-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:32 No.604465
親が息子の電話管理してるわけ無いやろ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:33 No.604466
マックスの一人称がフェルスタッペンなのかと思った
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:46 No.604470
1で終了
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:46 No.604471
ここらへんの情報戦面白いな。F1の醍醐味
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:49 No.604472
ハミルトンのフェラーリ移籍が規定路線?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:51 No.604473
あのさーフェルスタッペンさー
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:51 No.604474
近年、3強の差が急速に接近してきているのに
来年のメルセデスのマシンがトップである可能性も?。
今年・来年のレッドブル・ホンダの出来を見て
2021年以降のチームを考える方が賢い。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:55 No.604476
リカルドみたいに、給料につられて悲惨な目にあう可能性もあるからな
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:05 No.604484
マックス子「ハッ、お父様!?まさかトトとそのような(めんどいので以下ry」
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:12 No.604487
ヨスは息子の金で食ってるんかな?
ゲス?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:12 No.604488
※7
お前よりも賢い奴らばっかりだしそんなみんなわかってる事いちいち書かんでもいい
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:14 No.604489
※11
低脳のお前が言うなw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:19 No.604491
こういう話題が出て来るのってRBがタッペン頼みになってしまってるのとルクレールの存在が影響してんだろうな
ガスリーがあれだからチームとドライバーのパワーバランスが変わった弊害
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:20 No.604493
※12
まぁ低脳どうし仲良くしようやw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:24 No.604494
メルセデスばかり移籍候補だが21年にメルセデスがいいマシンとは限らない
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:25 No.604495
関連スレでトトがマックスに電話してるとか叩いてた奴は反論はよ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:25 No.604496
トトは他人の物を欲しがる前に自分トコの育成を放り出さず全うしろよ()
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:30 No.604498
だからヨスがトトは彼の番号すら知らないて言ってますやん
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:32 No.604500
マルコが寡黙になるとか、それはそれで体調心配されそう
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:33 No.604501
21年にレッドブルがいいマシンとも限らん訳で
現状メルセデスに行きたいって思うのは自然な事よ
逆にこんだけ連覇してんのに悪くなるって思う方が難しい
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:36 No.604502
ハミルトンフェラーリ規定路線って随分前に19年に移籍かってDaily Mailが飛ばしてきて以来話題にすらなってない気がするんだけど
去年のリカルドフェラーリ移籍説より現実味なさげ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:37 No.604503
ヨスとトトは友達なので裏で話が進んでます。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:37 No.604505
そりゃ勝ち出すと即FIAから冷遇されそうなPU積んでるチームにいるよりはそういう不安が少ないであろうチームで走りたいと思うよな
ハミの進退次第だろうけど
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:41 No.604509
巨大自動車メーカーでマシンも良いわ金もいいわじゃ飲料メーカーのレッドブルに勝ち目なし。ニューウェイも老化気味やしw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:46 No.604511
これがあるからリカルドキープしたかったってのもあるんだろうな
アロンソ状態にチームがなるのは良くないから
まぁ首脳陣の無能さが招いた事だが
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:50 No.604514
まぁマシンが今後更にシンプルになって行くだろうからレッドブルの優位性が無くなりホンダがメルセデスやフェラーリに追いつかない限り勝てないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:54 No.604516
ニューウェイ オーバーワークだ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:56 No.604517
いやいやいやいやw
オヤジこそがメルセデスとグルの可能性あるやろw
契約金バカ高いんだし。
