-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:25 No.583812
トロロロッソや!
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:29 No.583815
まあ無理だろ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:30 No.583817
バースが例年通りやらかせば、ルノーもそこそこ速いから4番は現実的だろうけど、まかり間違ってバースが優等生になろうものなら4番の座は危うい。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:32 No.583818
ルノーは3位やろ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:33 No.583819
※3
バースはともかくウィリアムスが最下位なのは間違いないやろ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:34 No.583820
※3
どこの虎党かな?
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:35 No.583822
さすがに今ウィリアムズを叩く鬼はおらん
ルノーはドライバーだけなら4強の一角といっていいのではないか
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:36 No.583823
俺はアルファと、ハースが4位5位だと思う。
ルノーは5位。そして責任取らされて、アビちゃんクビ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:37 No.583825
今季フェラーリコンスト取れるかな?
今のフェラーリだと88年のマクラーレンだとか92年のウィリアムズ並みの戦力じゃないと無理だと思ってるんだけど笑
どっかしらで最低1回はドライバー、チームのどちらかあるいは両方が大ポカやらかすだろうし。
ボッタスが相当点取れなさ過ぎだとかだったら、話は変わるだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:38 No.583826
トロロッソは去年の枕みたいに前半の稼げるとこで稼いでおかないと後半きついそうだ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:41 No.583827
※4
オフテストの信頼性に反して、ホンダがシーズン中壊れまくらないとルノーの3位は無理だと思うなぁ…
あとはガスリー、タッペンがやらかしまくるかしか要素ないでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:43 No.583829
アルファは完全独自エアロなので微妙だな…型落ちフェラーリのハースが4位だろうなぁ〜
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:45 No.583830
中団の激戦区でのフェラーリPUメルセデスPUのアドバンテージはめっちゃデカい。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:50 No.583833
試してたにしても一々コース上で止めて赤旗出すなよと
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:52 No.583834
「ホンダPUは糞ルノーPUの方が強い」言うハッキネン・ビルヌーブVS
「本質的にホンダには競争力がある。バイクを見てみなさい」言うバーニー・エクレストン
開幕楽しみだな~ ホンダPU勢まじで頑張れ!!
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:52 No.583835
フェラ-メルセ-ブル- で他はルノー除けばカスタマーだし
ルノー来ない方が逆におかしい、というかルノーが無能すぎ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:53 No.583836
※9
去年の諸悪の根源?であるアリバベーネさんが去って、
フェラーリ一筋ビノットさんに代わったので、去年の様
な凡ミスは少なくなると思います。
マシン開発の一貫性もあるので、両チャンピオンシップ
獲得の可能性は去年よりは高いと思いますけどね!
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 20:56 No.583837
アルファには昨年まで2年間のフェラーリを作った人がいるわけで、図面と物だけ渡されて開発するリソースも能力も無いダラーラ&ハースよりは発展性あって上に行くと思うがどうだろう
・・・あっ、ルノーの話だったか
ルノーははっきり言ってようわからん
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:00 No.583840
シーズン序盤はRBとルノーで3位争いするけど、
後半の体力勝負で最終的にはルノーが4位脱落かな?
本当はアルファとハースの4つ巴で3位争いして
欲しいけど!
