-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:07 No.593716
NASCARならトヨタに来ねーかな。SGTでも走ってくれるとうれしいけどな。というか有名人いっぱいいれば日本のレースも盛り上がるし世界からも注目されるようになる。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:11 No.593719
※1 トヨタはアロンソ押しするでしょ。日本のモータースポーツってF1の有名人が来ても盛り上がらないよ。だってその有名人を知らないもの。盛り上がるのはコアなモータースポーツファン(F1を最低でも見ている人)だけだよ。
やはり、日本人ドライバーが活躍しないとね。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:12 No.593720
本スレの154じゃないけどほんと、リカルドは何と戦ってるんだろう。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:14 No.593723
リカルドさん、来年はスケジュールを詰めないつもりっていってるけど、
40億もらっておいて、そんな自由が許されるのかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:21 No.593725
ドライバーの心理が理解できないポンコツファンの集まりなんだと理解した。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:22 No.593726
今年のリカルドは、何をやってもレッドブルとの比較や関係性をネタにされる運命だ
彼がそれに耐えられるかどうか、見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:24 No.593727
遠慮しないで今年からでもいいと思うの
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:27 No.593729
プロのファンがいるなw
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:28 No.593731
ドライバーの心理が理解できてるつもりの、ポンコツファンではないです。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:32 No.593733
オーバルってだけでも怖いのにNASCARはドアじゃなくて窓から出入りするし車体は重いし、
インディとまたちがった怖さだよな~
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:36 No.593737
体当たりレースがしたいなら、FEでもやれば良いのに。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:37 No.593738
ドライバーの心理とか言い出す基地害が沸いたぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:40 No.593740
3戦連続赤旗中断になったFEの悪口はそこまでだ!!
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:41 No.593741
管理人、タグタグw
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:42 No.593742
大体、30コメ過ぎ位までに沸いてくるけど、
今回5コメで登場だから、スレが台無しになるの早かったな。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:42 No.593743
オーストラリアだからリカルドはNASCAR来るにしてもv8スーパーカーで強いフォードにのるやろ
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:48 No.593745
最近のリカルドは完全におかしいぞ
精神が相当にやられてる
そのうち昔のクビアトみたいな表情になって急に辞めそう
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:51 No.593748
あなたは 誰と 契りNASCAR
永遠の 心を 結びNASCAR
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:54 No.593749
次戦からのリカルドに期待しよう
今年も特に今年は12月までと長いし
良いときもきっとくるだろう
その良いときがヒュルケンベルグの方にいくことも否定できんが
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:55 No.593750
ヘルメットに「あいつらのようになるな」だっけ。
この人には見えない敵がいるんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/24(日) 23:55 No.593751
※4
ルノーのプロモーション活動がレッドブルよりキツイとか夢にも思ってなかったんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:00 No.593752
※21
(噂の)高額契約には、この手の縛りも含んだ上で、の条件かも知れんな。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:02 No.593753
いつもニコニコしてるのは、疲れそう。
ライコネンの無表情を見習えば良いのに。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:09 No.593757
リカルドは去年モナコで優勝して以来、表彰台に乗って無いのね。
タッペンは6連続表彰台。
普通の人なら、精神やられるかもな。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:17 No.593761
※18
懐かしい、ワロタw
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:24 No.593763
悪い新興宗教に引っかかった人みたいになってるな。
リカルド大丈夫かね?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:25 No.593764
※1
トヨタ はモータースポーツの何たるかを理解していない (by マイク・ ローレンス)から何をやらせても無駄無駄
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:48 No.593770
未だにそんなこと言ってるトヨタアンチいるんだな
10年以上前からタイムスリップしてきたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:50 No.593771
リカルドさすがに見えない相手と戦い過ぎでしょ…
それともレッドブルの過密スケジュールが相当不満だったのか…?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 00:55 No.593774
むしろモリゾーになってからメーカーの中でもトップクラスでモータースポーツを理解してるやろな。
こんなステレオタイプのアンチはスポーツカー作れるのは日産だけ以外で初めて見たな
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 01:02 No.593776
V8SC(今はASCで良いのか?)って日産は去年限りでやめたはずだけどアルティマ自体はプライベーターが走らせてたりするの?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 01:40 No.593784
Theyが一般人を指す事もあるんだが…
あ、クソの掃き溜め共のお前らじゃ想像もつかないしTheyの使い方も知らないか
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 01:49 No.593787
自分はさも知ったかのような面して、やれドライバー心理だの、トヨタはどうなのとかって難癖つけてくる奴らってそれこそ何と戦ってるんだろ?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 02:01 No.593790
ベッテルオ,タとホンダオ,タと戦ってんじゃね?
