-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:33 No.576264
フェラーリとりあえずチェック走行ができただけでもよかった 明日以降取り戻せるといいな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:33 No.576265
マクラーレンのロングラン安定してて良くなってきた
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:37 No.576266
やっぱり俺たちのフェラーリになってしまうん?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:37 No.576267
ウィリアムズでさえそれなりに良くなってきている
勢力図はまだまだハッキリしないね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:38 No.576268
FePU勢でハースだけストレート音が違うような気がするんだが気のせい?
めっちゃキーンってジェットエンジンぽい音がしてるような?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:40 No.576270
残り2日やし、レースシミュレーションしてくれたら、おおよその順位が分かるんやけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:42 No.576271
赤牛、フェラの.2後にぴたりと付いてるって意味では堅調なんだろうけど
つまらん
ちっとはプッシュしてくれんかなもし
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:42 No.576272
不安の種を蒔いていくスタイル
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:45 No.576273
サインツすげー現実的なコメントしてんな。
我々は表彰台は狙えない
こんな事言っちゃって良いのかしら
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:51 No.576274
サインツのコメントはちゃんと現実が見えてて良いことだよ
それを過去数年できなかったばっかりにマクラーレンはダメになったんだし
まぁ去年チームも強くなるにはあと2年はかかるって言ってるし、PUさえ改善されれば中団では上の方行けそう
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:51 No.576275
赤牛は連続走行でハーフディスタンス超えたの初めてだったからそれは良かったけど
レースシミュ完遂しないで終わっちゃったから明日は走りきって欲しいな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:52 No.576276
マクラーレンのロングランはC2で22秒〜23秒台なんだけどこれって速いか?
ルノーワークスに近づきつつある
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:53 No.576277
去年ブーリエは表彰台の心配してたんだけどな。1年でかわるもんやね。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:54 No.576278
始まる前から表彰台狙えないとか夢がなさすぎだ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:55 No.576279
サインツのコメントだと、トップ5には入ってない言うてるから
ルノーの方が前にいそうだけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:55 No.576280
中団グループが難解すぎるな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:58 No.576281
フェラーリが独走で、
その下にレッドブル、次がメルセデスで
かなり間が空いて
マクラーレンやアルファロメオやルノーがいる感じだな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 02:59 No.576282
去年のトロでさえ4位あったんだから、何が起こるか分からんとは思うけどね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:05 No.576283
今年のマクラーレンはポジティブな事があっても正しい方向に向かっているとしか言わない
ライコネンばりの無難なメディア対応
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:05 No.576284
開幕するまで全然読めないなぁw
三強は相変わらずだが中段勢も表彰台に乗ってきそうだし
wkwkが止まらんけど開けてみれば・・・ってならないことを祈るw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:08 No.576285
たっぺん後半走ってなかったみたいだけどなにがあった
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:13 No.576286
「僕は、ホンダエンジンを搭載したレッドブルには優勝争いにからむチャンスがあるだろうと思っている。間違いなく、僕がマクラーレンにいたころのホンダエンジンとは別物になっているよ」
byストフェル・バンドーン
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:18 No.576287
タッペンはオシレーション由来のギアボックスなんですかね?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:18 No.576288
☝︎
そんな暇があるならFEで活躍しろ定期
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:19 No.576289
レッドブルのギアボックスちょくちょく壊れてる印象
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:22 No.576290
ヴァンちゃん、予選やフリー走行だと結構速いんだけどね。FE。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:25 No.576293
マクラーレンさすがに反省したのか今年は速いね
しかし中団争いが混沌としてんきてんな、出来れば個人的には中団勢が三強を荒らすぐらいになると楽しいんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:30 No.576294
