-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:22 No.578958
セッティング迷子の戦犯ガスリー説
てことはないか
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:27 No.578960
トロロッソが良くなってるのは疑うべくも無いが、他のチームもかなり進化してるからな。レーポやマクラーレンやハースと中段下位争いじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:28 No.578961
テストでPUは2機使ってたんだな
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:30 No.578963
ひとまずホンダPUに安心感があったことは大きい
あと、アルボン君。「F1界の藤井聡太」でありますように
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:30 No.578964
レーポもアップデートしたら上がってくると思うんだよね。
ただ、ここに来てリカルドが、かなりマイナス発言してるから4位は混沌としてるわ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:32 No.578965
皆さん冷静な意見だね
でもその通りだと思う
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:36 No.578967
去年はエンジンカウルの形状が横風をモロに喰らうようなものだったから、日によって挙動がまるで別物になってしまう、っていう話じゃなかったっけ
今年のは去年のレッドブルそのもののような絞り込まれた"なで肩''的な形状だから、改善には向かうだろうね
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:38 No.578968
ここの予想はいつ見ても
スゲーわ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:39 No.578969
マクラーレンファンと微妙な心境だろうな。トロと同等評価なんて。
しかもスペイン人だろ、これ言ってんの。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:40 No.578970
去年のテスト比でいうと序列は上昇してる
ただここはチーム総合力的にどうなんってなる
イニシャルセットで外したりタイヤの交換時期に疑問点があったり
タイヤ交換自体に時間かかったり
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:40 No.578971
フェラーリ、メルセデス、レッドブル
ルノー、アルファロメオ、トロロッソ
ハース、マクラーレン、レーシングポイント
ウィリアムズ
開幕直後はこんな感じと予想してる。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:41 No.578972
5
これか。テスト終わってからのリカルドコメ。
こう言うコメントって、関係者の士気下げないのかね。
「推測になってしまう。僕たちはミッドフィールドのトップにいると考えたいけど、そうだという確かな証拠はない」
「ニコ(ヒュルケンベルグ)とも話しているし、チームが昨年どうだったかも理解している。開発率は必ずしも彼らが望んでいたほど速くはなかったし、それは今年もそうだ」
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:41 No.578973
ルノーワークスとフェラーリカスタマーの戦いだと思うよ…最終戦までずっと。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:43 No.578974
レッドブルは去年からそのまま3番手だろうけど
トロロッソは9番手からジャンプアップする可能性あるよね
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:43 No.578975
トロってウィリアムズばりにアップデート少ないんだよな〜汗
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:45 No.578976
※15
持ち込み無しでも乗れるけど予算は限られてるしな
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:47 No.578977
あと、去年が「プレテストでは良かったのに肝心のシーズンは駄目…」「予選では何とか滑り込めたけどレースは駄目…」っていう印象だった理由は、完全にレースペースの遅さにあると思う
去年はホンダの仕切り直し初年度だったこともあってか無条件にタイムが取り沙汰されていたけど、肝心のロングランはかなり不安定だったからね
今年に関してはC3でかなり安定してラップを刻めているから、戦略次第ではちゃんと実力に見合った結果が付いてくるんじゃないかな
あと単純にドライバーが両方とも素晴らしい
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:47 No.578978
トロ自体は去年より作らなくてはいけない部品が、かなり減ってる筈だから
その分開発に回せるんじゃ?
というか去年ハトが壊した修理代だけでかなりかかってそうだけどね。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:48 No.578979
本物のホンダワークスはトロロッソだからな
ホンダがテコ入れしてあげろ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:48 No.578980
PU代の浮いた金はどこいって〜ん!
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:50 No.578982
アルファとハースが抜けすぎててポイントまではどうだろうなあ
後は捨て身PUのルノーが予選でどの程度の位置に来るか…
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:50 No.578983
場所によっちゃ親牛くえるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:53 No.578984
レッドブルはオースポの20点満点評価でアルファと0.25差評価に留まってるし
トロロッソのレースシミュは実力が見えるようなものじゃなかったから過剰な期待は禁物
※9
彼は元スーパーアグリの人でホンダには甘いから
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:54 No.578985
まず本家がフェラーリカスタマーに負ける可能性があるからな。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:54 No.578986
序盤はいい線行くんじゃないか?
