-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 02:46 No.575576
出荷恐れて逃げるように走る牛
VS
枕営業のマクラーレン
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 02:51 No.575577
出遅れたウィリアムズが割とまともに走れてるのがなんか嬉しいね!
枕は...w
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 02:52 No.575579
なんやかんやでウィリアムズは走る分には問題ないようだな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 02:56 No.575580
過去最大のゲイン?
あくまで当社比じゃ、当社比!
言わせんな、恥ずかしい
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 02:58 No.575581
ラッセルがんばれ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:00 No.575582
気になったのは今日のフェラーリ不思議だったな位かな
メルセデスはまだよくわからん
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:03 No.575583
ホンダ勢がノートラブルで、5日間来てるのがホント恐ろしいレベル
レッドブルもHONDAも冬頑張ったんだな・・・
シーズン通してこの安定感出せたら、圧倒的な強さでシーズン支配できるぞ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:04 No.575584
今の所ノートラブルなのはレッドブルだけになったのか
これが吉と出るか凶と出るか…
メルセデスはおかしいしフェラーリも今日はおかしかったしレッドブル一強に戻る可能性がゼロではない?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:04 No.575585
7
しかも今日のタイムは実質トップだから
開発進めばさらに驚く結果になる
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:05 No.575586
恐ろしい位にホンダPUノートラブルだな
一方ルノーPUは相変わらずトラブル抱えてて大変そうだな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:07 No.575587
マルコは笑いが止まらんだろうね
ホンダ掴まえてアルボンも好調だし立場が悪化してると言われてるマルコの逆転ホームランになり得る
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:08 No.575588
MGU-Hにホンダジェットの技術導入してから信頼性上がったらしい。
ルノーPU勢のトップタイム直後のストップってガス欠なん?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:08 No.575589
>>9
ミディアム(C3)で、しかも燃料を多少積んだ状態で出したタイムだからな・・・
マジで、ハイブリッド時代で初めてメルセデス倒せる体制だと思う
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:09 No.575590
空タンでもC4でトップタイムはなかなかやるじゃんルノーPU
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:11 No.575591
先生、アンチ君が息してませんw
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:11 No.575592
1コンパウンドあがればコンマ6あがるというピレリの見解だから、
レッドブルがC4履けば17秒フラットくらい、C5履けば16.5 くらいという予想らしいね
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:12 No.575593
ルノーPUがアタックした翌周で止まるのは何なんでしょうね…
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:12 No.575594
f1ってやっぱはえーなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:15 No.575595
ニューウェイの装い、今は冬仕様だけど
シーズンになるとまたいっそう毛が減りそうw
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:19 No.575596
今年のスペインGPの予選タイヤはたぶんC4だと思うんだけど
ガスリーがC4で17秒フラットだと去年よりまだ遅いんだよな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:21 No.575597
1番おもんないて、マジで
ボケるなら真面目にやれ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:22 No.575598
ぼっさんはピレリが苦手なだけでくっそ速いんだぞ
それでクラッシュとかマシンがおかしすぎるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:24 No.575599
ピレリタイヤ苦手とか致命的やな
タイヤ管理がレースを占める割合って多いんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:24 No.575600
枕「開幕まで間に合わせればいいんだよ!ねっ?ルノー様!」
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:24 No.575601
ガスリーのタイムはショートランで出したタイムだけど、ベッテルは1発アタックした後も走り続けてるのに0.2秒落ちのタイムなんだよな
つまりは燃料積んでるのにレッドブルに迫るタイムを同じタイヤで出した訳で、やはりフェラーリ優勢なんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:26 No.575602
25
やっぱマルコの発言は正しかったんだな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:29 No.575603
ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!ホンダ最強!
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:30 No.575604
本日のまとめ記事みたいなので、マクラーレンのアタック後ストップはオイルリークらしいことが書かれてたよ
メルセデスくらい信頼性があるなら状況からして明らかに車体由来だとわかるけど、先週から引き続き良いタイムだした直後に毎回のようにコレじゃ流石にマクラーレンのせいじゃないだろうな
ルノーPUは失敗作だわ。昨年後半仕様はまあまあだったから少し期待してたんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:35 No.575605
※25
RBもTRも未だにレース距離を通して走ってないから
良さそうに見えるけどいまいち腑に落ちないんだよな
三味線だったら嬉しいんだけどさ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:38 No.575606
ガスリーがストレートでフェラーリ、マクラ、ウィリアムズぶち抜いてたなw
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:40 No.575607
細かいようだけど、テストで三味線は成立しないよ
だいたい予選の時に使う言葉なんだ
弾きようがない
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:55 No.575608
噂では満タンに近い状態で
パーティーモードを試したと言われているね
予選モードを使いながらPUに負荷をかけてのテストで
PUのマイレージの最終調整というところでしょうか
実走を伴った負荷は参考になるのでは?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 03:56 No.575609
レーポは開幕してから立て続けにアップデート入れる宣言してるし
チーム的にも大ハズレするようなものは作らないだろうから
序盤は苦戦してもシーズン中盤以降はそれなりの位置にいそうな気がする
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 04:09 No.575610
今年から、予選では補助用のオイルタンクは空にするからオイル燃やせないみたいだね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 04:18 No.575611
いいかんじだな。ホンダレットブル!