フェラーリのリアサス最後の方でメッチャタイヤを押し付けるように動いているからリアウイングがピコンってなっている
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:43 No.576296
反省したら速くなるのか
ポンダもかなり反省したんだろう
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:45 No.576297
バンドーンはポンダにキャリアを潰されたのに正直にコメントしている。
誠実な人柄なんだろう。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:46 No.576298
信頼性に関してはホンダがチャンピオンやね。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:47 No.576299
今年のマクラーレンは速いって何を見て判断してるの?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:50 No.576302
空力付加物大賛成だけどな。
限られた範囲で限界まで空気を利用しようとするのがわかるし、
それを見て空気をどう流したいんだろうとか想像するの楽しい。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:52 No.576304
ヴァンちゃんは、マクラーレン被害者の会だろうにw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:56 No.576307
偉そうなこと言ってた割には一発でもロングランでもマクラーレンに負けるレッドブル…
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:58 No.576308
何か勘違いしているようだが、トロロのスタッフですら
ホンダの無知に驚愕したというのが真実。
あの時点でのホンダの実力がF1レベルに無かったことは疑いようが無い。
つまりマクもアロもバンも被害者。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 03:59 No.576310
なんか連投してるな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:02 No.576311
ウィリアムズはマジで遅いわ。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:04 No.576312
うわぁw、テストで勝って、マウント取りに来てるよぉ
きもっ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:13 No.576315
36
ザク「我々は間違っていた」
らしいぞ?ニュースぐらい読もうなw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:13 No.576316
去年のテストもこんな雰囲気でポンダ狂が大喜びしていたが蓋を開けたらお通夜だったという
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:16 No.576317
36
マクラーレンの酷さがわかるよね。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:17 No.576318
去年のテストでフェラーリの2台に次ぐタイムを出して
オーストラリアで優勝しちゃったらみんなに落ち着こうと言わなきゃいけないなぁ〜!
なんて言ってる最大級の浮かれポンチ野郎がいたなぁそういや…
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:17 No.576319
ニートの構ってちゃんがいるようだ。w
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:18 No.576320
えっつまり2018年時点でF1レベルになかったのにたった1年でレッドブルが満足するレベルのPUを用意してきたってこと?
まじかよすげえな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:18 No.576321
サインツ「表彰台には届かない」
この謙虚さ、サインツは応援したくなるわ。
なんで、ファンの方が頭おかしいのかねw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:55 No.576322
せやで
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 04:56 No.576323
開幕戦はマクラーレンが優勝候補だな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 05:21 No.576324
3強はマクラーレンなんて眼中に無いどころかメディアですらマクラーレンをあんまり取り上げてない
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 05:29 No.576325
トップスリーはマクラーレンどころかルノーすら眼中に無いしね
メディアも同様
リカルドなんて移籍一年目のテストなのに空気だよ・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 05:43 No.576326
35
モルダー 貴方は疲れてるのよ
現実見てこ?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:01 No.576327
テストで満足。おめでとう。ありがとう。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:12 No.576330
フェラーリもメルセデスも勝つために限界を攻めているという印象。
ホンダはまだその域には到達していない。
追いつくのにはまだまだ年単位で時間がかかる。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:17 No.576332
ALOにアンバサダーなってもらうために
パフォーマンスランしてたんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:18 No.576333
壊れるのが怖くて回せないチキンPUでも壊れなければレッドブルが勝手に勝ってくれるからな
楽なお仕事で良かったですね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:23 No.576335
55
負け犬の遠吠え聞けるから良かったですわ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:27 No.576336
