-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:33 No.577205
開幕戦で全てがハッキリするだろうし気長に待つわ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:35 No.577206
まあこれまでの発言がブーやザクレベルで調子に乗ってたからな
このくらいが普通でしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:38 No.577209
フランス人の気性からして、レッドブルで結果を出せないと
ガスリーは無意味なホンダ叩きを始める気がする。チーム叩きするより
マシな八つ当たり相手だから。
で、首脳に怒られて、クビアトと入れ替えっていうシナリオ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:39 No.577210
ホンダのパワー不足感は否めない。
開幕までの開発に期待。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:40 No.577211
タッペンって、初めからうまくいくとは思ってないとか言ってたような
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:41 No.577212
PU交代でクルマがピーキーになって扱いにくいのかもな
ホンダのPUってドライバビリティーで他社に劣ってるとか言われてたし、まだ改善してないのかもな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:42 No.577213
まあ、実際フェラーリには現状勝てないだろうよ、メルセデスともどっこいか劣ってるくらいにみたほうがいいかもね
あとは開幕までにどれだけ伸ばせるのか
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:43 No.577215
自信が無いときほど自分たちはどうだと言いたがり、相手のことを考えている余裕が無い。自信があるときほど自分たちのことを考える必要が無くなり、他人の様子が気になる。
つまり・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:43 No.577216
箝口令敷いてドライバーに想定問答言わせてるチームのコメントなんざ話半分にもならんよ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:43 No.577217
箝口令敷いてドライバーに想定問答言わせてるチームのコメントなんざ話半分にもならないよ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:44 No.577218
6
ニワカの本領発揮!w
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:46 No.577219
スレ行って250の発言を抜き出せばわざわざまとめる値打ちがあるのかどうかわかる。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:47 No.577220
※6
ドライバリティがくそなのはルノー。タッペンも言うてるぞ。
妄想始めるなら他所でやれ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:48 No.577222
まぁ、クラッシュは余計だったよね。
RBは(も)テストでは100%のアタックシミュレーションはやらないから、実際に本当の順位は開幕戦まで分からない。
逆にTR側ではパーティーモードも含めてのチェックを行っているんじゃないかな。(でも、軽タンフルアタックはやってないと思う)
SFがチョット抜けてる感はあるけど、レースペースはRBと差は無さそうだし。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:48 No.577223
レッドブルとフェラーリの差は0.5sくらいある
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:48 No.577224
ホンダが気合い入れてパワー重視にしたら
ほぼ間違いなくピーキーで扱い難くなる
2輪でも4輪でも大体その傾向
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:49 No.577225
マックスはすぐ顔に出るでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:49 No.577226
上位チームのドライバーは箝口令なくても余計な事言わんからな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:51 No.577227
ガスリーにはママリーが必要だな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:52 No.577228
フェラーリ
メルセデス
レッドブル
ホンダに換えても待遇は変わったが結果は変わらない。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:52 No.577229
親牛はホンダが持ち込んだパーツの量に驚いたようだし、PUに関して言えばスペアは問題ないでしょうね。
車体のパーツは暫定仕様で走っていただろうし、持ってくるのは本番用のストックからになるだろうから、ファクトリーは残業が増えそうだ。
マックスにすれば、下かと思っていたメルセデスが第2形態を出してきたから、その先の隠し球も警戒してるんでしよ。
資金というより製造のキャパ的に、親牛にはそこまでの規模が無いとわかっているだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:54 No.577230
どうしても、ホンダがーのアレが湧いてんなw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:54 No.577231
マシンは悪くないPUが遅いだけって言われても言い返せない…だってレッドブルだもの
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:55 No.577232
22
でも事実だし汗
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:56 No.577233
あの民族であることは否定しねーのかよw
必死だなw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:57 No.577234
トロは昨日パーティーモード試したみたいだね!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 10:57 No.577235
ここでホンダ批判したら人格否定されるだけだぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:01 No.577236
また、チョソが湧いてんのかよ
車の売り上げもだだ下がりらしいじゃんw
ほかに構ってる余裕なんてないだろうに
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:02 No.577237
トロロッソのタイムを考えたら
新人でも16秒台が出せるのなら
マクラーレンは、どんな言い訳を用意しても
ワークスを捨てる理由にはならんな
マクラーレンは逆に大丈夫か?