トラブルがなさ過ぎるのが怖いぐらいだね。
このままの勢力図だとメルボルンは
メルセは○
フェラーリ◎
レットブル◎
ルノー△
かね?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 05:31 No.575613
ウィリはパディ切っちゃダメなんじゃ・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 05:36 No.575614
マクラーレンが先週の軽タンC4ラップから0.7もタイム短縮してる要因がPUの馬力アップだったら
ルノーはレッドブルの真後ろまで来そうなんだよな・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 05:38 No.575615
真後ろに来た次の瞬間、ぶっ壊れるんですね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 05:44 No.575616
ワイルドになったボッタスは昨年とは違う!
昨年ならここで膝を抱えて、体育座りをしていたかもしれんが今回はしていない!はず!
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 05:49 No.575617
フェラーリとメルセデスはドライバー2人ともサーキットに来てるんだが、
シミュレータと実走のズレ修正のためのシミュレータでの走り込みは
いつやってるんだ?
サーキットを実際に走ってるドライバーを、
サーキットの感覚が残っている時にシミュに乗せないと
細かいズレの補正は難しいと思うんだがな。
レッドブルは恐らく実走とシミュを同時並行でやって
シーズン中でもいくらでも走れるシミュの精度を徹底的に上げにきてる。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:10 No.575618
ルノーPUはファステストを出したら壊れるように設定されてるから・・・よろしく!
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:21 No.575619
でもルノーは150周走ってるけどね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:21 No.575620
メルセデスはロングのタイムが好成績と聞いた、相変わらずタイヤはc2だし
開幕までに新コンセプトは間に合わなくてもそれなりに速そう
フェラーリは速いな
ルノーはpuが不安定か、ルノーより枕の方が車体いいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:36 No.575623
※42
150周ちんたら走って、ペース上げたら即御陀仏ってどうなのよ?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:45 No.575625
ホンダ勢に主だったトラブルが生じていないのは期待しちゃうけど
逆に,テストで膿を出し切れているのか?って老婆心から心配しちゃう
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:52 No.575626
43
昨日のルノーを見て、160周走って手放しで喜んでるならかなりやばいぞ?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:52 No.575627
ルノーは何が良くないんだろうな
マクラーレンのPUも回生周り換えてるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 06:53 No.575628
訂正
46は42あて
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:08 No.575629
いつもヘラヘラと殊勝なことを言うトトが沈黙してる
こりゃ結構マズいのかもね
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:10 No.575630
>13
※25さんが言うようにベッテルの方がガスより倍走行してのタイムだから勘違いしないようにね笑
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:19 No.575631
ノリス速いなー、これは開幕戦でサプライズがあるかも知れないな。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:28 No.575632
メルセデスはサイドがすげー、わちゃわちゃしてきて美しさが失われてる。
まぁ一番はあの卑猥なノーズだけど
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:31 No.575633
ニューウェイがトロのフロントウイングパクろかな。って言ってる汗
天才じゃ無かったのかよw
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:38 No.575635
フェラーリとレッドブルの差は思ってるよりかなり大きいと思うんだよな〜。
0.4以上はありそうな感じ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:42 No.575636
ハミルトンはやる気無くなって、Motogpでも始めるかなw
それはそれで、楽しみだけど
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:43 No.575638
※53
あれ?、トロのフロントウィングもニューウェイデザインじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:47 No.575639
3強が本気アタック対決すればフェラーリ、メルセデス、レッドブルの順になると思うがかなり僅差だろうね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:51 No.575641
メルセデスのことだからちゃんと修正してくるだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:52 No.575642
ルノーエンジン、3回アタックして3回とも壊れてね?
しかも、マクラーレンとルノーの両方で起きてる
ポンコツ具合もここまで来ると、笑いも起きんな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 07:55 No.575643
ヒュルケンベルグのコメントが、ちょっと可哀想だったよ。
不具合あったけど、チームが直してくれたし〜、
まぁまぁポジティブかなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:14 No.575645
まぁテストやしトラブってもええやろ。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:15 No.575646
ブーリエ会見開いてたな
ピットの外でもやれる事はある云々、、、
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:15 No.575647
メルセデスが本性出してきてテスト2はどうなるか
にしてもトラブルは予定外だろうけど余裕あるな!!
