-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:04 No.581437
去年のアゼルバイジャンで素直に自分の非を認めた時はびっくりした
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:08 No.581438
ルクレールの様な華が無いな
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:11 No.581439
マルクマルケスも二輪の免許は持ってない
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:13 No.581440
クソガキって....
管理人よくこのスレ立てたな.....
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:17 No.581441
今年は勝ちまくりそう
最低でも5勝やね
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:17 No.581442
こんなしっかりした21歳そういないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:18 No.581444
大胆不敵に勝ちに行くドライバーってだけでも好きだけど、最近は随分クレバーになって本当に好きなドライバー
同い年とは思えない
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:18 No.581445
今年は特に大人びた印象
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:21 No.581446
本スレ 30 ワロタww
まじで マッサン 大喜びするぞ
アロンソは激おこだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:22 No.581447
フジでGPニュースやってる〜
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:22 No.581448
タッペンのコメントは言わんでもいいだろってのは勿論あるんだけどまっとうで正直なコメントってのが分かるから好きだわ
ガスリーはあかん
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:24 No.581449
マルコはアルボン期待してるか
うん、俺も期待してる 頑張れ~
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:24 No.581450
何もなし得てないくせになんでガスリーはああも偉そうに上から目線のコメントになるのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:29 No.581451
クソガキなんて言ってるのは日本だけだろうなあ
某隣国のレッテル貼りみたいで嫌な感じ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:41 No.581453
出たての頃は苦手だったけど去年くらいからグッと大人っぽくなったよな
今年は落ち着いてるし一番手としての自覚が見られてかっこいい
言ったら何だけどガスリーの方がずっとガキ臭い
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:44 No.581456
オランダではもうとんでもない人気みたいだけど今年更にとんでもないことになりそう
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:45 No.581457
ベッテルなんか今でも「ワガママお子ちゃま」ドライバーだけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:49 No.581459
信じられないほど負けず嫌いなだけで幼稚ではないと思うよ。ハースの2人のほうがよっぽど・・・。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:49 No.581460
オランダはヨーロッパの韓国だから好きになれん
人の不幸全力で喜ぶし
去年ドイツでベッテルがクラッシュした時の奴らのリアクションには悪い意味で鳥肌たったわ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:52 No.581462
生意気なドライバーが
いる→クソガキ呼ばわり
いない→最近のドライバーは優等生ばかりでつまらん
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:57 No.581463
少年ジャンプや少年マガジンで育った日本の元少年たちwは「成長物語」が大好き
だから、ドラクエ(少年勇者の成長物語)がブームになる
将棋界の藤井聡太16歳が話題になりファンが増えたのも同じ文脈
そういう意味で、自分も才能あるマックス君も応援したくなる
(まだ実績ないアルボン君のほうがもっと興味あるけど)
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 20:59 No.581464
でた欧州の韓国多すぎ問題
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:03 No.581467
19
別にオランダだけじゃねーよ。とあるバイクレーサーのコメント。
「残念ながら、こう言うことは、いまに始まったわけじゃないですから。イタリアレースの時にスペイン人ライダーが転倒するとそうなるし、スペインではヴァレンティーノ(ロッシ)が転倒するとそうなるから。」
※こういう事とは、転倒などするとギャラリーが拍手するとの意。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:04 No.581469
良くも悪くも貪欲に勝利を目指すスタンスが好きだわ。
もちろん成熟した方が強いんだけど、今は今で魅力的
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:06 No.581471
むしろ糞ガキ経てないチャンプってハッキネンくらいじゃね?ヒルはその時期バイトしてたし
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:07 No.581472
キャラ立ってるしスーパースターになるのはもう間違いないし
叩かれても屁でもなさそう
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:10 No.581474
糞ガキ言ってる奴は自分が糞ガキのまま大人になってしまった糞ジジイである。 良識のある普通の大人ならネットで他人を糞呼ばわりなんてしないわ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:13 No.581475
速かろが走りが汚い
やってる事はマグと大して変わらん(幅寄せ、急なライン変更)のに今年はホンダのドラだからとお前らときたら
まあおもろいからいいけどw
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:13 No.581476
23
いやドイツのレースでドイツ人がクラッシュだよ?