ルノーとポイント争いするなら圧倒的に突き放さないと
微妙なポイントで追いつきそうになると
2017年のトロロッソにした嫌がらせのように
部品を供給してくれなくなるかもね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:02 No.577238
いうほどホンダPUってパワー不足だろうか?
今年は明らかに最高速も伸びてるしフェラーリやメルセデスに対して差を埋めたって考えるのは単純?
むしろ柔らかいタイヤを扱いにくそうにしているメルセデスは今年予選で苦戦してロングランは良いからレースで挽回ってことが多くなりそうな気が。フェラーリは無双しそうな勢いでサーキット特性によってRBが肉薄するってシーズンかなぁ。
どのみち勢力図は今年は変化しそうな予感。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:04 No.577239
タッペンはホンダはパワーが無いといい始めたとか。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:04 No.577240
テスト終盤になると、各チームの速さを現実的に分かってくる
今までの発言よりトーンダウンしてるのはフェラーリがRBの予想より速かったから
普通の発言なのに、なんでそれを受け入れられないのか分からん
フェラーリの順調さを見れば、誰だってそう思ってるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:05 No.577241
もうこんな時期だし、緊張感があっていいよ。
メルセデスが大きく後退することなんてないし、
レースを決定づけるのは必ずしも一周の速さじゃないしね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:06 No.577242
ホンダ「今日はパワーマックスにしておいたで」
ガスリー「前との違いがわからん・・・」
とかならテンション下がるな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:06 No.577243
ホンダ批判は禁止らしいよ。批判も大事と思うけどな〜
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:07 No.577244
ロングランでのタイヤの使い方が鍵になってくるかもね
レッドブルの方が同じペースで走ってもロングのタイムがいいし
タイヤがもつ
というか異常にもちすぎてる
あれはドライバビリティが悪いなら磨耗してるよ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:07 No.577245
今年は期待薄か、来年期待。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:07 No.577246
フェルスタッペンは余計な事はあんまり言わない
意外と迂闊なのがハミルトン
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:07 No.577247
ホンダの信頼性は称賛に値するがパワー面ではまだまだですよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:08 No.577248
トーンダウンっていうかフェラーリ速すぎワロタって感じ
三強って言ってたけど今年は実質一強かもしれん
ただフェラーリはやらかすからな…
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:09 No.577249
31
レッドブルのテクニカルディレクターを務めるピエール・ヴァッシェは、ホンダのパワーユニットがすでにハッキリとルノーを凌駕したと語った。
らしいぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:09 No.577250
予選遅けりゃ意味ない…規則変更で本当にオーバーテイクしやすくなってるなら話は別だが
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:10 No.577251
チョそさん、何が何でもホンダがーw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:11 No.577252
ここでドライバーがホンダ批判しても
レッドブル的に何のメリットもないからね
喜ぶのはライバルとメディアだけだろ
むしろ語らず、相手に情報を与えないのが一番の戦略でしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:11 No.577253
やっぱりリカルドは正しかったのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:12 No.577254
え?メルセデスより上だと思ってるわけ??頭おかしいでしょ!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:12 No.577255
マルコさんがアブデザクみたいにならないことを願うぜ!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:13 No.577256
実際、テストではフェラーリが最速
それは事実だろうね
それはメルセデスも認めてる
あとはテストにタイムはあまりアテにならないとはいえ、ド素人の俺からすると4日目までに16秒台前半のタイムがレッドブルホンダに欲しい(いければ15秒台)ところかな
まぁトロロッソホンダが16秒台出てるからレッドブルホンダも出せるとは思うのだけどね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:13 No.577258
ルノーなんて眼中にないから!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:14 No.577259
タッペンも諦めモードか。そりゃそーだ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:14 No.577260
ここで気になるのが、
トロロッソとレッドブルのPUの設定の違いだな
テスト1とテスト2を
同じPU1基を使ってることを考えれば
設定は同じままだからね
トロロの方がパワー多めでマイレージ確認してるという噂もあるから
それなら明るい情報だね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:15 No.577261
レッドブルと組んだのでホンダガーって言われてもしゃーない気はする。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:16 No.577262
去年までのライバル対象ルノーから、今年はフェラーリ、メルセデスにはっきり変わってるだけの話だろ
アンチは印象操作で大忙しみたいだけどな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:17 No.577263
問題点や限界出たんならええことやん
力不足でもパッケージ去年並みならやれることはあるわけで
今の100%理解できたんなら上々でしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:18 No.577264
どこも実力がハッキリしないなぁ。
現状はフェラーリがトップに見えるが、それすらも違う可能性がある。
メルセデス、レッドブルは実力を隠してるように見えるし。
空タン アタックを全車してくれたら分かりやすいんだけどねw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:18 No.577265
※12
なるほど、というかここにもいそうだね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:19 No.577266
ガスリーはクラッシュ癖を治さないとね。
リタイアが最も損をするんだから。
あと関係者ないが、マックスのヘルメット好き
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:21 No.577267
なってねーよw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:24 No.577268
フェラーリが速いなんて、テスト1から散々言われてと思うがな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:26 No.577269
31
それは興味深い。ソース読みたいなー
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:26 No.577270
今年もマクラーレンに勝てないのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:26 No.577271
メルセデスもレッドブルより速いな。この調子でいけばフェラーリにも追いつきそう。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:28 No.577272
ホンダが悪いのは事実ニダ!ムクムクムクッ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:31 No.577273
まあくだらない妄想楽しむのもテストの醍醐味だけど今日が最終日だしどのチームにもいいとこみせてもらいたい(全チーム全開アタックしてくれw)
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:32 No.577275
3強のくくりで語られてるしか見たことないけど
いつRBのライバルはルノーになったんだ?