区間タイムと最高速を見ると、赤牛より赤馬の方がダウンフォースを上手く出せてるらしくコーナーで速いんだよな。
赤牛が「シャーシで0.2秒相手が上」と言ってるのも納得と言うか。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:32 No.576339
回し壊して威張られてもなぁ
ああ、壊れてはないのか、ただ4回連続で赤旗だっただけで。
何かがポンコツなんじゃ?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:37 No.576340
赤牛が「シャーシで0.2秒相手が上」と言ってる←言ってない
フェラとレッドブルでは現状の総合力において、0.2秒の差がある。と言った。
その差をPUの開発で埋めるのではなく、開幕戦までに空力で埋めるって発言しただけだ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:43 No.576341
まぁ、本当にホンダエンジンが改善されてるなら、レッドブルは優勝しないといけないよな。5勝くらいすればエンジンの効果が出てると言えるが、それ以外なら去年と同じでマシンの性能頼みだな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:44 No.576342
マクラーレンは全体トップなんだから、フェラーリやメルセデスに対してもマウント取りにくりゃ良いのに
なぜか、ホンダにだけなんだよな、絡んでくるの。
どうせホンダ憎しのキチ●イなんだろうけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:48 No.576344
トロロッソには一年棒に振ってもらってテスト三昧して
レッドブルにも最大限に協力してもらって
やっとスタートラインに立つことができたわけだ。
この程度で、もう勝ったような気になっているようではファン失格だ。
もちろん当事者は毛頭そんなことは一切ないと思いたい。
ハートレーというドライバーの犠牲を無駄にしてはいけない。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:48 No.576345
やけにマクラーレンの話に絡んでくるのは、マクラーレンに恨みを持ってる、ホンダファンだろw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:49 No.576346
トロロッソもレッドブルもさ、一応4台体制なわけだから、それなりに飛躍はしないといけないよな。
これで去年と同じ成績だったら、言い訳つくことできないねw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:52 No.576348
ここのコメント上から見てこいよ
唐突に粘着して絡み出してるキ●チガイがどっちかよく分かるから
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:55 No.576349
田辺さんのインタビュー読めば、一貫してPUトラブル出ていないことがわかるんだよなー
アンチは日本語読めないから、妄想しかしてないけどね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:55 No.576350
一番プレッシャーかかってるのはレッドブル
ルノーエンジンでも4勝出来るのに、ホンダに切り替えて勝てなくなったら無能の烙印押される
レッドブルはホンダ以上に勝ちたいし、勝たなくてはいけない
勝って全世界の関係者にレッドブルの判断が正しかったと主張したい
そのためには最低でも4勝しないといけないから、仕事に対する熱量が違う
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:55 No.576352
マクラーレンが叩かれるのは、そこにちゃんとした理由があるからだろうに。
そこ履き違えんといてや
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:57 No.576353
未だにホンダがーが居るんだ笑
お疲れ様笑
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:58 No.576354
結果が出せなかったら、レッドブルもホンダも撤退なんだろうし、
今更キ●チガイに言われんともわかってると思うで
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:00 No.576357
※36
ワークス体制なら知っていて当然レベルの車体側の情報を持っていなかったって話じゃなかった?
それは、マクラーレンが協力していなかったことの証左でしかないのだけど
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:05 No.576358
71
それな。俺も思った。
ホンダ憎しバイアスで、都合の良いように事実を改変しちゃうんだよ。
もしくは、息をするように嘘を付いてるだけかもしれんが。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:26 No.576363
マクはベストラップ出した直後に止まるとか馬鹿にしていたのに最多周回というね。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:27 No.576364
ホンダは順調だがギアボックスに問題あり。やはりギアボックスはジュース屋ではなくホンダが作るべき。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:28 No.576366
サインツ:ルノーPUはかなり速くなっている!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:30 No.576367
関係無いけどホンダにもポルシェのPDKみたいなミッション作る技術あるのかな〜?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:34 No.576370
テストで完全無欠のトップ♪
テストで優勝したようなもん♪♪
今年のマクラーレンはチャンピオン間違いなし♪♪♪
今年のマクラーレンは物凄いですよ♪♪♪♪
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:35 No.576371
マクラーレンはマジで全戦表彰台間違いないでしょ!
テストででトップだったんだからね!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:38 No.576372
「ホンダが順調」という話をしているだけで枕が叩かれているという被害妄想発症ワロスw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:40 No.576373
75
サインツはエンジンの進化は、開幕戦走ってみるまで分からんとも言ってないか?
