-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:10 No.595848
白人ばっかりだね
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:11 No.595849
F2テストでのカルデロンと他のドライバーのタイム差見るとやっぱり性差というのはどうしてもあるわけで。
まぁコレを見たいかと言われると正直微妙だけど採算取れるのかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:11 No.595851
F4やGP3は元々女性多いんだな、知らなかった
自国の女性ドライバーならテレビなんかで取り上げられるが
海外のドライバーは日本で見る機会なんて無いから
個人的に楽しみだ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:12 No.595852
※2
いや、だから性差のないカテゴリーを実験するんだが?
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:13 No.595854
ユーチューブで配信したら暇人は見るんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:14 No.595855
リザーブドライバーにラルフの息子の彼女がいるらしい
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:23 No.595861
あまり興味がないな。なんでだろう。クラッシュが起きて、車体から降りてきた選手同士がキャットファイトでもすれば見るが・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:28 No.595864
日本のメディアと違ってヨーロッパメディアは
意外と女尊男卑のごり押しマーケティングはしない(その点は安心)
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:31 No.595866
ガチの男女平等パンチを受けれるやつゴリラ以外はいないんだよな
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:33 No.595867
スポーツには性差はあるだろ。カテゴリーで性差無くして当然。公平な条件でやるから面白い。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:38 No.595871
吉田沙保里氏が参戦してくれないだろうか
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:41 No.595873
※10
女子フィギュア、女子テニス、女子柔道、どれも一流アスリートばかりだし面白い
レースもそういう成熟の仕方でイイと思うわ
むしろ女性カテゴリーの遅れという意味ではサッカー、野球が
女子カテゴリーのビジネスで苦戦してるのと重なる。
この二つは「男カテゴリーさえあれば良い」的な感覚もあって厳しい
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:41 No.595874
シモーナ・デ・シルベストロはパワステ無しのインディカーで結構やれたから有望だったんだけどな
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:42 No.595877
8
日本のマスコミがクソなのは同意だが、女性専用カテゴリ自体差別だろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:44 No.595881
性転換した奴が入ってきて無双する未来が見える
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:45 No.595883
※14
あらゆる男女別スポーツ全否定って凄いな
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:48 No.595887
妙な団体とつるんで、トップカテゴリーに女性枠を設けて
ゴリ押しし様としてこないなら構わないよ
女だけのレースがどうなるのかって実験は楽しみだし
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:49 No.595889
運転技術を争うスポーツで、男女を分ける必要性は無いだろ。
戦闘機乗りだって、女性おるやん。
ボクシングとかは別やで。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:51 No.595890
F1で6位入賞した女がいたんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:51 No.595891
こういう女性の、ってなった時に勝手に疎外感かんじて差別 差別言うのは止めようぜい
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:56 No.595894
16
いやそう言う意味で無くて、女性専用があるなら、男性専用もあるべき。
F1は女性でも乗れるやろ?
電車でも女性専用車があるなら、男性専用車も作るべき。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:56 No.595895
差別だよ。だって明確な差があるから。ならば分けて扱わなきゃ理不尽じゃん
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 23:59 No.595896
これで勝ったドライバーがF1やF2に殴りこんできたらおもしろいな。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:01 No.595898
※21
将棋も女カテゴリー作ってるけど、プロ棋士は女でもなれるぞ(実例がいないだけで)
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:01 No.595899
インディの女性は事故起こさなかったっけ。あと、
F2かなんかでも女性ドライバーは、縁石につまずいて空中飛んでなかったっけ、去年かな。
あんまり良い印象ないんだよね。eスポーツでも、女性っていたかな。あれこそ肉体関係ないやろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:02 No.595900
ダニカがインディカーをランキング上位でシーズン終えられるのがモータースポーツだよ
逆に女子W杯制覇の代表チームが日本人高校生に0-7で惨敗するのがサッカー
後者をモタスポで例えると全盛期ダニカがホンダの育成若手ドラより1周5秒遅いとかそういうことになる
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:02 No.595901
興行なんだから差別だとか関係ないだろ。
文句言ってるバカはスカートでもはいてろよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:03 No.595902
上にもあるように、なぜ女子サッカーや女子野球が興行的にうまく行かないのか
なぜ女子テニスは莫大な金額が動く興行になっているのかだよな
女子レースはサッカー、野球の二の舞になりそう
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:05 No.595903
アマティねえさんはちょっと前のインタビューで「私が成功できなかったのは性差別のせい」とか言っててドン引きした
シモーナはインディやめた後にオーストラリアスーパーカー行ったけど全然駄目で「フォーミュラ→バリバリのハコ」の移転ってのもなかなか難しいな
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:08 No.595905
小山美姫って誰じゃ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:12 No.595907
ビキニ着てやれ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:24 No.595912
ポロリもあるよ!
