-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:24 No.608009
アルボンとノリスは期待がもてるなぁ。
ラッセルは評価できる環境にない。
ジョビはミックと交代でどうぞ。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:26 No.608014
ジョビは去年箱車乗ってたりでもうちょっと猶予があってもいいんじゃないかな・・・せめて1シーズン
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:28 No.608019
今回のアルボンは良かったなあ。
昨日のマシンの修理から走りからアシストから
なんていうか掴み取ったチームの勝利!みたいな感じがして
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:29 No.608023
なんか、最後尾からどんどん抜いていったよね。
そして1ストップで持たせたのも、良かった。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:30 No.608028
※2
同意
アルボンは開幕戦もピットストップを遅らせたグループで走っていれば入賞できてた
慣れてきたのもあるだろうから欲が出てくる今後が楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:31 No.608030
気持ちとしては、ラッセルとジョビを交換してあげたい。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:33 No.608033
クビアト先輩がマクラーレンの二人を撃墜してくれたことも忘れてはいけない
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:34 No.608035
>>298のセンスよw
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:35 No.608037
ガスリーはますますプレッシャーかかるな。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:35 No.608038
本スレ298ワロタw
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:36 No.608040
アルボン持っているね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:37 No.608041
トロロッソは最高速が一応速いから、バクーでどうなるか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:37 No.608042
※6
そこはラッセルとストロールだわ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:37 No.608043
メカニックも半分主役だね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:38 No.608044
去年と一昨年のF2は当たり年だったのかもな
逆にガスリーとジョビを見るに2016年はハズれ年だったと
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:40 No.608045
トロはダウンフォース少ないから直線はやいんだろうと思いきや、アルボンはタイヤ持たせたんだよな。
しかも、最後尾スタートでやで。純粋にすごいとおもうぞ。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:41 No.608047
こういう時にちゃんと結果出せるのは期待できる
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:43 No.608048
※15
一昨年はチートマシンって言われてますやん
ガスリーは1年間の武者修行へ
ジョビはレンタルドライバーとリザーブで2年実戦から離れてた
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:45 No.608051
クビアトのマクラ撃墜も良いアシストになったな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:46 No.608052
7
なるほど!
本当のドライバー・オブ・ザ・デイはクビアトか!
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:46 No.608055
タッペンとの差がでかすぎてガスリーには頑張れとしか言えん
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:48 No.608057
ハースの決勝でのペースの悪さは何なんだろうね?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:48 No.608058
クビアトのインシデントがなければクビアトがリカルドの前後で入賞してた可能性もあるぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:49 No.608059
クビアトは毎戦スタートが良くない…
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:49 No.608060
予選直前でマシン壊すなんてレッドブルでやらかしてたらということを考えると
ガスリーと交代論出すのはまだ早すぎる
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:49 No.608063
これは納得
もっと映してほしかった
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:49 No.608064
クビアトはこれからいくらでも結果出しそうだし
ガスリー頑張れ!
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:50 No.608065
クビアトも調子上げてきたらティクトゥムはスーパーライセンス取れてもしばらくF1乗れないな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:52 No.608067
ガスリー・クビアト・アルボンでレッドブルの椅子を争ってる感じw
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:53 No.608071
※28
アルボンが予想外にいいんで厳しいね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:56 No.608072
若手ドライバーが光るもの見せてて楽しい、フェラーリがアレでメルセデス無双みたいだしこっちのほうを楽しみにF1観てるところあるわ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:58 No.608073
※18
ルクレールはF2でチートしようがフェラーリで活躍できるだけの力を今の所は証明してるから問題ないやん
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 20:59 No.608074
gateが混んでるようだ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:00 No.608076
アルボンは今年一年通じての飛躍に期待だな