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:33 No.577276
ホンダPUの限界を確かめる前に、ギアボックスが壊れ他のトラブルが出て
終いにはドライバーのミスでクラッシュ
分るのはPUの信頼性が向上した事だけだな
テストではどのチームも空力のデータ取りがメインだから実力は分らない
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:33 No.577277
ホンダが悪いって言うかパワー不足なのは確か。今年からはフェラーリメルセデスがライバルなのだから。
かってにチョン判定せんといて。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:37 No.577278
匿名で相手をチョン判定とか、まさかネトウヨがいるの?
恥ずかしくて絶滅したと思ってた
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:42 No.577280
ネトウヨ連呼するのは、チョそさんて有名だけどなw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:44 No.577282
トロはコンスト4位狙えるかもね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:44 No.577283
※67
横からですまんがあんたも確かなソースもないのに煽りなさんなw
チーム関係者でも「確か」なんて駆け引きでしか使わない言葉をw
数戦してみないとわからないしシーズン中に勢力図変わるのもこの世界だしね
今日テスト最終日だし他のやつらももっと余裕もって楽しもうぜ!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:47 No.577284
どの辺からパワー不足が確かなのかサッパリ。あ、釣りか
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:47 No.577285
チョソは息をするように嘘付くから、相手にしても無駄だぞ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:47 No.577286
RBってまだ完全なレースシミュ完遂してないよね?
今日は忙しくなりそう。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:48 No.577287
出ました。ホンダ狂どものドライバー憎し。成長せんなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:48 No.577288
在日コリアンは日本から居なくなって
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:49 No.577289
アンチがホンダのせいに出来なくてイライラいしているのが笑える
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:51 No.577290
フェルスタッペンのコメントはトーンダウンしたというよりも慎重になったというだけの印象だが
テスト1~テスト2の間の短期間でこれだけマシンの変更を行えるメルセデスは絶対に侮れないし
おそらく最初から用心深く何パターンかもう想定していたんだろうな そうじゃないといくら何でもこんなに早くかわりを簡単に短期間で準備することは出来なかっただろうし、ここら辺の抜かりのなさはやはりメルセデスはさすがだと思う それにこのテスト2回目でも走りまくって相当データを集めただろうし、このデータを元に開幕戦にはさらにマシンに改良改善を施してくるだろうから
だからフェルスタッペンのコメントがトーンダウンしたというよりも慎重になったのも当然かと
あと、レッドブル・ホンダは、さすがに一日あるしレッドブルなら大丈夫だと思うから今日のテスト走行は大丈夫だろう(最悪でも午後からのテスト走行は大丈夫だろう)
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:51 No.577291
ガスは役不足。でもタッペン至上主義チームだからそれでいいのかもだけどせめてクラッシュしないでポイント稼がないとな。
クビアトがにやりとしてる気がする。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:51 No.577292
ホンダ憎しで生きている寄生虫には負けるわw
あ、害虫かなw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:53 No.577293
ホンダがどうこう評価出来る前にマシンを2回壊されて、予定が大幅に狂ってるからレッドブル陣営もあまり語れないだろう。今回はトラブルじゃなくミスでだからガスリー相当やばいと思う。今シーズンの戦略にダメージ与えたらからなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:54 No.577295
※67
その「確か」とやらはどこからくる「確か」なのか。今のテストの段階でお前のいう「確か」とやらはどこにも存在しねーよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:54 No.577296
ホンダ狂が顔を赤くして怒っております。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:54 No.577297
ホンダはメルセデスよりパワーあるんだろ?