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:28 No.595914
※30
たしか則巻アラレの中の人
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:30 No.595916
別スポーツでトランスジェンダーが女子大会で無双して話題になってたこともあったな。
性差があるのは確かだけど何を以ってして平等というのか最近は分からん…。
性差自体を「男女差別だ!」なんて言う人・団体もいるしややこしい。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:32 No.595918
※25
マカオF3の事故ですか?
全開区間の半ばあたりで黄旗が振られたと思って急減速したマシンに追突して片側のタイヤとブレーキを失ったためにバランスを崩して減速できずに縁石ジャンプした という流れだったような
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:33 No.595920
勝田とカートやってた子?
女性レーサーのレジェンド井原慶子さん
レースクイーン時代はフィジケラに口説かれた模様
WECでフィジケラと同じ舞台でバトル
凄すぎ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:35 No.595922
ダブルスタンダードをやめろっての
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:39 No.595927
フェミやポリコレからの批判をかわす目的の隔離閉鎖カテゴリーなのか
まともに興行として成り立つよう、F1等のトップカテゴリーに送り込める
女レーサー育成の場と考えているのか
どっちなのかねぇ?
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:46 No.595931
35
あーマカオだ。そうそう。派手に空中飛んでた人。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:52 No.595935
※37
君が常に一本筋が通ってると証明できるならいつでもやめるよ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 00:52 No.595936
日本のパヨクは「LGBT差別!」で騒がんのか?ww
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 01:04 No.595939
ま、叩く奴は気が済むまで叩くんだろ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 01:32 No.595948
女子のが身長的低ければ軽くて有利ではあるはずなんだけど
そこそこ有名な女子選手はガタイよくて重いよな
もう少し女子にも参戦させないと今は女子もチャンスだって分からないんじゃないのかな
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 01:44 No.595951
ここに男の速い奴を一人混ぜたらどれくらいぶっちぎるのか見てみたい
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 01:49 No.595952
最低体重制限を規定した今季から筋肉つけて増量した様に
軽いよりも筋力のほうが競技に影響するからな
名を残すとなれば信じられないぐらい鍛えなきゃ無理なんだろ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 01:59 No.595957
カルテンボーンは走らんのか…
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 02:16 No.595962
おなごにブラバムのシート争いに負けた中谷さんを思い出す
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 02:35 No.595965
年齢制限なくなって野田の娘が優勝とかすれば面白い
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 02:36 No.595966
相手に車幅を残すとかいった走りが少なく、クラッシュしまくりなレースになると思うわ。
そういう意味では派手なレースになる予感。
こわいもの見たさで見てみたい。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 04:28 No.595976
正直な話で言うと女は子供生むからどうしても休む期間があるでしょ
そこに尽きると思うね
子供生むななんて言えないでしょ
最低でも半年休むなんて事は通常のF1で言えばあり得ない
ドライバー交代でそのままだよね
他のレースなら出来ると思うけど
例外としてストロールが女なら可能性あったかも
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 04:28 No.595977
ロンバルディ
ムートン
ダニカ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 05:23 No.595983
サーラ・カバナってのがFNにいたなあ。
山田政夫とそう変わらないタイムで2戦のみでいなくなったけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 06:10 No.595992
クラッシュが起きたレース後のインタビューとか面白そう
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 06:21 No.595997
Jスポでやってた競女で見る限り小山の根性は一枚上だった印象、ってかここでうだうだ言ってる連中は多分喧嘩で負けるぞ笑
