-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:42 No.603409
見てないけど
めでたいね
琢磨がレッドブルってのもよかね
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:42 No.603410
酒盛りじゃああああああああああああ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:43 No.603411
ずっと見てたけどずっと独走してたからほんと心臓に悪かったw
おめでとう!!!!!!!!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:46 No.603414
琢磨おめでとう!
プラクティスでコースアウトのプラクティスが出来て良かったw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:50 No.603415
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
PtWは初めてだっけ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:50 No.603416
マシン、良くなって来てるな。これ継続でシリーズ制覇を!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:51 No.603418
真面目にペンスキー以外のシボレー酷すぎだろ
下位独占してるやん
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:53 No.603420
おお、ランキング3位や!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:55 No.603421
トップ15で、ホンダ:12台 シボレー:3台
圧倒的だなw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:57 No.603422
たっくんおめ
おっさんドライバー元気だな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 07:58 No.603427
この男はどれだけ日本人初を達成するんだよw
40超えてるのに本当凄いわ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:00 No.603428
調子上がってるし、次戦のロングビーチも楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:00 No.603429
ホンダ圧倒的だね。
でも、少しチームが多い気がする、もうちょっと絞った方がよくない?
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:05 No.603430
シボレーの上位がペンスキーしかない時点でやばい。
強権発動でシボレー優遇処置待ったなしだろうな。
調整処置としてそんなのあった気がした。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:05 No.603432
琢磨 優勝おめでとう!!
他の人なら歓喜なんだが、この人 インディ500覇者なんだよな。ポールトゥウィンでも驚かないのはさすが琢磨。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:07 No.603433
ピットがやらかして息子に足を引っ張られ
最後の最後にコースオフして勝っちゃうたっくん
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:09 No.603434
>>14
アホか、シボレー優勢のレースだってあるだろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:14 No.603437
和製マンセル。
日本国の、愛すべき息子。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:17 No.603438
開幕戦はシボレーユーザーの凸さんが勝ってるんだけどな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:18 No.603439
ディクソンにガチバトルで勝ったのはすごく価値がある。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:21 No.603441
40歳越えて明らかに若い頃より速くなってる件。
見た目も若々しい。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:24 No.603442
不倫・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:29 No.603447
もうF1引退したパパ嶋よりもずっと年上になってるのに全然老けたように見えない
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:29 No.603448
やったー!おめでとう!!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:32 No.603449
F3時代の無敵ぶりを思い出した。
ついに全盛期到来か?
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:35 No.603451
努力の結果だなー
てか優勝みたくてライブさがしたけどどこにもなくてへこんだw
ついてない・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:49 No.603459
コースアウトは心臓に悪いよ
中継見てて思わず声が出ちゃったし
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:53 No.603461
正直ポール・トゥ・ウィン厳しいと思ってたからまさかの優勝で起床後このニュース見て歓喜でしたわ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 08:57 No.603465
今週のやる気が出てきたわ
おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:03 No.603468
欧州のモトGPはドゥカティあからさまに超優遇して勝たせようと必死だったけど米国は意外とフェアなんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:08 No.603471
やったぜ!おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:09 No.603472
琢磨おめでとう!レースは見れなかったけど…
何となく勝つような気がしてたけど、まさかポールトゥウィンとはw
祝杯を挙げつつレース全編見たいなぁ…もう安心して見れるしw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:10 No.603473
お、ブルデーも3位か
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:17 No.603476
これほどの横綱相撲でもなんでというところでひやりとさせるのが正に琢磨
めっちゃ目が覚めたわw
一瞬たりとも気が抜けない目が離せないという根っからの興行男よ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:21 No.603477
佐藤琢磨がポールトゥウィンでホンダが上位独占とか最高だね
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:21 No.603478
中盤でプラクティスのスピン映像→「ああああああああ、あ、なんだリプレイか」
終盤でのガチコースアウト映像→「もーまたあのリプレイかよwん?あああああああ!!!!」
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:32 No.603483
エンターテイナー!w
でも しっかり結果も出す。
ある意味完璧なドライバーだね!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:38 No.603486
ほんとは次の世代、いや次の次の次の世代の日本人ドラが出てきてもいい時期なのになぁ。
琢磨もどこまでやるのか、勝ててしまうもんなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:44 No.603489
流石だな!!
