-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:03 No.595392
親分は南チロルの出身だからドイツ語圏でしょ。
いわいるイタリアンマフィアの地域ではないけど、風貌だけでマフィアにしかみられないw
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:07 No.595393
例のNetflixのシーズン2は、在命であればハース編を是非、
深作欣二監督にメガホンを取ってもらいたいところだった。
『Formula1:栄光のグランプリ~シーズン2 代理戦争』
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:09 No.595395
小松さん、この中で働けるってすげーな。ヤクザばっかりやんか。
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:10 No.595396
そんなに顔怖いかなー?🤔
レイ リオッタの方が怖いよ
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:12 No.595399
親分...なんつー濃さや
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:14 No.595400
南チロルってオーストリアじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:17 No.595401
※4
リオッタはフィールドオブドリームスで
シューレスジョー役やってた頃は
メチャ美形の青年やったんやぞ
つまりシュタイナー親分だって
若かりし頃はきっと...
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:18 No.595402
シャイニングパッケージを思い出す顔
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:20 No.595404
強いチームのおさがりってところが気に食わないって人はいるだろうけど
なんだかんだでレースは真面目にやってるよな
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:21 No.595405
小松さん=若頭?
ギュンターさんはインタビュー聴いている限りは義理人情に厚い職人の親方って感じ。
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:21 No.595406
ルノー、マクラーレン、ウィリアムズは新規チームは潰そうとするし
現在の財政的にも実力的にも中団チームをレース以外で潰そうとするし
ほんとなんなんだろうなこいつら。
レーシングポイントがめちゃくちゃ良いチームに見えてくるわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:26 No.595408
シュタイナー組長はものすごい顔の怖さと実は情に厚くて良い人ってのも相まって結構好きw
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:29 No.595409
あんま関係ないけど、
レーポの前身インドのビジェイ・マリヤも、昔は結構F1ファンからも評価されてたんだけどなぁ。
F1に魅せられて私財ブッ込みまくったり人生変わっちゃった人、結構いたなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:34 No.595412
とりあえず、ウィリの息の根を止めてやろ!
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:37 No.595413
※12
めっちゃ熱い
情熱ほとばしっててチーム代表はこうでなくてはと思わせる
ザクブーアブテビはそういうのダメだわ
-
名前: 投稿日:2019/03/27(水) 23:44 No.595417
ワイルドスピードに出てきそう
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:02 No.595424
スラッシュメタルのバンドっぽいよな、最後。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:07 No.595427
このおっさん身内びいきが過ぎるのがなぁ
流石に、グロの特攻とか無理やり擁護してたのは認められない
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:09 No.595428
>>124
「グワッッハッヘッヘヘヘッ」、聴こえてきそうですが…
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:11 No.595430
アビテ、ザク、クレアの三悪頭がF1界のガンやね
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:13 No.595432
Bチームが問題になるのは、オコンがタッペンにやらかした様な事。
ハースはフェアだよ、ミサイル以外。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:25 No.595437
オコンが異常なだけ、Bチーム関係ない。
ペレスはメルセデスでも抵抗してる。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:29 No.595439
オーストラリアの放送でトトの忠犬のように仕えるオコンがカメラに抜かれまくってたの面白かったわ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:29 No.595440
リッチエナジーのオーナーがフライングVでバリバリ早弾きして、それをフロントマンのシュタイナー親分が舌とか出しながら観客を煽る画が容易に想像つく。
グロージャンはサポートメンバーね。後ろでシンセとか操ってるの。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:56 No.595442
小規模ワークスは駆け引き&言いがかりでゴネ得を狙ってるだけ
俺は断固として組長を支持する‼️
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 00:58 No.595443
組長は今年もデブと言い合うのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 01:04 No.595444
Netflixのドキュメンタリー見てから組長の好感度あがってる
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 01:06 No.595446
ヘビメタバンドの会見には全く見えないんだけど。メタルバンドのいかつさとは全く別じゃん。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 01:18 No.595449
ミサイルと強度がないパーツさえなければこのチームは強いのに…
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 01:49 No.595452
あれはタッペンがマヌケだっただけ。
優勝を争っている時はハミだってタッペンを抜くのに慎重になる。
何をするか分からないからね。他の人に対してよりも多めにマージンを取る。
そこがハミとタッペンの決定的な差。
タイトルを獲れる人とそうでない人との間には決定的な差がある。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 02:04 No.595455
独自開発したいところはすればいいし、買いたいところは買えばいいじゃん。
コスト下げようとしててそれに反対するのもおかしな話。
つまる所、マクラーレンとルノーは特にポジショントークしかしないから相手にする必要無し。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 02:25 No.595459
>30
周回遅れは順位を争ってはいないし、争ってはいけません。お分かり?
