-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:37 No.571820
フェラーリはタイヤが持たなすぎて去年のメルセデスホイール持ってきたらしいね
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:37 No.571821
今日の午前中のテストで少しはっきりと言えることはフェラーリは今のマシンで17秒台は勿論上手くいけば16秒台も可能と言うことか
根拠
・アルファロメオのライコネンがC4タイヤで17秒台中盤を出していること
・フェラーリが同じPUでもあるアルファロメオよりも遅いとは考えにくい
・ベッテルの最速タイムはC3のタイヤ
・ベッテルの最速タイムはC3のタイヤでこの後が重要で、もう一度このタイヤで似たようなタイムをもう一度出していることとこのタイヤでさらに安定したタイムでまだ数週しているということ
注 だからと言ってフェラーリチームだから、またここ数年と同じように本当にダブルチャンピオンになれるかどうかはわからないし、フェラーリチームである以上本当にダブルチャンピオンになれるかどうかそれはまた全く別の話になってくるが
今日の午前中のテストで少しはっきりと言えることはフェラーリは今のマシンで17秒台は勿論上手くいけば16秒台も可能と言うことか
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:37 No.571822
ウィリアムズ、ご期待ください。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:38 No.571823
少なくとも中堅チームのアルファで17秒台は出せるのなら上位がコンディション合わせ込めれば16秒台は行けそうかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:40 No.571825
ライコのタイヤC5らしいよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:41 No.571826
午後からはウィリアムズ復活か
速くないだろうけどちと楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:43 No.571827
なぜ昨日教えてもらった2か所とも映像見れなくなっているんだろう(泣)
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:44 No.571829
連日、トロの方が親牛よりも速いというのは、新鮮やな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:44 No.571830
テスト1週目はなんだか、状況が読めないので、憶測ばっかり。せめて、F1TVでも観れれば、走りの状況分かるのに〜。FOX頼むよ〜
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:45 No.571831
c5あるの?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:45 No.571832
クビアトダメだと思ってたけど、良いかもな〜
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:45 No.571833
※5
もう少し他のサイトも見て確認してみる
GPtodayではC4と表記されている
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:46 No.571836
赤牛もベンツも去年レベルのダウンフォースは確保出来たってコメントしてるんだから16秒台じゃ勝てないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:47 No.571837
今年は舗装も新しいし、タイヤのグリップも昨年と違うから
このコースのタイムだけでは昨年よりマシンが速いのか分らないね
アルファは昨年より確実に速いだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:47 No.571838
Raikkonen clocked a 1m 17.762s, the fastest lap seen so far in the three days of testing in Spain, using the softest C5-compound Pirelli tyre to get the job done.
公式がC5言うてる
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:48 No.571839
レッドブルシャシーのアドバンテージは無いな。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:49 No.571841
なんかルノーPUマジで速そう。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:50 No.571842
「でもメルセデスの走行を見る限り動きが悪いから全開どころじゃないと思うよ 」
‥、現地でも一番安定して速いって言わてるんですけど?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:50 No.571843
レーポのはしってるの見てると、あちこちエアロがブランブランしてていまにも取れちゃいそうで怖い
昨年のハース並みにポロリしそうだな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:51 No.571844
フェラーリのオンボードが昨年のメルセデスみたいで草
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:52 No.571845
公式がC5となっている以上
自分が見ているサイトが間違いだったらしい
指摘してくれた人
訂正してくれた人
ありがとう 間違いをごめん
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:52 No.571846
※2
長文の上に文章が小学生並み
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:57 No.571849
レッドブルはシャシーもPUもフェラーリに負けてるよな〜
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:58 No.571850
トロもRBもC3で出したタイム。
とりあえずフェラーリと同等レベル。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:59 No.571852
トロのあり周りをレッドブル製にしたら、親牛より速くなっちゃうなんてあるんかね。
ニューエイさんの空力とはいったい、、
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 21:59 No.571853
25
訂正
トロの足周り
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:02 No.571855
※23
実際にレースならんとシャシーの戦闘力の差は分からんけどPUは確実に負けてるな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:03 No.571856
早漏多杉
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:06 No.571857
クビアトさ、タイム出した後、ロングランやってたろ
まだまだ本気じゃないんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:07 No.571858
でもシーズンが始まるとメルセデスが無双するんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:07 No.571859
早漏じゃなくて己の願望を書いてだけ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:08 No.571860
今のテスト仕様だと4チームともエンジンの差がかなり小さそうだな。
セクター速度見てるとホンダもまずまずだよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:11 No.571861
※27
何を以て
パワーか信頼性か燃費かサイズか
燃費とサイズは良いかも
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:18 No.571863
昨日、ノリスが最後猛アタックして出したタイムが18秒5。
タイヤがC4と考えると、枕遅いな。
というような感じでテスト中のタイムなんて意味ねーよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:20 No.571864
つーか定期的にタイムガー言う奴出てくるな
テスト2ぐらいからじゃねーの?
