-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 05:38 No.582565
オジェが絶対王者である理由をまざまざ見せつけられた週末だった
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 07:35 No.582584
ラトバラの壊れたヤリスかっけぇ
あれで走りきったのか
トヨタの苦手な国、出走順不利でポディウムフィニッシュ
確実に改善してるヤリス
今年は面白いことになりそうだ
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 07:52 No.582587
ミークええやん
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 08:35 No.582596
SS10のクラッシュゲートなければタナック優勝だったのに
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 09:57 No.582606
苦手のメキシコで2位取れてればトヨタとしては上々かと
ミークは良い仕事したね
ラトバラさんがいよいよ心配だけど
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 10:43 No.582620
絶対王者ってよりダーティオジェを見せられた感じ。
「おめでとう…」
オジェ自身がやらしてないけど、チームが、監督が、あやしい
今は映像が生で世界配信されるから一層ね
フォードでも遅延やらグレーゾーンを最初にやっちゃうのがね~
今回のパンクだってタイム換算したら1位はない。
シトロエンにしたら何が何でもオジェはわかるけど、露骨すぎるよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 11:37 No.582635
シトロエンのクラッシュゲートはそこかしこで囁かれてるな
まぁ、そうだとしてもおフランスではよくある事だしな
しょうがないね。
過去にはダカールでプジョーの替え玉とされるひと悶着とかね。
盗まれた!ってことにしてそっくり新車へしたかった ら し い
けど、実際のとこは不明。本当にマシン身代事件だったのか
PASが一芝居うってたのか、真相は闇の中。
"オレサマ"も"元祖ターマックキング"も自転車レッキで
掴み合いの喧嘩になり、"オレサマ"がプジョーを離れる
遠因になったりもしたし。
ただこんなことがあった中で、タナックファンとしては
3戦連続ポディウムを喜んでいるよ。
初日が不利なメキシコで、結果的には2位、ミークも5位
ポイントランキングではまずまずといったところ、次のコルシカ楽しみ。
ラトバラ先輩は……次があるよ……たぶん
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 12:28 No.582666
ナンダンは無能だから切られたみたいな事をどこかの雑誌が書いてたが、失敗だったろこれ
-
名前: 投稿日:2019/03/11(月) 16:45 No.582790
あれ?暫定結果になってる、何か審議でもあるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/12(火) 00:32 No.583023
今ちょうどJスポーツでやってたハイライト見たが
シトロエン「ラッピクラッシュしてもーた…」
「オジェはパンクしてもーた…」
「ラッピのクラッシュ理由にSSキャンセル提案したろ!」
オジェの前にスタートしたフォードの1台がラッピの脇をちゃんと通れてるにもかかわらずSSキャンセルでクラッシュゲート(シトロエン贔屓)疑惑
であってる?
ラッピは利用されただけでクラッシュ自体はガチのミスだよねあれは
-
名前: 投稿日:2019/03/12(火) 03:02 No.583051
※10
赤旗中断させるためにわざとクラッシュさせたなんて妄言を宣うラリーファンはいない、と信じたい
-
名前: 投稿日:2019/03/13(水) 06:14 No.583545
※11
つか時系列的にそれはありえん
ラッピのクラッシュよりオジェのパンクの方が後だからな
これが逆だったら今頃3戦目にしてコンスト剥奪騒ぎになってる
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。