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:01 No.583841
取り敢えず、
RB vs. ルノー
Toro vs. 枕
の図式は固そうだな。
RBが、上の2強に肉薄できるようなら嬉しいけど。、
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:05 No.583843
アルファはショートのタイムは速かったんだけど、テスト2終盤のレースシミュは遅かった。だから謎。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:11 No.583846
ハースが昨年みたいに詰まらない事で自滅しないで好調ならば
4位はハースだろう
昨年のルノーは、インドやハースの自滅に助けられての4位だからね
今年自力で4位に成れたら大したもんだ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:11 No.583847
いやさすがにブルとルノーの対決構造にはならんやろ
争うカテゴリが違うと予想
ルノーの相手はアルファやろ
場合によっては5位ありうるで
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:15 No.583849
マクラーレンのシャーシの至る所に7イレブン。
走るコンビニみたいで、イメージ最悪。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:19 No.583850
テスト結果思わしくなかったブルは急遽新パーツ投入前倒して来たし
(メルセはソレをテスト期間中にやったけど)
どうやったってルノーにそういう芸当が出来るとは思えないから
ブルに並ぶのは無理だろう
PUではそもそも信頼性含む総合でルノーはホンダに、テスト段階で劣るように見える
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:24 No.583851
ルノーはマシンより着実に稼ぎそうなドラ二人いるからな。RBはガスがやらかしそうだから取りこぼしが出る。
ハースも魚雷達が不安定、アルファはライコ頼み。
トロは、、頑張れ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:29 No.583852
去年のトロロッソはフリー走行のマシンセットアップ段階でロクに仕上げられないで
そのまま予選・決勝へ行くしかないという、アホなさまよい仕様だったからね
今年はそういう迷いは無いと思うので、去年よりは確実に上に行けるよ
ただ、出戻りとは言え1年以上のブランクあるクビアトと新人アルボンだからね
まぁ開幕早々に結果はでないかも・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:31 No.583854
ガスがあまりに酷いならクビかアルボンに早晩換えられるのだろうけど
そこまで牛は温情無い
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:39 No.583855
※25
メルセデスのパーツは予定されてたものだよ
パーツデザイン→CFD→風洞モデル制作→風洞試験→パーツ制作→ノーズのクラッシュテストが
一週間で出来るわけがない
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:44 No.583857
ルノーほぼ全部変えたからテストでは基礎的なデータ採りに終始してたし
本格的に発展するのはスペインあたりからだろうね
ただ足回りはテストの8日間でかなり車高下げれる様になったし最初から速いかもしれない
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:44 No.583859
逆にルノーは今年コンスト4位取れないようなら、
来年からPUをメカクローム名義にして、
エンストンのチームは売って別の名前にして(いっそトールマン復活w)、
ワークスじゃないですからアピールをした方がいいw
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:48 No.583863
>>29
いや逆に実走テストしないでもダイナモである程度予測して
違うコンセプトのパーツ予め準備して来たって事実自体が
牛と別次元じゃね?っていう。
牛は、あーテスト結果あんまし良くなかったね~、貫徹で新パーツ投入前倒すか~、とか
やってる時点でメルセと相当な開きあるわ
ましてやルノーなどと話にもならんレベルだわな
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:53 No.583866
海外のforumを見ているとレッドブルはホンダのパワー不足とPUの信頼性によってフラストレーションがたまるシーズンとなり、ルノーに抜かれて4位以下になるみたいな予想をしている人が結構いる。
それでフェルスタッペンは愛想を尽かして他チームへ移籍、レッドブルは撤退するかも、だそうで。
まあ、いずれにせよ結果がもうすぐ出るので楽しみですね。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 21:57 No.583868
※32
その書き方だとルノー>メルセデスなんだけど。日本語的には。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:01 No.583870
32
現代の走行テストの目的を根本的に理解してない気がする...
33
この前のF1ニュースでも、RBはDRSオンオフの速度差が小さい
ので、Rウィングが軽いデザインだって言ってたけど、最高速が
他より良いって訳ではないなら、パワー不足の可能性有りだね
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:05 No.583872
>>34
いや
ロングでもショートでもメルセ上回れないルノーがなんでメルセより上?
メルセは色々試して引き出しと経験値着実に上げてる
ルノーはたまさかのコンセプトがそこそこなだけ
それは牛も同じだけど。
重要なのは、違う選択肢をテストに持ち込んできたという事実。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:07 No.583873
35
最高速語る前に、レッドブルはガチアタックしてないだろ。ウイングが薄いのはそうだろうけど。
対してトロロッソのスピードトラップは、トップ3に名を連ねてるよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:07 No.583874
アルファはジョビナッツィが慣れるまでは戦力にならないしハースも去年のグロのやらかしを考えると安定感は無さそう。
ルノーの4位はほぼ確実でしょ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:07 No.583875
オーバーテイク力のあるリカルドがコンスタントにポイント獲得に貢献することを加味して4位は妥当な線かな。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:08 No.583876
正直ハースのほうが速そうな気がする
ルノーのマシンってそんないいかな?