道を譲って先に行かさないといけないのは、ブルーフラッグを出てなら尚更のこと。
それで、抜き返してくるわ、意味もなく幅寄せもするわ、ぶつけてきたのはオコンのキチガイで、フェルスタッペンは被害者。迂闊でも、彼のミスでもない。起こってはならなかったこと。用心するどうの以前の問題で、抜き返してはいけません。
そこを理解できない阿保はしになさい。
ましてや、優勝を掛けて走っていて後ろには自分達よりも優位にシーズンを進める「同じメルセデスベンツ」の車が迫ってきていて、その状況で指をくわえて譲って安全に抜かせてくれるまで待つ悠長なことを言ってられない。そもそもの話で、周回遅れの抜かせないといけないドライバーが順位を争い、抜き返すことは本来はあってはならないし、起こらないことなので慎重に行くもくそもない。
論点がずれてんのに気付かないかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 02:38 No.595460
組長支持に1票!!
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 02:47 No.595462
周回遅れでも速ければラップバックして良い。
さらに、ぶつけたのはタッペンでオコンはコーナーでラップバックしようとしただけ。
無理にインを閉めれば接触することが分かっていて、それでもステアリングを切ったのはタッペン。
故意にぶつけたのはタッペン。
流石、ヨスの息子だけある。逝ってヨス!
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 02:48 No.595463
だいたい常日頃から悪質なドライビングばかりしていて
自分がやられたら被害者面して相手をドツキ回す
ヤクザ顔負けの鬼畜そのものである
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 03:12 No.595468
他のチームの足を引っ張る事にばかり熱心。
これでは勝てないのも当然
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 03:21 No.595469
耐久ならまだしも、スプリントレースでラップバックなんかほとんど聞かないし、見なくね?
バーニーが対抗組織の話が来たけど、絶対成功しないと言ってたのは、ルノー、マクラーレンの話だったのかなと、ここ最近の動き見て思ったわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 03:44 No.595470
わし的にはシュタイナーというと「組長」より「軍曹」って肩書きの方がしっくり来る
ロシアGPでチーム崩壊しそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 03:55 No.595471
勝ち目のない脅しなんてしてるとマクラーレンは分配金減らされそう
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 04:20 No.595473
二次団体の抗争か
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 04:36 No.595475
37
F1しか見たことないのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 04:47 No.595478
オコンの話はBチーム云々関係無いからね
オコンの考えと行動がおかしい
ルノーもマクラーレンもウイリアムズもコスト削減したければ他チームから買えるものは買えばいいだけ
この3チームは非常にみっともない
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 05:13 No.595480
ルノーはともかく、マクラーレンは小規模チームのパーツ購入自体を否定はしていない。標準化してイコールコンディションにしろと言っているだけ。コンストラクター競技の精神を考えれば、それがおかしいとは思わないな。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 05:52 No.595489
ホントに眉毛ないや
どうなってんだ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 06:05 No.595491
ザクはルノーの見解に同意といった上で
パーツの標準化を支持と言ってるだけで
要するに自分たちのマシンがおせーから標準化を支持と言ってるだけだろ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 06:24 No.595496
>親分は南チロルの出身
♪チーローリア~~~ン
チーローリア~~~ン♪
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:14 No.595508
マクラーレンが今やトップチームではないのは間違いないけど、自製の苦労をしないチームが楽して上位チームの部品を入手して強くなったり、上位チームがテスト禁止の中で独立チームの二倍も三倍も走行距離を稼いでちゃ、独立チームは追い付くものも追い付かない、というのも事実。
小規模チームが参戦する余地を残しつつ、コンストラクターの意義と公平を保つには標準化しか方法がないんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:42 No.595512
この週末にルノーがどうなるかだな。リカルドは多少反省して頑張るだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:42 No.595513
ぶっちゃけルノー・枕・ウィリよりBチームが消える方がF1にとっては痛いだろう
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:50 No.595517
※43
シャーシのイコールコンディションを求めるF1シャーシコンストラクターなんか存在意義ないよ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:53 No.595519
シャーシのイコールコンディションを求めるならインディかに行けばいいよ
今のポンコツマクラーレンなはインディくらいがお似合い
F1のシャーシ製作なんか荷が重い
ホント、GP2チームやね
落ちぶれたもんだ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:55 No.595520
※47
マクラーレンもポンコツシャーシ作ってないで、他が欲しがるシャーシを作って売ればいいんだよ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 07:58 No.595521
ルノーも何処かに売ればいいんだよ
別にBチームとして抱え込まなくていいんだからね
あ、買いたいチームが無いの?