切り取るなら前後も入れような
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:42 No.576374
争いは同レベル間でしか
起きないとは、良く言ったもんやな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:44 No.576375
リアサスペンションとギアボックスはセットみたいなもんだからな〜。
ホンダが作るともっと壊れるかもしれんし
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:48 No.576376
※81
違うと思う
低レベルなアンチがやたら絡んでくるだけ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:49 No.576377
※74
なりすましがバレバレだよ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:51 No.576378
メルセデスカスタマーどころかワークスもマジで遅いかもな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:51 No.576379
バンドーンのコメントは地味にマクラーレンを下げてるね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:52 No.576380
前からレッドブルのギアボックスはトラブル多かったよ…昨年もPUトラブルよりギアボックストラブルの方が多かったし。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:53 No.576381
※87
何回中何回がギアボックストラブルだったの?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:55 No.576382
大丈夫!レースでも空タンアタックすれば一周だけ優勝間違いない!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 07:56 No.576383
レッドブルの人の話だと、タッペンがコースアウトして、その影響でギアボックスが壊れてないか念のため確認したって読めるぞ。
つまり壊れてないんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:04 No.576384
ピットロードで止まったのはギヤボックスのトラブルって話やぞ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:06 No.576385
ピットレーンやった
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:06 No.576386
F1ではありがちなんだが、他への出し抜きを追求しすぎて
全員で大失敗なんてシーズンもわりとある。
ホンダは一歩遅れていた分だけ、巻き添えを食わなかったってオチもあり得る。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:09 No.576387
山本さんが今年はPU3機で行くって言ってたけど
余裕で5機以内では行けそうな気配
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:13 No.576388
レッドブルはギアボックス降格ペナルティも多かったな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:13 No.576389
ホンダはルノーなんか眼中にないから!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:16 No.576390
大法螺吹いたら調子に乗るなと叩かれ、反省して現実的なコメントをしたらつまらないと叩かれる。マクラーレンも大変だね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:16 No.576391
特定のチームのトラブルを嘲笑ったら、他のチームもチラホラとトラブル出てきてんな。まぁその為のテストなんだけどな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:18 No.576392
テスト2 2日目
2018年 2.ハミルトン 3.ボッタス
2018年 8.ハミルトン 9.ボッタス
やはり現実とは厳しいものだな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:20 No.576393
!!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:21 No.576394
レッドブルはギアボックストラブルまでもルノーPUのせいにはしなかったからね
あの時のマクラーレンは本当に異常だった
あらゆる事全てをホンダだけのせいにしてサボタージュしてたからね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:21 No.576395
下は2019年な
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:23 No.576396
2019年もハミとボッタスが逆じゃあ・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:25 No.576397
PUトラブルはでてるみたいよ。
ただ、大きなトラブルはなくといってるから軽微なトラブルがでたんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:26 No.576398
すまん。ハミの方が強くて速いと思い込んでた。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:26 No.576399
※97
そもそも大法螺吹くからだよ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:26 No.576400
フェルスタッペンが午後ロングランやってたときにコースアウトして、それでギアボックスチェックをしたから時間をロスしたらしいな
走っててギアボックス異常があってコースアウトしたのか、それとも
派手にコースアウトから念のためギアボックス確認したのか
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:26 No.576401
ここでも三味線がどうとかイキってた奴がいたけど
現状メルセデスの速さが今一なのは確か
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:27 No.576402
マクラーレンは速い。
17秒1のタイムは去年より速いタイム。
温度を考えれば、1秒くらい向上しそうだし去年のポールタイムに迫る。
今年のレギュレーション変更で遅くなったと言われた事を考えるとトップ争いに加わる可能性大だと思うな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:29 No.576404
ギアボックスもペナルティ対象だから、ちゃんと原因を潰せればいいけどね。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:31 No.576405
メルセデスは極端なロングホイールベースなので他車と同じ空力トレンドを追っかける事が難しそう。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:31 No.576406
※109
全戦表彰台間違いなしだよな!
