタバレされた奴の気持ち考えた事あるか?
-
名前: 投稿日:2019/04/17(水) 13:33 No.609936
こっちはあらされてなくてへいわだなあ