-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:40 No.585507
ホンダには期待してる
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:46 No.585511
今年こそ頼むぞホンダ
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:46 No.585512
まあ明日の予選は楽しみにしてる
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:46 No.585513
都合のいいデータかもしれんが、もしかしたら、もしかするで
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:48 No.585514
もし優勝してしまったら、株主とスポンサーにウンタラカンタラ
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:48 No.585515
ホンダのパーティーモード楽しみ!
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:54 No.585520
開幕のメルボルンでは、いきなり期待しないほうが。。
レッドブルは2014年以降、表彰台にすら乗ったことのない相性の悪いサーキットなんだから
そこで結果だしたらホンダ凄いけど
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:54 No.585521
比較オンボード見てる感じ赤牛トップスピード速いね。まぁメルセと跳ね馬が抑えてるだけかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:56 No.585523
ほんと、オンボードのスピード速いな。
フェラーリ、メルセデスと遜色ない。
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:58 No.585525
相性悪いし期待してない。マックスがポディウム乗れたら満足よ。
-
名前: 投稿日:2019/03/15(金) 23:59 No.585526
これこそまさにどうなるか見てみようだな
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:00 No.585527
マジで馬力追いついちゃったのかしら。
タッペンのコメント聴くと、いつもシャーシ側に問題みたいな言い方してるのは、馬力は出てるからなのか。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:00 No.585528
オンボード映像の切り返しのとこ250kmくらいでてるのね
やっぱF1はスゲーわ
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:00 No.585529
マクラーレンじゃあるまいし、メルセデスが軽タンで走ってるとは常識的に考えられないね。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:01 No.585530
マルコ 今日の我々のロングランのペースは非常に有望だった メルセデスは速そうだが、我々の方が現時点では優れており優勝争いに食い込めるはずだ。また我々には非常に優れたエンジンもあり、パーティーモードも搭載されている。予選でも我々はポール争いが出来ると確信してる
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:04 No.585532
ほぼぶっつけ本番の車体で割と感触良さそうだしシーズン進むに連れてRBがメルセフェラに肉薄していくんじゃないかな
ともあれ15時間後にはどこが一番の三味線奏者か判明するのでちょっとドキドキだったり
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:04 No.585533
ホンダとしては目標数値と、PTモード搭載で約束はきっちり守った。
あとは、シャーシ側で頑張ってくれって感じなのかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:08 No.585536
どうなるか見てみようだね。
皆さんと一緒で、今季レッドブル1勝目が仮に成った時にザクラーレンやルノー連中がどういうコメントを出すか聞いてみたいね笑
まぁ当然だけども、君臨してるフェラーリやメルセデス陣営も。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:10 No.585538
勝てる勝てないはともかく、信頼性は本当に頼むでー
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:10 No.585539
11年の勝利と12、13の表彰台はあるもののPUになってからは表彰台すらない苦手コースだしな
(リカルドが2位でゴールしたけど失格ってのはあるが)表彰台に乗れれば十分以上の成果だと思う
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:12 No.585540
モービルの協力もデカイよなぁ。40種類の燃料、オイルだっけ。
はじめから本気出せと言いたいが、マクラーレンじゃメルセデス以上のエンジン作ってもダメだったろうしなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:12 No.585541
なんかポジティブな意見多いとホント不安になるわ。
去年のトロロッソもデビューでガスリーPUぶっこわしたし。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:14 No.585542
※21
ホンダにとってあらゆる好材料が揃ってる環境なので言い訳も出来ないがやり甲斐もあるよね
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:15 No.585543
皆さんレッドブルの優勝を期待してるけど、目標を低く言うわけではないが、4期に入ってまだ表彰台もない訳だから、本来なら開幕戦で表彰台に載るだけでも快挙という位置づけなんだけどね。
当然、優勝できるに越したことは無いし、それに向かって頑張って欲しいです。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:18 No.585544
ストップアンドゴーではレッドブルの良さが出ないからどうだろうな
そこで上位が狙えればホンダのパワーはメルセデスフェラーリに肉薄しつつあるってことだろうが、果たして
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:21 No.585545
実際には3位になった方がいいかもしれないね。勝ってしまえばスポンサーや株主などと座って、、、、
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:23 No.585546
ベッテルがいたころはストップ&ゴーも得意にしてたな
トラクションがまた最高レベルに戻ったのかも
ホンダマクラーレンも立ち上がりのパワーロス多そうだったし
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:24 No.585547
レッドブル的に3位になっても嬉しくないんじゃ?