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:56 No.577298
マルコはシーズン後半までにホンダはフェラーリとメルセデスに追いつくと言ってるがもう追いついてるのね?
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:57 No.577299
ホンダ教曰くフェラーリメルセデスと同等だそうですw
レッドブルがイマイチなのか汗
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:58 No.577300
82
マルコとホーナーのコメントから。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:58 No.577301
超えたなんて誰も言ってなくね?
ほんと、チョソは生きる嘘製造機だなw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:59 No.577302
パワーの相対関係は
おそらくF1関係者でも完全な把握はできてないよ
できてたら苦労はないよ
トップスピードはレッドブルが1位だけど
燃料をどれだけ積んでの加速かどうかもわからないし
他のチームがどれぐらいのパワーで加速してるかもわからない
最高速へ加速始めから何秒で到達したのかもわからないし
F1関係者でもないからGPSのデータを持ってるわけでもなく
はっきり言えばわからないね
そして、今年のフェラーリとメルセデスのPU開発は
パワーよりもパッケージでの改善を目指しているので、
設計を変えレイアウトを整えることで
コンパクト化を目指しているらしい
フェラーリはマシン上部をスリム化させて
リアウイングへの空気の流れを最適化してるのに対し
メルセデスはPUの冷却機能を新設計で効率を上げ
コンパクト化しサイドポンツーンをコンパクトにすることによって
空力を向上
全車変わりすぎて
5戦ぐらい戦わないと本当の力関係は誰にもわからないよ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:59 No.577303
いやホンダがメルセデスとフェラーリ以下なのは確かだと思うが
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 11:59 No.577304
ホンダは疫病神だからねぇ。搭載するチームの成績を落としてばかりいるからな。今年はどうだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:00 No.577305
日本人もネトウヨは恥ずかしいと思ってるぞ
慎ましさのかけらもなく半島の人間と同じ程度のレベル
ネトウヨ自身が「ネトウヨなんていない、ネトウヨなんて蔑称を使うな」とかキャンペーンしてるのが痛々しい
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:02 No.577306
F1の話しろよw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:04 No.577307
ガスは役不足って
ガスリーをほめてるの?
相手をけなすなら
正しい日本語を使おうよ
役不足って役が足りなく役者がすばらしいと意味で
ほめ言葉だよ
けなすなら力不足だね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:04 No.577308
来たよ、日本がーw
アホやwチョソも学習せんのな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:07 No.577309
前任者の名字からして察しろってとこだよな
本田宗一郎は「あの国とは関わるな」と発言してるし著書でも書いている
奴らの性質として,disってくる相手の組織に紛れ込んで中から腐敗させ実権を握る
寄生虫のような連中だからな
マスコミなんかはその最たるもの
前任者もそのような動機があったとしても何ら驚かない
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:08 No.577311
ばっちゃんが、ネトウヨ連呼する奴はエラが張ってるから、相手にしちゃいけませんって言ってた。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:08 No.577313
ちなみに現地でテストを見てる人の話では
メルセデスと同等か、ほんの少し足らないぐらいのパワーらしいよ
でもフェラーリよりは確実に劣っているらしい
ルノーはスポンサーランって言われてるらしい
外人さんはコメントが厳しいね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:11 No.577315
まぁフェルスタッペン、クビアト、アルボンに比べて少しガスリーが心配ではあるわな。流石に他がこなしてる中二回マシン壊しちゃうのは印象良くない
ホンダPUに関しては心配いらないんじゃない?
エアロとギア比で最高速なんて全然変わるからアレだけど昨日の数字見る限り抜けてたし、少なくとも去年のルノーPUよりゲインがあるのは明らかだろ
そりゃまだフェラーリメルセデスと同等とはいかんよ
シーズン楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:11 No.577316
ホンダは残念ながらここずっとなかなか結果を出せないできたからホンダを批判したい人はいるとは思うけれども
今回のテストでホンダPUの信頼性が上がったのは間違いないし、トロロッソの最速タイムを見ても信頼性以外の面も良くなったのは事実だから、ホンダを批判するよりも
マクラーレンがルノーPUにかえたことを前向きに捉えて、何はともあれ今年もスポンサーアピールを一生懸命にしてタイムは出ているということで、ホンダへの批判よりもマクラーレンの良い面を見てホンダへの一方的な批判をおさめて
もう残り1日しかないせっかくのテストを楽しみながら見てはどうだろうか
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:14 No.577317
動画見りゃ はみ出して滑ってんじゃんそれをホンダがー抜かしてる奴は
レーダー照射問題を低空威嚇飛行が悪いと批判する寄生虫と同じ思考なのは間違いない
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:16 No.577319
ホンダのパワーが無いとか、ホンダ批判禁止とかは妄想です。
ソースなんてありません。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:16 No.577320
クラッシュをホンダのせいにしてる奴なんているのか?