メルセデスもタッペン落とすならまずオヤジからってわかってるはずだし。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 17:59 No.604518
メルセデスはオコン育てろよ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:03 No.604521
トトはフェルスタッペンと直接交渉しているのではなくて
ヨスを通して交渉しているんだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:10 No.604522
今時通話に電話なんて使わんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:11 No.604523
結局メルセデスドライバーって、ハミルトン以外あまりいい待遇ではないな
せっかくチャンプになったラッセルもあれだし、サポート解約でFE行きもいるし、オコンは飼い殺しだし。 実質シート二つしか用意出来てないしな。
レッドブルはキビシイとは言っても、なんだかんだシート四つあるし出戻りチャンスあるしな
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:22 No.604525
リカルドはホンダが嫌いで出て行ったんだからナイナイ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:25 No.604526
そろそろリカルドがチラチラとホンダ称賛コメントを出すころだな。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:33 No.604529
レッドブルにオコンだなw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:59 No.604531
コピーチームなければ仕方がないだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 19:01 No.604532
※32
レッドブルもドラが足りなくなって困ったから出戻りがありえただけで足りてたらなかったでしょ
確かにメルセデスはハミ優遇かもだがレッドブルもタッペン優遇で他のドラからしたら変わらんと思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 19:07 No.604534
ヨス「マックス、トト兄ちゃんから電話やぞ」
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 19:14 No.604535
メルセデスはタッペン、ラッセル
フェラーリはルクレール、オコン
レッドブルはガスリー、アルボン
23年辺りにはこんな感じになってそうだ。
タッペン、ラッセルは21年移籍、オコンはFE送りされた後移籍、タッペン移籍の際にクビアトの成績を上回ってアルボン昇格、トロにはSFで20年 3位のティクトゥム、参加初年度は6位とかね
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 19:40 No.604543
メルセデスでハミルトンとベッテル(育成も兼ねてウィリアムズでラッセルとオコン)
フェラーリでルクレールとミック・シューマッハ
レッドブルでフェルスタッペンと今のところ仮アルボン
とかだと面白そう
特にハミルトンとベッテルは同じチームで同じマシンでどうなるか二人の力関係を数年見てみたい
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 20:12 No.604552
マックスは電話に出んわ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 20:13 No.604554
どうしてもフェルスタッペンをメルセデスに移籍させたいのか
その2023年にメルセデスが今と同じようにダントツで速い保証もないのに。
話まぜっかえしてホンダファンに嫌がらせしたいだけなんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 20:15 No.604556
今既にレッドブルがチームタッペンなのにメルセデスに行って待遇が良くなるとは全く思えんのだが
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 20:44 No.604569
メルセデスは育成ドライバーにシート用意しろよ、飼い殺しばかりじゃねーか。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 20:55 No.604574
今はラッセルの1シートだけだけれどもそのうちにウィリアムズのもう1シートもメルセデスの育成の為のシートになると思われる
そうすればメルセデスの育成で2シート確保出来るし同じチームだから2人を比較することも可能になるだろう
ウィリアムズも生き残れるしメルセデスとの繋がりが強くなることは双方にとって良いことかと思う
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 21:01 No.604577
あのさぁ
車よければタッペン残るんだからいいじゃない
車よければ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 21:11 No.604581
※46
車とPUの両方かと
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 21:20 No.604586
フェルスタッペンの感想が嬉しくもあり怖くもあり・・・・
「これまでのところ、ホンダのパワーユニットに本当に満足している」とフェルスタッペン。第3戦中国GPを前に、ホンダとの進捗を振り返った。「ドライバビリティは素晴らしいし、PUに関連するあらゆる部分が非常にスムーズだ。ホンダとの協業は、これまでのところ素晴らしい」
「問題が発生してもあっという間に解決出来る。シーズン中において、これはとても重要な点だ。彼らは用意周到だし、レッドブル内の誰もが彼らと共に働くことを本当に楽しみにしてる」
「ホンダのようなビッグブランドをクルマに搭載する事は、レッドブルにとってもトロ・ロッソにとっても素晴らしいことだ。より多くのデータが得られれば得られるほど、両方のチームがより多くの利益を得ることが出来る。2チーム供給体制に移行した事で、いずれのチームも利益を得てパフォーマンスを向上する事になる」
「重要なのは過去ではなく現在だ。僕らは(ルノーと別れて)ホンダとのパートナーシップをスタートさせた。現在何が起きているのかについて彼らにフィードバックを提供する事が大切だと思う。そうしているからこそ、僕らは正しい方向に向かって歩みを進めている。僕も少し日本語を学ばなきゃならないね!」