そりゃルノー自身の能力の問題だからどうしようもないね
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 08:19 No.595523
タッペンはあの猿顔挑発で賢くなれたよ。
開幕戦でも完全に追い抜いてるのに湯沸かしきゅうりににこれでもかとスペースを残してターンインしてたし。
一方の湯沸かしは去年と変わらずウィング引っ掛けそうなくらい無駄な突っかかりをしてた。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 08:19 No.595524
そうだ!
マクラーレンがフロント、ルノーがリアを作って、ガッチャンコすればイイよ。
それをドライブするのが、
ニコイチヒュルケンベルグ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 08:38 No.595529
米50
作る部分にイコールなんか求めていない。
作らずに買う部品の統一化。
Bチームじゃなくさせる方策だよ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 09:06 No.595535
ルノーがトップ3チームと同じレベルになればいい♡
怠慢だw
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 09:13 No.595539
※56
なんで標準化しないといけないの?
買いたきゃ他のチームにお願いして買えばいいんだよ?
それかルノーならマクラーレンに売れば?
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 09:20 No.595543
まぁ、ルノーの場合マクラーレンをBチーム化したいって名言したけど
それはマクラーレンが拒否ってる。
だから、他のチームずるい!に論法を変えてきた訳で。
実際マクラーレンがBチームになっても、ルノーから売られるパーツが法外に高かったり
機能しなかったりで、チーム解散がさらに近づくだけだと思われる。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 09:27 No.595545
まあ部品の統一化は進むだろうが、
Bチーム化の流れは止まらないだろう
新規参入チームには最初からそれなりの戦闘力が得られるし、
実績がでて資金に余裕が出れば自前開発してBチームを卒業すればいい
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 10:24 No.595559
親分チロル出身なのかよ!てっきりシチリア辺りから出てきたんかなーって思ってたわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 10:28 No.595560
※59
そうなんだよね~
>ルノーから売られるパーツが法外に高かったり機能しなかったり
だから誰も買ってくれないだけ。ルノー自身の問題なんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 11:00 No.595574
途中から本筋からそれてて笑う
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 12:04 No.595593
名前からしてドイツっぽい。
イタリア系マフィアはもう少し洗練された感じ。マッサのようにね。
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 12:33 No.595608
三馬鹿は自分達の財政が安泰だったときに真逆のこと言って他チーム潰しまくった段階で今更何をと
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 15:20 No.595647
最近、カミナリのまなぶくんが組長に見えるんだ・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 17:42 No.595688
オーストリアはドイツ系多いんだけど(ドイツと併合は元伍長のせいで禁止)
実家は肉屋だそうだ
-
名前: 投稿日:2019/03/28(木) 18:49 No.595705
フェラーリ方式
[フェラーリ:空力/PU [ハース][アルファロメオ]]
レッドブル方式
[レッドブルグループ【レッドブルテクノロジー:空力 [ホンダ:PU][レッドブル][トロロッソ]】]
俺のイメージ
-
名前: 投稿日:2019/03/29(金) 21:34 No.596474
クルーも両腕に和彫ガンガン入れまくってるのいるな。
あぶねぇよ、このチームw