グランドスタンドがベッテルのホームとして一体化してるなかでのそれを貶し嘲笑うような奴らは明らかに常軌を逸してるから。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:14 No.581477
※19
明らかにドライバーに怪我がないクラッシュ(低速で壁にタッチ)だから仕方ないかな、無い方が良いとは思うが
ヒュルケン並みの転倒クラッシュで拍手だとさすがに引くけど
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:18 No.581479
>F1ドライバーを年齢で判断するべきではない
思いっきり「最年少記録」にこだわってる奴らが何いってんだw
去年のメキシコ予選のじいさんの顔思い出したわw
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:19 No.581480
正直こいつの態度はクソ生意気で気に食わんが実力はあるから叩けないわ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:19 No.581481
モンツァでトップのセナがスピンして翌年フェラーリ移籍のプロストが繰り上がった時の
ティフォシの盛り上がりは凄かった
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:23 No.581482
デビューからク〇ガキ扱いされてたのって
たっぺんとモントーヤ位じゃないかね
特にモントーヤは礼儀がなってなさすぎと川井がボロク〇に言ってたし
アロンソなんかガキとは逆に歳食って拗らせた爺になってしまった
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:25 No.581483
もう二度と
マックスのような経験をしたドライバーは
誕生しないだろうね
F1のルールが変わっちゃって
参戦できなくなったしね
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:26 No.581484
汚い走りするくせに非を認めない
クソガキで正解
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:38 No.581486
レース見たい勢と殺し合い見たい勢じゃ意見合わないわな
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:43 No.581488
安達祐実が今でも中学生扱いされるようなもんだろ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:43 No.581489
ガキだガキだと叩いてるのは素人
そのガキがどう成長していくのかを楽しむのが玄人
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:48 No.581490
いいじゃないクソガキで
愛されるクソガキいいね~
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:48 No.581491
まあ、実際ちゃんと結果残してるしな。
どこかの某フェラーリドライバーの如く、クルクルした次のGPで同じクルクルをやるような繰り返しをしてないし笑
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:55 No.581493
こいつが成長してるなら去年の序盤のとっちらかりは有り得ない
デビューから観てるがチームメイトが速いレースで特にとっちらかる傾向は変わらん
まぁ今年はガスリーがテストから転けたから少しはまともなレースは増えるだろうが
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 21:55 No.581494
クソガキ(褒め言葉)
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:00 No.581496
あとはモナコgpで、gpウィーク中一度も致命的なミスする事なく、しっかりとした結果を残すことが課題ではあるわな。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:07 No.581499
先ずポールだろ
去年だけでも最低2回は取り損ねてる
実力派ねぇ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:07 No.581500
超速報 & 悲報
今回のGPニュースの最後で..
フェルスタッペンだけ無視される
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:07 No.581501
これはマックスの容姿があまり優れていないからでは…
なんかね、顔がね…
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:09 No.581503
マックスの場合
他のドライバーの同年代の頃のF1の記録がないから
参考比較も出来ない
十代の頃にF1にデビューしたドライバーなんていないからね
他のドライバーがF1デビューしたのが今のマックスの年齢ぐらいでしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:20 No.581505
関係ないですけど、daznありがとう。
今年もよろしくお願い致します。ヤキモキしました~。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:31 No.581509
ベッテルとかヒュルケンはテニスでいうとビッグサーバーだよな。ラリー戦になると弱い。プロストやアロンソはラリープレイヤー。
俺も予選から逃げ切るよりアロンソやリカルドみたいに後ろから追い上げてるのが好き。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:38 No.581514
どんなに遅くても絶対に抜かせない様な走りをするから
ガキと言われてるんだよ!多くの場合、最後まで粘って
相手も自分もタイヤをダメにするか、クラッシュやコー
スアウトして、自滅や道ずれの様な事が多すぎる。
序盤クラッシュに他車を巻き込んだクラッシュも多い
けど、態々サーキットまで見に行って、応援している
ドライバーが直ぐにリタイヤする様な悲惨さを理解して
ないから、ガキ扱いされて当然!