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:26 No.585549
オンボードだと、レッドブルはスムーズだよな。
逆にメルセデスは、どかっと入って、どかっと抜けていく感じ。
タイヤの持ちが全然違そう
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:27 No.585550
スピードトラックどうやったん??
レーキの強いレッドブルが上位にいるなら期待できるな。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:28 No.585551
オンボードを見た感じメルセデスもそこまで乗りにくそうじゃなかったけどな
去年もなんか良くなさそうな感じだったのに結局ハミルトンがなんとかしてたし
ただ、無駄な動きはレッドブルの方が少ないからタイヤが持つってのは確かに感じた
フェラーリはなんか特定のコーナーで突然リアが出るのか、苦労してそうだった
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:29 No.585553
※28
そうだろうけど、しっかりとした実績を持って「地に足を付けた結果」を着実に築き上げていくことが重要だと思うなぁ。
勿論、ホンダPUとのパッケージでチャンピオン獲ることが当然の目標なんだけども。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:35 No.585555
オンボード見たらもうこれゲームやん
あんな高速で左右にステアしてもスリップの気配すらないのな
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:35 No.585556
リカルドのオンボードも来た。
やっぱりレッドブルと全然違う。
youtu.be/_Wu9k73qWOg
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:38 No.585557
オンボードで見ると俺がゲームで走るときとラインが違うのが気になる
あっちが正しいのは分かり切ってるけれども、突っ込みすぎのような気がしてしまう
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:38 No.585558
オンボード見るとレッドブルホンダはドライバビリティが良さそうだね
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:39 No.585559
ハミルトンとボッタスの最速タイムは6周ランの2周目だったはず
まあアタックした時間帯がタッペンと違うからなんとも言えんがタッペンがアタックした時はメルセデスより燃料積んでたのは確か
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:45 No.585560
タッペンがスムーズ連呼するのも分かる気がする。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:54 No.585565
メルセデス、フェラーリ、レッドブルのオンボード映像を見ると
レッドブル車体の振動が他車に比べて少なく見えるのは、カメラ
の設置の仕方が違うからなのかな?
車体性能の違いで振動が抑えられてるとしたら、ニューウェイは
やっぱりスゴイと思う。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 00:55 No.585566
A BETTER TOMORROW(Q2落ち的な意味で)
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:05 No.585568
組んで一年目の開幕戦で勝つなんて、漫画じゃないんだから
そんなご都合主義な展開があるわけが無い
3位で表彰台に立つだけでも奇跡と呼べるレベルだ
ここは6位以内に入れば拍手だよ
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:08 No.585570
※28
レッドブルはメルボルンでベッテルが1、2、3を1回ずつの計3回しか表彰台無いんだよ…(PU規定では0)
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:08 No.585571
まあ明日どうなるか見てみよう。
一発の速さは分かるしな。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:10 No.585572
マックスのオンボード、シフトアップの音がスムーズでオシレーションは起きてないね。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:13 No.585573
もうタイヤ交換しなくても良いことにしてよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:19 No.585574
サスはツガーさんがべた褒めしてたな
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:22 No.585576
うん、オシレーションは全く問題なかった。どこだか忘れたが他のクルマのほうがオシレーションがあるように聞こえた。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:32 No.585580
いや流石に無理だろ…
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:36 No.585581
DAZNの小倉さんによるとRBのサスはかなり工夫しているようだ。
ドラバビリティがかなり良さそう。
フェラーリはちょっと走りづらそうだな…。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:46 No.585583
いきなり勝つなんて高望み過ぎだわ。
レッドブルはアルバートパーク苦手だからね。
2005年から参戦して1回しか勝ってないのよ。
表彰台も3回だけで、2013年のベッテル3位が最後。
タッペンは5位が最高。
表彰台乗ったらバンザーイ!だわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:50 No.585584
足回りの差でしょうね。RBはメカニカルグリップ高そうであまり跳ねない。
10から11コーナーメルセがちょっと早いみたいなのは、パワマネの差かな?