てか、行って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:54 No.578987
テスト最終日のレースシミュ、同じ時間に走ってたマクラーレンやアルファロメオより遅かったので今年も厳しいと思う
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:56 No.578988
昨年はホンダ用シャーシにルノーを載せたマクラーレン、ルノー用エンジンにホンダを載せたトロロッソ。そのせいでポテンシャルがフルに発揮できなかっただけじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 20:57 No.578989
※5
レーポはほぼ旧式仕様の車で新車マクラーレンと同等のタイム出してるからな
開幕から少しずつパーツ入れて来るからジワジワ上がって
チームの言う通りスペインから勝負かね
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:02 No.578992
23
そうなのか。この人、マクラーレンやアロンソの事ばっかりツイートしてるように思うけど。
トロは抜きにしても、マクラーレンの評価が低いのは事実なんじゃ?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:03 No.578993
今年のトロロッソは少ない予算と人員をエアロの開発だけに集中できるからホンダがメルセデスやフェラーリPUとの差を詰められていれば去年より戦闘力は上がるんじゃないかな
インドがレーポになったりザウバーがアルファになって資金増えたしルノーがリカルド加入で補強されたからポイント圏内争いは簡単ではないだろうが
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:04 No.578995
テストの場は舗装が変わって、走りやすい環境だった
どこもポジティブ発言だったしね
シーズン入ってからどうなるか
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:15 No.578999
まぁ問題は決勝ペースとストラテジストやろなぁ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:16 No.579001
今シーズンは、中団トップ、常に7位争いだろうな
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:21 No.579002
中段トップで7位ってえぇ~
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:23 No.579004
去年のトロがダメだったのは3つ
ストラテジーがクソ
マシン壊しすぎ
セッティング迷子
これが改善されれば、ある程度はポイント取れるんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:25 No.579006
なんかエンジン、色々試してたみたいだね。
関係者がベタ褒めすぎて、逆に引くわ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:26 No.579007
今年のタイヤ関係の変更がリアのオーバーヒートに悩む
メルセデス向きな気がして、F1がハミルトン/メルセデス
に勝たせたい様な気がして腹が立つんだけど...
違う路面で走ったら、タイヤをどう使いこなせるか?で
サーキット毎に順位変動が大きそう
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:27 No.579008
なんだかんだで去年と同じぐらいのところを走ってそう
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:28 No.579009
レース単位で観れば、
ドライバーの7位争いが中段トップ争いになるって意味だろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:30 No.579010
エンジン5基持ち込んで色々試してたのはルノー。
トロはテスト期間中は1基のエンジンしか使ってないはず。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:30 No.579011
ルノーには勝ってほしい
そんで大口叩いてたアブをブー部屋にw
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:46 No.579016
そしてなぜかブーが入れ替わりで復活w
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:49 No.579017
トストさんは、やっぱりマクラーレンには勝ちたいって内心思ってるだろうな。
ホンダが来たとき、本当に嬉しそうだったし。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:53 No.579020
ブーちゃんはクソだけど、なぜか嫌いにはなれないなぁ。
なんだろう、キモカワ的な?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:54 No.579021
テスト2でのクビアトのC3でのロングランが大体23秒台だったのが気になるなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 21:58 No.579022
トロロッソ「今季はうまくいけばPUも年間3基で行けるかも!!」
RB「何言ってんだ?お前らんとこでアプデどんどん試すから最低6基は使ってもらうぞ。」
トロロッソ「・・・」
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:01 No.579024
もうほぼRB製でしょ?
