-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:13 No.605041
レッドブルはよその文句ばっかりやな
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:17 No.605043
レッドブルがマクラーレンに負けた時の保険みたいなもん。まぁバーレーンで負けたけどw
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:18 No.605044
褒めてんのか、貶してんのかどっちだよw
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:20 No.605046
シャシーが素晴らしい、ルノーPUは糞
どんだけルノーが憎いのよレッドブルは
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:22 No.605050
実際マクラーレンは本来これぐらいやれたんでしょ ホンダとの連携が取れなかったから失敗続きだったけどな 自滅を招いたのは自分たちだが
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:25 No.605051
なんちゃってレッドブルのマクラーレン。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:26 No.605052
マクラーレンホンダって、材料は完璧だったよな
真面目にやれば良かったのに
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:26 No.605053
レギュ変更のお陰でしょ。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:27 No.605055
ニューエイはホンダPUより自分たちのシャシーを改善すべきだと言ってるからセーフ
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:27 No.605056
4
ルノーのエンジンが壊れすぎるのが原因で、レッドブルでのタッペンの年俸が大幅にアップしたらしい。
もっと具体的に言うと、メルセデスに引き抜きに合いそうになった時の交渉で、エンジンの信頼性を盾に吊り上げたみたい。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:32 No.605060
実際に一発は速いけどペースがよくないのは事実。
PUの信頼性で出力絞ってるのかもしれないけど。
前戦6位のノリスでさえ迷走中のガスリーよりペース悪いんよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:35 No.605066
つまりだ。
まともなギア比と低ドラックに振れば、だいたいどのチームだろうが中団争いに絡めるってこと。
そっから先に行くのは、別のレベルの話だからってことでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:38 No.605068
PUが足を引っ張ってる限り勝てねえわな
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:43 No.605072
ウィリアムズか潰れる→メルセデスPUの枠が空く→ルノーとの契約を違約金払って切ってマクラーレンメルセデスに
これが名門完全復活の最短経路だと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:44 No.605074
マクラーレンは二人とも速いのが良いよね。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:51 No.605080
サインツじゃなくてアロンソが乗ってたら、バーレーンでフェルスタッペンの前でゴールしてただろうなw
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:52 No.605081
中国で速けりゃほかでもいいんじゃね。
まぁそもそもPUに問題あるのでなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:52 No.605082
※14
ルノーとの契約を違約金払って切ってマクラーレンメルセデスに→マクラーレンだけメルセデスのPUが直ぐに壊れる。
これが迷走路線の最適経路だと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:53 No.605083
とりあえずレッドブルは、マシンもドライバーも酷い状況にあるなw 他チームのことについて言及してる場合じゃねーだろw 開幕前の余裕っぷりはどこへいったんだ?笑
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:54 No.605085
アロンソがレッドブル入りを断った理由がよくわかる。首脳陣はフェルスタッペン優先してリカルドを放出するようなアホ集団やし、その代わりに入ったガスリーは使い物にならないお荷物。
こんなチームがチャンピオンに返り咲けるわけがない。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:58 No.605088
マクラーレン褒め殺し作戦
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:58 No.605089
20
毎回平気でその嘘ぶっこんでくるけど、虚言ソのたわごとだぞw
アロンソ「ルノーとレッドブルから誘いがあった」
ルノーとレッドブル「アロンソにオファーなんて出してない」
少なくともチーム代表2人が否定してるからな。嘘ついてる虚言ソだぞw
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 23:59 No.605091
また、アロンソがーのアホ沸いてるよ。
ガチできもいな~。アロオタってさ。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:06 No.605097
中国でレッドブルがマクラーレンに負ける事は無いと思うけどハースには負けそう。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:07 No.605098
俺も今年の枕のマシンは良いと思ってた
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:07 No.605099
※11
終盤のペースだけ見ればそうだけど
レースを全部見ていなかったの?