フェラーリとRBを比べると最終コーナー立ち上がりで見るとフェラーリのほうがスピード乗ってますね。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:54 No.585585
「あああっと!ここまで順調に見えたホンダPU、まさかの白煙がああああ」
とかならないでほしいのです(^_^;)
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:54 No.585586
このコースなら
表彰台にのった時点で
レッドブル的には大成功でしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 01:55 No.585587
まだ三味線弾いてるチームがあるのかは明日の予選終わってみればわかる
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 02:11 No.585592
ホンダを積まなきゃ意味がない
ホンダを積んだマシン以外は興味がない
がんばれホンダ
がんばれRB,TR
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 02:15 No.585595
今年のフロントウィングが集団やバトルでどう影響するかはまだ分かってないよね。
単純な速さだけでは勝負は決まらないからどうなるか楽しみ。
3強はコンセプトが違うらしいからどこが正解かな?
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 02:17 No.585596
この相性最悪のコースで表彰台いければホンダPUは
取り敢えずは大成功と言う事になる
まあトラブル・クラッシュでリタイアの可能性もあるから
あんまり期待はしないでおく事にする
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 02:35 No.585599
スゲーな。ホンダPUでメルセデスから1秒以内でフェラーリより速い。
ルノーも1秒以内に居るのが気になるが、トロロッソもBリーグで良い場所に付けてる。
パワーサーキットのメルボルンでこれだよ?
5勝してもおかしくないわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 03:18 No.585606
FWのフラップが、外側に向かって下がってるチームがイマイチかもしれないって感じがする。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 03:25 No.585607
山本部長の誕生日プレゼントがイカしてるw
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 03:36 No.585612
元々レッドブルが苦手なコースでこれなら中々良いねー
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 05:02 No.585631
正直今の時点では期待してない。
RB関係のドライバーが皆若いってのは不確定要素が多過ぎる。
育成と才能重視も分かるけど、一人くらいベンチマークになるベテラン入れてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 05:42 No.585639
>いきなり勝つなんて高望み過ぎだわ。
去年だか、それやった上でコメントはこう言うんだって予定立ててたチームが居ましてw
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 07:47 No.585672
バンピーな路面、公道
サーキット行けばまた変わるからね!
バンピーだからレッドブルのサスがいきてるんだね
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 08:14 No.585683
レッドブルはギアの入りが、スムーズやなぁ。一年目からこんなにも上手くいくんかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 08:36 No.585697
ルノー空タン ほかのメーカーは燃料を
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 08:38 No.585698
昨年までと違って、ギアボックスとPUをセットで
ファクトリーで使い放題だったから
今まで以上に準備ができてると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 09:03 No.585711
RBは既に幾つかのボディーワークアップデートを準備済み。
開幕はこのまま行くのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 09:23 No.585726
常勝レッドブル!
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 09:47 No.585735
正直言うとメルセデスはあれは間違いなくガソリン軽めだったぞ。
メルセデスは空力バランス重視したガチガチのサスだからもともと跳ねてはいるけどショートランの時の跳ねかたはピットイン後の跳ねかたと違ってたからな。
あとメルセデスはショートランのときマシンが凄く軽そうに動いてたからね。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 09:56 No.585740
楽しみだなー今日はどうなるのかなーと色々考えつつ
このワクワクがたまりまりませんな、ホントw
「ホンダの宴会モード」で…ホンダの田辺さんが
頭にネクタイ巻いて結んで赤ら顔という「宴会モード」を想像しちゃったよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 10:14 No.585753
レッドブルはレーキの問題もあるけど、ルノー(ルノーもレーキ角が凄い)と比べると底擦りまくっててたからルノーよりは間違いなく燃料重いね。
最低0.6の差はあるよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 10:15 No.585755
リカルドのルノーとぜんぜん違う動き。これで今年はリカルドのオーバーテイクはRBマシンのおかげだったってことも証明される。
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 11:50 No.585814
去年はトロロッソQ1突破できるの?だったけど、
今年はポール争い行けるか?だもんな、
みんなえらい慎重なこと言ってるけど、
レッドブルは勝つ気でやってる、そういうチーム、
今年からほんと楽しめるF1になった、
がんばれよ~!
-
名前: 投稿日:2019/03/16(土) 18:49 No.586651
メルセデス帝国に勝てるポテンシャルなんて、
あるわけなかったな。