-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:47 No.574221
他のソースが見当たらないのでしばらく様子を見てみよう。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:49 No.574223
マクラーレンさん、獲得のチャンスですよ!
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:51 No.574224
最後尾どころか、全く走れない可能性だってある。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:52 No.574225
だいたいパディ・ロウの辞任だけで今のウィリアムズが急に良くなるのだろうか
パディ・ロウの辞任だけじゃなくて他にもっともっとウィリアムズはやるべきことがありそう
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:54 No.574226
ザウバーとかいうフェラーリの母親の名前を貰い復活が期待されている古参チーム。
ウィリアムズさんもメルセデスとねんごろになった方が良かったんじゃないですかね。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:54 No.574227
レースの大半を欠場するウィリアムズ一家の方が問題だと思います
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:58 No.574229
マクラーレンだな。
ウィリアムズの変なフロントサスもロウが考えたのかな
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:00 No.574232
幾ら優秀な人材だろうと金が無いチームでは無力だ
本来この人は、こんなチームにいるべきではないだろう
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:00 No.574233
やはりプライドが邪魔してる。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:02 No.574234
ギヤボックス共通化になるんだろ?こんな事になるんならストロー一家の言う通りにギヤボックス部門畳んでメルセデスのBチームになりゃよかったんでは?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:11 No.574237
ギアボックスとサスペンションをメルセデス製にしとけば良かったのにな汗
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:17 No.574238
報酬馬鹿高かったんかなw
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:28 No.574240
FW死によりローが死んだ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:30 No.574241
周りを固める人間がしょぼいのなら辞めて他に移った方がいいしよかったのでは
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:35 No.574242
最初のウイリアムズからマクラーレン、メルセデス、ウイリアムズ株式保有までのパディ・ロウのキャリアは素晴らしいのに、Bチーム化を選ばなかったウイリアムズはいろいろと厳しいね。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:36 No.574243
ガスリーとバンドーンはともかく、ルクレールは本物やぞ。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:37 No.574244
ホンダのCチームにしろ!
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:37 No.574245
マクラーレンでキーとタッグを組めばいいんでないかい?フライやプロドロモウはいらんので。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:41 No.574246
なんだまた給与未払いとかか
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:44 No.574247
今年からレーシングポイントがメルセデスのBチームです。
ウィリアムズは今年限りで解散でしょう。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:48 No.574250
後任はどうなるんだろう?
サム・マイケルもそうだったけど、最近のウィリアムズは結果がでないと本人の責任でなくとも簡単にクビをきってるイメージがある。
クレアの方針だろうかね。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:53 No.574251
※21
クレアの方針とかじゃなく、元々このチームの体質がこうじゃない?
ブーツェンやヒル、フレンツェンのウィリアムズにおける末路なんか聞いててそう思うもん。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:57 No.574254
この際、老舗合体したらどうか
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:58 No.574255
マクラーレンで良いマシンを作って、ハミルトンと一緒にメルセデスへ移籍。
何台も良いマシンを作ったのに、無能みたいに言われてるのが謎だ。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:10 No.574260
どの道クビサは最下位常連だろうからマシンがクソって言い訳出来て良かったじゃん
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:11 No.574261
※23
マクリアムズの誕生かな?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:14 No.574262
寧ろ、メルセデスのロウを獲得したのだからその経験を活かしてハース方式でメルセデスのBチーム的なものにしていくのかと思ったら、ギアボックス等々の話はクレアが断っててなんだからチグハグだな、とは思った。
運営が無能なんだと思う
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:17 No.574264
体のいい口実でコストカットしただけ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:17 No.574265
「怒った!怒った!クレアが怒った!」
で誰がアップを始めるんだろうな?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:23 No.574267
17
ちゃんと料金払ってもらいますよ。
でなければお断り~
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:27 No.574268
後々にウィリアムズF1が滅亡した原因の新たな1つとして語り継がれそう。
ヒル解雇、ニューウェイ離脱とか言われてるけど、そのリストの1つとして…
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:28 No.574269
※31の続き
あとBMWとの決別も
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:28 No.574270
そしてウィリアムズとマクラーレンがヒュージョンし、マクリアムズとなるのであった(もしくはウィリラーレン)
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:30 No.574271
この人、有能か?
全くそう感じないんだが。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:35 No.574272
ロウ「うるさいババアへの仕返しに遅らせた。」
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:38 No.574273
ロウの代わりにブーリエを入れればいいよ(真顔)
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:44 No.574275
パディロウは予算が潤沢なチームなら優秀なイメージ
JKの反対
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:45 No.574276
個人的には、ウィリアムズには立ち直って欲しいんだが。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:51 No.574277
クレアにしろ、ザウバーにいたばばあにしろ、今のところ女のF1経営でうまくいったことはないな。まだ2例だけだけど。まあザウバーの場合は単に独立を諦めたから上手くいってるだけで、今の姿が、テセウスの船的に見えて、成功なのか失敗なのかわからないけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:55 No.574278
ラッセルは早くF1に乗りたくて自らウィリアムズに売り込みに行って採用されてるんだから本人は大満足でしょ
昔はワールドチャンピオンが給料タダでも乗りたいって言っていたチームだから新人が乗せて貰えるなんて光栄でしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:56 No.574279
Merがハンドリングに難ありって発表したから、サスも関係してるだろうし大人な態度で復帰促すんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:56 No.574280
「ザウバー」の名前は消えてないぞ!
カウルに書いてある(エンジン側赤色の下 紺色ラインのところ)。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 13:57 No.574281
スメドレーもいなくなったしクルマがそれなりに戻るまで
減給してこき使った方が得だと思うけどね
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 14:01 No.574283
ウィリアムズはパディ・ロウ切って、その後どうすんだ?
