-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 06:08 No.573576
ヘタしたらトロやアルファより下かもしれん。
でも大丈夫、ウィリアムズよりは良いよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 06:10 No.573577
良くてBチームの最下位
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 06:11 No.573578
まだテストだし大丈夫大丈夫
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 06:11 No.573579
良くてBチームの最下位
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 06:29 No.573580
周回数は4日目を除いて稼げてるし、一発の速さもロングランのタイムも悪くないので中団グループの上位を争えるとは思います。
ただ細々したトラブルが多く、少しプッシュしただけでストップしてしまうので、テスト2で大幅に改善できなければ前半戦は厳しくなりそうです
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 06:35 No.573582
シャシーは負けてるけどPUは勝ってる的な⁈
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:07 No.573583
アブデビールが静かになったと言うより、マルコとの舌戦がなくなっただけでは?
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:09 No.573584
車が悪くてもドライバーは去年よりいいからレースでは無難にポイントを取りそうな気がする
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:10 No.573585
>ルノーはステアリング以外は新造って言ってたっけ
ヒュルケンベルグは去年のコピペみたいな車って言ってるなw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:12 No.573587
これリカルドに向けて言ったんだろうなww
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:16 No.573588
はっきり言ってパワステ以外新設計って大見せがましく言ってるがパーツの僅かな寸法変更でもしたら設計変えたと言えるからね。
そんなの他のチームではごく普通なのにルノーはそれをなんかアピールしたいんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:24 No.573591
まがりなりにもワークスチームなんだから4位には入ってくれ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:35 No.573594
確実に勝てそうなのがウイリアムズとマクラーレンだけ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:41 No.573595
4位はアルファだったりしない?まだこっちの方が可能性大きそうだが
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:44 No.573596
大丈夫!そのために超大金貢いだスパイリカルドがいる!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:46 No.573597
やっぱりPUがアカンかぁ。
うすうす気づいてたこと書くで!
ルノーは去年、スペックCを途中で引っ込めたやろ。
かたやホンダは鈴鹿以降、本当は2019仕様のPUをスペック3と称して、強行に使ってたやん。
コース上でバグ出して、ほぼ毎戦アップデートしてんから、品質面については良くなるに決まっとる。
ルノーはコンスト順位死守で、新造PUのテストを今やっとる。
この差はデカイやろ!
Etech19が安定するのは、期間的にみて、本チャンのヨーロッパラウンドで投入する改良版と思うで!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:48 No.573599
米山のYouTubeの動画でも完全にスルーされてたな。今年の中段はBチームによる三強の代理戦争! ウィリアムズとマクラーレンは蚊帳の外! (あれルノーは…)
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:50 No.573601
※14
アルファは3位もありえるで
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:51 No.573602
エンジンの伸び代少なそー
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 07:51 No.573603
と思わせて結局安定せずにBスペック再投入ならおもろ~
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:04 No.573608
結局のところ、ルノーはPUのアプデが上手くいきませんでしたで、昨年仕様に毛の生えたPUでお茶を濁すんだろ!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:08 No.573610
元々シャーシでは圧倒的、良くてPU同程度、本社ゴタゴタでチームの戦闘力が
アップする訳無いわな今回は無事初日からテスト参加できただけ良かったって思うべき
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:10 No.573611
マクラーレンが昨年よりちょっと良くて
ルノーが昨年よりちょっと悪ければ
ワークスvsカスタマーの骨肉の争いリターナブル
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:11 No.573612
海外だと、意外にもメルセデス3位と予想する人おおいな。
んで、ウィリは除くとして、マクラーレン、トロ、レーポが同列ってのが一番見る
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:13 No.573613
現状、三強はフェラーリ>レッドブル>メルセデス
Bグループはアルファ、トロ、ハース、マクラーレンが中団上位で、ルノーとRPが遅れ気味、ウィリアムズは問題外ってところか
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:20 No.573615
マクラーレンピット火災で、3人負傷。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:23 No.573616
ヒュルケンベルグにしたらリカルドにそんな馬鹿な大金を出すくらいなら、どうかマシンかPUの開発資金にあててくれと言いたい心境だろうな・・・・
表彰台のことと言いヒュルケンベルグにはなかなか流れがこない・・・・
ヒュルケンベルグというと若手のイメージがあるけれども、実は意外にもベッテルと全く同じ年齢だからなヒュルケンベルグもそろそろ当然結果が欲しいだろう
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:27 No.573618
ルノーはロングのペースが速くなかったのが気がかりだな
枕は中段クラスと同レベルだっただけに
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:31 No.573620
レッドブルはルノーなんて相手してないよw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:31 No.573621
YouTubeとかのコメント、レッドブルの評価高いな。ロングランしかしてないのに。
この時期見てるユーザは、1発のタイムに紛わされないんね
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:33 No.573622
Etech19と言ってたな あれは嘘だ
ただのCスペックだ
に100万ペソ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:35 No.573623
つまり、ルノーは予算が足りてもダメそうだってこと?