今年からNo.1ドライバーなんだろうから、その点は成長
して貰いたいものだよ!
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:43 No.581522
こいつ基本逃げ切りなら勝てるけど追い上げて勝つレース殆どないだろ
去年のブラジルくらい?結局オコンと絡んだけど(笑)
容姿もマンボウかカワハギにしか見えねえよ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:51 No.581527
“クソガキ”呼ばわりされてるのは知ってるが、“Mad Max”はワロタ。
自分から燃料投入してくタイプと見た。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:54 No.581529
F1に関係ないマンボウやカワハギ言ってる下水奴のコメみんなドン引きなんですが
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:55 No.581530
※13
どうしても文化の違いやイントネーションの違いから日本人にはそう言う風に聞こえてしまうってのもある。
今日のGPニュースにもあったけど謙虚で控えめな田辺さんは逆に海外では変な目で見られてるらしいからね。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:57 No.581532
ホンダ積んだとたんの
手のひら返しがスゲーな
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:58 No.581533
嫌われてる理由は単純に裁定の不公平さだろ?
2014のベルギーでマグヌッセンがアロンソ相手にケメルストレートでした幅寄せと
2016にライコネン相手にした幅寄せと危険度的に何が違うのかと
マグヌッセンは20秒ペナ
こいつは審議にすらならない
アホかと
作られたヒーローなんぞ反吐が出る
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 22:58 No.581534
川井ちゃんが「フェルスタッペンは特別な存在だからね」って言ってたしF1関係者からしたらフェルスタッペンは特別なんだろう
若いし速いしこれで落ち着いたらハミルトンとどっこいの争いのするかな
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:00 No.581535
ほんとそれ~
最近ホンダ オタがガスリーボロクソ叩いてるのもホンダ転けた時のための予防線に思えてきた。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:02 No.581536
※51
これはー理あるね。
去年の鈴鹿でタッペンがライコネンを押し出した時、結構みんな「はぁ? それないだろ!」って声まちまち出てたから。もちろんライコネンはどこ行ってもファンが驚異的に多いから当然だけど、タッペンは未熟だなーって感じさせられたかな。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:05 No.581539
正直クリーンなバトルだけがみたい
頼むからもう他のドライバーを自ら巻き込むのは絶対やめてくれ
不愉快極まりない
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:06 No.581541
今年のレッドブルドライバー若くて新鮮だし速さはある2人だけどどっちもまだ未熟なあまり取りこぼしは沢山ありそうだな。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:11 No.581544
マックスは顔と父親で損してる。
顔と父親が受け付けない人は多いと思う。
仮に顔がルクレールで父親が前科持ちの三流ドライバーじゃなければ、もっと人気出たはず
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:13 No.581547
ガスリーからバンドーン臭がしはじめた?
いや気のせい気のせい
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:16 No.581549
ガスリーとの比較ではあるがコメントがすごくクレバーに感じる
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:19 No.581550
去年の鈴鹿のシケインなぁ…
レース後のライコのコメントがFIAに配慮したようなコメントだったの思い出したわ
サムネはそれを象徴するかのような(笑)
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:23 No.581552
奴隷カスリーで有耶無耶
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:31 No.581557
>まぁA・S・ダ・シルバもクソガキだったと思う
90年代に、多数のF1ゲームプレイヤーが「A.S.D.S?誰やこれ?」になったとの噂w
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:35 No.581559
MotoGPのマルケスは20歳266日で最年少チャンプ取って今26で5回チャンピオン取ってるから
別に年齢でクソガキとはおもわんけどタッペンはまだまだ行動がクソガキ
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:38 No.581562
※23
バイクレースに限らない…つーか、こと欧州は国同士が陸続きで
何世紀に渡って区に盗り合戦やってたから他国に対する敵対心は普通に持ってるんじゃね?
