-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:34 No.570862
リカルドがルノー移籍を決断したのは、ホンダがスペック3投入する前やったからなぁ。
リカルドの考えも理解出来ないわけではない。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:35 No.570863
まさかのホンダが原因説は本当だったのかよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:37 No.570865
リカルドのチーム内での立場やホンダPUへの不安・年俸増額とか考えれば、
リカルドの判断は全然理解できる。でも、いちいちこうやって発言しなくても良いのにな
「今はもうルノーとの将来に集中している」
これだけで良いのに
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:38 No.570866
いつまでホンダがー言ってるん?
前向けよ草
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:38 No.570867
今年はリカルド1勝、ヒュルケンベルグ2勝くらいはするよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:38 No.570868
悪口、批判、言い訳するようになったらその人はもうあかん、
明るくて好きなキャラだから残念、
40億につられたってみんなわかってるよ、
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:40 No.570869
優勝する事を目標にしてるチームと、そうで無いチームの違いかね
いつまでも後ろ向き。まぁリカルド自体は質問されただけなんだろうけど。
タッペンの方がよっぽど大人やねw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:44 No.570870
リカルドいいドライバーだと思うんだけど
自己評価程には3強から評価されていないのが辛い
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:45 No.570871
※5
haha!
アビテブールかよw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:47 No.570873
ホンダ「が」原因ではなくホンダ「も」原因の一つが正解
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:47 No.570874
ルノーとホンダ
単純な比較ならルノーの方が分はありそうだよね、信頼性の面で特に
でもレッドブルは「ホンワワークス」なので、今までのルノーカスタマーPUとは違って
レッドブルのマシンに合わせた専用PUを手に入れてる
この優位性は信頼性と同等なくらい、あるいは年月経てばそれ以上のプラス要因だと思うんだけどね
まぁリカルドがそこをどう感じてたのか?1年はダメだろうけど2年目からはー・・・
その波乱の1年目をレッドブルで我慢できないという事なんだろう
それこそ待遇の件もあっただろうしね
年齢やチーム内の扱い、去年のPU起因による多くのリタイヤのトラウマ・・・
ま、そういう(運の悪い)ヤツも居るよ、F1にはね
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:48 No.570875
まぁフェラーリとかメルセデスに乗ったリカルドは見てみたかったけど…そういうのやっぱり多少は引きずっちゃってるんかなぁ。
ヒュルケンも悪いドライバーじゃないし、ここで負けたらそれこそ終わりになりかねないのが…
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:49 No.570876
初日一番乗りにくそうな車だったぞ。カスタマーのマクにさえ喰われるかも。
その時バビデブーはどうするかね。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:49 No.570877
去年までのホンダを見ればやらかすか一進一退がせいぜいに見えても仕方ない
それを覚悟で選んだホンダが案外やれそうと思った途端
ハードルぐんぐん上げてる赤牛首脳陣見りゃ分かる
そこにタッペンとの扱いとかもあったしカネと気分転換したかったんだろうさ
とにかく始まったから後はシーズン通して答えが出るさ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:52 No.570879
ゴーン逮捕される前だしな。
F1撤退にならんといいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:57 No.570883
結局リカルドはレッドブルを出て行くことをが前提にあって、
ホンダとかの外的要因はレッドブルを出て行くことを正当化するためのポジショントークでしかないんだよな
早い話がウエーバーになりたくなかっただけ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 15:58 No.570884
ホンダに懸念があるからメルセデスかフェラーリの所に行くなら分かるけど、よりによってルノーワークスとはね。
去年アンタのルノーPUどんだけトラブル発生したんだって話。
30億だか40億だか知らんが金に魅力感じたって言っても全然恥ずかしくないわ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:00 No.570885
あ、やっぱりこの記事について取り上げたか
まあ、あの時点でリカルドがそう感じたのなら仕方が無いね
彼の決断が間違いであり、ルノーの方がよりいらだつ事が多いシーズンである事を願うよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:02 No.570886
たびたび発言取りざたされるけどずっと一貫して同じこと言ってるだろ
未知数エンジン+初タッグチームでの不遇よりコンサバなワークスでエース待遇を選ぶのは当然の事
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:03 No.570887
これだけが決定要因ならあーあでもいいけどそうじゃじゃないだろうし
同じ苦労するなら気分的にマシな方選ぶのは普通じゃね
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:04 No.570888
リカルドが男らしくないと思うのは、
ルノーへ移籍してフェラーリやメルセデスを倒すといったニュアンスが全く無い印象があるのよね。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:11 No.570889
てかいつのネタだよ。
ソースとしては新しいかも知れないけど、前からホンダも移籍の要因の一つだ!って言ってなかった?