それとも予算増額が実は大した金額じゃなかった?
いずれにせよ、これじゃ表彰台は辛そうだな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:42 No.573624
ナンバーワンシャシーのチームもルノーエンジンとのマッチングが2年目になるから、相当期待できるな!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:47 No.573626
※30
C3でのロングでレッドブルは
フェラーリとタイムが同等の上にタイヤ持ちが良かったからじゃないですかね
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:52 No.573627
マクラは大丈夫か?
ピットで火災が発生して
負傷者が出たってよ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:55 No.573628
*23
おもしろすぐる
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 08:56 No.573629
ルノーの話なのに枕の話振るって意味無くね?。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:04 No.573630
4番手争いはアルファ、トロ、ハース、ルノーだろうね。マクラーレンはその下でレーポと争う感じかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:23 No.573633
エンジン繋がりじゃね。ルノーとマクラーレンは一心同体。信頼性もね。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:27 No.573635
アブデビとジャックのグヌヌが楽しみだぜ!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:28 No.573636
※18
1フェラーリ2レッドブル3アルファロメオ4メルセデス
あると思います
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:33 No.573639
マクラもう限界
ルノーエンジンは壊れる
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:36 No.573640
昨年のルノーはライバルが自滅して4位になれたようなもんだ
今年はアルファもトロロッソもBチーム化して戦闘力が大幅アップした
昨年よりもルノーにとっては厳しいかもしれない
レッドブルに追いつくには、ダイナミックベンチを使って開発が出来るようになってから
出直して来いって感じだ
まだ設備も予算も足らないよ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:41 No.573643
ルノーの相手はレッドブルではなくトロロッソの方じゃない?
というかルノーもいい加減日産と交代した方がいいと思うけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:42 No.573644
※33
期待がどれくらいのものか知らんが去年よりはよくなるだろ。去年はホンダを過小評価してたツケが回ってきてた。
さすがに今年は自分の足元くらいは見えてるはず。
見えてないならブラバムやロータスみたいにこのまま消えてくだろうし
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:43 No.573646
マクソラーレンは話題にすらならないw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:48 No.573648
5年間、F1冬季テストを欠かさず毎日見て
タイミチャートや周回数とその時履いてるタイヤでマシンの優劣を予想してきたが
テスト1の4日間だけを見た段階での予想は、やめといたほうがいいというのを学んだ
大体、序列が解ってくるのは、本格的な決勝レースシミュをやり始める
テスト2の3日目と4日目だな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:48 No.573649
そんなの何のサプライズでもないよ
トロロッソ>ルノー
がいいな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:51 No.573652
47
ならあなたは黙っておけばいいと思うの
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:53 No.573653
※35・・・これか
F1バルセロナ合同テストに参加しているマクラーレンF1チームのピットガレージで22日(金)、火災が発生し、3名のチームスタッフが負傷した
出火の原因が気になる
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:56 No.573654
※35
マジか!