メルセデスなんか周回遅れに出来るよな!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:39 No.576409
まったく話題に上がらないウィリアムズさん
クビサ130周もして頑張ったのに・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:44 No.576410
ウィリアムズは速さは当然ないんだけど頑張ってるなあとは思う
あとルノーのリカルドも淡々と頑張ってたよ・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:52 No.576411
※109
今年のテストでよく言われてることだけど
路面を張り替えちゃってるんで、
去年の予選タイムは全くあてにならない。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:53 No.576412
109
レッドブルより柔らかめのタイヤなのに?w
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:54 No.576413
気持ち悪い空力付加物最高。
もっと色々つけて欲しい。
誰かも言っていたが空気の流れを想像するのが良い。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:54 No.576414
マクラーレンには明日明後日も何が何でもトップ取って印象操作して欲しい。
記事の見出しが「マクラーレン、テスト4日間トップ譲らず」とかワクワクする。
詳しくない人たちは、おおおって思うでしょ。
期待値が高ければ高いほど、シーズンに入ってどうなるか楽しみー
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:54 No.576415
109はさすがに釣りでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:56 No.576417
シケインカットじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:59 No.576418
※109
その話が100%正しかったとしよう。
それでもトップ集団は無理。
積んでるPUはルノーだ。
シーズン後半、MGU-Kをリユース品で供給とか部品が足りないとか、
ルノーはF1界のハードオフですから。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:59 No.576419
※108
いつもなら、タイや固くても、ロングランの燃料積んでても
真ん中よりちょっと上だったのに今年は下位に沈んでるのは
勢いがないと俺も思うんだけどなぁ。
ただ、このサイトでは違うって断言する人がいるんだよ・・・・。
待ってます。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 08:59 No.576420
ルノーPUは早く走ると壊れるがデフォになってるな。
タイム出す→ストップ→タイム出す→ストップタイム出す→ストップ‥。
あぁぁぁ。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:01 No.576421
マルコがフェラーリはレッドブルより0.2秒速いけどメルボルンまでに追い付けるって言ってるから
現状フェラーリ≧レッドブル
メルセデスは盛り返すのは間違いないだろうけど現状ではBグループに埋もれてる感がある
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:12 No.576422
メルセデスは新車の素性が良くないんやろな
フェラーリ・レッドブルと速そうやし、ようやく連勝止められるかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:18 No.576423
フェラーリとレッドブルで仲良くやりましょうや。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:20 No.576424
トロロッソが速ければ本当にホンダがパワーアップしたって事だからな。
レッドブルなど観ても意味ない。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:23 No.576425
どういう理屈だw
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:27 No.576426
日本人なんだからホンダが憎いやつなんていないよ。応援してる。
すぐマクラーレンを引き合いに出すホンダマニアの発言が醜くて呆れてるだけだ!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:30 No.576427
c4の中ではトロは枕やアルファより遅い
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:30 No.576428
>日本人なんだからホンダが憎いやつなんていないよ
いや明らかにいるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:36 No.576430
※129
唐突なコメントだなあ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:37 No.576431
トロはランキング8位か9位ぐらいだと思う。
全体的にパワーアップしてるから、結構厳しいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:40 No.576432
ホンダ応援するのはいいのだけど、マクラーレンは過去のいざこざがあるからいいとしてルノーエンジンを貶めるのは意味がわからない。
マクラーレンも偉大なチームなので今年はトップグループに返り咲くだろう。
ルノーもレッドブルと4連覇したような偉大なメーカーなので素晴らしいエンジンと作ってくると思う。
最高速みてると今年のルノーエンジンが凄くパワーアップしたのがわかる。
ホンダは厳しいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:45 No.576433
メルセデスがBチームに埋もれてるなんて、ないない
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:46 No.576434
ここは管理人さんからしてマクラーレン&ルノーは煽りまくってるのに何言ってんのって話だな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:54 No.576435