RBテクノロジーセンター行った後になぜか設計書が手元にあったみたいなw
遅い方がおかしいわ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:04 No.579025
※45
気温と路面温度とタイヤ摩耗のデータ集めしてたみたいね。どこのチームも同じだろうけどねw
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:11 No.579026
足回りはRBでも、エアロはRBと全然違くね。
レギュ的にもコピーしちゃあかんのやろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:19 No.579028
2018よりドライバーが良いから
安定した結果は出るだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:34 No.579033
今年の予選Q3進出の残り4台は
ウィリアムズ以外、どこがきても驚かないよ。
ところで、トロロッソはホンダに予選で
パーティーモード使わせてもらえるの??
あれって、レッドブルだけの特権ですか?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:35 No.579035
※48
なるほど。何かしらのチェックポイントに重点を絞っていたのですね。
ただサインツが21秒台でまとめていたのには驚きました。枕、ロングランも悪くなさそうなので意外と荒らし役になるかもね。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:36 No.579036
あれ?トロはテスト1でロングラン21-22秒台をc3で出してなかったか?それも10周近く。それみて今年のトロはベストオブレストを争う位置に来るかなーと思ってたんやが…
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:38 No.579037
レースペース見ると、
①フェラーリ
②メルセデス、ハース、レッドブル
③ルノー、RP
④トロロッソ、アルファロメオ、マクラーレン
⑤ウィリアムズ
みたいなグループ訳だったと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:39 No.579039
>|ω・`) トロロッソはシーズン中のアップデートが心配だね ほぼ熟成してる車だから
トロは熟成せんとなっw
赤身はヅケで!
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:40 No.579040
まだ結論づけるのは早いけど今回のテストではFWに関してはフェラーリ、アルファ、トロロッソの気流重視型の方がメルセデス、RBのダウンフォース重視型より良さそうな印象でしたね。
あれってトロロッソ独自のアイデア?それともRBから試してデータ取りしろっていうおったし?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:42 No.579042
※53
確かそのはずです。テスト1終了段階ではトトもトロロッソも驚くほど速いって評価してましたよね。
それがテスト2で失速した感じを受けたのでちょっと心配だったのです。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:44 No.579043
車体が去年の牛準拠だとして
ドライバーも、少なくとも去年の2人よりは賢くて壊さなさそう、
とくれば、どうやったって去年よりも順位は上昇しないとおかしいわ
個人的にはアルボンが大化けするのを期待
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:57 No.579055
クビアトだってポテンシャルは充分。
速さだけならレッドブルでエース張れる。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 22:58 No.579057
去年もバーレーンで4位だったし前半は正直期待してる
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:02 No.579059
クビアトもアルボンも今回のテストは本当に充実していたっていう表情だったので安心しました。
本当にホンダPUはストレスフリーだったのでしょうね。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:04 No.579062
699の
やっぱドライバーは大事じゃない?
例えばオーバーはドライバーとセッティングでなんとかする
あとの弱点は開発任せた的な
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:06 No.579063
今回のテストでのガスリーのやらかし具合を見てクビアトもアルボンも虎視眈々と狙っているだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:10 No.579064
52
マクラーレンの場合、21秒のロングランで喜んでた人いたけど、アレの走行する前にピットストップするんじゃなくて、ガレージに入っちゃってるんだよね。
つまりレースシュミとしては当てにならない。
そもそも、それだけの走行が行えるなら、多くのジャーナリストが下位予想なんてしないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:16 No.579066
※64
わざわざ情報ありがとうございます。
じゃあガレージ内でまた何らかの調整を施してからのタイムということだったんですね。
(それとも枕はレース中でもトラブルでガレージに入ることも想定してのレースシミュだったとか 笑)
素人目で恐縮なんですが去年よりは枕は戦闘力上がったかなぁって見えたもので・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:20 No.579068
去年はルーキーだったから仕方ないけどガスリーってなんか当てずっぽうで走ってる感じ
マックスから学んでくれ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:22 No.579069
タッペンからホンダ手放しでベタ褒めコメント出てるみたいなんだけど、これ、間に受けて良い?
