-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:14 No.597202
割とマジでガスリーはルノー勢に負けそうだな
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:15 No.597203
ガスリーって引退したの?w
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:15 No.597204
どーせメルセデスがフロントロー独占やろ・・・
ていうかフェラーリがまだ信用できない
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:16 No.597205
リカルドもガスリーも遅ぇ〜
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:16 No.597206
ハードなエンジンモード使っててもフェラーリ速すぎだろ。メルセデスに勝ち目なし。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:17 No.597207
毎年13、14コーナーの車の挙動で判断してるけどメルセデスめっちゃいい感じすぎて・・・
とりあえず安定のポールだね
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:17 No.597208
ガスリーはミディアムのテストさせられてたからあまりタイムは気にせんでええやろな
予選で6位取れなければまずいが
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:17 No.597209
メルセデスが本気出してもフェラーリにギリギリ届かなさそう…
予選が楽しみ過ぎる
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:18 No.597211
予選→決勝も何ごともなく順調に好調のまま行くことが出来るかどうか・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:18 No.597212
遂にバルセロナ通りになるのか…?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:19 No.597213
赤馬はちょっとアンダー気味で予選は厳しい
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:19 No.597214
ガスリーは終盤タッペンと同じタイミングでソフトに履き替えてタイム出しに来てた様な…
最終コーナーで2台と絡んだから多少タイムロスしたとはいえ、厳しそうだ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:20 No.597215
メルセデス暴れすぎたろ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:20 No.597216
そろそろ出荷の準備しないとな
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:20 No.597217
メルセデスのステアリングが去年のストロールみたいになってるw
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:21 No.597218
ルクレールは頑張って食いついてると思うけど(誰比較とはいわないが)
いざガチの戦いが始まると経験の差からかやっぱついていけないんだよねーのフラグ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:21 No.597220
フェラーリのフロントローはほぼ決まりかな。メルセデスとは0.1か0.2程度の差だろうけど
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:22 No.597221
今年は二強!予選はね
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:23 No.597222
オーバーテイクできるからメルボルンほど予選順位気にしなくていいのが赤牛的な安心材料やな
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:23 No.597223
ガスリー修行編、自分は楽しんで見てるぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:24 No.597224
昼間だからしゃーないけどどこもタイム出さないな。
ナイトレースの昼間のFPつまんねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:24 No.597225
ここまでの状況見てると
今年のレッドブルが5勝もできる気がしないんだが…
大丈夫かこれ?(汗)
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:25 No.597226
サラッと自国ディスするのは草
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:25 No.597227
マクラーレン化けた
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:25 No.597228
他に3セク安定してるのハース
中段勢トップは間違いないでしょ
ドラがやらかさなきゃねw
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:25 No.597230
曇ってる感じだったが天気はどうなのか
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:25 No.597231
予選は最低27秒台は出さないと挑戦権ないんだし
こんな手抜きなのが丸分かりのタイムで一喜一憂してもしょうがない
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:25 No.597232
594と603はわざと言ってるのか、自分の国の国旗についてマジで気付いてないのか
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:26 No.597233
赤牛よ何故今年に限ってクソシャーシ作りやがったんだマジ勘弁してくれ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:27 No.597234
フリー走行とは言ってもマクラーレンは比較的良い位置だし、テストでは移籍してきたサインツか新人のノリスを乗せてマクラーレンのマシンにもっと慣れさせることが第一だと思うが
アロンソが乗るということで本当に良いのだろうか もちろんアロンソは二回のチャンピオン獲得経験者ではあるけれども
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:27 No.597235
ガスリーとリカルドヤバない?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:27 No.597236
ホンダ勢…汗
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:28 No.597237
メルセデスとフェラーリは昨年と大して変わらないだろうけど
レッドブルは全く読めないね
流石にルノーに負けると言う事は無いとは思うが
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:29 No.597238
ガズリーはフェルスタッペンの新型エアロとの比較用に旧型エアロ使ってるの知らない情弱がもうこんなに
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:30 No.597240
やべーやべー言うのは予選終わってからだな
この順位だとガスリーはもちろんだがタッペンもアレなので
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:30 No.597241
ガスリーダメすぎる
夏休み終わったらトロに乗っているかも
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:31 No.597242
※28
ダサいと思ってんじゃね?