ドライバー2人の力を考慮してルノー4位って言ってると思うわ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:11 No.583879
まぁトロ・ロッソと言っても元々は「俺たちのミナルディ」だからな
だから応援しちゃうんだけどw
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:11 No.583880
※32
今年はフロントウイングの規定も変わったし、
ハミルトンのリクエストに沿ってクルマに
大々的に手を入れたって話だよね
それだけ変化を加えると実走で想定通りの
反応が返ってくるか怪しいから、
事前にプランBも用意してあったという
ことではないかなあ
赤牛の方はまずまずだったけど、
まだ他と比べて足りてなかったから
プッシュするで!ってことで
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:11 No.583881
5位より下ならカスタマーPU勢に負けてるってことだから、普通にヤバイよね。
4位でも3位に大差を付けられたら、何してんの?、ってなるだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:15 No.583883
※39
リカルドは腕の立つドライバーだけど、果たして
機動力に劣るルノーのマシンでそのオーバーテイク力を
発揮できるかどうかだろうね
ハースとの争いが激化してなかなか上に
手が届かない可能性もある
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:15 No.583884
以前ここで言われてるほどルノーの速さは悪くないと思うが
使い捨てPUで速さ捻り出すテストしてるチームがシーズン通して
万全に進化し続けてるアルファロメオやハースの上に行けるとはとてもじゃないが…
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:17 No.583886
現実と妄想の区別がつかない人がいつも来るな
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:18 No.583888
※43
でも、エンジン開発込みでトップ3チームの予算より大幅に少ないわけでしょ?
それを考えると4位でもまあ悪くないとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:19 No.583889
41
ファエンツァにファクトリーがある間は応援したい。
もし身売りして、国外に引越しとかなったら、そのチームは応援しない。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:24 No.583890
RBとやりあえるならルノー大進歩やん
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:25 No.583891
ガスリーは髪の毛というドラッグを大幅に削って来たから速いよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:25 No.583892
*27
テスト見るまでは俺もそう思ってた リアがレッドブルになって相当速くなるものだと・・・ だけどロングラン見ちゃうとね 記者の予想も納得 今年もさまよいそうそうだぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:30 No.583893
去年レッドブルに周回どころか2周遅れもあるルノーが
同一周回ならPUはホンダの負けだろ
ルノーの唯一の好材料はリカルドだけ
川井曰く実力は6位のチーム
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:37 No.583897
ヨーロッパの白人オールド評論家は、ハッキネンやビルヌもそうだけと、アンチホンダなのか、
第2期もそうだったけど、
見返してやれ、ホンダがんばれよ!
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:38 No.583899
ハミルトン曰くトップ3と中団グループの差は
ぐっと縮まって0.5秒程度になるって話だし、
中団グループ間もタイム差がなくなって
全体的にギュッと詰まる形になる
昨年よりもドライバーの安定感や
運に左右されるようになるんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:45 No.583906
現状、4位以上は望めないともいえる
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:47 No.583907
※33
ということは、海外のアンチホンダ勢(ビルヌーブや記者達など)は、今季レッドブルが1勝も出来ないと思ってるんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:47 No.583908
恐ろしく運がないリカルドvs未知数ジョビナッツィで4位は決まりそう
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:49 No.583909
37
別に冬のテストの最高速なんて意味ないから、予選データで
判断する話をしたんだけどね
>対してトロロッソのスピードトラップは、トップ3に名を連ねてるよ。
と言うけど、それってテスト1の3日目のデータの話じゃないの?
その日の各車のタイヤとタイム見てみれば分かるけど、その
3位の最高速ほど意味の無いデータは無いと思うよ?
最高速上位は概ねタイムが中間以下だけど、3位のトロだけが、
C5穿いて最速だったんだから...