それともリップサービスとして眉唾ものとして考えていた方が安全?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:27 No.579072
どんな速いマシンでもちょっとくらい不満はあるよ
ネガがないとやっぱリップサービスかな
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:30 No.579073
たっぺんとリカルドのコメントが違いすぎるな。
リカルドは開発スピードが遅いとか言い出してるんだけど、これアビちゃんどうするのかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:35 No.579075
ヴァンデルなんとかがテスト後のタッペンの表情とコメントを見ればホンダPUの出来は察しがつくみたいなこと言っていたけど、これはホンダPUはまずは及第点ってことでいいのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:39 No.579076
テストはテストだからなぁ
でも
フェラーリは早そう、メルセデスは不気味、レッドブルはもしかしたら…
一方、ウイリアムズは絶望的、インドはヤバそう…
他の中団勢は混戦か?
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:44 No.579077
アルボンってステアリングのボタン類の慣れとか、まだおっかなびっくりで走っているところがあるから伸び代はありそうですよね?キャラも現時点ではダークに落ちることもなく良さそうですし応援したくなりました。
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:46 No.579080
今年からトロロッソは育成、開発なのかね?
クビアト戻したのはアルボン、チームの為に軸となるドライバーが必要とかかな
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:51 No.579081
中盤のアプデで転けなければ崩れることは無いと思うけどなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 23:55 No.579084
牛首脳はつねづね本田は事前に示したロードマップ通りの進捗を示してる、て言ってるから
今回のテストではここまでっていうロードマップ上の確認はされたんだろう
たとえそれが現時点で馬に劣る性能であったとしても。
そのロードマップによれば後半戦は。。。と恐らくは考えているのだろうよ。
予定計画の枠を現時点で外してないなら人は楽観的になれるもの
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:16 No.579089
最後2日に各チームがやったレースシミュだと、
Fer > Mer > Haas > MCL > Alfa >> Toro
トロは、C2 -> Dev3 -> C3だったにもかかわらず、Dev3/C3の後半のスティントでラップタイムが全然伸びていっていない(24秒台おそめ安定)
アルファもそんな感じで後半全然のびてない(C2 -> C3 -> C2)
本気出してない印象はあるけど、なんかおかしかったんかもしれん
RBはタッペンが最終日にちょっとだけやったレースシミュ(第3スティント途中)だと、Mer相当のタイムは出てるね。エアロキットとかも旧型だったみたいだし初戦にはだいぶ持ち直すんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:35 No.579092
昨年より遥かに良い状況だと思うけど
他のチームも同様に底上げされている感じがするから
急激に順位が上がるという事は無さそう
7位ぐらいが現実的なのかな
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:38 No.579093
レースシミュと言ってもあくまでテストだしな
アルファがハースより遅いとは思えないしメルセデスとハースがこんなに近いとも思えない
マクラーレンはペースコントロールしてるけど遅くはなさそう程度
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:38 No.579095
トロに関して言えば、軽くなって速くならんのはおかしいから、なんかやってたんじゃないかな
そもそも去年のテストでの一番の問題点が、タイヤが持たないだったから、それは克服出来たんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:40 No.579096
クビアトがえらく自信ありげなんだよな
結局は開幕してみないと分からんね
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:43 No.579097
ウィリアムズは相変わらずだし
去年以上は余裕でしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 00:44 No.579098
トロロッソはRBがついてるから安心だけどウィリアムズってテストの段階でニューマシンのパーツが寿命で走れないって・・・開幕戦以降から戦えるの?ドライバーは生命の危機すら感じない?サスとかブレーキとか劣化したもので走らされたら・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 01:06 No.579102
今年のトロはドライバーが良いから
去年みたいな足元から総崩れみたいなレースは少なそう。
ドライバー力でのフォローに期待。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 01:08 No.579103
中段グループはホント面白いよね
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 01:28 No.579106
今年はSFも楽しみ。motogpは今週開幕、来週はF1。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 01:43 No.579111
上位3チームがいなかったらめちゃくちゃ楽しいシーズンになるだろうに笑
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 02:07 No.579113
去年より良くなってるけど他のチームもだいたい改善してるからな
露骨に悪くなってるのウィリアムズぐらいだからやっぱり混戦だろうな
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 02:30 No.579115
ミナルディの末裔にホンダが載って表彰台なんてことになったら感涙ものだよ
今年もトロロッソ応援するぞ〜
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 03:28 No.579123
より接戦になりそうだと思うけど、コンスト順位は去年と大して変わらんのではないかな
よく分からんのがレーポとハース
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 05:22 No.579135
どうせならトロロッソホンダでルマンとインディ500とモナコを制覇してみて欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 05:42 No.579142
ホンダPUが良ければチャンスは沢山ありそう。
レギュレーションで去年より金と人を集中させる所がはっきりしてるし。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 06:43 No.579151
まあホンダワークスの本命はレッドブルホンダだからトロロッソホンダはセカンドとして開発に役立ってくれれば成績はある程度でいいと思う。
でも今年は去年のような突貫ではなくしっかり準備出来たから本領発揮といった感じで良さげだから楽しみ!