週末想定でやり始めるの
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:27 No.571865
今は本格的なレースシミュやる段階じゃないと思うよ。
テスト2なら参考になるデータもありそうだけど、今回は動き方などのマシンの素性を見るべきかと。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:30 No.571866
この時期にタイムの話してもしよーがないのはわかってるけど、映像もないし、タイムの事しか話す事がないのは辛いな。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:31 No.571867
ウィリアムズが走った!!
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:32 No.571868
ツヤツヤでテカテカな新品タイヤがすごく新鮮
ポリメイトとかアーマーオール塗りたくったみたい
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:33 No.571869
メルセデスとRBは完全に我が道を行くプログラムだと思うよ。
本気出せば1分16秒〜17秒台くらい出せることはわかり切っているんじゃないかなぁ。
買いかぶりすぎ?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:35 No.571871
レッドブルが遅いようなこと言ってる人、もっと遅いメルセデスをどう評価してるの
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:39 No.571872
※33
パワーの部分だねタイムアタックの部分を見たら、逆にロングランはシャシーとPUのマッチングで優れていると個人的に思っている
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:39 No.571873
ホンダアンチがホンダ以外見るわけないやん。ホンダだけを見ているよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:50 No.571876
メルボルンの土曜日が終わるまでは分からないよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:52 No.571877
このテストでタイム出しても意味ないってことよ、
イタリア系は焦ってるのかな?
メルセデスやレッドブルみたいにロングランでマシン作ってかなきゃ、
レースでコンスタントに速くなきゃ全く意味ないよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:53 No.571878
嘘乙
ホンダアンチはホンダも見ていないんだよねー
ただ結果の数字だけでやっぱ駄目じゃんというのがアンチ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:54 No.571879
機能のサイト片方生きてた
つながった瞬間枕クルクル
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 22:59 No.571880
メルセデスは余裕があるだろうね王者チームなんだから
RBに余裕なんかあるのか?
去年後半にルノーに追いついたと評価されたけど、フェラーリメルセデス未満のPUだっていうのはホンダ自身も認めてる
どれだけ車体が良くてもパワーがなければレースは勝てない
本田にトップと遜色がないパワーのPUが開発出来るのかねー
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:05 No.571882
出来てるわけない
今がフルパワーだ こっからはエンスト祭りよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:07 No.571883
何だかんだ3強の力関係は変わらなそうだな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:08 No.571884
はぁ~
メルセデスやフェラーリにPUのパワーで追いつけないから
レッドブルがメルセデスやフェラーリより優れた車体を作って
PUのパワー不足を補って戦うって話を知らないのか?
昨年だって同じだっただろうが・・・
アンチって何を考えて書き込んでるんだ?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:10 No.571886
分かってて反応楽しんで書いてるから触れないのが一番いいんじゃねえかな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:11 No.571887
つながったーけど
昨日よりカクカク(笑)
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:12 No.571888
ウィリアムズとりあえず1周走ったんか
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:13 No.571889
48
お前その話。何周遅れだよw
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:15 No.571891
ほとんど存在感のないメルセデスが一番こわいよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:16 No.571892
ベストタイムしか見てない人にクルマの挙動やらロングランのデータを見なきゃダメだよ的な事を言ってもしゃーない。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:18 No.571893
だからーPUのパワー不足を補うってことなんだろ今年も
てことはだよ何馬力不足してんだ?っていう話だろうが
それを調べねーとRBに余裕なんかねーだろって言ってんの
それなのにRBにもメルセデスと同じく余裕があるからーみてーなふざけた言説してんじゃねーよってこと
RBには余裕なんかねーんだよ。不足幅が車体でカバー出来る範囲で収まってんのか?根本的にPU開発をしないと無理なのかこれが判明するまでRBに余裕なんて何もねーだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:19 No.571894
タッペン3位に上げてきたねぇ タイヤは何かなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:23 No.571895
c3だよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:24 No.571896
何処に「レッドブルに余裕がある」なんて書き込みがあるの?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:25 No.571897
俺には見えない・・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:26 No.571898
見えない敵と戦っている人は勝手に踊らせておけばいいと思うの
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:28 No.571899
40
メルセデスはともかくRBが本気出せば1分16余裕なのかは全くの未知数
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:30 No.571900
※61
実際には存在してない書き込みが何故か見えるんじゃね?