マルコ:我々にはパワーが必要だ!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:17 No.577321
トロロのタイムは
本当に驚いた新人が、まだ100%の力を発揮できてないと考えると
あと0.5秒は伸びるだろうね
今日のクビアトが、どんなタイムを出すのか興味あるけど
それよりもトロロの8日目のPUのマイレージの方が気になる
シーズンでも8レース以上走ることってほとんどないからね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:18 No.577322
むしろ今までがあまりに楽観的で気持ち悪かった
フェラーリがかなりいいのは間違いないしいきなり勝てるもんじゃないのが分かってきたんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:20 No.577323
ホンダはパワーある!フェラーリやメルセデスより劣っているというだけ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:21 No.577324
鈴鹿と富士が、えらく交流し始めたな
良い事だなぁ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:22 No.577325
メルボルンまで黙って見守れ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:22 No.577326
以前聞いたことがあるけど
メルセデスが
パーティーモードを使ったうえで
シーズンの予選モードの負荷込みのマイレージの確認のために
テスト中に他のチームにわからないように
燃料を重い状態で小出しでフルパワー状態を入れて負荷をかけてるらしい
他のチームも同じことをやってるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:25 No.577328
アロンソがトロのマシン乗ったら、ガチで表彰台乗れそうではあるな。
言うても新人のアルボンより、コンマ5は速いだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:37 No.577329
別にホンダ批判はいいと思うけど、往々にして書き込み内容に対するソースも無く根拠薄弱で、叩きたいだけなのが見え見えでウンザリすんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:37 No.577330
※109
それ自体が予測だよね。
誰も本当の状態なんて知らないし、関係者が教えるわけもないし。
他のチームもというより、むしろなんでメルセデスだけがそれしてるという予測になるのかね。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:38 No.577331
最高速とかどうでもいい
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:43 No.577334
なんだかんだでメルセデスより後ろだと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:43 No.577337
自分がやらかした事故の事は言ってもいいけどレッドブルのマシン性能について言及したのが謎
印象悪い
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:45 No.577338
アンチは結局「日本ガー!」となるのがなんともねぇ…(溜息)
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:46 No.577340
※110
さすがにその仮定そのもしもの話は全く無意味かと
まず第一にレッドブル首脳陣がアロンソのことをどう評価していたかを思い出せば、まずアロンソがレッドブルもしくはトロロッソにも乗ることはほぼ0かと
最近の記事で、アロンソは来年のF1復帰にとても前向きのようだから(アロンソの復帰で、またマクラーレンもしくはルノーPUが後退したら悲惨だが)、マクラーレンから復帰する可能性はありそうだからこれは実現すればまたアロンソの走りをF1で見られるし楽しみではある
しかし、その場合ただでさえスポンサーに苦しんでいるマクラーレンが、まさか二人ともスペイン人のドライバーにするとは考えにくいから、今度はサインツの将来が非常に気にもなるのだが。もし本当にやっぱりアロンソ復帰!になったら
そうなったらサインツはここ数年でトロロッソ→ルノー→マクラーレン→?という落ち着かない自分自身ではどうにもならないかなりかわいそうな状況になりかねないような
一番良いのはマクラーレンにアロンソ復帰で、サインツは、レッドブルもフェルスタッペンもサインツも皆が過去のことは教訓として前向きに考えて、レッドブルでフェルスタッペンとサインツの組み合わせを覚悟して実現してあげることか。。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:51 No.577345
トロがPU1基目継続、RBが今日3基目だっけ?