どんだけ自信あるんだろう。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:18 No.575648
昨日、公式のLT見てたけどルノーは280km/hでリミッターかけてたよね。
枕はトップタイムだったけど、やっぱりPUに何らかの問題を抱えているのかな。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:20 No.575649
セク2のスピード20キロくらい遅かったよな、ルノー。んで、回すと壊れると。
今週改良版のエンジン届くとか言ってたような、、間に合ってないのかね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:25 No.575650
メルセデスは午後マシントラブル フェラーリも午前マシントラブル (去年からのトロロッソとの経験もいかして)ホンダとの一年目からレッドブルはもしかして大きなが期待が出来るか
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:29 No.575651
ホンダはパーティーモードでロングランしてみればいいのにw
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:37 No.575652
今日のクビッツア楽しみ♡
前半位は持ちこたえそうかなぁ~、後半は金欠&パディ・ロウ抜けで厳しそう‥。
ウイリアムズ「あっ! パ‥パディ? 暇? あははは‥」
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:41 No.575653
ガスリーテスト後のコメント「僕たちはまだ全開ではプッシュしてない、エンジンパフォーマンスには伸びしろがある」
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:42 No.575654
イヤッホーーーーーーーーーー
マクラーレン大復活。サインツタイトル獲得キターーーーーーーー
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:49 No.575655
>>56
ウィングは各チーム独自だよ
カスタマーが買えるのは、サスペンション周りやギヤボックス等限られている
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 08:53 No.575657
ガスリー:少し本気を出した。
と言ってます。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:14 No.575660
トロロッソの方では
PUに関してはテスト1の続きを行ったと言ってるから
もしかしたら同じPUを載せているのかも
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:15 No.575661
メルセデスとルノーは雲行きが怪しくなってきたな
前半のテスト1ならともかく、ぼちぼち車の仕上げにも
目を向けるテスト2で大幅な空力変更やエンジンの様子見とか
開幕戦に影響しそうだ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:19 No.575662
まだ初日とは言え、テスト2でも実力が分からないってのは良い事だよね。
シーズン開始を楽しめる。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:21 No.575663
ヒルベルトエフェクト考えてもフェラーリとRBは、ショートランもロングランもほぼ均衡してる。
決勝で予選モードの使い合いになって、信頼性やディプロイ、ERSの信頼性が勝負になるのかもね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:26 No.575664
ルノーに関しては
残りの3日間では
どう計算しても信頼性の最終チェックするマイレージには届かない
メルセデスは
もし、テスト1で使ってたPUを継続してたと仮定したら
去年よりもマイレージが少ないのかもしれないし、
新品のPUをテスト2から投入してる場合は
オフシーズンに発言してた
PUの冷却系の見直しと再設計で
つまづいたのかもしれない
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:27 No.575665
どのチームもメルボルンでもアップデートするだろうからまだまだ分からないな
新レギュレーションだから念入りに様子見してる感じだし
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:28 No.575667
再設計じゃなくて新設計かな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:29 No.575668
トロロッソは単独4位狙えるくらいロングランが速い。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:37 No.575670
フェラーリとメルセデスにトラブルが出て、レッドブルがノートラブルというのが良かったね
テストで走り込めると安心感が違う
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:47 No.575671
レッドブルとトロロッソって共通パーツが増えたから
今までより多くのデータ比較できて開発効率も上がるよな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:47 No.575672
レッドブルが事前テストでこんなに走り込めるのひさしぶりじゃないのかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:55 No.575673
71
独自設計(助言してもらってないとは言ってない)なんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:56 No.575674
今朝起きてみたら昨晩俺が見てる間ずーっと最下位だった枕がTOPに来ててワロタわ
色々反省しても枕営業体質は変わらんのねw
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:59 No.575675
チームはパフォーマンスチェックの時は、燃料+フロアウエイト(重心位置を軽タン時と合わせるため)で重くするって聞いた。
ガスリーのアタックは重くしての予選シミュレーションじゃないかな?だからちょっと本気で走ったんだと思う。
フェラーリが少し抜けてる感はあるけど、T1でのレースペースではレッドブルも負けて無かったから面白い戦いになりそう。
なんか順調すぎて怖いな…
メルセデスはエアロパッケージに手を付けた分PU側にトラブルが出たのかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 09:59 No.575676
メルセデスは2005年のフェラーリみたいになるのかそれとも挽回するのか。
そうなるとハミルトンがどういうレースするのかそれはそれで楽しみ。