リカルド>ベッテル理論と、ホンダ憎しが生きる根源
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 02:35 No.593794
Stop being them
名前も知られない有象無象にはならない
って意味合いかと思ってた
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 03:59 No.593799
リカルドがルノー加入発表した直後、シリルはホーナーに言った。
「これでドライバーとエンジン両方失ったことになるな。へへへへへ。」
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 05:54 No.593804
15でタグ間違えてるぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 07:23 No.593811
Stop being Ponda!
これやで
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 07:24 No.593812
ぽぽぽぽん!
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 07:42 No.593820
ってか引退見え出したんかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 07:58 No.593825
今年は下品な靴飲みが見られへんのは
もうしゃあないから
その嘘臭い言い訳と偽善笑顔
ニコヒュルに負けても
期待してるでw
あてにしてるでw
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 08:27 No.593835
モータースポーツのなんたるかを理解していないトヨタが
ル・マン
ダカール
NASCAR
WRC
と立て続けに勝利や年間優勝を記録し
そもそも
日本メーカーで最も様々なレースやラリーでの優勝記録を持つ状況
大体、そのM.ローレンスの言ったセリフもウン十年も前の話
いまだにそのセリフを引用するしかない時点で、アンチのお里が知れるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 10:11 No.593849
元々リカルドのカーナンバー3はデイル・アーンハートからきてるし、NASCAR好きだったでしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 10:47 No.593854
リカルドはバトンと同じで好奇心旺盛で何をしても楽しめるタイプだな。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 12:27 No.593893
チャンポン諦め ルノー出稼ぎ この時点で 一番になろうとしてないよな
つまりは競争自体を諦めてしまった
F1いる意味あるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 12:57 No.593918
トヨタとホンダの対立煽りがまた湧いてんな
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 13:17 No.593938
アビテブールとヒュルケンベルグからのプレッシャーが
これから徐々にきつくなってくると思うが・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 13:43 No.593950
40億の男の末路。奴隷のように働かされる未来w
■2019年F1フランスGPプロモーションイベント:ルノーF1デモ走行スケジュール
4月6日、7日:ディズニーランド・パリ
4月20日:マルク(パ=ド=カレー県)
4月26日:ピエール=ベニット(ローヌ県)
4月27日:ギャップ(オート=アルプ県)
4月28日:バランス(ドローム県)
5月1日:ニース(アルプ=マリティーム県)
5月2日:オロン(アルプ=マリティーム県)
5月3日:シャトールナール(ブーシュ=デュ=ローヌ県)
5月4日:サロン=ド=プロバンス(ブーシュ=デュ=ローヌ県)
5月5日:トゥーロン(バール県)
5月8日:エクス=アン=プロバンス(ブーシュ=デュ=ローヌ県)
5月9日:未定
5月10日:シストロン(アルプ=ド=オート=プロバンス県)
5月11日:ラ・ロンド=レ=モール(バール県)
5月12日:サン=ラファエル(バール県)
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 17:04 No.594027
バザーストにはハートレーも出てみたいって言ってたし、オセアニア出身のドライバーは憧れがあるのかね?
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 17:34 No.594054
※49
やっぱ自国開催の著名なレースなら、出てみたいもんじゃなかろうか。
日本では、中々日本GPほどにならないと、自国での夢のような舞台とはいかないかもしんない
ただ、フランス人ならル・マン、ドイツ人ならニュル、アメリカ人ならデイトナ
みたいな感じでやっぱ特別感はあるんじゃないかなぁ
日本人が甲子園球児をなんとなーくみんなで応援するような
青春の一ページ的な解釈を想像しているよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 18:14 No.594072
>多忙具合
皮肉でも何でもなく、ワークスの看板ドライバーだしそれなりに使われるよね。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 19:04 No.594102
※48
2年契約だっけ?ずっとこんなんか。
そらハゲるわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 22:39 No.594231
パトレーゼかと思った
-
名前: 投稿日:2019/03/25(月) 23:53 No.594283
40億もろたら、あとは五体満足に引退できるようそろりそろりタクシーやって今年の終わりでモチベ不足を理由に引退。あとはウェーバーでも呼んで毎日クルーザーでパリピ。羨ましい人生設計である。