まぁ、それを「妄想」って言うんだけど
おかしい人は自分がおかしいことに気が付かないからね
何とか半島の頭のおかしな反日連中がよくやってるだろ?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:33 No.571901
また連コメアンチRBH野郎が騒いでる
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:33 No.571902
ウィリの画像見たけど、ぱっと見速そうには見えないね...リアウイングも何の工夫もなさそうに見える
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:34 No.571903
gpsのデータではルノーがホンダを上回っている模様。リカルドgoodjob
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:34 No.571904
とりあえず、ホンダがーって言いたいだけなんだと分かった。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:34 No.571905
これメルセデスは1チーム失ってるから考えによってはホンダにチャンスやな
実質フェラーリだけか 距離
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:35 No.571906
流しのロングランでタイム3位なのに何を文句言ってるのやら
アンチは維持でもケチ付けたいんだな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:36 No.571908
ルノーに負けてるってマジ?
それって車って呼べんの?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:37 No.571909
gpsのデータではルノーがホンダを上回っている模様。
↑
ソース元のURL張って
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:37 No.571910
※72
よく考えるとルノーの悪口にもなってて草
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:38 No.571911
ウイリアムズの車、フロントサスが物凄くゴツイ。
リアサスを間違えてフロントに持ってきたのかと思うレベルだな。
ブレーキダクトはそこで空気入るの?って位置だし、大丈夫かな・・・。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:38 No.571912
※78 そのデータ見せてみ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:41 No.571914
スレではメルセデスの動き悪いって流れだし、よねやんたちはメルセデスは超安定って言ってるし、どっちなんだかな。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:42 No.571918
マクラーレン時代トロロッソ時代期待しても結局成績はついてこなかった
コンストラクターズもドライバーズもずっと低位
それがRBに乗せただけで他社を凌駕するとは信じられない
エンジン開発が成功したか信じるためにはデータ数字でしか評価できない
今回の合同テストで本田を応援するにたるデータを提示して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:44 No.571920
フェラーリはずーっとオーバーテーク用のデータ取ってるね
全チーム分とるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:46 No.571923
レッドブルはPUの振動問題で全力走行してないとかいう海外記事があったな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:47 No.571925
フェラーリはずーっとオーバーテーク用のデータ取ってるね
午後全チーム分とれるかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:50 No.571926
なんかアルファとフェラーリとマクラーレンはロングランずっと遅いなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:50 No.571927
※78
どこを縦読み?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:51 No.571928
遁走するの?
ねえねえ遁走しちゃうの?誰かさん
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:53 No.571930
※81
さっきはサインツに張り付いてたね、それでタイム遅かったってのもあるんかね
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:53 No.571931
ホンダを応援するのにデータの提示が必要??
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:54 No.571933
いつもの大文字アンチか・・・・
一般人が手に入れられるデータなんて無いという事が理解できないのかね?
PUのパワーに関してなんて特にそうだ
ゴチャゴチャ屁理屈を捏ねてないで、おとなしく開幕を待ってろよ
お前さんがホンダを応援する必要は何一つないけどな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:57 No.571936
大文字じゃなくて全角君なー
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 23:57 No.571937
もしホンダに問題があるんだったらホーナーがニコニコしてないっつうの。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:00 No.571939
ロングランのタイムと一発のタイムを見比べれば合同テストの最終日になんとなくの力関係ははっきりする
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:03 No.571947
全角英数使うのって恥ずかしくないのかなw
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:03 No.571949
※18
どこ情報?