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:11 No.605101
マクラーレンは現行PU制になってからずっと、メーカー指定サイズのラジエターやインタークーラーを作ろうとしなかったからメルセデスPUもホンダPUお台無しにしてたんだという過ちに、昨年になってようやく気付いた。
今年はルノー指定のサイズにしてるから今までよりも走ってるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:15 No.605102
レッドブルも今はマシンが悪いとか言って庇ってるけど、そのうちホンダPUが悪いとか言い出すでw
レッドブルってそういう集団やからw
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:18 No.605103
新車発表の時はリアを絞り込んでない前時代のマシン、マクラーレンは最後尾とか
掲示板の自称専門家ほど当てにならないもんはない
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:23 No.605105
29
マクラーレン自身もこんなに速いとは思ってなかったみたいだけどな
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:23 No.605106
※16
去年のアロンソも同じ原因でリタイアしたのもう忘れたのか?
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:26 No.605108
なんで、マクラーレンの記事で、延々とレッドブルの話してる奴がおるん?
マクラーレンファンでも無いんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:30 No.605110
↑ マクラーレンのスレで安置マクラーレンが存在してるのもおかしな話だよなーww
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:34 No.605112
16
またたられば妄想はじめたの?
アロンソだったら、タッペンにあたってなかったら、ギアボックス壊れてなかったら、ベッテルより速かったら、ルノーエンジン壊れてなかったら、SC出なかったら、表彰台乗れてた?w
って言うんやろww
眉毛オタ、ガチキモいわ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:37 No.605113
33
意味わからんだけど?
マクラーレンの記事のコメントは全員マンセーしないとダメって事?
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:40 No.605114
35
アンチがいてもいいんじゃね
レースペースが遅かったとか嘘はいらんけど
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:43 No.605115
記事に関係無い話と、アロンソネタほんとうざいわ。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 00:43 No.605116
ルノーとマクラーレンの潰しあいになると面白そうだな
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:00 No.605118
ベストシャシーという妄想からは脱せられたと言えるぐらいには
マシな車は作ってきたんじゃないの?とは言えるかな
ニューウェイの言葉もその程度のニュアンスでしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:05 No.605119
ニューウェイ先生、マクラーレンのフロント部分見て何か閃いたのかな。
スペインGPでRBまでもダースベーダーみたいなノーズになっていたら草
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:10 No.605120
今年はどこまで金が続くか
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:14 No.605121
※20
アほンソのでまかせ信じてて笑う
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:19 No.605123
レッドブルの首脳陣、最近言動がおかしい。
やはりこれはポンダの呪いとしか説明がつかない。
マクラーレンは漸くその呪縛から解き放たれたが
アロンソ、バンドーン、バトン、全員居なくなった。
トロロではハトが去り、ガスは苦戦中。
呪いのエンジン、ポンダ恐るべし。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:20 No.605124
引退後もビルヌーブのように呪いが解けずにワケの分からないことを喚き続ける人もいる。
彼らがそのようにならないことをただただ祈る。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:21 No.605125
マクのマシンが特別速いわけでもないでしょ
車がシンプルだから問題の原因究明が早くその対応の良さが成績に繋がってるだけで
他のチームが車の調整済ませたら順位はどこまで下がるか分らんし
もしかしたら今年一年他チームが空力とタイヤに振り回され続ける可能性も分からん
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:22 No.605126
やっぱアロンソが疫病神だったんだろ
マクラーレンホンダ時代に、悪いのは全部ホンダとか言い切るくらいセンスない奴だったわけで
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:25 No.605127
今年のマクラーレンは物凄いですよ♩
勝てないけどw
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:37 No.605131
ようやく面白くなってきたとほめるところですな
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:37 No.605132
アロンソいなくなると速くなるって、ずっと昔から言われ続けて来たけど、ここまで顕著だと凄いな
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:39 No.605133
※43
ラリってるみたいだけどバトンはマクラを切ってホンダに移行
アロンソ、バンドーンはマクラの呪いだな
マクラは前レースでペースがあったと言うだけでまだ分からんよ
相変わらずリタイア祭りだしね
トロロは去年よりドライバーも良くなってペースアップ
レッドブルは両極端な平常運転
不安材料はガスリー位か
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:42 No.605134
アロンソ、バンドーンはホンダエンジン関係無いしな
脳に障害でもあるのかね
アロンソはマクラに失望で消え
特にバンドーンはマクラに付いた挙句ボロ雑巾にされただけだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:50 No.605135
※43
君の頭のほうが恐ろしいわ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:52 No.605136
アロンソが離れたら上向きになるという法則がまた成り立ったね
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 01:54 No.605137
アロンソ、バンドーンはマクラを信じて選び消えた 唯それだけ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 02:19 No.605142
ホンダエンジンなら勝ってたって言って欲しいなw
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 02:41 No.605144
やっぱり疫病神アロンソいなくなったら速くなった!