※129はなりすましバレバレだよ
唐突過ぎる
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:55 No.576437
134さん、最初のセンテンス以外はほぼ願望ですよ。
周囲の見る目を変えるのは、数字と結果。
ルノーとマクラが"現在只今"どれほどの偉大さかは
3レースも終われば自ずと見えてくるでしょう
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:56 No.576438
※134
去年辺りから君みたいに必ずルノー擁護とホンダ叩きがセットなんだよね
盗人猛々しいよ
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:57 No.576439
ルノー応援するのはいいのだけど、レッドブルは過去のいざこざがあるからいいとしてホンダエンジンを貶めるのは意味がわからない。
レッドブルも偉大なチームなので今年はトップに返り咲くだろう。
ホンダもマクラーレンと16戦中15勝したような偉大なメーカーなので素晴らしいエンジンと作っていると思う。
テストみてると今年のホンダエンジンが凄くパワーアップ&信頼性アップしたのがわかる。
ルノーは厳しいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 09:59 No.576441
自分はホンダを叩きまくってるのに叩かれるのは許さないって
いつもの奴だよな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:04 No.576442
枕の上層部とファンはアレだけど、サインツは応援してるよ。鈴鹿でサイン貰った!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:09 No.576444
142
それは良かったね、俺もサインツは好き。サイン貰ってないけど!
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:14 No.576445
ルノーPUは結局どうなんだろうか?
いまいちはっきりと競争力がわからない
残りの2日間の様子みかな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:21 No.576449
トロロッソはリアウイングがダメと素人の俺でもわかる。
フェラーリやレッドブルみたいにスプーン型ではないフラットのウイングにすればアルファの上に行けるよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:21 No.576450
つか明らかに馬と牛が三味線弾いてるから
全体的な順位がわかりづらい
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:22 No.576451
白煙バルサンが見たい。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:23 No.576452
なんだかんだでマクラーレンが最速で最多周回なんだな。去年よりは幾分マシなようだ。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:23 No.576453
レッドブルは今日も昨日と同じプログラムで行くようなこと言ってるし
本当の速さは開幕まで分からなそう
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:35 No.576454
ルノーPUが壊れると言っても、今の所壊れたのは補機類だけ?
修正できれば、意外といいとこ行くかも。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:38 No.576455
ウィリアムズも最多周回なんだが・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:40 No.576457
リカルドが午前中、25秒台くらいのラップを繰り返してたのはなんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 10:43 No.576459
※144
三つ前のスレ(ルノー勢はタイム出すとなぜか止まると話題~)を
見れば分かるが“トップタイムを出す→止まる”の現状では
残り2日でどうこうなるものではないと思う。
ただ、抑え気味にして走れば普通に周回数をこなせるから
年間使用基数もふまえてシーズン序盤はセーブしながらの
エンジン使用になるのでは。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 11:25 No.576481
※153
だから当然そういうことも考慮して総合的にみてまだいまいちはっきりと競争力がわからないから残りの2日間の様子みかなとコメントした
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 11:33 No.576483
ほんとモータースポーツ見てる奴っていつからこんなにレベル低い連中ばっかりになったの?マクラーレンに親でも頃されたの?w アホばっかりやな。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 11:38 No.576488
親でも頃されたを多用する子がいるね。
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 11:49 No.576493
ただ大口叩くいてる割に実力伴ってないから嗤ってるだけなのにね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 12:07 No.576505
結局、3強はアタックせずにテスト終わる気がする
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 12:13 No.576509
少なくとも、レッドブルは今日もロングラン。
もっとも去年も、タッペンは全くタイム出してないけどね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 12:24 No.576519
3強はアタックしないのでは?
昨年は、フェラーリはそこそこ速かったけど
レッドブルは、淡々と中団に埋もれていた
メルセデスは硬いタイヤで信じられないタイムを出してたイメージかな
今年もそんな感じだから
3強のマジアタックはテストで見ることはないだろうね
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 20:16 No.576813
まさかのアルボン16秒台キターッ!