チャンドックはじめ、ほとんどの関係者やジャーナリストはフェラーリが印象的だって言ってるんだけど
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:04 No.571950
いやだってよートロロッソ時代になってマクラーレンを凌駕すると思いきやだよ
結局マクラーレンに負けてるっていう事実
お前らアロンソ糞みそに言ってたけど、結局アロンソには数字的にはぼろ負け
アロンソもルノーに乗ったら毎試合表彰台だっていう糞みてーな発言してたけどな
それがRBに乗ったから表彰台だー上位だーってマジかよ本当かよって思うに決まってんだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:04 No.571951
※91
韓国の新聞の日本語版読んでみーw
英文とかもそのまま全角で頭痛くなるからww
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:05 No.571952
フェラーリは今日C2タイヤで18.6までタイム出してる
これは相当速いのではないだろうか
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:05 No.571953
去年からだけどさ
ホンダに不利な結果の場合
「gpsを見ればわかる。データは嘘をつかない」
「全てPUのパワーの低さと信頼性の無さが悪い。ホンダ以外なら表彰台」
ホンダに有利な結果の場合
「gpsなんて総合の評価しかできない。何の意味もないデータ」
「車体トータルで見るもの。PUの手柄じゃない。チームの手柄」
この手のダブルスタンダードなんなの?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:05 No.571954
88
ああ、そうっだった「全角」君ね
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:07 No.571956
※89
頭がおかしいから、ホーナーのニコニコは
「ホンダが悪いのを誤魔化してる」とでも脳内変換してるんだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:14 No.571962
>いやだってよートロロッソ時代になってマクラーレンを凌駕すると思いきやだよ
そりゃきみ見る目がなさすぎるわw
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:14 No.571963
いやもう合同テストやってんだから最終日までにある程度の力関係はっきりするじゃん
それでやっぱRBはトップランクじゃねっていう数字が出ればさー本田頑張ったやんけ。開幕ワンチャンあるんじゃね?ってなるじゃん
でもまーだ何もわかんねー
メルセデスは完全にわからねーし
フェラーリは速そう
RBはどうなのか今の段階では全くわからん。もしかしたらすげーマシンかもしれないけど、もしかしたらやっぱ駄目なのねかもしれん
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:16 No.571964
せめて縦読みさせろよw
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:20 No.571966
100
本当のパワーバランスがわかるのは開幕してからだから焦るな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:22 No.571967
いやー俺はマクラーレンを凌駕すると期待してんだよー
見る目がないって言われても、マクラーレンには勝つだろーって思ってたんだけどねー
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:24 No.571968
相変わらずギャーギャー意味不明の書き込みするヤツってテストに全く触れてないのな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:27 No.571969
テストってまだ三日目で実質何もわからねーじゃん
最終日になってテスト全体の数字が出そろって全チーム比較して何となくの力関係わかってくるじゃん
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:28 No.571971
まだわからないならネガティヴな発言をする必要ないよね
よくわからないけど
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:29 No.571972
開幕までに問題点を洗い出すためにテストしてるのに
全角はテストを何だと思ってるのか謎だな
ああ、頭おかしいからテストが何か理解できないのか
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:31 No.571974
別に好きなチームに期待したり応援したりするのは勝手だけど、個人的な推測が外れて「俺はどうすればよかったんだ!」みたいな事言ってギャーギャー言うのみっともないっていうか女々しい。
同情してほしいなら同情してくれぐらい言え
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:34 No.571976
※105
そうでもないんじゃね?
例えばライコネンがファステストだけどタイヤC5だな、ロングランは0.5位遅いところから始まってどんどん落ちていくとか
だんだん見えてきてるっしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:34 No.571977
そんなホーナーは、現時点ではフェラーリが一番だと思っているらしい
そして次にレッドブルで、メルセデスは少し後ろにいるという予想
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:36 No.571978
「俺が応援してたのに不甲斐ないのは許せない。もう期待しない。期待させたいならそれに足るデータを示せ」
↑この発言は勝負事の観戦に向いてないと思う
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:36 No.571979
だからそのテストの数字だって馬鹿に出来ないでしょー
比較して力関係を判断するには最終日までのテストの数字見ないと一喜一憂も出来ないでしょー
それにテストなんだから全開時での数値計測だってどこかのタイミングで必ずやる
全てではなくても車両のポテンシャルは数値として浮かび上がってくるやんけ
そしたらRBは優勝を狙えるのか?否かはっきりするでしょー
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:38 No.571981
こいつ分かっててわざと書いてるっぽいからスルーしていいと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:38 No.571982
だめだこりゃ、読解力も無いときたかw
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:38 No.571983
最終日まで判断できないと自分で言ってるのにレッドブルホンダに余裕なんてないだろというもの言いはおかしい
判断できないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:40 No.571985
真性のキチか半島人のようだ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:41 No.571987
マクラーレン時代は弱くてもしゃーないと思ってたんだ
マクラーレンと決別してトロロッソ時代になって、マクラーレンをフルボッコしてくれるもんだと期待したのは俺
でも現実はマクラーレンが上でトロロッソが下
そんな中で今年RBになりました!上位です!表彰台です!←嘘乙!信じられるかい!ってなるのはしょうがないでしょー
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:45 No.571992
ウィリアムズが少しずつペースアップ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:52 No.571994
RBの本日のロングランのペースはいかほどですか?