実際地味な国旗なのは否定しようがないし個人の感性の問題だろう
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:31 No.597243
ガスリーはクビアトと交代だな…マルコとFP3前に喧嘩したみたいやし
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:33 No.597244
>フェルスタッペンの新型エアロ
おせーって事か?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:34 No.597245
日本もイギリスのようなデザインにしてほしいわ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:36 No.597246
アルボンママがセクシー過ぎる
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:36 No.597247
個人的にはアルボンのセクション最後の頃の白煙が気になる。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:36 No.597248
ガスリーとリカルドがここまで遅いとなると
他チームのマシンと比較してレッドブルのマシンは特殊なのかな?
どっちも慣れてないように見える
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:36 No.597250
※34
昨日は違うエアロ使ってやってるのは知ってるけど、今日も違うエアロだったの?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:36 No.597251
見直したら晴れてたわ。鳥多め。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:37 No.597252
42
タイヤロックしただけ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:38 No.597254
アルボン母って、何か詐欺とかで訴えられてなかったか?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:41 No.597256
ベッテル全然攻めてなかったらしいし、フェラーリも全然余裕ありそうな雰囲気
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:41 No.597257
ガスリーはFP1見る限りタッペンと同じペースだったから今まではそれぞれのテストしてたと信じるしかない
ルノーのヒュルケンとリカルドみたいに
アルボンもそう
ただ、ガスリーもアルボンもクラッシュしたトラウマがありそう
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:41 No.597258
※30
マクラーレンのスポンサーとして優秀な思考
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:42 No.597259
※28
あのヒトモドキで構成されている国家モドキの旗って白と赤だっけ?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:43 No.597260
>フェルスタッペンの新型エアロ
8番手って事はやっぱり失敗作って事でいいのか?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:43 No.597261
レッドブルはどっちのエアロで行くんだろう
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:44 No.597262
それだけレッドブルの車が特殊だったってこと。リカルドを見れば分かる
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:45 No.597263
赤牛やっぱり一発ないだろこれ
あるならコンディション違うといってももう少しタイム出るだろ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:47 No.597264
ルノーみたいに左右で開口部が違うカウルをテストするのは初めて見た
本番もアレで走ったら面白いな
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:48 No.597265
ホンダはダメそうですね…
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:48 No.597266
土曜日P3になってもエアロで迷走してるなら流石にやばいかな
いつまでガスリーのせいでやり過ごすつもりかってならなきゃいいが
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:51 No.597267
ライコ長男のロンパり具合みてシュー兄思い出したわ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:52 No.597268
フェラーリはオーストラリアがおかしかっただけで、
これが標準のPUモードなんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:52 No.597269
日本の国旗があんまりかっこよくないのは事実だしな
RA272とかのナショナルカラーもひどい
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:52 No.597270
レッドブル終了~
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:53 No.597271
参考にはならないとはいえサインツ調子いいよね
予選でもそのままで頼む!バルサンは無しで!