他のチームはどうなってるのか気になる
メルセデスがオイル漏れで一回変えたのはどこかで読んだ気がするが
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:52 No.577346
tanabesan「^^」
GAS「よかった!笑ってる!」
日本のF1ファン「(アカン!)」
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:53 No.577347
ホンダ教でもアンチでもないが、redbullはBクラストップ争いになると思う。メルボルンまでに余程改善しないと。まぁ、今日が本丸。ショートランでタッペンがどの位の走りをするか。レースシュミレーションもしっかりやって欲しいね。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:54 No.577349
やっぱホンダと関わると遅くなるよな、かわいそうなRB
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:55 No.577351
ホンダも実戦5年目、
いよいよトップを狙える所に来たことに感無量じゃ、
楽しいシーズンがやって来たぞ、
まあ、F1ファンのみなさん、
あ~だこ~だ言って楽しみましょ~^ー^
批判や悪口は言っても見ても楽しくないんで慎みましょう、
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:56 No.577352
ホンダを批判すると反日認定されるの意味わからんな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 12:59 No.577356
アンチも大変だな。
工作員になってアンチになってそのネタで叩いての繰り返し。
努力は認めるよ。お疲れ様。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:01 No.577359
コメント欄も正に佳境だなw
泣いても笑っても残すところ今日1日テストも最終日、さてレッドブルは昨夜は残業してマシンを修復出来たのかね?
フェルスタッペンは今頃何を考え最終テスト日に望もうとしてるのか興味が尽きない。
果たして見守る我ら有象無象のF1ファン達にタイムで何かを見せつけてくれるのだろうか?
何となく今日のテストは怒涛の展開が有るような無いような…テスト開始まであと4時間。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:02 No.577361
トーンダウンして当然では。
テスト開始前や直後は楽観的なコメントは出るがテスト2ともなれば
どのチームも開幕に焦点を合わせるしライバルの戦闘力も見えてくる。
余裕こいてる暇なんか無いよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:03 No.577363
意味もなくホンダと日本人を叩いてるからじゃね
芝生に乗ってクラッシュで、ホンダがーは流石にないだろう。
まぁそれさえも理解出来ないから、チョソなんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:07 No.577366
レッドブルはパーツが足りるのか気になる
今回のクラッシュはガスリーが原因でホンダは関係ないだろうね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:10 No.577369
メルセデスが何処までフェラーリに追いついて来るかだな
開幕から数戦までには、トップスリーの位置関係は昨年と同じに落ち着く気がするよ
各チームの差は縮まりそうだけどね
今日のテストで何か良いサプライズがあると嬉しいな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:10 No.577371
ホンダだからクラッシュしたに決まってるだろ。ホンダのエンジンが良くなってワクワク止まらずライン攻めすぎてクラッシュ。ホンダのせい
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:11 No.577372
ホンダを積まなきゃ意味がない
ホンダを積んだマシン以外は興味がない
がんばれホンダ
がんばれRB,TR
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:12 No.577374
※30※31
バレバレなんたよ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:13 No.577375
※30※31
バレバレなんだよな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:17 No.577377
むしろ去年の契約時から今まで表彰台、優勝、チャンピオン争いとどんどん上がり続けたハードルが異常
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:17 No.577378
もしかして、ポンダが日本代表だとか思ってるわけ?
むしろ日本の恥なんですが。
いい加減諦めて撤退したほうが良いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:19 No.577379
89
ホントそう思うわ、大幅に変更したメルセデスとホンダPUに変更したレッドブル
今の段階ではフェラーリが良いがフェラーリPU勢はコース上で止まったり
フロントに問題があってクラッシュしたりと好調かもしれないが磐石ではないし
メルセデスは空力試行錯誤中だが周りに踊らされず走り何処のチームにも言える事だけど
今日のテストで三味線解除するのか開幕戦で披露するのかわからないが
開幕戦の予選サプライズ期待する。レッドブルは今日テスト出来れば良いが...
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:26 No.577382
タッペンは移籍を真剣に検討し始めているだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:26 No.577383
レッドブルドライバーのコメントは箝口令敷かれてるって前半テストから言われてたやん
ルノーとホンダの違いは?フランス製と日本製
なんて回答するぐらいに
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:28 No.577385
世界中でホンダの評価だだ上がりなのに、チョソときたら、、、、
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:29 No.577386
135
日本のF1ファンのほとんどがホンダ応援してるぞ、
気に障るなら見るな!来るな!