「ガレージ内の雰囲気はすごくポジティブさ。みんな今シーズンに対して本当にやる気に満ちてる。ホンダと一緒に、何か大きな事を達成するチャンスだからね。ホンダとの関係は今のところ素晴らしく上手くいってる。誰もが何をすべきかを知っており、がむしゃらに仕事に取り組んでる。本当に素晴らしいことさ」
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 21:43 No.604593
サッカーでもそうだけど親が契約に大きく関わっていると本人がある程度満足していても色々あるわな。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 22:23 No.604613
今の契約時もヨスはトトと連絡取ってたからな
メルセなら行かせたい気持ちもわかる
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 23:11 No.604639
こんなもんどう見てもハミルトンの後釜にタッペン準備してて親父側もほぼ承諾したから
マルコがバラしたんだろ
ついでに本田側がリカルドの調査したり接触してる報道もあるけどさてさて
今の所タッペンの後釜はベッテルなんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 00:12 No.604674
フェルスタッペンのサラリーは約10倍に?「レッドブルF1は契約交渉を失敗」とメルセデス
as-web.jp/f1/191147?all
メルセデスのノンエグゼクティブチェアマンを務めるニキ・ラウダは、レッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンとの新契約において支払う契約金を大幅に節約できたはずだと考えている。
フェルスタッペンと彼のマネジメントを担当する父親のヨスは、2017年にしばしば、レッドブルの信頼性の問題(その大半がエンジンパートナーであるルノーの信頼性の問題だが)について不満を表してきた。
しかしながら最終的にフェルスタッペンは、引き続きレッドブルに忠誠を尽くすことを決め、10月に2020年末までの契約延長が正式に発表された。
若手F1ドライバーのなかでも際立った才能を持つフェルスタッペンに、メルセデスやフェラーリは注目し、引き抜きのチャンスを狙っているといわれており、レッドブルは早めの契約延長で、そういったライバルたちの動きを封じた形になる。
しかしフェルスタッペン陣営は、メルセデスとも話し合いを持つことで、マックスの年棒を2500万ドル~3500万ドル(約28億3000万円~約39億6000万円)にまで引き上げることに成功したともいわれている。2017年のフェルスタッペンのサラリーは、300万ドル(約3億4000万円)プラス ボーナスとも500万ドル(約5億6000万円)とも伝えられていた。
前と同じだろ
通常運行
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 01:31 No.604699
今回のフロントウィングに関するレギュ改変を見て、何とも思わないのか?
何も感じないのか?
メルセ、ハネウマ、RB。どんなに差が縮まっても、メルセが優位に立つ。
差が縮まっても、またレギュを少しばかり弄ってメルセ優位に持っていく。
そうやって支配を維持している。
テストゲートあたりからその傾向が徐々に強くなり、PU導入で支配を確定させた。
ハイネケンパワーでは、少しの乱暴を見逃して貰えて、時々勝たせて貰える程度。
新しいヒーローであるルクレールや、期待の客寄せパンダであるミックも控えていて
タッペンの存在感が薄くなりつつある。
今年の新人は当たり年らしい。
タッペンとしては、メルセデスに行くしかない。
ほかに選択肢は、有り得ない。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 01:54 No.604710
※40
メルセデスでハミルトンのチームメイトになって公開処刑される位ならベッテルは素直に引退すると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 02:44 No.604720
なんでハミルトンのフェラーリ行きが既定路線とか言ってるのかわからんのだが
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 03:05 No.604725
テキトーに嘘ばっか書いてるアホだろ
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 03:07 No.604726
ドライバーは最終的にフェラーリに乗りたがるという一般論を
ハミに勝手に当てはめて喚いてるだけ。
ハミがそんなことに興味があるとはとても思えない。
もしあるとしたら、強いセナへの憧れから最後はウィリアムズで逝きたいと
そう言うかも知れない。
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 03:11 No.604727
どうして直ぐ分かる嘘をつくんだろうか、このヨスというバカは。
逝ってヨス!
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 03:11 No.604728
むしろヨスがトトに電話してる疑惑
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 03:13 No.604730
あ~、もしもし?トト?
あのさ~、もうポンコツが遅くてさ~
あいつら、壊れなきゃ遅くても良いと思ってんだよ
いつになったらマックスはポール獲れるんだよ
ルノーでも獲れたんだぞいい加減にしろやポンダ
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 03:55 No.604733
なるほど
ヨス「マックスはもしもししてない。してるのは俺だ」
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 11:15 No.604797
交渉していることを肯定してもレッドブルとの関係が悪くなるだけで良いことないから否定するわな
-
名前: 投稿日:2019/04/11(木) 12:04 No.604815
ブリアトーレ&アロンソ
「ホンマかいな!もう一回レッドブルに電話してみよか!」
↓数ヶ月後
アロンソ「レッドブルからオファーがあったが断った」
-
名前: 投稿日:2019/04/13(土) 11:01 No.605790
マックスが否定したよ
電話番号すら知らない筈でおかしな話だと