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:53 No.597272
ついでにガスリーのキャリア終了w
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:54 No.597273
マクラーレンに負けそう
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:54 No.597274
やっぱり遅いのはホンダエンジンのせいなの?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:55 No.597275
ガスリーのレベルが低すぎて次戦クビアトと交代した方がいい。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:57 No.597276
ガスリーは親牛育成枠
クビアトは子牛放牧枠 へーきへーき
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:58 No.597277
フェラーリ速いな、他より1秒速いぞ。
どういう事なんだ、これ。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:58 No.597278
親牛育成枠なんてないだろ。
育成はトロ。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 22:59 No.597279
やっぱりホンダエンジンがだめなんだろうな、スペック2はよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:00 No.597280
ガスリーはまたQ1落ちしそう。
Q1落ちだけは勘弁してくれ。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:01 No.597281
雨降ってくれ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:01 No.597282
2018の予選結果って、面白いなw
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:01 No.597283
ガスリーが速いんじゃなくてハートレーがめっちゃ遅すぎただけっだった説
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:07 No.597284
マクラーレンにアロンソ乗せたらタッペンに勝ちそう
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:07 No.597285
レッドブル全然アカンやん
シャシー失敗作やろこれ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:07 No.597286
※69
単純にテストの状態に戻ったのかメルセデスが三味線引いてるのか分からんね
ただ開幕戦が異質だったのは確か
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:08 No.597287
これはフェラーリ勝ったな(フラグ)
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:10 No.597288
※75
そうだよ。ハートレーがほとんど悪い。
レベル低すぎて相対的にガスリーの実力が勘違いされたし
遅いからデータ回収役を担ってたのに、大事な序盤でPU壊しまくった。
エンジンって基本的にブローしたら回収データはゼロに等しいし。
無事に返ったのを割ってみないとアタリ付けられないし。
あれが無ければホンダPUはもう少し前に進んでたと思う。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:13 No.597289
※75
去年のガスリー
フリー 1分31秒438
予選Q2 1分29秒836
去年のハートレー
フリー 1分31秒460
予選Q2 1分30秒105
二人の差ってこんなもんやぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:14 No.597290
RB15が、HONDAのPUに合わせたセッティングが
出来なかったのは、シャーシの過信なのか?
特殊なチーム編成なのか?
RBは、浮足立ってる?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:16 No.597291
2戦目の土曜日になってもまだガスリーのせいにして現実逃避してる輩と赤牛首脳陣
いい加減現に実見ようや
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:17 No.597292
F1に上がってきてるドライバーなんてみんなGP2F2で活躍した連中なんだから1発の速さなんてみんな速いし素人目で分るほどの差があるわけじゃない
結果の違いは運や巡り合わせの面が大きい
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:19 No.597293
ぶっちゃけ去年のハートレーだって自責じゃない事でも叩かれまくってたし
ガスリーも同じだろうなってのは容易に想像つく
このコメント欄で叩いてんのもどうせ同じメンツだろ?
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:23 No.597294
ポン凶静かだなw
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:28 No.597295
後は昼と夜の温度差がどう影響するかだな
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:31 No.597296
今年はウォーマー温度規制があるから、タイヤ温度や路面温度が大きく影響してるしょ? それに予選温度はPF3より相当下がるから、どうなるかわかんないよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:35 No.597301
スペインの国旗はカッコいいな
情熱の国って感じが
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:36 No.597303
ハミルトンの発言は、さすが王者と
思わせる、納得のいく内容だと感心する
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:40 No.597306
僕には、契約がある!
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:44 No.597309
タッペン「パワーが無い」
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:44 No.597310
ハートレーは、日本の耐久で、HONDAに乗って欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:44 No.597311
降格して追放されても戻ってきたクビアトの例もあるし
ガスリーが今後どうなるのかは後にならないと分からない
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:47 No.597313
クビアトは速さがあったから戻って来れたけど、ガスリーはどうかなぁ
-
名前: 投稿日:2019/03/30(土) 23:58 No.597331
バーレーンはまさに無限の金って感じの国だな
-
名前: 投稿日:2019/03/31(日) 00:05 No.597334
日本みたいな貧乏国からするとバーレーンが羨ましい。
-
名前: 投稿日:2019/03/31(日) 00:09 No.597336
日本の国旗は伝統と洗練されたシンプルが好きな欧米人からは評価高いよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/31(日) 00:21 No.597339
ガスリーあぶねーw
-
名前: 投稿日:2019/03/31(日) 01:54 No.597565
マクラは燃えるのが楽しみ
ルノーはレッドブルパクったからレッドブルが遅いところはルノーも遅い
-
名前: 投稿日:2019/06/12(水) 21:44 No.639352
ここ数年F1見てなかったんだが、アルファロメオって復活したんだな。
どこのチーム買収したんだろ?
しかもロータス消えてる?