-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:04 No.601088
齢70の爺さんに何を期待しとる
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:04 No.601090
F1.9(´;ω;`)
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:06 No.601093
オコンの代わりにメルセデスの控えになっても許すよ…
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:09 No.601094
フランク御大復帰で話題性復活!(願望)
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:13 No.601098
マクラーレンだって一年で復活したしヘーキヘーキ
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:18 No.601105
バーレーンではベッテルのフロントウイング取れた時横にいたのが最大の見せ場だった
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:23 No.601110
せっかくだしロンデニス呼ぼうぜ
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:25 No.601113
ピットに入っても全くそのシーンが映されない悲しさよ
そして何気にラッセルは最高のマシンと最低のマシンを短期間で乗ったドライバーに
自分のプレゼンしてまでシートを得ただけに、どこか救いの手を差し伸べてくれるチームは現れないものか・・・
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:27 No.601115
マクラーレンも低迷してこその話題やネタになってたのに半端に走れるマシン作ってきたから
話題にならなくなっていきそう。バーレーンもルノーが2台爆死で話題泥棒していったし。
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:29 No.601118
名前すら挙がらないクビサ😭
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:42 No.601127
ルクレール級のドライバーだと思うんだけどな…
メルセデスは育成に責任もつべき。
あれじゃ まるで詐欺だ
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:48 No.601131
2台とも完走しましたよ~
凄くないですか~
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 23:59 No.601137
下位チームでもF1にしがみ付いておくことが何より重要だし、絶対無駄じゃないだろう
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:01 No.601139
枕はどん底でも(ホンダの)お金があったけどウは現状それすらないんやで
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:08 No.601144
少しずつメルセデスのBチーム化してもいいんだよ
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:26 No.601148
そらウィリアムズだけ別カテゴリー的な遅さだからな
ここまで他のチームと差があるのは近年稀だわ
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:27 No.601149
おかしい
ランキング
16G.ラッセル0
17R.クビサ0
18D.リカルド0
19C.サインツJr.0
あのアロンソの後継者であるサインツと、うん十億のトップドライバーであるリカルドとタメを張った闘いを繰り広げているのに…
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:30 No.601150
バーレーンテスト2日目でラッセルがトップタイム。1:29.029。
車はメルセデスですけどね。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:32 No.601152
ラッセル良かったね。
今日だけはトップだ。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:36 No.601155
メルセデスPU載せていても、シャシーが草ではなぁ。
メルセデスBチーム化以外には、生き残るのは無理だと思うね!
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:36 No.601156
ラッセルは新人なので
余計なことは考えず
将来のためにコースの習熟に徹するべきだと思うよ
実走行でコースを覚えるのは新人のキャリアでは大事だからね
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:38 No.601160
ラッセルやるやん、オコン追い出せ。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:41 No.601161
と思ったら、C5だった。枕営業したかな。ラッセル。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:41 No.601162
もし参戦継続できるなら万年最下位でもいいじゃない。昔はそんなチームもいたけど愛されてたしスポンサーだってそれなりについてた。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:50 No.601164
やはり金か・・・
クレア「ザク様、来て♡」
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:56 No.601166
ラッセルもクビサもマシンさえまともならちゃんと走れるのに…
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 00:56 No.601167
フランク・Wの息子はどこいったん?行方不明なの?wikiも更新されてないし
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:03 No.601168
ウィリアムズの博物館(ライブラリー)的?なとこで働いてるって記事を
前に見たことがあるが、それ以降はさっぱり。。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:14 No.601174
パットシモンズににげられなければなあ。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:18 No.601175
ウィリアムズってドキュメンタリー映画でフランクの息子出てた。
今でも博物館の管理してるのかな
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:23 No.601176
クビサはクビさ……
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:32 No.601177
ラッセルは下位チームでも光るところがあるってのを見せてればチャンスが来るよ。アロンソみたいに。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:42 No.601182
ボーダフォンは再アップを始めて下さい
ヴァージン・グループも再アップを始めて下さい
ダイソンは新アップを始めて下さい
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:53 No.601185
タッペンもルクレの影に隠れて空気だな
存在感が丸でない
去年までで終了したらしい
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 01:54 No.601186
マノーになってるね。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 02:00 No.601188
ラッセルって腹話術人形みたいな顔してるな
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 02:59 No.601199
ラッセルは他カテにいるよりはマシと考えて
プレゼンしてまでこのチームに入ったのだから
憐れに思う方が彼にとって失礼だよ
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 06:03 No.601217
2000年代後半の不振の責任取ってやめたヘッドが戻ってきてもなとおもうんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 07:33 No.601228
腐ってもメルセデスなのにまさか去年同様のクソマシン作るとは思わんかったな
まぁクレアが去って資金増えなきゃどうにもならんで
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 08:02 No.601230
SF19より遅いとか無いようにしとけ
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 09:35 No.601256
パディ・ロウの責任はマジで大きいよなあ...
辞めて済むような問題ではなくウィリアムズにとどめを刺しやがった
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 09:36 No.601258
ラッセルはメルセデスで普通に走れてるから救ってあげて…
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 12:07 No.601362
こう考えるんだ
ラッセルは多少下手くそだったとしても評価を下げることは無い
ちょっと上手くやれば評価は上がるしかない立場であると
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 12:19 No.601367
アロンソだってミナルディから戦場で這い上がったんだ。手柄立ててしまえばこっちのもんよ。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 13:04 No.601394
残念だがいつなくなってしまってもおかしくないような感じだからな
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 14:02 No.601412
次もパーツがないって言ってたらヤバそう。
アゼルバイジャンのFPでとどめ刺されて出走不能も見えてくる。
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 15:30 No.601438
日本GPまでチームが持てばスーパーフォーミュラとタイム比較できる
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 20:22 No.601561
末期のマノーと雰囲気が似てきてるんだよな
クビサの復帰も台無しになってしまったな
-
名前: 投稿日:2019/04/04(木) 20:55 No.601592
クビサの復帰こそがウィリアムズの凋落を象徴しているとしか思えない
障◯者が戦える場所じゃないはずだ
-
名前: 投稿日:2019/04/06(土) 03:22 No.602215
※47
流石にそっちよりは速いわ
グランツーリスモのSF19はワールドクラスのプレイヤーがソフトタイヤで走っても35秒が壁だ
昨シーズン最終戦のSF14がギリギリ37秒台なことを考えるとリアルでも同じようなもん、差があったとしても前後1秒程度なもんだろう
F1は去年の予選最下位タイムが31秒台前半だからC1タイヤでも履かない限り絶対に負けない