国vs国になるスポーツは基本アウェイにはブーイング、ミスしたら拍手喝采が基本じゃん。
オリンピックみたいに何カ国も入り乱れる場合はそういうのなり潜めるけど、
サッカーとか単純に2カ国同士になったらそりゃもう。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:51 No.581569
本スレ 45
懐かしいねえ、アイルトン・センナ・ダ・シルバ。セナが初めて登場した頃一部の雑誌でそうよばれてた。最初は生意気だと思ったがトールマンでモナコ2位になって見方が変わった。セナプロ時代は断然セナを応援していた。政治的な動きで優位に立とうとするプロストが嫌いだった。ひたすら速く有りたい、1位になりたいセナの純粋さが好きだった。
フェルスタッペンにも似たような感情がある。将来、伝説の一人になると信じているよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:59 No.581572
自分が自滅するだけじゃなく、他人の命も危険に晒すような走りしてるのは若くない奴でもクソと呼んで良いわ。
最近は出場停止とかライセンス剥奪とかないぬるま湯だから学ばないのが何人かいるが
-
名前: 投稿日:2019/03/08(金) 23:59 No.581573
タッペンは好きじゃ無かったけど、でもやっぱり速いからな。
F1に居るべき存在だと思う。
特に、ストロールやガスリーみたいな遅いくせに態度だけでかいクソガキを見ると
改めてタッペンを評価せざるを得ない。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 00:19 No.581579
プロストもセナも若いころは速さがウリのドライバーだったが、両者とも円熟していくにつれ、ただ1位になるだけじゃなく、より上位でレースを終えてコンスタントにポイントを稼ぐスタイルも確立していた
2018シーズンで成長したタッペンがそれと同じような円熟ぶりを見せてくれるのを期待する
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 00:27 No.581584
> マルコ爺さん「ピエール・ガスリーはシーズン前半にポイントを獲得し、後半にはマックスにチャレンジするだろう」
ガスター10ファンの自分とまったく同じ予想なのが逆に不安でしかない、、
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 00:59 No.581598
後方からの追い上げに苦労しないのは無駄にタイヤを使いたくない相手が抵抗しないからであって、腕が良いからではないよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 01:04 No.581599
これがエイチの狂の気色悪さである。
まあ、何でも良いよ。
今年はブレーキングゾーンで蛇行すんなよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 01:06 No.581600
そうか、速いのか。
で、何回ぐらいポール獲ったの?
決勝も速いの?
ピットで入れ替え作戦とか、やってないよね?まさか、ね??
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 01:23 No.581605
マックス上手いなと思うけどな
丁寧に修正してグリップ確保で
追い上げ得意なのも納得なんだが
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 01:28 No.581607
2016年とかはゲーム脳全開の走りで危険極まりない奴やったけど、最近は少しマシになったかな。
才能はあるからマシン次第だけどチャンピオンになる日はそう遠くはないんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 02:08 No.581609
マルチ21でゑに言い寄られててた糞ガキがいつの間にかおじさん化してて悲しい
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 02:22 No.581614
※76
タッペンとリカルドが揃って後方からスタートした時タッペンの方が簡単に抜いてたけど
なんで?