タッくんおめでとう㊗️
シリーズチャンプ目指してくれ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 09:46 No.603490
この調子でオーバルでも勝ってや!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 10:17 No.603498
インディーは琢磨筆頭に、年寄ドライバーが先頭に立ってる感じが良いですね。
もちろん若いドライバーの活躍は嬉しいですが、昔から見ているドライバーが
活躍してるのは元気を貰えますね。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 10:21 No.603499
どうせ決勝が何か起こるオラァわかってんだぁ
→うっひよぉおおおおお!!!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 10:46 No.603504
さすが2004年の鈴鹿で4位入賞して不甲斐ないと非難された男は格が違うw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 10:49 No.603505
40過ぎてなお進化し続ける琢磨。もうドライバーというより、一人の人間として尊敬するわ。
琢磨はいつも俺たちにワクワクを与えてくれる。男ならかくありたいと憧れるわ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:01 No.603506
ホンダとペンスキーとシボレーが戦うカテゴリ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:07 No.603507
佐藤琢磨ももちろん国民栄誉賞貰えるよね?
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:08 No.603508
安倍首相、イチローが辞退した国民栄誉賞どうでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:22 No.603512
完全勝利だったな!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:29 No.603516
琢磨おめええええええ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:34 No.603517
琢磨おめでとう!!
あとエド・ジョーンズのジャンプスタートクッソ笑った
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:35 No.603518
お気づきでしょうか?
琢磨の勝利の間隔がどんどん短くなっていることを…
バンバン勝ってほしいわ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 11:43 No.603519
一周一周がハラハラドキドキ!
やっぱスポーツ観戦って応援したい人が出て活躍してナンボですわw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:03 No.603523
そしてパワーの往生際の悪さにも笑った
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:03 No.603524
40過ぎて全盛期を迎えるなんてかっこよすぎでしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:18 No.603553
憎たらしいくらい強かったF3時代を思いだしてワロタ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:19 No.603554
年齢とか関係ないんじゃね?バケモノや
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:30 No.603568
彼は42歳ではない。キャリア23年目なんだよ
そうすれば合点がいく
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:31 No.603572
ピットミス
イエロー中にエマージェンシーモード
豪快な飛び出しでなぜか+0.5のロスで済む
琢磨らしさに溢れたレースだったわ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:32 No.603575
琢磨はレースはじめたのが他選手の10年遅れだから、
現在実質32歳で今がピーク説すき
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:39 No.603580
レジェンドや
生きるレジェンドや
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:42 No.603583
まあさか無いとは思うけど、レッドブルに穴が空いたら、たっくんが鈴鹿あたりでトロロ走らせたりして(笑)
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:43 No.603587
シボレー勢は下位に沈んだな。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:45 No.603588
いつもの佐藤琢磨だったらあのコースアウトの時点で終了してた
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:48 No.603595
なんだかんだインディも10年やってるから琢磨に対するイメージに個人差があるの面白い
ここ数年は自責のやらかしは少ないんだよな
運は無い時のほうが多いのは相変わらずだけど
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:49 No.603597
一昨年からの活躍を見るとあと10年早くキャリアをスタートしていればF1でもっと活躍出来たのではとすら思う。でもやっぱり琢磨とインディカーは相当相性がいいんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:51 No.603601
イエローと最後のコースアウトにはハラハラさせられたわ。
でもあのコースアウトが琢磨っぽい。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 12:53 No.603604
琢磨&パワー「入れ替わってるぅぅ!?」
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:09 No.603607
AJフォイトの頃にセット傾向の考え方が変わったって言ってた
それまではとにかくラップタイム重視で乗りやすさをあまり考慮に入れてなかったのだが
それだと接近戦になった時のマージンが少なすぎるのでコンサバを掴んでから好みに
合わせる方向性にシフトしたって感じみたいよ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:19 No.603611
HONDAのF1勝利用に買っておいたシャンパンを開けてしまったぞ
あと2本あるから大丈夫だけど、足りなくなる事を願ってる
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:19 No.603611
シボレー勢の上位はやっぱりペンスキー。
いつもの事だけど、ペンスキー以外のチームが参加してる存在意義が分からなくなるな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:24 No.603612
横で目をこすってる太った人にも抱き着いてあげてほしい
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:28 No.603614
校長おめっ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:34 No.603616
※70
ホンダはPUサプライヤだからレッドブルが優勝しても君が代は流れないんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:40 No.603618
ほんとにグレアムのイエローコーションは
「ちょっ何してくれとんねん!w」て感じだったが
朝の功績があるようだし、トラフィックも消えたんでチャラかなw
でも今日は、よっぽど変な事が起きなきゃ大丈夫!と思える速さがあった!