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:29 No.577387
ヒョンデイっていうポンコツ会社、潰れそうだねw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:32 No.577390
連投してるキムチワルイのがいるな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:39 No.577392
米朝会議が破綻して制裁解除がなくなったから,在チョンがイライラしてるんだよ
その鬱憤をここでぶちまけているんだから,生暖かい目でみてやろうよ
クソ野球が開幕すれば,同胞選手を応援するためにいなくなるだろうしw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:42 No.577395
トロで76秒8が出るんだから本家なら76秒5は出るんじゃない
跳馬と0.3秒ぐらいかな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:45 No.577398
本当にキムチ悪い民族
F1 見てないでホンダと日本を叩きたいだけなんだよな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:46 No.577399
※144
同感だね。
テストタイムはあくまでテスト
それはメルセデスだろうがレッドブルホンダだろうがフェラーリだろうがルノーだろうが同じ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 13:49 No.577402
誰もレッドブルよりトロの方が速いなんて思ってないだろ。
それに言うても、アルボンは新人やで。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:15 No.577412
前が潰れた時に勝てるくらいでいいんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:17 No.577414
ロングランのタイムを見ると
フェラーリ・レッドブル・メルセデスかな
流石にレースシミュは誤魔化せないからね
マクラは去年よりも速くなったけど
ロングランはトップよりも1.2秒オチというところだそうです
ハースは、まだトラブルを抱えている模様
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:30 No.577421
ルマン獲ったトヨタの評価は爆アゲだけど、ポンダは・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:32 No.577422
autosportによるとロングランにおけるルクレールとガスリーの差はコンマ3秒らしい
でもタッペンがガスリーよりコンマ3秒速いと考えれば互角じゃね?
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:33 No.577423
※150
欧州じゃホンダ車のシェア絶賛下降中だからな
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:34 No.577424
フェラーリはエキマニが高出力にすると割れるみたいだね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:34 No.577425
マルコのほぼ言った通り?タッペン補正でコンマ1だとすれば
あの爺さんすごいんじゃ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:50 No.577427
152
去年はポンコツ車会社と違って、シェア自体は落ちてないみたいだぞ?
あと最近は中国で締め出されて、そのポンコツ会社は倒産しそうだけどなw
そして代わりに、ホンダ含めて、日本車売れまくってるらしいぞ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:54 No.577428
ホンダアンチが妄想で叩くだけでは飽き足らずマッチポンプまで始めててワロタw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 14:55 No.577430
また、アロンソを神と崇める、眉毛教団が湧いてんのかよw
こんなとこでホンダdisってないで、ベッテルのアンチでもしてろよw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:02 No.577432
他国の心配してる暇あるんか?w
韓国の自動車業が衰退へ向かっている
これは現代自動車の問題だけではなく、韓国の自動車生産がどんどん落ちているということ。
中国には一気に抜かれて5位に、その後も順位を少しずつ落として、インド、メキシコに抜かれ、現在は7位に転落した。そして、もうすぐスペインにまで抜かれて8位となるようだ。自動車生産上位10カ国のうち2年連続で減少を記録したのは韓国だけという。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:02 No.577433
もともとはメルセデス、フェラーリに近づけばまずは合格なんだから
そこは問題ないだろう
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:06 No.577434
第2期の桜井ヨシトシさんは超絶ホラ吹きだったけ。
落合信彦とか、あの時代に受けたタイプなのかね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:08 No.577435
とうとうホンダも「フェラーリと比べてパワー不足」と言われるようになったんだなぁ。
昨年までの比較対象はルノーでフェラーリとの比較なんて誰もしなかったから大躍進だね。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:23 No.577440
アンチが何気にフェラーリと比べて
ノーパワーって煽ってるけど、
それって、煽りじゃなくて賞賛だよね?
普通にフェラーリと比べる対象になってる時点で
ホンダPuが上がってきたんだなということだよ
そもそも論でレッドブルと組んで、
少しでもトップとの差をつめるというのが目標だから
勝負できるかどうかの位置にいることが
成果の一つでしょ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:31 No.577441
春だなw
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 15:55 No.577449
ホンダは今年PUを2チームに供給しててよかったな。
レッドブルだけだったらマイレージ稼げなくて信頼性確認できてないよな。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 16:11 No.577451
これをトーンダウンとは言わないと思う
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 16:17 No.577453
この2チーム供給体制の本当のメリットが出るのは
これからの方が多いのでは?