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 02:43 No.581615
変に優等生ぶってるドライバーより何も隠さないドライバーのほうが好きやわ
見てないから知らんが昔はこういうタイプが多かった気がする
今はスポンサー意識してか良く見せようと必死な人多い
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 02:52 No.581618
マックスどこからでも切り込んでいけるからだろ
リカルド切り込めない
単純だね
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 05:24 No.581637
メルセデスの2台が同士討ちをして初優勝したり、なにかわからないけど運とツキを持っているドライバーという感じがするので、それがレッドブル・ホンダでどう出るのか楽しみではある。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 08:11 No.581673
こいつのクロスラインでのバトルをあまりイメージ出来ん
motogpチャンプのマルケス何てあの若さでドビ相手にしょっちゅう名勝負
ホンダ応援してんのにこいつは無理ゲーだわ
自分がインに突っ込んでクラッシュか突っ込まれて強引に被せるか
ブレーキングゾーンでの蛇行しか印象ない
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 08:20 No.581675
何が追い上げか上手いだ(笑)
あんだけマシン差あってクラッシュ多い奴がミラーに見えたら馬鹿でも譲るわ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 08:30 No.581677
20代で態度も何も成熟してるやつが一般人にどれだけいるよ
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 08:39 No.581680
態度だの何だとはあまり言われてないんでは?それこそ若さ故の発言は個人的には別に気にならないし
バトルのクリーンさや引き出しの少なさは確かに指摘してる奴の通りかと
不可解な裁定(ハイネケン裁定とか言われてる?らしいが)も応援しきれない理由にはなるかな
ホンダのエースで期待したいのにこういうのがなかったらなとは思う
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 09:13 No.581694
リカルドどこからでも切り込んでいけるからだろ
タッペン切り込めない
単純だね
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 10:06 No.581720
マックスは年とってかなりまともな1人になっただろ。最近好き。
クソガキ扱いされてたのは無理なアタックやブロックでぶつかりまくって俺悪くねーって言ってたからでは?
ライコは若い時にクソガキ扱いされてないと思うんだけど。マックスを実力あるから叩けないって発言は最低だな。速くても遅くても叩くのは発言や態度に対してだろ。速いから言えないとか最低な思考だな。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 10:12 No.581725
iRacingで一緒に走ったときの感想は「速いけどオラついたクソガキ」だったかな
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 10:18 No.581728
最後の最後でクソガキに喧嘩売ったオコンがクソガキを超えるクソガキだったことを思い知らされた去年だったな。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 11:20 No.581768
ここのコメ欄の老.害よりタッペンの方が普通に大人だよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 11:58 No.581783
誤)運とツキ
正)優遇と八百長
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 12:37 No.581806
おいw90よ
マックスとリカルド入れ替えるんじゃないよ
84がホントだから
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 12:50 No.581814
追い上げ上手いとは言ってないよw
追い上げ得意との評価があるんで私のマックスの印象とあわせて納得だわってねw
そうだね軽に乗ってて公道ならそれが賢いよw
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 12:51 No.581817
87ね
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 13:10 No.581823
ちょっと飛躍的な考えになるけど
一般車の厳つい見た目も車の性能の一部っ感じることあるよね
同じようにレーサーのイメージも重要なんだよね
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 13:17 No.581825
マックスの今のキャラはまさに準備が整った状態なんだよな
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 14:09 No.581839
目指してるモノが大きいほど一般人には理解しがたいし雑魚が煩いものじゃよ
ぷぷっ
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 14:23 No.581842
クリ~ンなバトルにこだわる奴ほど公道ではストレス溜まりまくりですぐに発狂するんでしょ~?
リカルドに通じるもんがあるよ
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 14:37 No.581846
リカルドファンの方々にお聞きしたいんですが
リカルドはシューイの先に何を目指してるの?理解不能なんだけど
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 16:33 No.581894
態度は生意気でも別に構わんから最低限ルールは守れよ競技スポーツやってんだから。
ルール無視してペナ喰らっといて全く悪びれずに繰り返すのは流石に無い。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 16:46 No.581902
はい雑魚~まだ言ってる~しつこい~
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 17:10 No.581916
ネチネチ煩いいつまでも他人の罪を許さない奴って雑魚だよね
酸いも甘いも知ったF1ファンならわかるだろ?
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 17:13 No.581918
最初から速さ上手さあったのハミルトンくらいハミルトンと比べなければ他もある程度は
いいよ。ただしグロとMAXはダメかな荒っぽい
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 17:18 No.581920
マックスは頭は良さそうだから今後の成長に期待しよう
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 17:28 No.581924
まだ若いよマックスは
唯一心配なのはレッドブル、ヨス含めまわりの大人達
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 17:46 No.581929
荒い角がとれて丸くなった時が楽しみだよなあ
シューマッハのようになんて
大物過ぎて比べられないがそう思ってる人は多いじゃんないかな
まあまずはハミルトンとどうかだわな
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 19:05 No.581960
>クソガキ扱いされてたのは無理なアタックやブロックでぶつかりまくって俺悪くねーって言ってたからでは?
