-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:01 No.603129
はい?
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:05 No.603131
F2でピレリの使い方とコース覚えれば、そこそこやっていけるはずでしょ。
後は本人次第だろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:07 No.603133
マイケルの子供として注目されるのに
肝心のマイケルからはドライビングについて教えを請うことが出来ないなんてな…
難しいだろうが完全な回復を祈ってる
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:12 No.603135
今の所ミックは速くない。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:13 No.603136
ミックってF4に上がるまでは母方の姓でレースしてたんだっけ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:19 No.603138
まぁタッペンはミックの様なプレッシャーは無かったやろうからなw
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:21 No.603139
ミックミクにしてくれよ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:21 No.603140
典型的な七光り
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:21 No.603141
フィオリオは政治的にしか動かないし、喋らない。
おそらくミックじゃない違う人を押したいんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:21 No.603142
F1でどんなリザルトを残すのか判断はそれからだな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:26 No.603144
フィオリオはプロスト/マンセル時代の監督やぞ
いまさら彼に訊くのもどうかと思うし、
シューマッハの息子について訊くのもなんだかね
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:30 No.603145
どの世界も親父が偉大だと息子は大変だな。マックスの親父程度が丁度いいな。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:32 No.603146
フィオリオはF1ってよりWRCのイメージ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:36 No.603147
ミックは再来年の22歳でライコネンの後釜としてアルファロメオに乗ると思う。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:41 No.603149
あくまでも現状では、
「シューの息子だから > F1レベルで速そうな片鱗を見せてくれるから」
って理由で注目度が高いのは確かだろう?
これから光るものを見せてくれれば変わってくるだろうし、そうで無ければ名前に勝てずに終わるだけで
じいさんは今感じるごく普通の意見を述べているだけじゃん
不当に貶してるわけじゃない、騒ぐならもっと活躍してからにしろと
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:47 No.603151
堂々としてて好感が持てるけどな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:47 No.603152
ヒルやロズベルグになれるか
遅い方のM.シューマッハと言われないように
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:54 No.603157
中嶋の息子以下の才能のやつをスターに祭り上げようとしてるだけにしか見えない
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 20:55 No.603159
親父が伝説のドライバーでF1までの道筋が出来てるからな
騒がない方がおかしいくらいだ
F1で実力を示せば良い意味でも悪い意味でも、必要以上に騒がれる事はなくなるだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:00 No.603161
親父に何も教わらなくて良かったと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:01 No.603162
ヨスとミハエル、息子対決。ショボい。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:03 No.603164
フィオリオ時代は熱かったな。フィオリオは激情家だから。日本でもセナプロブームの頃、名車641/2の頃だ。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:06 No.603167
※17
まるでヒルが速かったみたいな書き方やなw
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:10 No.603171
ラルフくらい走れれば十分だと思うぞ
ミハエルは目標にするには遠すぎる
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:11 No.603172
フィオリオ懐かしいなw
まぁ、やっぱりデビューして走らせてみないと結果は分からんよ。
ブルーノだって走らせてみないと分からなかったし(ブルーノの場合は底辺チーム、ウィリアムズ時代もボッタスデビューに向けてチームは動き出していてブルーノは扱いが酷かった)。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:11 No.603173
F1で実績がないのにほめちぎるやつ信用出来ないし気持ちが悪い
名前の先入観だしマックスをいつまでも悪ガキって言ってる逆パターンでしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:16 No.603175
※23
まるでヒルが遅かったみたいな書き方やな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:19 No.603177
※20
親父あんなに強くて偉大なドライバーだったのに、教えないで何やってるの?
F2でも周りの大人たちにポイント買って貰うの?
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:19 No.603178
フィオリオの手腕はともかくあの頃のフェラーリは良かった!
プロスト、マンセル時代もそうだがベルガー、マンセル時代の熱さが良かった。
1勝、2勝しかできなくてもガラスのセミオートマでも応援したくなるレーシングスピリットがあった。
暗い赤と黒いウィングもかっこよかった。
何回フィオリオ辞めろ!ってテレビの前でブチ切れてたことか。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:21 No.603179
F2は2シーズン位乗りそうだな。
本人も焦ってはいないって言ってるし。
ただジョビがあんまり酷いと、前倒しで来年昇格とかになりそう。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:25 No.603182
成熟してない時にイメージを植え付けられると本人の意志とは関係なくイメージに縛られてしまう
マックスも苦労しただろな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:27 No.603183
ミックどうこうよりも、個人的にはフィオリオは下品なイメージだわ
マンセルのセナ撃墜事件の時とか
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:30 No.603184
まだまだ様子見。
みんな結論を急ぎすぎだと思う。
今分かってるのは、いきなり速いタイプ ではないってだけだ。
まぁ それが不満なんかもしれんが、そんなのチャンピオンの中でもごく一部だけ。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:36 No.603187
イケてた二世
一号 ジャック・ヴィルヌーブ
二号 ニコ・ロズベルグ
三号 デイモン・ヒル
残念な二世
一号 マイケル・アンドレッティー
二号 ネルソン・ピケJr
三号 ブルーノ・セナ
今後期待の二世
一号 マックス・フェルスタッペン
二号 カルロス・サインツJr
三号 ミック・シューマッハ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:36 No.603189
今年は経験を積む。
来年に 昨年F3のように急成長。
再来年F1と予想してる。
時間はかかるが、伸び代が大きいタイプだと思うよ。
4〜5年後には、成熟したルクレール対ミックが見れそうで楽しみ。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:37 No.603191
※34
