-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:32 No.588644
これでも「機械屋さん」なんですぅ
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:32 No.588646
ネトフリで担当メカニック可哀想って思ったばかりなのに
3年契約でしょ?アレ
絶対パート2でも流すやん
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:35 No.588652
もはやコント
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:36 No.588653
シュタイナーさん、喜んでても怖い言われててワロタ
ネトフリで観たかんじだと、かなり職人気質な性格なだけなんだろうな
グロは引きずらなきゃいいが
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:36 No.588654
去年は左リヤだったよな、確か。
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:38 No.588659
ガンが癌だった
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:39 No.588662
しっかし、ハースはなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:41 No.588673
グロ的にはサスペンションが壊れたとしか思えなかったんだろうな
まさかホイールナットが緩むなんてツイてなさすぎ
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:44 No.588679
緩むってか、ピット作業自体が怪しかったの見てたろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:50 No.588685
※9
ピット出てしばらく元気に走ってたでしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:50 No.588686
こうも何度も起きるのはもう道具かホイール側に問題があるようにしか思えん
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:51 No.588687
すぐ取れなくてあそこで取れる緩みレベルってある意味すごい
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:51 No.588688
マシン自体は競争力ありそうだから次で切り替えられるといいな
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:58 No.588700
元気に走ってたってw
ピットのミスだろ。他に理由が無い。
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:59 No.588701
※13
その他勢の中では頭ひとつ抜けてるな
マグヌッセンは前からも後からも離し離されて単独走行してたし
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 22:59 No.588702
なんか、ホイールガンのメーカー変えるなり
独自に改良したナット作るなりしないと
どうにもならなそうよね
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:01 No.588710
シュタイナーさんの強面の笑顔は超プリティよ。
小松さんとの弾けるような笑顔のツーショットがまた見たい
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:04 No.588715
このチームはいろいろ起こるな。
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:05 No.588719
※14
元気に走ってたは緩むまでは問題なくレースペースを刻めてたって意味
ピットのミスなんだろうけど、エアガンAからエアガンBに持ち替えて作業してたようだから
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:08 No.588724
だから元気じゃなかったんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:20 No.588733
せっかくルノーとの4位争いで優位に立てるチャンスだったのに
こういう所が駄目なんだよな
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:24 No.588740
ニッコニコのシュタイナー組長が前方から近づいて来たら走って逃げる自信がある←
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:25 No.588742
小松さんの洞察は正確だったね。
ウチは4番手、他の中堅チームを
少し突き放した4番手って奴
ポイントごっそり取って欲しかったけど、
他のチームに分配されたことで
皆幸せになれて良かった
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:27 No.588745
去年はパーツをコース上でキャストオフして軽量化を図るという斬新なアプローチ始めたからな
今年はどんなネタ持ってくるか楽しみだぜ
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 23:54 No.588798
スタートでマグネッセンに抜かれてから全部悪い方にいってたな。
ピットインのタイミングは前走ってるマグネッセンが優先されて、1周余計に
回っている間にマグネッセンどころかヒュルケンベルグとライコネンの後になりそうな展開。
で、肝心のピットストップが残念なことになり、戻ったときに頑張ってアルボン抑えたけど、
遅いジョビの後の集団にかわりなくポイント圏内ははるか遠くへ・・・。
作業自体も良くなかったけど、入れるタイミングも良くはなかったんで、
チーム全体で切り換えて次戦がんばって!
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 00:00 No.588810
ピットレーンでのアンセーフリリースは「NASCARならこんぐらいが普通」の精神だろう
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 00:07 No.588828
これはスペインGP、なんかあるで
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 00:26 No.588855
色々とキャラ立ってていいんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 00:26 No.588856
233のタグ指定失敗してるぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 00:29 No.588860
夏以降低迷するんだから、こんなミスするなよ…
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 01:29 No.588905
ピットのミスなのは確かとしてもピット入ったあと15周ぐらい走っってんだよね
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 02:26 No.588947
ハースはタイヤ交換専門のスタッフ4人を雇って毎日タイヤ交換だけさせとけばいい
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 06:23 No.588991
シュタイナー「今後同じことが起きぬよう行けるならタイヤ無交換を認めるようFIAに働きかけていく」
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 08:46 No.589046
俺たちの小松さん
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 08:53 No.589048
タイヤが外れかかってサスが壊れた!というとこまでがグロージャン
まあホントのこというとマズイから仕方ないけど
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 08:54 No.589049
まあ大丈夫でしょ
クルーの指は商売道具だからな
簡単には落とさせないよ
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 08:55 No.589050
マークの呪い
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 10:00 No.589080
ピットクルーは何も悪くないだろ??
ナットが悪い。
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 10:04 No.589081
※9
グロ自ら締め忘れや締めが甘かったって話するのはチームの違反行為認めるようなもの。
あくまで突発的な事故扱いで語らなきゃ。
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 13:17 No.589187
ナットはめるの苦戦してたし、ピットクルーのミスというよりも、ガンかナットか、もしくは設計に問題があるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 15:40 No.589230
ピットクルー個人のせいにするわけにもいかんからな。
結局は、去年流行した「我々は学び続けていく必要がある」のコメントで終了な。
ちなみに、一昨年の「どうなるか見てみよう」と同様、
これもライコ発だからな。
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 20:12 No.589414
速いけどピットがウイリアムズ以下
ハース君進化したいならピットクルー強化必須やで
-
名前: 投稿日:2019/03/18(月) 22:16 No.589588
ちなウイリアムズのピットは元々早いからな