2チームの生のデータが入ってくるのはレースに入ってからだし
まだ、気温が高いときの実走データがないから
これからどんどん進むと思うよ
データが2倍だから開発スピードも2倍・・・というわけにはいかないけど
違う車体、しかも素性のわかってるシャシーの比較だから
レッドブルも協力してくれるだろうし
このワークス体制は他のメーカーとは違う形だと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 16:37 No.577456
ホンダファンが見たいのは
ホンダの全勝優勝
がんばれホンダ
がんばれRB,TR
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 16:39 No.577457
テストでやらかしたらアカンなんて常識を2度も。。マジ学習してほしいわ。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 16:51 No.577460
現時点でフェラーリが最速なのは前からレッドブルもメルセデスも認めてるじゃん
ここからの開発でどうやってフェラーリに追い付くかを今やってる最中だし
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 16:56 No.577462
レッドブルは今日も走るってよ
良かった
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 17:16 No.577470
ホンダがパワー的にまだ劣ってるのは確かだし、それはなりすまし以外のホンダファンは分かってるよ。
と言うかフェラーリの中間加速が異常に速い。コーナーの立ち上がり見ればNOSでも噴いてんのか!?ってレベル。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 17:37 No.577478
変なのが増えると春の訪れを感じますね
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 17:46 No.577481
レッドブルからしたらルノーよりマシなんだよw
ホンダの事あーだこーだ反日害人が喚いてるみたいだがよ
おまエラは寄ってくんなw
でレッドブルはタッペンが頼りだな。ガスリーは
これでプレッシャー高まったから良くも悪くもタッペン
精神的には楽なったな。
喜ばしいのは、メルセデス失速の予感w
フェラーリのベッテルとルクレ骨肉の争い
期待しておりますw
2007年のように…
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 17:54 No.577483
フェルスタッペンはメルセデスAMGのこと言ってるんじゃないかな。昨年序盤いまいちだったけど後半から猛烈な追い上げしてたよね。揺り戻しのように。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 18:27 No.577492
そりゃヒュンダイはホンダに間違えてほしくてHを斜めにしたロゴにしたくらいなんだから、劣等感で潰されそうなんだろ。
韓国GPも脱出競争するくらい評判悪いまま無くなったし。全て劣等感。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 18:38 No.577495
いやチームのドライバーが事故ったら心配するだろ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 18:43 No.577497
ヒュンダイはアメリカでの発音も「ヒュンダイ」「ヒョンデ」ではなくて「ホンディ」と発音させててホンダや日本車と勘違いさせようとしてるからね
次期ソノタのテールランプがシビックセダンにそっくりだと海外の記事でも揶揄されてたね
日本コンプレックス丸出し
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 19:27 No.577515
単にガスリーのクラッシュで2度も自分のプラン修正を強いられたわけだから機嫌が良いはずない。
他も仕上げて来てる中で少しでも優位性を獲得したい心情に逆行するのだから。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 19:30 No.577518
C3で15秒台に入れろ
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 20:34 No.577538
まとめ※561の「前任者2人はホラ吹き」には激しく抗議したい。マジで許せん。初代はともかくとして、長谷川さんは体制が色々と揺らいでいく中で精一杯切り盛りした苦労の人。その長谷川さんをホラ吹き呼ばわりするクソ野郎にはファンを名乗る資格は無い。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 20:49 No.577546
フェラーリとの差が埋められないようですね。
それでもレッドブルは、ダウンフォースの前後バランスが悪いと言われているメルセデスよりは速いようです。
昨年に比べれば、良いスタートではないでしょうか。
バルセロナGPまでにフェラーリに追いつけるかどうかが鍵ですね。
-
名前: 投稿日:2019/03/01(金) 21:24 No.577575
まぁ、頑張れよ、ホンダさん笑
-
名前: 投稿日:2019/03/02(土) 01:54 No.577813
長谷川さんは苦労しただろうね。
新井の尻拭いで大変だったろう。
ある意味功労者だと思ってるけど、ホンダはあっさり異動させちゃったね。
ちょっと扱いが酷いなと思ったよ。
やっぱりダメな会社なんだなという印象だね。
-
名前: 投稿日:2019/03/02(土) 05:10 No.577937
クビアト復帰とか アルボン昇格があるんじゃないかーと
思わせるテスト結果でしたね
-
名前: 投稿日:2019/03/02(土) 21:28 No.578470
単純に最終日をプラン通りに走れなくて怒ってるだけ
-
名前: 投稿日:2019/03/03(日) 02:33 No.578602
日本に対してあまり良い印象無いんだろう
ヘルメットだってシューベルトに変更してる (アライヘルメットは検査パスしてるしベッテルやガスリーも今季用被ってる)