たっくんオメデトウ!&ありがとう!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:41 No.603620
シボレーって実際の開発はシボレーじゃないって話聞いたことあるけど
誰か詳しい人
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:44 No.603624
台数もホンダの方が、明らかに多いよね。シボレーじゃ勝てないから、ホンダが供給過多になるのも分かるな。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:46 No.603626
70
まだ走っても無いのに、マクラーレンの悪口はやめて差し上げろ!!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:51 No.603628
現状100パーセントの確率でシボレーはペンスキーしか勝利出来ないからな。
単純にチーム力の差なら良いけどここまであからさまにだとおかしくおもうよな。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 13:55 No.603629
ガナッシが一度シボレーに鞍替えしたけど勝ってるのに意見を聞いてもらえず
ペンスキー優遇しまくるからブチ切れて2年でホンダに出戻ったんだよね
※75
シボレーエンジンの開発はイルモアが担当しているのよ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 14:16 No.603637
性能調整むずかしいな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 14:50 No.603645
今回は白旗展開だったね。
どんなにチームが琢磨の貯金崩そうが、チームメイトが逆境にしようが
コース上で全部琢磨が自身の走りで跳ね返す。
文句の付けようが無い完勝でしたわ。
むしろ不自然にイエローを出さない、不自然にコーションラップを引き伸ばす。
相変わらずな運営側の茶番ジャッジの方に興冷めしたかな。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 15:01 No.603649
前回は戦略勝ちだけど今回は最初から最後まで強かったね
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 15:11 No.603650
そういやポートランドってストリート扱いだったのね
これでストリート、ロード、オーバル全てで勝利!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 15:13 No.603651
※83
いやいや普通にロードコース扱いだぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 15:26 No.603654
琢磨90周中74周をリードで初P2Wか。
完璧なレースだったね。
課題はピットだけだな。あれでグレアム走り難くなった感じ。ワンツー落したと言えるかも。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 15:59 No.603659
NASCARもシボレー、つまりはGMが強く関わってるわけじゃないしそういう方針なのかなGMは
だけど相手は違うんだからもっと力注いで欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 16:03 No.603660
すげえええええ平成最後にやってくれたぜTAKUMAいええええええええい
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 16:08 No.603661
米83
米84
そもそもポートランドがストリート扱いだったとしても琢磨は既にロングビーチで勝ってるし
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 16:12 No.603662
そう、琢磨のレース歴を考えると、今が絶頂期なんだろうな!
次も頼むよ!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 16:39 No.603669
今更気づいたんだけどインディ公式twitterのヘッダーが琢磨になってたんだね
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 17:03 No.603684
もう上で言われてるけど42歳なんだよなこの人
なんなんだこのバイタリティw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 17:22 No.603685
※88
ロングビーチは紛うことなくストリートコースじゃないですか?
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 17:25 No.603687
※87
まだもう一戦あるのじゃ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 17:50 No.603692
そう、戦略でも勝てる。ペースでも勝てる。予選失敗してもリカバリーできる。すべて証明したこの流れに乗りつづければシリーズ制覇だって。
って不惑過ぎたおっさんが夢見させんなよちきしょーめ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 17:53 No.603693
琢磨おめでとおおおおおお!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:01 No.603695
アロンソは後悔してるだろうな
どう考えてもホンダPUに対してDisり過ぎた
今、統括してる田辺さんや山本さんとの関係を考えれば、
インディ500で優勝したいなら
ホンダとの関係を重視するべきだったね
シーズンを通してみてもホンダエンジンの方が優勝の可能性は高い
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:01 No.603696
琢磨は今SRSの校長なんだっけ。校長自らお手本を示したな笑
いつかは活きのいい若手ドラ育成するんだろな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:02 No.603697
独走してると全然映らないんだよ。
寝たよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:06 No.603700
シーズン2勝目、お願い !!!