今年も焼きパパイヤだったのね…
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 09:57 No.573655
ルノーはやたらホンダを意識してるがアルファやハースなどの
フェラーリ・カスタマーエンジン使用チームにも食われかねない事を
もっと意識した方がいい。
特にアルファとかはワークス化してザウバーの時とは段違い。
ライコネンもいるから手強いと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:11 No.573659
今年のマクラーレンのマシンは、パット・フライが昨年の初め頃から
テクニカルディレクターを務め誕生したマシンで
マノーの幻の17年型マシンのデザインコンセプトと同じく、
ダウンフォースの副産物であるドラッグが、
ウイングよりも比較的少ないフロアでダウンフォースをなるべく得る
低ドラッグコンセプト
それが偶然にも、ジェームズ・キーがデザインに携わった
トロロッソ・ホンダに似た空力コンセプトだから、
ジェームズ・キーが、今年の3月末にマクラーレンに加入すれば
シーズン中の開発で、手腕を十分発揮できると思う
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:17 No.573660
マノーの17年型マシンの風洞モデルと
マクラーレンの今年のマシンを見比べると
バルクヘッド上部のなだらかなカーブや凹み
サイドポンツーンのコークボトルの形状とか
ボディーワークの形状が似てるな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:20 No.573661
そういや一時期ヴィリーとエンストンで待遇の違いからうまくいっていないって噂が流れていたけど、今はどうなんだろう?
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:35 No.573662
今季は、マクラーレンとアルファロメオとレーシングポイントが、ベストオブザレストを争う感じだろ
中段以下で資金的にも体制的にも上昇傾向にあるのはこの3チームだけだぞ
ルノーは、マクラーレンより予算が少ないし、
ゴーンの事件があるから参戦資金を増やして貰えそうにないし下降気味
トロロッソは、テクニカルディレクターが不在だし、
今季もレッドブルのためにホンダPUを交換しまくって
ホンダPUの開発を進める犠牲になると言ってるから
何回もグリッド降格するだろうな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:36 No.573663
マクラは無理だぞ あのくそシャーシは終わっている
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:40 No.573664
昨年までのマクラのシャーシはたしかに糞だったが、
ようやく殊勝になって今年は随分マシになってるよ。
ただ周りの競争力も急上昇中だから、
結果として下位に落ちこむ可能性は高いな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:42 No.573665
※53
>ジェームズ・キーがデザインに携わったトロロッソ・ホンダに似た空力コンセプト
これってむちゃくちゃ風に影響受けて不安定だったような・・・・・・・・
しかもキーは空力のスペシャリストとかじゃないよ・・・・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:44 No.573666
昨年までのマクラーレンのモッサリしたクソシャシーは、
マット・モリスが携わった作品
足回りやエンジンやギアボックスなどのレイアウトに大きく関わる
車両開発部門の総責任者を務めてたが昨年のはじめにクビになった
あいつが無能なのは、過去にザウバーにいた頃
ジェームズ・キーが来てザウバーを追い出された時点で確定済み
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:45 No.573667
※56
トロロッソが予選で下位スタートになったとして、
今年は足回りをレッドブル化しているだけに
決勝で入賞圏内に持ち込めるかもしれない
マクラとトントンか、少し上の位置につけることは
決して無理ではないだろう。まあ前半にポイントを
どれだけ稼げるか次第だけどな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:47 No.573668
マクラーレン「・・・・行けるさ!」
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:48 No.573669
※59
ラジカルすぎるアイデアを採用してる、空力部門トップのプロドロモウの暴走を止め
パット・フライが率いる車両部門との意見をまとめ形にするのが
キーの役割
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:50 No.573670
※59
確かにトロロッソは風の影響が...と言われてたけど、
今思えばそれもサスの問題に起因してたんじゃないかねえ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:55 No.573671
ウェバーによると、今年5月からマクラーレンのチーム代表になるザイドルは
超仕事人間で、技術的なことにも長けていて
今まで一緒に働いてきた人たちの中でも、トップクラスで超優秀な人だと言ってるから
ホーナーやトト・ウォルフみたいにうまくチームを率いてくだろ
ザク・ブラウンは、そのうちクビか更迭かもな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 10:59 No.573672
リカルド「ホンダ以外のエンジンならマクラーレンはすぐに速くなる」
リカルド「ホンダがルノーよりも早くトップに追いつけるかどうかが重要」
リカルド、レッドブルとホンダの提携は「感情的な選択ではないことが重要」