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 07:08 No.596009
ダニカはNASCARでボコボコ。SHR※トップチームなのに。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 07:16 No.596013
本流ルートへ送り込むための育成カテゴリーなのか、
独立したピラミッド(女子レスリングみたいな)目指すのか
どっちなのかね
「カートより上にいけない女子ジュニアドライバーが多くいる」
という課題意識はその通りだと思う
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 07:43 No.596022
ペヤング先生が金出して設立したシリーズだから温かく見守りたい
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 08:59 No.596038
美人ばかりかつ薄着や水着なら見るけど、レースなら今までのカテゴリで十分だから見ないだろ。見ないことがアホなカテゴリに抗議になる。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 09:10 No.596044
女性ドライバーといえばリン・セント・ジェームスと
ダニカくらいしか思い浮ばん
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 09:29 No.596051
せっかく自国から選手が出るんだからまずはフラットに応援しようよ
カテゴリが存在することが裾野広げる意味で重要だとおもうから、興行的な成功は置いても存続してほしい
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 09:37 No.596053
女子の競艇選手とかおるらしいけど早いの?
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 12:48 No.596152
競馬の女性騎手は、ハンデとして3kg分の装備重量減というルール
あれはあれで微妙
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 13:10 No.596176
小山さん選考会でぶっちぎりだったせいで何回かやり直しさせられたけど結局ぶっちぎりだったんだっけ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 14:13 No.596216
男女平等とかうるさい割にこういうのはどうなの
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 14:31 No.596236
適材適所でやればいいと思うぞ。
F1は男に向いてるなら男中心でいいと思うし、なんでもかんでもやりたがるのはいいとしても女性だけとかのシリーズをつくるのは男性差別にもなるからよくないと思う。
意図せずとも既得権化しちゃうんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 14:34 No.596241
男性別女性別というのはやめた方がいい。
勝てなくとも挑戦はできるのだから垣根を取り払えばいい。
男でも勝てるのは一握りだし、別に別々にする必要もないと思うな。
スポーツって勝つことが目的じゃないだろう。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 14:56 No.596263
女性ドライーバーと言えばアマティがストレートでフェラーリを抑えてたのに
コーナでアレジにパスされた懐かしい思いでがあるな
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 15:26 No.596301
F1とかこういうのに出てくる日本人ドライバーって
何でみんな芸名みたいな名前が多いん?
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 18:06 No.596401
単なる興行か、茶番で終わりそうな気しかしない。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 18:17 No.596407
※13
でもシモーナってセントピーターズバーグの時だけいつもより速いじゃん?
あそこはインディの中でも低速コースだから、やはり体力面のハンデはあったと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 18:43 No.596418
※69
F1も興行なんやけど
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 20:04 No.596440
モタスポなんだから男女差ないとか言ってるのは本気なの?
特にF1ドラとかすげー首してるの一目で判るんだけど
体重制限とかあったプロがムダな筋肉つけるわけないじゃん
F4→F3→F2って流れに乗ろうとすると埋没しちゃう女性ドラが名前を売れるって
意味でいいと思うよWシリーズ
F1はともかくフォーミュラEあたりには行けるかも?
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 22:27 No.596524
男でもF1に辿り着くのが大変なんだから分母の少ない女ならさもありなん。
動力性能の低いFEに女性ドライバーっているのかな。
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 22:47 No.596536
聞いたことない名前だけど、名前から漂うDQN臭がやばい
-
名前: 投稿日:2019/04/03(水) 22:30 No.601064
※71
F1は伝統!文化!
とか言いたいんじゃね?