ティム・ゴスでも雇うのか?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 14:09 No.574286
優秀な人間でも環境に恵まれなければ力を発揮できないということ。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 14:24 No.574287
って言ったって後任いないし・・・・。
FW42ってよねやん曰く、かなり独特なマシンなんでしょ?
中途半端に辞めてどうするの??
去年のトロみたいに、シャーシ開発がストップすることになりそう・・。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 15:06 No.574290
来週位にB確定のお知らせだったりして
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 15:14 No.574291
環境と金と良い組織が必要だね。個人の力だけではどうにもならない。当たり前だが。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 15:19 No.574293
まあ、パディ・ロウ一人で設計開発したワケはないし、
統括者一人でその他は全員横並び、なんて組織は(近代F1において)あり得ないんだから、
内部昇格で後任は埋まるし、
どの道、予算の問題があるからシーズン中の開発は望み薄だっただろうから、
そこまで影響無いだろうね。良い意味でも悪い意味でも。
ただ、過去のロウの実績を鑑みるに、
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる系だった可能性が高そうな気がするから、
限られたリソースを集中運用出来る後任だと、状況が好転するかもね。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 15:39 No.574294
アルボンが一番期待値低いって去年のF2見てたらむしろ期待通りの安定感なんですがそれは
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 16:51 No.574300
Bチーム化とペイに縋ってでも独立維持のどちらかを選ぼうとしても
去年ここでウィリアムズは潰れろと散々馬鹿にされていたことだし
これが事実ならロウにとっては出されて正解なんじゃないの
今ならまだクソマシンの責任をチームとペイドラ共に押し付けて自分を高く売れるさ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 17:05 No.574303
ウィリアムズ潰れろって言っている奴はF1潰れろって言っている事なんだが
ウィリアムズF1チームの運営は良くないが本業は好調
F1に金回すメリットが無く新たなスポンサーもメリット無いからF1に近寄らない
ウィリアムズの責任ってよりF1が金掛かりすぎる事に目を向けない事にはF1に未来は無い
ギアボックス1度開発辞めると再度開発するのが難しい(日本の半導体と同じだ)
ウィリアムズが何故独自開発に凝るかは本業知れば分かる事
F1の開発あってこその本業だからそれを辞めるって事は会社畳む従業員を路頭に迷わすって事だからな
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 17:10 No.574305
メルセデスのサテライトなればいいんだその方がメリットでかい
誰でもわかることだ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 17:26 No.574311
ウィリアムズは株式公開してからか技術責任者切り捨てまくりだな。
こういうのも体力に響くんだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 17:31 No.574312
※22
GP初優勝してカップ片手にガレージに戻ったらものけの殻だったって逸話があるドライバーだっけかブーツェンって
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 17:38 No.574313
パディロウ切った時点でどうこうなる問題じゃないでしょ
でもなんかマクラーレン行きそう
潤沢な資金で才能を発揮するロウと真逆のキーでどんな化学反応起こすんだろう、気になる
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 17:44 No.574315
残念だけどウィリアムズはもう無理でしょ
マクラーレン共々プライベーターが生き残れる時代は終わったんだよ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 18:04 No.574320
こんな状態なのに将来は18インチにするとかアホなのかと
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 18:21 No.574322
鬼才ニック・ワースさんがアップを始めました
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 18:25 No.574323
※39
モニ者はザウバー離れた後に立ち上げた下位カテのチームを出走前に潰してるから、結局有能ではなかったと言えるんじゃね
結果論だけどあのままザウバーホンダで行くつもりでいてもマクホンの離別で提携が路頭に迷う展開になってた
あるいはレッドブルのCチームたるザウバーが誕生していたかもしれないけどさ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 18:39 No.574324
ウィリアムズの息子のiスポーツ・インターナショナルはまだあるの?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 19:03 No.574329
ヨルグ・ザンダーがアップを始めました
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 19:40 No.574333
いや、サム・マイケルを呼び戻すべきだ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 19:47 No.574336
やはりアップを始めた人達いるね(笑)
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 21:07 No.574354
ゴードン・マーレーはアップを始めません
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 21:08 No.574355
ティム・ゴスがオファーを待っているようだ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 21:20 No.574358
パトリック・ヘッドが(
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 21:31 No.574359
パトリックヘッドいいね~
ジョンバーナードはアップしないか。。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 22:33 No.574375
ビゴワ神って今フェラーリにいるんだっけ?
師匠を優勝に導いたコフランを連れ戻そう!
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 22:39 No.574379
個人的には由良拓也にアップを始めて欲しいんだが
ないか
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 22:59 No.574393
セルジオ・リンランドとか有能だったのにどうしたんだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 01:01 No.574479
せめてJKみたいな、やりくり上手なTDがいればなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 01:39 No.574490
TDのクビ飛ばしすぎだよ、やっぱり。
この人は経営まで手出しそうだから切りたかったんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 05:47 No.574507
なるほど。将来的な乗っ取りを防ぐ意味合いもあったという事ね。
お家騒動やん。。
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 08:15 No.574535
由良拓也になにか功績があったか?
感覚的にデザインしてただけの過去の人だろ
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 08:50 No.574541
F1での功績なんかないよ
感覚的なデザインかどうかは知らん
実績はあるしね
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 08:52 No.574544
フランクが生きてたらなあ
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 08:58 No.574545
まだご存命なんだよなあ
奥様はお亡くなりになったけど
-
名前: 投稿日:2019/02/25(月) 21:23 No.574808
やせいのゴードンマレーが、ファンカーを出してきた!
>>FW43
-
名前: 投稿日:2019/03/02(土) 15:24 No.578308
コメント欄の流れからマウロ・フォルギエリってどうなったんだろうと思ってぐぐったら、
まだご存命なんだな。