ガスリーなぁ
最後のFL取りに行った時点で後方と33秒
でも前方のタッペンとも30秒近い差がな
6位というおそらくは定位置キープはいいが
やっぱちょっとな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:03 No.608078
アルボン練習でかなりギリギリ攻めてる感じだから初めてのコースだといつもFPでスピンしててちょっと心配になるけど、順調に成長してほしい。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:07 No.608083
去年から今年のトロロッソに乗れるドライバーはラッキーって言ってたけど
本当にそうなった
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:08 No.608085
なんとなく右京的キャラ?これでどっかで覚醒して表彰台とか乗ると最高だな。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:08 No.608086
アルボンってバトルも下手ではないよね。新人なのに感心した。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:08 No.608087
ハミ「チッ!!!」
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:10 No.608090
バンドーンとかハートレーは運もないよな
ハートレーは実力もか・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:13 No.608091
タッペンとガスリーの予想以上の差を見ると
ガスリーよりあれだけ劣ったハートレーってどんだけ?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:13 No.608092
クビアトが魚雷だとか撃墜したとか言うけどクビアトにぶつけたサインツが戦犯でしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:15 No.608095
かわいい
掘りたい
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:15 No.608096
ハートレーはフォーミュラーカーをしばらく離れてたしジョビナッツイも感覚を戻せてない感じじゃ?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:16 No.608097
DOTDの写真、来期、RB昇格を決めて使えるといいね。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:17 No.608098
ほぼ組んだだけで10位になれるスピード出せるんだから
現代F1のパーツと組み立ての精度ってすげえなあと思った
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:19 No.608100
※46
これはまじでそう思う
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:19 No.608101
ハートレー並の人格とクビアト並の速さがあるまさかの当たり新人
オーナーの縁故採用枠とか思っててすみませんでした
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:20 No.608103
※42
クビアトがアクセル開けた時にリアがスライド→カウンター当てる→左にスライド
→サインツにヒット
みたいだからペナルティでたっぽいよ
クビアト応援してるからがんばって欲しいんだよな・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:25 No.608106
※49
それでもノリスなんかはコースを外れて回避しているんだから(※クビアトじゃない別の車との関係で)
サインツも何をぼけっとしてるんだと思うだが
両成敗でお咎め無しでよかった気がするんだよね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:30 No.608113
※50
>両成敗でお咎め無しでよかった気がするんだよね
俺もそう思うわ
ペナ減らすんじゃなかったのかねぇ
1台でも出てたのか怪しい・・・
あれが2台で派手だったからペナ出たのならまた一貫性ないと言われるような・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:30 No.608115
ガスリーがこのままフェルスタッペンとの0.8秒差をキープするようだった高確率で降格だろうから
クビアト・アルボンは猛プッシュせなあかんな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:30 No.608117
※2
去年、同じようなことを言われていた人がいましたねえ(こっちはLMPマシンだけど)
たしか、ハートr…
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:33 No.608119
クビアトは5秒ペナくらいかなと思ったけどドライブスルーだったね
バーレーンでやらかして危険人物扱いされてるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:33 No.608121
アンダー出て、カウンターあててそこにサインツが追突した感じ。
同じような事例は、去年坊ちゃんが、アンダー出てハートレーを壁とサンドイッチにしてクラッシュさせたけど、その時はペナルティ出なかった。
いつも言われるけど、一貫性がない
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:33 No.608122
ソフト→ハードの1ストップで行けたのリカルドとアルボンだけなんだよな
それでアルボンはリカルドから20秒差ぐらいでゴールできたからピットスタートなの考えたらかなり頑張ってたと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:35 No.608125
あれだけの派手なクラッシュやらかしてチキンになってもおかしくなかったのに、翌日にこれだけの走りができるというのはメンタルも含めて本物だと言って良いのでは?
それとトップのマシンに守られる運も味方につけてる。
アルボンは本当に見てて楽しいドライバーだわ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:36 No.608126
ガスリーは、速く走る素質はあるけどマシンの挙動に適応できないのがなあ
本人も言ってたけど、今まで持ってたドライビングスタイルをこれから刷新していかないといけないってのは相当辛いはず
まあ、それが出来てこそトップドライバーって言われたらそこまでなんだけどね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:36 No.608127
あの密集の真ん中らへんでリアプッシュされたらどうしようもない
どの方向に飛ぼうが接触確定
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:37 No.608128
派手というより危険だったからでしょうな
マクラの1台は宙を舞って
もう少し当たりが強かったら横転したかも
要因よりもたらし兼ねなかった結果からの逆算
まぁレーシングアクシデントで判断は不当かと
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:37 No.608129
な?