リカルド「レッドブルホンダのほうがルノーよりも失敗のリスクが大きい」
new!→ヒュルケンベルグ「レッドブル・ホンダの方がルノーより速い」
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:02 No.573673
レ・は今季マシン開発する一番カネが必要な時期にカネが無くてチームガタガタだったから
今年はデータ取りと来年用本命マシン開発に割り切ってそっちにリソース集中するんじゃないか
ランス坊っちゃんは首の心配も無いから焦りも無いだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:05 No.573674
ルノーは、下手したらマクラーレンより遅いぞ
リカルドは昨年、マクラーレンに行くチャンスがあったのに
ルノーを選んだホンダアンチのリカルドは泣きっ面に蜂だな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:09 No.573675
※67
マクラーレンは今年からBATがスポンサーになってタバコマネーが増えたし
巨大食品メーカーの200億円の資金援助があって
ルノーより予算が多いからそれはない
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:10 No.573676
※69
誤爆したすまん
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:14 No.573677
レーシングポイントをレ・って省略するの分かりづらいな
レーポイとかどう?
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:16 No.573678
レーシング・ポイント→レーポイ→零ポイ→0ポイント
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:23 No.573681
リカルドちゃん頑張って☆
いつものニタニタ顔が見たいからさ笑
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:26 No.573682
一応張り切ってトップタイム出したのに、、、
ルノーは営業しなくてもいいのに、なぜ?
エンジン壊れちゃいかんわな、
リカルド、沈み行く船に乗っちゃったかな、、、
NISSANになったら応援します。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:27 No.573683
リカルドは、結局のところフェルスタッペンにエースの座を奪われて
ルノーに逃げただけのヘタレドライバーだな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:33 No.573687
今年はシューイ見れんのか
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:43 No.573690
トロロッソは戦略含め、アルファと競り合えるか、あるいはポイント
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:44 No.573692
そうですね。
私も今よりも寄生虫との縁が切れた
NISSANになったら応援します。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:46 No.573693
見たいか?シューイ
正直気持ち悪くてなあ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 11:57 No.573705
確かになぁ~回した後はトラブってんだよね‥。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 12:15 No.573715
ヒュルケンベルグはリカルドに勝ってほしい
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 12:25 No.573723
ピコーン
ステアリングだけ新造したら速くなる!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 12:29 No.573727
トロロはルノーよりもドライバーがしょぼいからキツい。中段争いは昨年同様ドライバーの力量によるところがおおきいんじゃないかな。そうなると二人ともポイント稼げるルノーは中段では強い気がする。他のチームはどちらかひとりがヘッポコドライバーたから。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 12:32 No.573729
今やヒュルケンやペレスの価値が高いよな。トップチームもガスリーとボッタスは、はっきりいってBチームでもエースはれるレベルじゃないし。ここ数年でバトンマッサアロンソとオコンが消えてドライバー全体のレベルが下がったよなあと思うわ。
カムイも今なら全然シート確保できてただろうな。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 12:36 No.573732
わりと勝ち組でもあるホンダ(純利益7000億弱)でさえイギリス工場閉鎖予定だし、
2年先予定?の予算制限までルノー予算このままって話だけど(TOP3の6割位)、
Infinitiで相当NISSANから貢がせてるはずだけど、チーム維持できるのかなあ?
普通に考えればルノーNISSAN連合けっこう厳しいと思うよ、
余計なお世話だったらいいけど、
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 12:56 No.573744
余計なお世話だろうけど、けっこう厳しいでしょ。勝つのは無理だな。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:07 No.573748
ルノーがガラスのPU?
日本語で「ガラスの」って形容するときは、すごいけどモロいって時に使いませんか?