コンスト6位はイケそう!
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 06:43 No.579152
よく考えると
RB14のパーツを使ってるけど
RB14とは違うものができてるよね
FW周りのレギュが変わったしRWもでかくなった
それを考えた上での設計のし直しだから
単純なコピーとはいえないね
それでもRBのサスが使えるのは大きいね
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 07:20 No.579158
昨年の車より良いのは間違いないが、相対的に速いかどうかはまだ判断出来ないね。中段チームはウイリアムズ除いて皆良さそうだから。
今年はレース毎にポジション動きそうだな。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 07:36 No.579161
期待出来そう?というよりも期待をしている人は多いと思う
もちろん三強に割って入るとか表彰台争いをすると言うことではないが
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 07:43 No.579163
でもモナコとか特定のコースでは極端に速いかも
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 07:50 No.579169
ドライバーが良いあまり同士打ちでの取りこぼしも大きいかもな。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 08:07 No.579171
今年はQ1通過も激戦区
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 08:50 No.579178
関係者以外の外部の人まで、ホンダエンジン褒め出したぞ。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 10:44 No.579198
トロはセッティングと戦略がアレすぎて期待しないようにしてる
悲しいけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 11:26 No.579207
100
さ
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 11:27 No.579208
100
セッティングに関してはトロの責任よりドライバーだからね。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 12:54 No.579254
102
なるほど、去年マクラーレンが遅かったのも全てアロンソのせいですね。
何せ、バンドーんは意見させてもらえなかった言うてますし。
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 13:10 No.579265
ポンダのハードルがどんどん上昇して行くが本当に大丈夫か?
バルセロナではあんまり回してないだろ?
パーチーモードはぶっつけ本番なのでは?
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 13:11 No.579266
去年はタイヤ持たせられなくてレースペース遅かったけど、
何たってRB14改なんだから相当いいでしょ、
去年のレッドブル走らせてるような感じだからね、
テストの時は燃料搭載量も?だからロングランうのみにはできないよね、
いずれにしてもあと10日でフリー走行スタートだ、
楽しみすぎる!
レッドブルチーム&ホンダレーシング
がんば!
応援してるぞ!
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 13:23 No.579280
クビアト、予選は速いからな
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 13:51 No.579288
なんか、レッドブルはテスト後居残りで、フィルミング2やったみたいな
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 14:01 No.579290
去年みたいにイニシャルセッティング外しまくることはないだろう
なんたってRB14改なんだからFP1から速さを発揮してもおかしくない
ただしバードストライクには気をつけようw
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 14:12 No.579294
RB14はダウンフォース良くてタイヤ待たせられてたから、
RB14改もレースペースは良いと思われる、
去年のSTR13はタイヤいっっちゃって時多かったんで
STR14には期待しますよ、
-
名前: 投稿日:2019/03/04(月) 15:29 No.579315
クビアト頑張れ
出戻りは応援したくなる
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 05:34 No.579699
一昨年のマクラーレンとホンダの騒動からF1見始めた素人だけど
トストさんがいるからギスギスしたF1見てられるわ
トロロッソに日本企業のスポンサー付けばいいのにな