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:15 No.603703
独走しすぎてつまらなかったというのは贅沢な話だなw
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:17 No.603704
※79
まさかのペンスキー以外ガン無視にブチ切れ出戻り発生で、ホンダはキャパオーバーで品質確保出来なくて戦闘力低下とか、中々狡い戦いするなと思った。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:25 No.603707
アメリカには人種差別があるから
琢磨はチャンピオンになれないよ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:26 No.603708
※97
名選手は名監督にあらずという言葉がありましてですな。
でも、自分としては名選手になるだけでも大満足ですよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:29 No.603709
琢磨(42)
ディクソン(38)
ブルデー(40)
おっさん最高や
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:33 No.603710
校長先生絶好調
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:52 No.603714
※81
あの判断はどっちかっていうと茶番にしないためのものだと思うけどな
SC導入を遅らせたのはたまたまイエロー前にピットに飛び込めた人が断然有利になるのを防ぐため
イエロー長引かせたのは、燃費レースになって後方でギャンブルでトップオフする連中が棚ぼた的に勝つのを防ぐため
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:53 No.603715
※104
前戦優勝ハータ(18)
高低差がやばい
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 19:02 No.603718
インディ目指す日本人の若手がいないのがなぁ
CART時代はちょいちょい日本人ドラおったのになぁ(遠い目)
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 19:06 No.603720
かと言ってF1に向けて進んでる子もパッとせんしなぁ
GTで目立つような若手はインディでも面白いと思うんだけどな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 19:10 No.603721
村田アナが来週の第一声で何と言うかが地味に楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 20:01 No.603740
やっぱり茂木のオーバルがダメになったのが痛かったな。
インディがレースをやらないまでも、若手がオーバルを体験してアメリカを目指すきっかけにはなったろうに。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 20:10 No.603748
あれはもう全改修レベルだからねぇ…
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 20:12 No.603749
さらに付け加えるとインディの日程って当時以上に詰まってるから
日本への遠征はチーム側が嫌がると思うんだわ
同じようにブラジルもすぐ無くなっちゃったし
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 20:48 No.603772
次はショートオーバルで勝つところがみたいです校長
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 20:53 No.603776
いやー、泣いた泣いた
出社前にわんわん泣いたぞ
※94
夢くらい見ないと世の中生きていけないからな、どんどん見てもええんやで
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 21:13 No.603792
お次は初優勝したロングビーチですか
日本人初の連勝に向けて頑張って下さい
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 21:38 No.603798
jp.motorsport.com/indycar/news/indycar-return-to-japan-would-be-difficult/4366020/
「日本のような北米以外でのレースはチャンピオンシップの序盤に行われるべきだと考えているが、2月に日本でレースをすることは気候的に難しい」
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 21:41 No.603802
いわゆる世界三大レースで、
ルマンもインディも日本人が勝ったんだよなぁ
琢磨は素晴らしいね
あと勝ってないのはF1モナコだけになった
モナコじゃなくていいからF1ウィナーを早くみたいね
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 22:58 No.603860
何人かグレアムに足を引っ張られたとか書いているけど、ミスって刺さったとかならともかくメカニカルトラブルじゃ仕方ないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 23:06 No.603863
寧ろ序盤は後続抑えてくれたのにな
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 00:33 No.603916
ホールショット決めた後にディクソンとやり合ってくれたのはありがたかった
トラブルがなきゃ1-2堅いとすら思えた内容だったし残念だよ
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 01:25 No.603939
今がピークだと?
何をアホな事を!まだまだ成長期やでこの人w
それにしてもシボレー(ペンスキー)どうしたんやろ?
たっくん&ホンダが速かっただけ?
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 01:31 No.603943
インディジャパン復活はスケジュール的にね…オールスター的なイベントなら可能かなぁ
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 04:28 No.603964
もうオーバルを修復する資金力も
インディを招致する能力も
日本は失ってしまった。
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 06:36 No.603986
世界の強豪サッカーチーム呼び集めるに比べたら、オーバル改修の銭金はさほど問題になると思えんが、ホンダ単独では難しいわな。
校長がIndy500また取ってチャンピオンもついでにゲットしたりする偉業成し遂げたら翌年ワンチャンあるかくらいか・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 11:41 No.604103
インディジャパン以外にめぼしいイベント開けないしなぁ
対費用効果が悪すぎるし最初からそのへんは無理して建てたんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 12:45 No.604125
オーバル部分は設計的にも失敗だったし無理に直すことないよ
鈴鹿でやればいいんじゃないの?
COTAでやれたんだから、F1と同じ場所で開催してもいいようだし
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 14:29 No.604155
NASCARですらやれたんだし鈴鹿で良いな、11月くらいに
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 16:13 No.604183
やるとしたら茂木のロードコースだと思うけどね
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 16:22 No.604185
11月なんてインディはとっくにシーズン終わっとるぞ
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 16:50 No.604198
琢磨おもでどう
次男ありがとう
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 17:02 No.604205
失敬
琢磨優勝おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 17:26 No.604216
3月に始まって9月に終わるインディカーじゃ日本ラウンドは厳しいわな、10月は日本のサーキットどこもレースあるから厳しいし
もてぎオーバルでやってた頃も機材の輸送代とかめっちゃかかってたらしいから、チーム側も難色示しそうだ
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 17:30 No.604217
問題はアメリカ式ピットが作れるかだと思うぞ
COTAはピットレーンクソ広いおかげでちゃんとしたの作れてたけど、鈴鹿じゃ無理じゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 04:38 No.604354
NASCAR記事の更新は無し?
-
名前: 投稿日:2019/04/10(水) 19:32 No.604539
校長の威厳
-
名前: 投稿日:2019/04/14(日) 19:48 No.607944
GAORAのTwitterで琢磨さんが辻野さんに校長としてツイートしてたw
村田さんロングビーチでの実況一言目に校長おめでとう!と言って欲しい