モロくて遅いのはガラスのとは言わんだろ。ライコネン時代のマクラーレンみたいな時に使うだろ。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:15 No.573750
リカルドは道を誤ったかもな
ルノーはゴーンのせいでF1の予算縮小するかもしれないし
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:30 No.573754
今更
もう上がり目なし
数年後にトロロッソに出戻りという想像しか出来ん
ルノーが21年以降参戦とか全く見えん
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:33 No.573755
トロロッソ「いえ、もう結構です。」
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:44 No.573760
脆くて遅いPUは「ガラスのPU」ではなく「土器のPU」ですね
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:49 No.573762
いや勝つチャンスはある。スタート直後の大ハプニングで上位がほとんど消え、大雨の中でシューイしている姿がかすかに見えないわけではない。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:49 No.573763
リカルドという40億のドライバーがいるから
ルノーが勝つよw
ちゃうわ40億のドライバーに負けたドライバーが勝つかw
今年は色々期待出来そやな
アロン糞がF1に早く首突っ込んでくれると
もっとオモロいのになw
しかしカスが落ちていくのは自然の流れなんやな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:50 No.573764
リカルドは年齢的にもルノーで下手こいたらそのまま引退すると思うけどな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 13:57 No.573767
オーストラリアのドライバーはなぜか日本に反友好的だよな、
ウェバーもそんな感じだった、
サッカーの本田は現地での活躍でけっこう人気みたいだけど、
ヒュルケンは正直者で好感もてるな、笑
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:10 No.573771
WW2でオーストラリアを空襲してるから嫌いな人も多いと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:19 No.573774
結局は相も変わらず、
アビ”で”とか書かれてる時点で、
グダグダ語ってる奴らからも、
どうでもいいと思われてるチームなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:20 No.573775
歴史がーのアレが沸いてるよw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:31 No.573779
そんなこと言い出したら宣戦布告してきたのはあっちだけどな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:33 No.573781
F1速報の推定年棒でアルボンが最下位¥1880万で
リカルドがその100倍の¥18億8000万ってあるけど、
アルボンがリカルドぶち抜けばいい気分だろうな、
しかもリカルドが去年乗ってたRB14改だし、バルサンのルノーじゃないし、
その可能性充分ありそう、、、
リカルドはまたバルサンして切れるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:34 No.573783
てか、世界中で空爆した国を未だに恨んでるなら、世の中敵だらけだな
アレは本当に頭おかしいよw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:51 No.573790
※68
流石にそれはないけど
このコメントが本当ならルノーはマクラーレンに続いてテストで全力出して底が割れた事になるな…
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 14:52 No.573791
いまだに薩長が許せない会津の老人だっているから判らんよ。
維新戦争なんて当事者でもないはずなのに。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:04 No.573793
103
想像で語ってる時点で、お察し。
どっかで見たけど、データでいうなら日本はどっかの嘘つき国家と違って、信用できる国らしいけどな。
妄想は自由だが、程々になw
あ、全く無いと否定するわけじゃないぞ。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:11 No.573794
いやいや「うちが一番パワーを絞ってる」
くらい言ってもらわないと盛り上がらない
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:21 No.573797
我が国のルノーサムスンが勝つニダ!
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:44 No.573801
普通に考えてルノーはトロにも勝てないと思うぞ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:50 No.573804
>労組、5ヶ月間38回のストライキ
>フランスのルノーグループ本社がルノーサムスンに「最後通牒」を送った。
>ルノーサムスン労組のストライキがより長引くと、釜山工場への新車割り当てを
>与えることはできないという意思を明らかにしたという分析が出ている。
>労組は今月初め、本社の警告にもかかわらずストライキの強度を高めている。
>「ルノーサムスン事態」が破局に突き進むのではという懸念が高まっている。
だってさ
ルノー本社からも疎まれててワロタ
ルノーF1はヒュルケン・リカルドのドライバー二人の感想が現時点の立ち位置だね。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:50 No.573805
40億の置物買うよりチームに使えって言ったろ?