ブルーノはセナの息子じゃないんですが
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:40 No.603194
今年と来年 F2
2〜3年後 F1 アルファロメオ
4〜5年後 F1 フェラーリ
順当にいけば こんな感じかな。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:41 No.603196
アレジもステップアップしてきたら面白いので期待してる。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:45 No.603199
イケてる二世
一号 中嶋一貴
二号 中野信治
三号 柳田真孝
残念な二世
一号 星野一樹
二号 黒澤琢弥
三号 砂子智彦
今後期待の二世
一号 野田juju
二号 田口勝彦
三号 佐藤倫太郎
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:48 No.603203
確かに今F1で走ってもそこそこ走れるかもしれない
でも何故うまく走れてるのかの理解には時間がかかる
理解するまで世間は待ってくれない
伸び悩むだろうな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 21:57 No.603207
F2で徹底的にピレリタイヤとの付き合い方を覚えた方がいいよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 22:14 No.603215
モタスポは二世に対して他のスポーツよりは冷静な評価になる傾向だからな
だから持ち上げられすぎの評価もより厳しくなるんじゃねえかな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 22:14 No.603217
中嶋一貴は、F1じゃ残念な方でダントツだけどな。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 22:26 No.603224
残る奴って、いきなり、しかも圧倒的に強い者ばかりだからね。
昇格した時点で才能の塊みたいなドライバーばっかりじゃん。
残るのはその中の一握りだもんね。
ビアンキやルクレールのレベルなのかなーと現時点では疑問だよね
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 22:31 No.603228
このジジイ伊達に年食ってねえな
期待値を上げないのがミックへの思いやりだよ
ミハエルの息子は大事にしないとな
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:01 No.603244
ブルーノバカにしているやつ多いが、wecじゃそこそこ速いんやで。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:09 No.603254
ルクレの次はミック。
タッペンが空気化して霞んでしまいませんように。ちーん。
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:15 No.603260
ふ それこそミックをバカみたいに祭り上げるやつらの思考だろ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:19 No.603266
ミックはシューマッハじゃないのにマックスはタッペンなのか
ヨスじゃねえぞマックスは
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:22 No.603270
ミックは客寄せパンダやねん
シューミの息子ってだけで話題になるんや
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:25 No.603272
俺はパンダと思ってないけどな
パンダと思う奴らもいるんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:26 No.603273
悲劇の皇帝の忘れ形見だからね
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:28 No.603276
ミハエルが教えられることって言ったら
ラスカル駐車じゃないって事ぐらいだしなー
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:32 No.603278
ブルーノはアイルトンの死の影響でモータースポーツできなかった時期があったから伸びきれなかったけど、ミックはここまでこつこつステップアップしとるし、パンダにはならんと思いたい
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:36 No.603280
マックなんて言ったらジャンクファーストフードみたいじゃねえか
似たようなもんだけど
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:38 No.603284
わかってると思うが
むやみやたらに祭り上げるやつらがミックをパンダにみてる
-
名前: 投稿日:2019/04/07(日) 23:39 No.603285
55は何を言ってんだ? ファストフード?
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 00:02 No.603294
まぁ、F2のレース見てる限りでは”驚異的才能”は見受けられないことは確か。
F2時代のルクレール位の速さを見せられるなら有望。
今はまだ‥。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 00:56 No.603311
フィオリオのいちばんの功績ってストラトスなどでのWRCでの
活動なんだけど日本だとあんま知られてないよね
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 01:00 No.603314
※5
知ってる、確かミック・アホネン
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 01:09 No.603318
※34
クリスチャンは忘れ去られて…。
もっとも2世というには微妙だし(父はチームオーナー、叔父の方が有名)、
当時のミナルディじゃぁ頭角を現そうにも…
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 01:31 No.603324
残念な二世にニコラス・プロストも入れてやれよ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 01:55 No.603329
柳田はミシュランブースト&相方がロニーとかいう強運とはいえ、ニスモじゃないどころか新規チームで連続で2回もGT500チャンピオン、GT300も1回チャンピオンになってるのに現場の評価は星野一樹とどっこいっぽいのが何とも…
なんで実績で圧倒的な差があるのに500降りたあとあんなに不遇なんだ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 02:20 No.603338
ミハエルの才能ってどっちかというとレースでの速さよりレース外での立ち回りなんだよなぁ。
冷静な判断力と決断力。あと自尊心。
この辺がカリスマになって周りが喜んで働きバチになった感じ。
純粋な速さだけで言うと上は沢山いるが、穴のない総合力はまさにF1界の巨人。すげー強い兵士ってだけじゃ将軍は討てない。って感じな。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 02:35 No.603349
ニコラプロストと言えばFEの開幕戦で父親顔負けの鬼ブロックで相手を殺しかけた。
ミックにも是非FEでド派手にミサイルして欲しいものだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 02:43 No.603351
ミハエルに全く歯が立たなかったヨスの息子マックス
ミックはマックスに挑める位置まで行けるだろうか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 02:57 No.603356
米60
capeta懐かしすぎる
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 03:11 No.603359
ニコラスプロストで草
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 04:06 No.603364
ミックは今のところ、
スタートラインにすらたっていない
F2でいくら速かろうと
そんなの評価の対象にもならない
それは、F1昇格への資格試験であって、
本番のF1でなにも残せない人はたくさんいるし、
ほとんどのF1ドライバーはF2や下のカテゴリーで当たり前のように成果を出している
今は名前だけが先行しているだけのペーパードライバーのようなもの
F1で1レースでも走ってからが評価の対象でしょ
-
名前: 投稿日:2019/04/08(月) 18:37 No.603713
何はともあれ話題に事欠かない存在だね。
今のミハエルの状況はわからないが、親子共々精一杯頑張ってほしい!
-
名前: 投稿日:2019/04/09(火) 22:33 No.604306
マンセルだったっけ?
会見でやたらとシューマッハーの話ばかり聞かれるんで
「靴屋の話なんか知らない」