F1ニワカなホンダファンに
いくらハートレーがダメだって説明しても、日本食好きなハートレーは良い奴とか
馬鹿な事ばっかり言ってたけど、本来まともなドライバーはこうあるべきなんだよ。
ハートレーやガスリーみたいなのを甘やかせて様子を見れば見る程
刻々とホンダの立場も悪化する。ホンダがいくら頑張っても結果を持ち帰るのは
ドライバーだからな。
是が非でも結果を持ち帰ってくるドライバーが居ないとホンダの存続すら危うくする。
今回ガスリーは体裁は整ってるけど、実質の結果で言えば落第スレスレだからな。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:37 No.608130
※56
リカルド(ここでは少数派・・・)アルボンファンの俺としては涙出るほど嬉しい
アルボンはこれから本当に楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:40 No.608132
ルーキー特有の荒削りなバトルというよりは、もう3、4年くらいBチームにいる立ち位置安泰ドライバーみたいな走りだよな
それでいて、やっぱりまだフレッシュさもあるところがまた良い
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:41 No.608133
ジョビとグロが未だにノーポイントな件。
速いマシンがもったいないぉ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:41 No.608136
※61
長文できめえこと書き込んでんなよ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:44 No.608137
アル盆がんばったな
このまま活躍してくれたらレッドブルーシート途中交代あるか?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:45 No.608140
※61
ホンダがドライバーを指名しているわけでもないし
ホンダガーはちょっと理解できない
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:48 No.608142
ハートレー評価する連中の大半はね
PU開発への貢献をベースにしてるので
結果を出す速さへの期待は大してなかった
去年終盤PUがspec3で戦闘力増したとき
ガスリーハートレーの差は僅かになったから
走れるマシンを器用に走らせる才はあったし
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:49 No.608143
ブルーフラッグは2台とも条件は一緒でしょ
むしろ追いかける方が有利
先に譲ってDRSでついていける
運じゃなくて実力でしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:50 No.608144
ハートレーを評価する大半は単に人柄
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:51 No.608145
ハートレーは安定して遅かったからな・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:53 No.608146
ハートレーがF1に復帰することはないだろうが幸せにはなって欲しい
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:54 No.608148
※55
そういやエリクソンもハートレー車にこつんしてハートレー車パンクからのサスペンションボキボキ壊れる事件もあったね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:55 No.608149
※70
才能があっても人柄のせいで埋もれた人沢山いるからねしょうがないね
人柄も評価すべき才能ってことよ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:55 No.608150
な?とか素で気持ち悪いわ
それはそうと、国際映像でかなり長いことアルボンのオンボード流してたね。興行主としてもストーリー性のあるドライバーの活躍は大歓迎でしょう
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:58 No.608153
75
俺もそれ思った。触れなかったけどw
きっとそいつは誰かと戦ってるんだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 21:58 No.608154
アルボンは陽性でトロロにはピッタリのドラやね
親牛候補になるくらい育てばマテシッツが喜ぶ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:02 No.608157
クビアトも戦闘力を欠いてるわけじゃないし、
今年のトロロのドライバーラインナップは
成長性込みでホントに良いと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:02 No.608158
※55
一貫性なら有るぞ!
チャーリーがいなくなっても同じような裁定という一貫性がな!
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:03 No.608162
クビアトのスタートからぶつかるまでのボジショニングが下手だと思った
アルボンの方がクレバーだね
ガスリーは適応できるかしばらく様子見だね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:06 No.608170
1つ言えるのは今のホンダファンって2期の終わりからタイムスリップしてきたような
奴らだから、ホンダが勝って当たり前のお花畑ストーリーしかなくて
生き馬の目を抜くかのようなF1の厳しさから目を背けてるんだわ。
だからハートレー様子見ようとかマヌケな事をいつまでもいつまでも言い続けてた。
それって4年前にホンダがマクラーレンにPU供給しはじめた時のヌルさと同じ。
ホンダは現実を思い知らされて目が覚めたけど、ホンダファンだけまだ夢の中に居る。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:06 No.608171
トロはもっと結果残せる車って感じだからな
これからにホント期待だわ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:07 No.608173
1つ言えるのは
まで読んだ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:08 No.608176
いつもの常駐キチガイすげえ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:09 No.608180
ネタなのか本気なのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:10 No.608183
いや本気やろ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:11 No.608185
>メルセデスのピット作業にプロの技を見た。
そういえばレッドブル陣営は口を揃えて雰囲気最高!言うてるが
そのせいか今年のピット作業ちょっと緩んでないか?w
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:12 No.608188
キチガイこえー
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:13 No.608192
相手にしないのが吉
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:13 No.608195
※89
そうやね
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:15 No.608198
グローシャンに最後に抜かれるとばかり思っていた。
今回はクラッシュの分も挽回してアルボンは良くやったと思う。
フェルスタッペンも安定している分、ファステスト出した
ガスリーの影が薄い気がしたが。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:21 No.608210
忘れてたけど、クビアトのタイヤ交換ミス。
あんなん初めて見た。ちゃんとしようマジで
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:22 No.608211
アルボンがDODになれたのは、
もちろん、ピットスタートから10位になったとかの走りはあるけど、
アジア圏GPで活躍したことが大きかったかも。
ヨーロッパ勢は、朝型くらいでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:22 No.608212
グロージャンのドーナッツターンで、2台潰してるのがノーペナなのに、クビアトのこれがペナルティになるんだから、何でもありよ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:22 No.608214
キチガイにブルーフラッグが振られています
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:24 No.608218
クビアトだって、ぶつかってからドライブスルーになるまでは
オーバーテイク祭りだったよね?