そもそも1位のハミルトンなんてタイムは12位なんだしw
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 22:55 No.583913
とりあえずアスペが書き込みしてることだけはわかった
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:03 No.583921
もはやネタにも使えないゴミなマクソラーレンが哀れw
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:04 No.583923
ケータハムの時も思ったが、アビテブールはなぜトップのポジションにいるのか。
他にもっと優秀な人材いるだろうに。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:05 No.583924
ルノーは来年から本気出す発言が無くならない限りトップ3には近づけないと思う。何年来年来年言ってるんだよ。正直ロータス時代の方が攻めたマシンで遅くてもカッコよかったぞ。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:09 No.583925
※56
そうですね。
というかホンダには信頼性が全くなく、パワーもルノーより劣っているという認識を持っている人が結構いる。まあ、あのドキュメンタリーとやらをまんま信じ込んでるひとがね。
だからこそ、きちんとした結果を「提示」しないと。
まあ、いろいろなところが分析しておりますけど、F1METRICSというところの2019 preseason analysisでは、マクラーレンのレースペースはレッドブルと肉薄している・・・らしいです。ほかにもルノーがフェラーリとメルセデスの間に割って入り、リカルド大喜びとか。
まあ、仮定に思いを寄せられるのも今でこその楽しみかもしれません。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:10 No.583927
※53
バーニー大先輩はレッドブルホンダに期待寄せてくれてる
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:10 No.583928
※61
あの何を言われても無理矢理言い返す
鋼のメンタルじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:14 No.583931
教授はドライバーとしては優秀だったんですが監督やコーチは向いていないと思う
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:17 No.583933
ルノーはもっと背伸びしないで地に足をしっかりつけて身の丈にあった姿勢で挑めば、決して悪いチームではないはずだから4位あたりは固いと思うんだけど、おフランスという国柄がそうさせないのかな・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:18 No.583935
フランスと言っても、国民はゴーンの逮捕大喜びしたり、一枚岩でもないんだけどな。
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:20 No.583937
66
マイケル・ジョーダンは、選手の時は圧倒的に勝ち越した
けど、チームオーナーになった後は大きく負け越してると、
海外ドラマSutesでジェシカがジョーダン好きのハーヴィに
説教していたの思い出したw
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:22 No.583938
何言ってんの
過去最大のゲインを得たルノーpuなら四位なんてお茶の子さいさいに決まってるやろ
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 23:23 No.583941
Bチームは保持してないがドライバーに関して言えば安定感はあるし
去年並の出来なら普通に成績維持できるだろうよ
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:02 No.583960
※51
でもトロロッソの課題は明確だから
逆にスピードアップのために取り組むリソースを集中できると思うよ
平均的なタイムであの結果なら
改善する点があちこちあって大変だけど、
トロロッソのタイムはセクター3の低速セクションが極端に遅いから
改善点は明確だから
平均的に全セクション平均的なタイムを出してるマシンよりは
アップデートで迷走しないと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:24 No.583965
今でも政治力ならルノーが一番やろw
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:27 No.583966
73
いやメルセデスだろ。間違いなく。F1見てるか?
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:33 No.583967
ホイールの規定違反を疑われたときも
やり過ごしたしね
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:35 No.583968
74
ワークスになったタイミング判っていってるの?
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:39 No.583970
ルノーが4位か。。
妄想の春は終わり、現実の春が始まる。。
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 00:44 No.583974
※53
ハッキネンはマクラーレンのアンバサダーなのでそういう立場からの言葉って差し引かないとね…
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 01:14 No.583978
止まった後すぐに走り出したのに!ってどこがだよ
1分17秒393出したあとピット入って10分後に出て来てコース上で止まってそのままその日一度も走らない日とかあったぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 01:15 No.583979
これマジ?
エクソンモービルが36種類以上のエンジンオイルと40種類の燃料バリエーションを開発し、ホンダエンジンでテストした。
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 01:35 No.583983
記者もメーカーあげしとかないと出禁とか情報もらえなくなっちゃうし記事かけなくなっちゃうのかもね。ルノー4位は怪しいと思ってる。もう間も無くの開幕が楽しみ。
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 01:37 No.583984
ペナ戦略が可能なのは、わずか数周で5位〜8位ぐらいのポジションに上げて来れるマシンがあってこそ。
例え4番目の速さがあったとしても5番目6番目とコンマ数秒の差しかないのなら成立しないよ。
ひょっとして今期それが可能なのはフェラーリだけだったりするかもよ??
