-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 23:34 No.604319
レニー・ハーリン(映画監督)
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 23:36 No.604320
ただただ楽しみ!
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 00:00 No.604322
この間ノキアンタイヤのPRしてたと
思ったらいつの間に汗
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 00:40 No.604328
初記念
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 00:52 No.604329
>>3
>フィンランドの著名人
カンクネンと、後マキネン忘れちゃイカンだろ。
それとケケかなぁ、後はピンと来ない人が多すぎる。
s://ja.wikipedia.org/wiki/フィンランド人の一覧
個人的にはカタヤイネンとユーティライネン追加でw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 00:55 No.604330
ハッキネンって今どっかのカテゴリーで走ってるんだろうか? 久しぶりのレーシングカーだとキツイと思うが・・・。でも13の頃のマシンは妙な空力パーツ無いし、ホイールベースもアホみたいに長くないし、カッコ良いよな。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 01:01 No.604332
ライネンも!
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 01:50 No.604336
GTカーの経験って何年も前のDTMくらいっしょ?
大丈夫なの?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 01:51 No.604337
ユーティライネンは兄弟揃ってヤバイもんなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 02:52 No.604342
※8
2011年だから何年も前なのは変わらないけど、乗った最後のレースカーは確かSLS GT3だ
ジェントル混じりのラインナップ、本人も50超えてるからドライバーランクも多分シルバー扱い、そこまでガチじゃないし問題ないでしょ
セッティングも石浦がやってくれる
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 03:02 No.604344
動画のcm観てもハッキネンの人の良さが
出てるな。
個人的にはハッキネンの一発の速さは全盛期なら
シューマッハ、セナより上だったと思ってる。
ハッキネン政治的な面が無く生粋のレーサーで
カッコ良かった。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 03:07 No.604345
このCM初めて見たけど控えめに言って凄い良いw
しかしなぜモンエナじゃなくてRBなんだろうかw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 03:19 No.604349
アキ・カウリスマキ(映画監督)入ってないとか
どんだけ、モグリやねん
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 03:21 No.604350
トーベ・ヤンソンを知らんとか・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 03:29 No.604351
トミ・マキネン
ユハ・カンクネン
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 04:36 No.604353
ミカ
アキ
ミッコ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 04:40 No.604355
※12
製作時期とギリギリ重ならなかったんだろ
ロズベルグのヘルメット見てみたがモンエナがメルセデスについたのは多分2011年からだ
それに、内容的にはチームメイトでいがみ合ってないでチャンピオンのレッドブルに追いつけ追い越せ的なことが込められてるだろうからモンエナだと意味が通らない
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 05:01 No.604356
フィンランドの著名人だと、ラリーのアリ・バタネン、ユハ・カンクネン、トミ・マキネン
そしてF-1のケケ・ロズベルグ、あと作曲家のシベシウスも入れて欲しい!
しかしハッキネン、レース楽しんでくれるといいな。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 05:58 No.604358
ハッキネンのCMと言えば、車を飛ばして家に帰る
(元)嫁を出迎える奴。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 06:02 No.604359
マクラーレンのPRも兼ねてるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 06:30 No.604363
マンネルヘイム将軍忘れたらアカンやろ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 07:16 No.604367
ヘンリ・トイボネン!
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 07:42 No.604368
トゥルーリ「ボクの名前の元ネタ…」
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 07:45 No.604369
※22でやっと出てきたトイボネン
忘れられませんなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 08:04 No.604373
ピッカネンたそ!
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 08:19 No.604376
最後の動画最高
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 08:44 No.604379
張り合うのは君らじゃいRBだろって意味も込められているんじゃないのかな。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 10:34 No.604384
メルセデスのCMはオチにハッキネンを持ってくるの好きだよな
アロンソとハミルトンがサウナで競り合ってるのを余裕のドヤ顔ハッキネンで
オチをつけたりw
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 11:21 No.604387
ピッカライネンたそ、な
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 13:57 No.604430
街中を爆走するメルセデス
街の人は「Mika・・・」と呆れ顔
自宅に到着すると出迎えるMika
車から颯爽と降りる元嫁
あれ好きだったな
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 14:09 No.604436
ダンケシェーン、ダーリン
ダンケシェーン
ありがとう、だーりん
ありがとう
映像の内容とかけているんだね。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 14:19 No.604441
ヤーノ・サリーネン…は知らんか。二輪の世界GP250チャンピオン。
因みにハングオフというライディングスタイルの始祖とも言われてる。
ハングオフは後々改良されハングオンという名のスタイルとも言われ
主流のライディングスタイルとなっていく。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 16:38 No.604469
成績はどうあれ、この20年程で最強ドライバーはハッキネン一択だと思う。
速さが違う。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 18:20 No.604524
※32
トヨタやルノー等をドライブしたトゥルーリの名であるヤーノ(ヤルノ)は、トゥルーリの両親がサーリネンの大ファンだったために命名されたというエピソードは有名やな
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 19:41 No.604544
まさか日本人ドライバーと組むことになろうとは。
今回の一番の目玉になるな。
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 21:28 No.604589
子供ながらに
ハッキネンが引退したときに
何でだろう?ってずっと思ってた
速いのに引退する意味がわからなかった
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 22:06 No.604603
ハキネンはやはり93年ポルトガルでのマクラーレン初戦でセナを破ったことだね。当時は、予選の速さはセナ以上ともいわれていた。
次の鈴鹿でも、予選で130R過ぎ、シケイン手前までセナより速かった。
-
名前: 投稿日:2019/04/16(火) 01:17 No.609018
※33
20年というか、F1史上最速のドライバーだと思う。
純粋な速さだけに焦点を絞ると。