情弱ですみません・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 00:54 No.571995
トップスピードに関しては、クビアトが300km/hで最速、タッペンが296km/hで4位あたり
セッティング等で一概には言えないが、少なくともホンダがアンダーパワーという証拠はまだどこにもない
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:02 No.571997
メルセデスが怖いくらい大人しいですね。
テスト2から無双モードを見せつけるのかな。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:06 No.571998
※119
金網付けてデータ取りしていたので、ロングと言えるかは分かりませんが。
Verstappen (C3)
1: 21.172
1: 20.955
1: 20.945
1: 21.945
1: 22.093
1: 24.957
1: 22.403
1: 23.059
1: 23.188
1: 23.369
1: 23.203
1: 23.592
1: 23.393
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:10 No.572004
※122
ありがとうございます。
RBのロングランはやはり安定していると考えて良いのですかね?
メルセデスも手の内をまだまだ明かしていないでしょうし、テストの駆け引きも見ていて楽しいです。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:11 No.572005
クビアトも今日は周回数重ねていて良いですね。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:11 No.572006
※123
もう1つありました。どうぞ。
Verstappen (C3)
1: 18.889
1: 29.358
1: 21.265
1: 21.116
1: 21.081
1: 21.534
1: 21.955
1: 22.424
1: 22.655
1: 23.056
1: 22.877
1: 22.565
1: 22.876
1: 22.802
1: 22.689
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:12 No.572007
アルファもフェラーリも出だしは速いが明らかにロングランのペースがいまいちだな。相当タイヤにキツイんじゃないか?最高速もロングランペースもレッドブルの方が安定して速い。予選次第では無双状態になるかもよ。メルセデスは明らかにシャーシ失敗してるだろ。あのノーズの細さじゃフロントウイングのバランス悪すぎないか?ペースもいまいちだし。明らかにコーナーのグリップが無さそうな動きしてるし。内心相当焦ってると思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:14 No.572009
ウィリアムズなんかフラフラしてて怖いな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:15 No.572011
※126
フェラーリはタイヤの問題を片付けないと予選番長ですね。
メルセデスはロングの安定感はありますが三味線?(PU絞ってる?)じゃないかと疑っています。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:18 No.572012
※125
またまたありがとうございます。
これを見るとRBのロングランは良さそうですね。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:21 No.572014
素人考えなのですがアルファロメオのフロントウイングだとタイヤに直接タービュランス等が当たってタイヤの摩耗とか早くなるのではないかと思ってしまうのですがそうじゃないんですかね。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:22 No.572016
きょうのフェラーリのロングはあまり参考にならないよ
わざと他チームに接近してはケツにぴったりくっついてたから
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:22 No.572017
マクラーレン遅い。ダメみたいです。
Sainz (C2)
1: 33.933
1: 25.143
1: 24.919
1: 25.402
1: 25.609
1: 25.679
1: 25.971
1: 25.925
1: 25.981
1: 25.768
1: 25.898
1: 25.879
1: 25.937
1: 26.205
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:29 No.572020
ルノー本家もロングランはイマイチですか?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:30 No.572021
※125
安定してるな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:33 No.572022
クビアト 1セクター最速だったのにピットインしてもた
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:33 No.572023
※133
午前のヒュルケンベルグも午後のリカルドもC2、C3で22秒~23秒台をコンスタントに出しますが安定感がなく、またタイヤの持ちもあまりよくないです。
マクラーレンよりはずっと速いです。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:36 No.572024
メルセデスは今季のマシンはタイヤに優しいマシンにしたって聞いたのですが、逆に作動領域に持っていくのに苦労しているのでしょうか?あまりに空気な感じで怖いですね。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:37 No.572025
クビアト、ベッテルの上にきたな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:40 No.572026
※137
今年は冷え性なんかねぇ?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:40 No.572027
ハミルトン出発直後にマックスがついていったらすぐ減速して前に行かせてそのままピットに戻った
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:40 No.572028
※136
毎回毎回ありがとうございます。
まだ分からないですが、マクラーレンがBリーグトップになるのは今季も難しそうですね。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:42 No.572031
フェルスタッペンも100周は到達しましたね。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:43 No.572032
※130
ウィング内側から外に逃げる気流にタイヤ正面の空気が巻き込まれ、タイヤに直接当たらない。
みたいな理論があったりするんじゃないかな。
素人の想像なんだけども。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:47 No.572034
クビアト、トップタイム!