って言い続けてる人多いけど、俺にはアロンソがずっとマクラに居る様にしか見えんのだけど?w
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 02:59 No.605145
【悲報】アロンソ、まだマクラーレンに居た【ポン狂、勘違い】
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 03:03 No.605146
>まあこれから降格ラッシュ
流石にここまでPU周りトラブるとは思わなかった…
Kの改良(?)結果は今回リザルトで見れると思うけどね。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 03:12 No.605148
首脳陣の発言が異常になることは否定できないようだな。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 03:59 No.605150
話の中の特定部分だけ切り取って騒ぐの好きだね
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 04:11 No.605152
なんか間違ったこと言ってんのか?これ。
去年よりは優れた車体になった。でも優勝できる=メルセデス、フェラーリ以上ではない。
それだけだろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 04:38 No.605153
今まで高ドラッグカー過ぎたのがよく分かる
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 04:45 No.605154
>サインツじゃなくてアロンソが乗ってたら、バーレーンでフェルスタッペンの前でゴールしてただろうなw
それ以前にアロンソが在籍してたらこんなクルマに仕上がってたかどうか…
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 04:58 No.605155
レッドブルって、バーレーンのような醜いセットアップミスなんて今までやらかした事ないのに、
バーレーンの失態って、まるで昨年以前のマクラーレンみたいだな
レッドブルは、メカニックをマクラーレンとか他チームに取られたのか
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 04:58 No.605156
エンジンが壊れてるんだから誰が乗っても同じだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 05:09 No.605157
今年のレッドブルとマクラーレン見てるとやっぱアロンソもホンダも厄病神にしか見えないわ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 05:11 No.605158
今期のマクラーレンはホンダPU積んでればソコソコやれそうなのに惜しいことしたなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 05:15 No.605160
アロンソが居なくなると上向きになる法則
ホンダといると下向きになる法則
いやほんとF1ってすぐ結果に出るから面白いわ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 06:07 No.605161
アロンソがつかえないとなると今度はアロンソもろとも叩きに入ったね
今迄はアロンソをダシにホンダと日本叩きしてたのに、アロンソがダシに出来ないとなるとすぐにコレかよ(呆れ)
本当にアンチはF1見て無いのがわかるね
本当に気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 06:07 No.605162
新レギュレーションが効いてるね
枕が勘違いしても仕方ない
まあ今年勝てたら本当に凄いけどね
まああり得ないがね
周回遅れの1位なら十分あり得るぞ
頑張れ枕
それでも凄いぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 06:35 No.605166
去年の進化形系と新レギュ対応系のふたつのエアロ体系があるから多少は荒れるよね
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 06:43 No.605167
アロンソいなくなったら速くなるってのもたいして信憑性ないけどな
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:04 No.605172
パヨクにとっては天才アロンソもホンダ叩きの手段に過ぎない
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:12 No.605175
残念なことに
今年のマクラとルノーのペナルティは
2回以上というのが決まった
残りのレース数を考えれば
最低でもMGU-Kが2回交換が必要だからね
こうなると中団のポイント争いでも不利だね
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:23 No.605181
枕が冬季テストで好調そうだから褒めたら叩かれたニワカだけど、よく考えてみたら良くなった!いや良くなってない!の討論になるのも意外と悪くないなと思うようになってきた。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:37 No.605183
逆襲のザク
始まります
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:46 No.605184
レッドブルが失敗作⇒事実
枕が思ったより良い⇒事実
アロンソがー⇒妄想虚言
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:48 No.605185
聞かれたから答えただけだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 07:48 No.605186
ザク「お前んとこもな。」
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 08:03 No.605189
なかなか良い車を作ったけど下位争いなんでしょ。マルコもニューイも正しいなら。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 08:51 No.605203
今のマシンがあるのも、去年のシーズン後半戦は開発に時間を割いたからだよ。アロンソも携わってるわけだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 08:52 No.605204
「思ったよりは良い」程度なんだろうけど、マクラーレンも謙虚になってきてるからなぁ。
今のスタンスのまま開発に邁進したらどうなるかわからないと思ってる自分もいる。
アンチだけどね!