今年のトロロッソは、ちゃんと走ればかなり良いポジションにつけるんじゃなかろうか?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:25 No.608219
クビアトのペナルティはおかしいよ。
最初にサインツにぶつけられてなかった?
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:27 No.608221
※95
草
けどそれが正解だよな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:27 No.608222
※91
決勝結果の記事をコメ欄含めて読んだら
そんなことないと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:29 No.608228
タイヤが冷えてるせいかアンダーだったからねえ
だぶんマクラーレンが損傷してクビアトが無傷のようだったからペナになったのかも
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:31 No.608230
ちゃんとF1ドライバーのレベルの新人が多くて見てて楽しいわ〜
若者たちは次にどんなことしてくれるんだか
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:31 No.608231
まあクビアトは次回ギアボックスを
ノーペナで交換出来るって点が救いか。
とにかくスタート改善しないとな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:42 No.608240
>キチガイにブルーフラッグ
これは秀逸やな
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:42 No.608241
アルボンとかいうラッキーボーイ
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 22:49 No.608245
プリンスビラが、彼に力を与えてくれたのさ。
そういうことにしよう。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 23:12 No.608273
このガスリーの不調みてたらワンちゃんハートレーがレッドブルのったほうがガスリーより速く走れる可能性もありそう
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 23:38 No.608311
クビアトのペナルティは妥当。冷静さを欠き姿勢崩してアウト側のサインツに当てたのはクビアト。F1公式サイトにリプレイ映像と三者のコメントが出てる。
頭に血昇るプッツン魚雷体質はまだ抜けないようね。
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 23:47 No.608328
アポンソの呪い
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 23:49 No.608333
※107
ざまあ
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 01:37 No.608409
今年のトロロッソは若干直線番長気味だから次戦は期待できそうなのでそろそろ大きいポイントが欲しいね
3連続入賞だけど1,2ポイントだと車のポテンシャル考えると物足りないので
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 02:03 No.608421
※107
えー。だって先にサインツにぶつけられてなかった?
それで体制崩して、寄ってきたノリスにぶつかったんでしょ?
あれでドライブスルーってありえなくない?
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 06:25 No.608480
タイ人に出来ることが なんで日本人に出来ないの?
なんのためにSFとか欧州に育成送り込んでるんだよ
他の途上国やアジアの人々より条件は整ってるはずなのに何年やっても結果が出てない どうなってんだ日本人は?
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 06:34 No.608482
アルボンは父親がイギリス人イギリス生まれイギリス育ち
レース国籍がタイてだけなのよ、ボク
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 07:26 No.608496
日本人ドライバーが育たないのはなぜかって?
メーカーの育成予算だけじゃいいシートが買えないからだろ
パトロンがいればもう少しいいとこ乗れそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 07:27 No.608498
国籍差別?じゃお前の誇れるちょんgpはどうだった?すごかったね。トンスル的な意味で
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 11:23 No.608552
何故韓国の話・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 15:58 No.608685
ホンダファン憎んでるF1ファンと
ホンダ叩きをしてるのが韓国人だと思い込んでる
ホンダファンの2人の基地外の果てしなきレース。
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 19:55 No.608825
得票の内訳が出てましたけど
> アルボン:17.7%
> ライコネン:15.7%
> ハミルトン:15.4%
> ルクレール:13.4%
> ベッテル:7.7%
3位以下はちょっと???って感じたのは俺だけかなぁ
とにかくアルボンおめ!
次からも楽しみですわ
-
名前: 投稿日:2019/04/16(火) 11:41 No.609183
公式のアルボン動画たのしい