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 15:54 No.573809
レッドブルが大失敗しない限りルノーが追いつけるなんて誰も思ってないだろ
思ってたら流石に頭おかしい人だぞ
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 16:27 No.573830
※110
リカルドはそうなると思ったんでしょ
尚、結果は…
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 16:44 No.573846
NISMOがアップを始めてたりしてして(・∀・)
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 16:46 No.573848
日産もルノーに乗っ取られたここ十年でモータスポーツ体制を潰されている
フォーミュラEのスポンサーを押し付けられているけど、実質無関与だし
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 17:41 No.573887
素朴な疑問。
何故、同じルノーPUなのに、タイムアタックでマクラーレンは壊れない。
本家のルノーは、何故、壊れる。
PUのスペックが違うって事?
本家ルノーの車体(冷却)に問題があるのか?
よく分からないので、知ってる方、教えてください。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 17:55 No.573891
最後にルノーが止まったのPUが壊れたって情報でてた?
左フロントサスペンションと言ってる人は見たけど
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 18:21 No.573900
115
最後にPUの不具合でコース上でのスローダウンを余儀なくされ
って、F1エクスプレスってサイトに書いてある
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 18:22 No.573901
※115
114です。
ありがとうございます。
掲示板の流れを鵜呑みにしてました。
初心者でごめんなさい。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 18:25 No.573905
※115
114です。
情報、ありがとうございます。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 18:25 No.573906
現地取材してる人間が言ってるんだから、PU故障は間違いないでの
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 18:54 No.573915
おそらくPUの異常を感知して保護機能が働いたんだろうね
あの程度のタイムアタックが精一杯のPUなのか
それとも、テストで壊さない様に数値を低めに設定して
早めに保護機能が働くようにしていたのか
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 18:58 No.573916
※116
本当だ ありがとう
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 19:00 No.573917
完全に憶測だけど。
午前中リカルドがC5で走って直後、数時間ガレージにこもってる。
PUの不具合というか故障なら、この時に部品を交換したのでは?
んで、午後にヒュルケンが走って、直後にコース上でストップ。
海外のコメントで、ルノーはパワー制限されてるって情報もあるので、
状況証拠だけだけど、PUの物理的故障が濃厚かと思います。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 19:01 No.573918
追記
保護機能による停止なら、すぐにコースに復帰すると思うんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 19:24 No.573929
※116、119、120、122
114です。
ありがとうございます。 よく分かりました。
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 19:24 No.573930
そう言えば二人ともたしか複数年契約だったしルノーの力はいまいちでも複数年間ルノーでヒュルケンベルグ対リカルドのチームメイトバトルを楽しめるのは楽しみなこと
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 19:43 No.573939
今宮さんの話だと、来週ルノーは新PUを投入するらしい。
ここまでのすべての情報を統合すると、テスト1に用意できたルノーPUはクソだった言うことが判明しました。
レッドブルが今年ルノーだったらぜったい切れてたなw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 20:17 No.573951
※108
年収が世界中のルノー系工場のトップ5に入る(1,2はフランス国内)ぐらい高給取りなのに更に給料を上げろって言っているからな
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 20:32 No.573963
93
カスとか言うなwせめてキュウリだろw
-
名前: 投稿日:2019/02/23(土) 20:55 No.573974
ルノーはトロロッソに勝てるか心配したほうがいい。
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:40 No.574218
なるほどね、ホンダや日本のアンチがやたらルノーアゲしたり、ルノーにネガな事言うと火がついた様に怒り出したりやたら無理筋な擁護をするのは、ルノーサムスンがあったからなのね
謎が解けたよ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 11:42 No.574219
※103
戊辰戦争だろ?
知らない癖に日本を語るなよ
君の国には一切関係ない話だよ
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 12:47 No.574248
ゴーンの声かけでNISSANのローブをルノーサムスンに委託生産してたけど、夏で終了、
けっこうな生産比率だったはず、次期モデルからはたしか日本生産に変更、
その後のルノーサムスンはいかに?
-
名前: 投稿日:2019/02/24(日) 20:58 No.574351
ルノーは新PU マクラが燃やしたと思う