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 09:27 No.605213
今のままマクラーレンが正しい方向に進んでもルノーがムクムクして新作のPUでも失敗作をながされそうだな。今のホンダに今のマクラーレンだったら上位に入り込めただろうけどルノーじゃ壊れる心配しかしないわ。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 09:38 No.605215
マクラ タイヤにたまたまあっただけ 他のチームが速くなる
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 09:47 No.605221
マクラーレンが速くなってもルノーの脅威になるだけなんだよね
ルノーが何を仕掛けるのか興味がある
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 09:49 No.605222
予算や人員は中団トップクラスだし、謙虚に開発することでようやく適正位置に近づけた感じ
ただそこから3強を出し抜くには斬新なアイデアか更なるリソースが必須だから難しそうね
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 09:54 No.605223
いや、本当に良いマシン作ったと思うよ。
革新的技術をほとんど投入せず、オリジナルはリアサスまわりだけで
あとはまんべんなくトップチームの良いとこパクって
そんなキメラでありながらバランスが取れてるんだから。プロからすれば趣深いって感じるのかもよ。
勝つ為のマシンじゃなくて、中団に食らいついていく為のマシン。
さすがすごいファクトリー持ってるだけあって他のチームのエアロを
全部検証して機能させる所まで行ってるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 10:10 No.605228
※87
なるほどね。技術力・組織力は健在というわけか、正しく使えていなかったというだけで。
ホンダと同じように本領発揮はこれからなのかもしれんね。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 10:21 No.605230
上から目線で偉そうな事言っててアップデート失敗したら前回みたいに食われるぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 10:23 No.605232
ルノー「さて、そろそろ部品の在庫が・・・」
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 10:29 No.605236
まだ2戦だけどな
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 10:43 No.605243
奇手を使わない車にしたらよくなった、それだけなじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 11:00 No.605260
今のレッドブルって一頃のマクラーレンみたいで草
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 11:14 No.605266
メルセデスがいる限りはどこのチームも勝てなそう。。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 11:56 No.605274
※81
アロンソの意見を反映したかどうかはわからんけどな。
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 12:29 No.605282
去年後半の実走テストでアロンソが言ったことの全部逆をやったらそこそこいい車になった、
とかだったら笑う
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 13:13 No.605321
マクラ遅いぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 17:00 No.605431
開幕後数戦だけなら去年はもっと良くなかったか
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 17:40 No.605478
ぶっちゃけ今のレッドブルだって勝てると言い切れないポジションだしこういう感想になるわ
※92
今年の車もFWメインプレートの異様に持ち上げたりグリッドに1チームしかいないコンセプト使ってる
-
名前: 投稿日:2019/04/12(金) 20:32 No.605567
どんだけ上から目線だよ
余計な事言ってる暇があるのなら寝ないで仕事しろ
おまえのエアロ全然駄目じゃん!
-
名前: 投稿日:2019/04/13(土) 08:43 No.605769
>2
マクラーレンにバーレーンで負けたの?
-
名前: 投稿日:2019/04/13(土) 10:50 No.605789
ここ数年散々「ドラッギー」って川井ちゃんにdisられてたけどやっと直せたの?
-
名前: 投稿日:2019/04/15(月) 12:26 No.608588
シャシーは良いけれど、PU周りが酷いってことを遠回しに言ってるのかな