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:47 No.572035
ちょびっとタイムアタック始まったねw
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:47 No.572036
おぉ~クビアト速ぇ~
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:48 No.572037
※143
なるほど。空力は奥が深すぎて素人考えでは想像も及ばない世界ですね。
今季はフロントウィングがアルファロメオやフェラーリ型が正解なのかメルセデス、RB型が正解なのかも興味があります。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:48 No.572038
メルセデスも排気音の音階が2つほど上がったけど、全開じゃないっぽい
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:49 No.572039
クビアトがC4で1:17.704叩き出してトップだと?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:51 No.572042
RBはパーティーモードのテストを先にトロロッソにやらせたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:52 No.572043
いちいち構うから喜び組になっちゃうんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:52 No.572044
クビアトはもう去年のスペインのガスリーの予選タイム(1:18.463)より速い。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:54 No.572045
パーリーモードじゃないと思うよ、残り20分で空タンお試しモードじゃないかと
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:54 No.572046
トロロッソのタイムに関してはテストでのタイムなんて意味ないって言う人達が出てくるのかな?
トロロッソはロングランも安定していたけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:56 No.572047
※153
パーティーモードの本格的なテストはテスト2に入ってからですかね?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:56 No.572048
グロぉ
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:56 No.572049
ハースとまっちゃったw
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:56 No.572050
3日目だしまだまだタイムは出ると思うよ
空タンになったからC4タイヤでアタックしてみたって感じじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:57 No.572051
※154
言ってくると思うよw
テストはテストだしね、けどここまでのテストを見てくると良い流れですよ
クビアトも気合入ってるっぽいし
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:57 No.572052
ハース赤旗・・・
今日は終了かな?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 01:57 No.572053
少々早めのお開きですか?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:01 No.572055
たとえテストでもホンダPU搭載チームがトップってのは気持ちが良いですね。
しかも本家を抑えてだし(笑)
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:01 No.572056
※155
思うに今回はレッドブルとトロロッソでPUのセッティング変えて来ているかと
パーリーモードと言われるものがあるのであれば、来週から交互に入れて試させると思います
今週はデータ取ってPUセッティングに活かしますともコメントにあったので
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:03 No.572060
今日は枕のパーツが飛んだのか
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:04 No.572062
何だかんだでHONDAの名前がトップに表示されるのは、
今回の参戦じゃ初なんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:10 No.572067
ハイブリッド時代になって、ホンダエンジンのタイムシートトップは初めてらしい
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:11 No.572068
クビアトはC5でのトップだよ
ソースはAUTOSPORT Live timing
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:13 No.572070
タイムだけみたら、への字ウイングの3台速いな
やる意味あるアイテムかもなあ・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:14 No.572071
ライコネンのタイムもC5だからな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:16 No.572073
フェルスタッペンは最後までC3でロングランだったね。ピットインしてC5履いてイッパツ出すかと思ったがそれはしなかった
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:17 No.572074
>>166
予選も含めたら、17年イギリスのQ1があったけど、セッション単位(予選は1-3総合)だと初だね
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 02:18 No.572075
トロでこのレベルなら、赤牛なら16秒出るよな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 09:11 No.572203
タッペンのポールtoウィンが間違いなく複数回見れるな
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 19:57 No.572498
F1しか見てない人ってピエトロ・フィッティパルディの存在知らないのか。
SFやインディカーにも乗っててWECでもスパで大ケガしたけど乗ってたのに。