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 01:54 No.583990
あー早く始まれ。まだか
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:11 No.583993
どうせbフェラーリ vs メルセデスの一騎打ち
その他 ゴ.ミ は廃棄場へ ってシーズンが開幕か
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:17 No.583995
トロの評価が低いなんて意見がちらほらしてるが、
そもそもトロを去年から過大評価してる人が多いイメージ。
とはいえ、今年は例年よりマシになる要素が多い。
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:33 No.583997
ケイスケを首出戻りって言うけど、もともとの素晴らしい成績をスルーし過ぎじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:34 No.583998
ルノーが悪いと相対的にホンダが良く見えるからホンダの信徒はルノー下げに必死
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:37 No.583999
ロングランで3強とルノーではコンマ6以上は少なくても離れてたらしいから、中団とトップ3はそこまで接近しないと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:40 No.584000
ウィリアムズとトップ3以外はどうにでもなるから予想なんかするだけ無駄
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 02:46 No.584001
89
まあ、はっきり言ってしまえばその通りなんだけどね
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 03:14 No.584003
ハミルトンいわく
トップ3と4位集団との差は0.5秒ぐらいかもと
全体的なレベルが上がること自体は
歓迎です
今までは、トップ3以外が
全チーム周回遅れで
別のカテゴリーのレースだったから
今年は同一周回だと
タイヤ交換後に後続集団の影響を受けるトップ3マシンが出そうだから
レースは荒れるかもね
予選でソフトタイヤを選択すると
後続集団に差を付ける前にタイヤ交換になりそうだから
予選の戦略も変わってきそうだね
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 05:45 No.584013
なるほどねメルセデスカスタマーの衰退とフェラーリカスタマーの速さを警戒してるんだな ただ内心はそこまでBチームが接近してこないだろうとは思ってるはず そうなれば面白いシーズンになりそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 07:53 No.584030
87
現実見ろよ笑
皆メルセデス、フェラーリとの差しか気にしてないだろ笑
いつまでも過去に縛られて哀れだな
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 08:06 No.584031
マクラーレンが圧倒的トップだろう、間違いない。
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 08:49 No.584038
まあヒュルケンリカルドのコンビは安定して点稼いでくれそうだしな
他の中団勢は片方がイマイチか新人ばっかりだしハースのコンビは速いけど事故率高いし
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 09:36 No.584049
RBの不動の三位感
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 10:29 No.584063
3位ならルノー時代と変わらんじゃないか
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 11:10 No.584077
ルノーがコンスト4位って去年と一緒じゃねえか
38億の大金をドブに捨てたようなもんだな
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 11:16 No.584079
自分の思い通りにいかなくなって、また被害者モード全開でアピール
に100万ペソ
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 11:28 No.584083
腐っても一応、ワークスの端くれでございます
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 11:31 No.584085
※97
コンスト変わらなくても状況(PU代など)が全く違うから3位でもレッドブルからしたらプラス
ルノーに関しては※98さんの言う通り4位ならマイナス
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 15:14 No.584188
今年のレッドブルのマシンの出来がそんなよくないと言う記事があったからルノーかハース辺りのコンスト3位の可能性は0じゃないな
セクター2トップ3の中で最下位今までの空力マシンとは言えないらしい。
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 16:18 No.584206
101
赤牛が欲しいのはタイトルで金は二の次だろ
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 17:25 No.584238
103
あのな、
良く読めよ。良く見ろよ。
「状況」ともPU代「など」って書いてんだろ。
ホンダとのワークス関係
ホンダとモービルの緊密な関係
タイトル取れるかどうかは分からないけど、タイトルに挑む体制が手に入った事がプラスだろ。
ルノーの時にはなかった事なんだから。
少しは考えてコメントしたら?
ここからは俺の妄想だが
自動車メーカーでもないレッドブルが無関係なF1とかエアレースとかする理由は?他にも色々やってるけど。
俺は第一に宣伝だと思うけど?
宣伝したらどうなる?自分の所の商品売れるよな?
そしたらどうなる?金が手に入る。じゃー一番は金じゃね?
参戦するからにはタイトルが欲しい!これは当たり前の事であって
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 18:14 No.584269
妄想でもなくふつうに当たり前だね
-
名前: 投稿日:2019/03/14(木) 18:31 No.584279
金でタイトル取れるなら皆買ってるだろうとふと思っただけだ(そんなもん価値はねーが)
実際もういくら金積めば「確実にタイトル獲れる」ってのが分かってればトップチームは惜しまないだろうし(それこそ当たり前だが)
>じゃー一番は金じゃね?
妄想して捻り出す程のことじゃないって言いたいだけだ
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 02:26 No.587192
無理やろ
-
名前: 投稿日:2019/03/17(日) 02:28 No.587195
※87
普通にルノー悪いですよ