マクラーレン時代の最後の方は(主にマッサと)クラッシュ多発していた印象だが、今は違うだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 10:05 No.575677
アンチは冷却失敗で顔面真っ赤な上に怒りでプルプル振動してそうだな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 10:18 No.575686
やっぱ空力コンセプトは、への字フロントウイングが大正解なのかなぁ
それ以外が不正解とは言わないが
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 10:24 No.575697
※35 テストのタイム見ただけの感じでメルボルンのランク出してて笑える。メルボルンは車体よりパワーが重要だからRBとFeが同じはおかしい。それともサーキット特性を差し引いて同じってことか?つまりコースによってはRBぶっちぎりってこと?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 10:28 No.575699
※53
2012年開幕前もザウバーのアイデアを即パクリしたでしょ。
一見しただけで良いものは良いと見極められるのもすごいと思う。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 10:33 No.575702
ルノーPUは開発が頭打ちでムリして回している状況がここ数年続いて今年もそんな感じだね
実質的な伸びしろはあまりないのだろう
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 10:53 No.575710
田辺さん、壊れても良いなら馬力は簡単に上げれる言うてたもんな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 11:16 No.575723
フェラーリもメルセデスも
パワーの話をしなくなったのは
今のPUが理論値の限界に達しつつあるから
それ以外の方法での速さを求めだしたからでは?
どのパッケージもリアカウルが変わったから
かなり配置を換えて、コンパクトにしてきたのがわかる
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 11:27 No.575727
テスト1の比較は前どこかのスレで書いたので
テスト2 初日
2018年
2.ボッタス 4.ハミルトン
2019年
11.ボッタス 12.ハミルトン
現実とは厳しいものだ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 11:58 No.575744
マクラーレンが止まった時の2枚のツイ画像って完全にネタだよね
昔2chとかで定番だった、外人が4人並んでて「ふぉおぉ!」てのと「…」ていう
2種類あるヤツの「…」のF1バージョン
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 12:08 No.575752
F1TVのハイライトでノリスケC5アタックて言われててワロタ
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 12:08 No.575753
ホンダよいですね
レースシミュレーションはいつやるのかな
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 12:11 No.575756
メルセデス心配してる人多いね。
まだテスト1日走っただけなのに。何が分かるの?
まートラブルは珍しいけど、新設計PUだからね。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 12:14 No.575761
F1の動画まちがってても修正しないからな
ノリはC5
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 12:17 No.575763
※96
巷で外人4コマって言われてるやつのことか
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 12:56 No.575798
なんだかんだでフェラーリが一番速そう
レッドブルはどれくらいフェラーリと戦えるかが見ものだな
出来れば得意なコースではフェラーリを圧倒してほしいところだけど
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 13:30 No.575818
ルノーPUのタイム出したら止まる病直ってねえじゃん
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 13:46 No.575828
※99
わからないから心配してんでしょ。
わかってることを心配するっていうか?
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 14:45 No.575861
ただベッテルの方が燃料多めじゃなかったかという情報もあったから、フェラーリもすごいと思うわ。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 14:50 No.575864
ルノーエンジンのタイム出したら止まる病3回目ですか、
すごい再現性、
アビテ、ホンダに変えたこと後悔させてやるっていってなかったっけ?
とにかく楽しみワクワクの年になりそうな予感一杯でうれしいわ!
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 16:35 No.575894
ピレリタイヤ仕様変更とか新エアロ規制とか
一周回ってメルセデスを追い込んだんなら、結果オーライの大成功だけどな。
メルセデスさえ脱落すりゃ、無条件で面白いシーズンは保証される。
足回りってメルセデスでは比較的不得意分野だから
やり過ぎてしまったんだろうね。事実ならばリカバーには夏休み明けくらいまでかかる。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 16:48 No.575909
104
トラブルで半日しか走ってないんだから心配するまでにもいってないだろ笑
まだ、どうなんだ?って話だろ。
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 19:00 No.575966
Sainz stopped on track because of a loss of water pressure
だそうです
-
名前: 投稿日:2019/02/27(水) 20:55 No.576077
下手したらタイヤの仕様が変更させられることだって有り得るけどな
-
名前: 投稿日:2019/02/28(木) 06:58 No.576355
104
おいおい!マジかよ笑
日本語分かってない奴に偉そうに言われたくないよ笑
あんた自分で
分からないって言ってるじゃん
分からない=不安、心配って何?
大切な事だからもう一度言うけど、「分からない」んだよね?
え?分からないんだよね?