えらい昔話みたいに語ってるねぇ
誰かが書いてたけど去年の日本GPのシケインでのライコとの接触をもうお忘れ?
>フェルスタッペンは同ラップ中にシケインで止まりきれずにコースオフし、その隙をついてキミ・ライコネン(フェラーリ)に抜かれそうになるがやや強引にポジションを死守。だが、コースオフから復帰する際、結果的にライコネンに接触してしまったため、安全な形でコースへ復帰しなかったと判断され、5秒のタイム加算ペナルティを科された。それを無線で聞いたフェルスタッペンは放送禁止用語を並び立て反論した
まだ半年経ってないんだけどな~笑
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 19:54 No.581974
半年も前のことしつこく書いてなにがしたい?
自分が嫌にならない?ああその感情がないからだよな 失礼。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 19:59 No.581976
>半年も前のことしつこく書いてなにがしたい?
半年しか経ってない事も忘れるおじいちゃんがいるみたいだから教えてあげただけだが?
そんなに手のひらクルクルして忘れん坊で自分が嫌にならない?
ああその感情がないからだよな 失礼w
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:04 No.581980
おい鈴鹿の事は事実だろ
しつこいとか論点ずれ過ぎじゃないか?
今年もシケインから赤牛子牛応援するぞー
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:23 No.581992
113
その上であなたがコピペしたのを書いたんだけど
マネしないでよ 論点ずらしてるのどっちかわからん?
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:37 No.581999
だからさあ半年も前のこといまだにしつこく書くぐらいマックスのことを嫌いなんだよね?
なのにマックスのこと気になって仕方ないんだよね?わからんわ~ 好きなの?
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:46 No.582004
えぇぇ?すまんが114は俺じゃないぞ?w
まあどうでもいいが
>クソガキ扱いされてた
っていうのが今も言われてるしおかしいだろって言ってるだけだが?
>マックスを実力あるから叩けないって発言は最低だな。
同意
>速くても遅くても叩くのは発言や態度に対してだろ。
発言や態度じゃない。レースでのバトルがダーティーだから
>速いから言えないとか最低な思考だな
同意
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:48 No.582005
あと半年つってもたったの5戦前な
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:52 No.582009
ああすまんな
誰に謝ってるのかもわからんがw
まあ気にすんなよくある勘違い
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:54 No.582011
5戦前とか細かいことどうでいいわw
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 20:56 No.582012
いやよく読んだら概ね意見は近かった
こっちこそすまん
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 21:06 No.582018
予選が遅い、PP取れない、っていうのを見て思い出したんだが、
1991年にそれまでの有効ポイント制から全戦ポイント制に変更になった際
プロストが優勝なしでチャンプとる可能性がささやかれてたっけ。
(まぁ642のせいでウニャウニャ…)
ありえなさそうだけど少々期待したもんだったわ。
少しスケールは小さくなるけど、この坊ちゃん1度もポールとらずにチャンプとる、
って考えたらちょっとワクワクしないもんですかねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 21:20 No.582024
人それぞれしっくりくるコーナー毎のグリップ感が違うわけだからね
プロストなんかはレースペースがしっくりくるんでしょうね
マックスもちょっとだけマシンねじ伏せて無理したりセッティングでなんとかなる
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 21:25 No.582026
なんとかなるけどしっくりくる好みのセットアップがレース向きなんだと推測
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 22:22 No.582046
コーナー毎のグリップ感は訂正する
単純にグリップ感でいいわ
直線だって安定してる車はハンドルの手応えでわかるね
-
名前: 投稿日:2019/03/09(土) 22:53 No.582056
おいw96よ
マックスとリカルド入れ替えるんじゃないよ
90がホントだから
-
名前: 投稿日:2019/03/10(日) 00:22 No.582075
この猿マネ野郎w
お前とはじゃ話にならん失せろw
もうリカルドのことはどうでもいいんだよ