今更また話振り返すのかよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:16 No.570890
(一番は40億やろなぁ)
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:17 No.570891
理由としてホンダが挙げやすいから使ってるだけでしょ
そりゃ1st待遇じゃないからサラリーが低いからじゃ世間体が悪いし、下手にRBやタッペン云々言えば自身のキャリアにも傷がつく
RBで1st待遇確約もらえてたらPUがホンダだろうが関係なく残ったでしょうよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:19 No.570893
ヒュルケンベルグとの対決が待ち遠しい
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:19 No.570894
理由は全部後付けだろう。
本人も
「何で俺、こんなところにいるんだろう」
って思ってるんじゃないかな(笑)
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:20 No.570895
でもバクーでタッペンのあの動きみてたら
リカルドはレッドブル降りて正解だとは思うなー
正直ひどいなーって面白くもなんともなかったよあの場面みて
あーこれリカルドレッドブル辞めるなってその時思った
だからもう決まってたんでしょ…
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:21 No.570896
少しでも気色悪い靴酒から離れそうな選択をしてくれたことに感謝する
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:22 No.570897
ルノーファンに残念なお知らせ
ヒュルケンベルグによると、今週は大幅にパワーを制限されてるらしい。
信じるか信じないかはあなた次第。
まぁ結果はすぐに出るさ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:22 No.570898
そりゃあ遅くて壊れるホンダエンジンの車になんか乗りたくないだろう
今年レッドブルが沈むの確定してるし、今年のルノーはエンジンもシャシーも凄いみたいだからリカルドの移籍は正解だよ
それにお金に釣られたのはリカルドじゃなくてレッドブル
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:23 No.570899
もうレッドブルのドライバーではない人なので、
レッドブルがどうのホンダがどうのといちいち判断していただかなくて結構です。
ただの部外者が余計な口挟むのは控えた方がイメージいいぞ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:24 No.570900
今年リカルドがチャンピオン争いしてレッドブルが沈んだらここの人達はなんて言い訳をするんだろう
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:25 No.570902
リカルドが思ってた以上にクルマの差が大きかったんで涙目なんだろう
そっとしといておやりよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:25 No.570903
タッペンから逃げたことと金に釣られたとは言えないから
辻褄の合わない発言を繰り返す
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:25 No.570904
まあリカルドの選択はまともと言えるよね。去年ホンダエンジン積んだトロロッソが何回交換したかを数えればルノーエンジンの方が壊れたり、そしてエンジンマニファクチャーが3チームもあるんだから成長スキルとしての情報はルノーの方が勝っていることは理解できるよね。まともな選択だけど、非凡ではない選択のしかたは残念。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:27 No.570905
F1レーサーとしてGP2エンジンを搭載した車には乗りたくないだろうね
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:28 No.570906
あらゆる可能性を考慮して触れないに限るよ
良くも悪くも裏切られると凹むからな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:28 No.570907
コンストで下から3~4番目のポジションで、ヒュルケンと競い合い笑顔がなくなるだけだよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:29 No.570909
32
逆だったら君は何て言うつもりなの?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:29 No.570911
リカルドはヒュルケンに勝って当たり前やで
同じくらいの速さやったらあかんのやで
まさか40億貰って負けたりすんの無しやで
頭オカシイ靴飲み早よしいや笑
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:29 No.570912
※29
それマジ?
リカルドいきなり後悔してんじゃねーのw
さすがポンコツエンジンw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:29 No.570913
※32
なんでここの人達が言い訳しなきゃならんのだ?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:31 No.570914
よりポジティブなチームに移籍したら逃げたって言われるのか(笑)
そしたらハミルトンはバトンから逃げたし、ベッテルはリカルドから、アロンソはピケjrから逃げたんだな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:33 No.570915
そっとしておいてやれよw
メルセデスとフェラーリに相手にされず、ホンダとタッペンに文句しか言えないどっかのドライバーなんてさ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:34 No.570916
レッドブルからルノーに行きたくて行ったのでは無くて
メルセデスやフェラーリに行きたくても行けなかった
ルノーにしか行き場所がなかったという事実をどう捉えるかだね
メルセデスやフェラーリからお呼びが掛かったらリカルドは簡単にルノーを捨てるだろう
同じく、今年ホンダ組んだレッドブルが成功しリカルドを呼んだら喜んで行くだろう
俺はルノーとリカルドの関係なんて、その程度だろうと思っている
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:35 No.570917
※36
F1エンジンでもGP2エンジンの後ろ走らなきゃ行けないなら俺はGP2エンジンの方に乗るけどな笑笑
GP2エンジンに予選で負けたり、決勝でも一周でも前走られたら恥ずかしくてF1レーサー語れないね笑
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:35 No.570918
メルセデスとフェラーリはリカルド獲得に動いたけどベッテルとハミルトンが拒否権使っただけなんだけど
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:37 No.570919
第一希望 メルセデス、フェラーリ移籍で年俸もUP
第2希望 レッドブルで対等な扱いと年俸UP
結果 どちらの希望も叶わなかったが、まさかのルノー高年俸!タッペンの№2やるよ
りマシ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:37 No.570920
ドライバー対決って意味ではルノーの方がリスク高いよね。
世間的にはヒュルケンには勝って当然って感じだろうし。
勝っても評価は変わらず、負ければ評価は下がる。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:39 No.570921
レッドブル チームに不満、給料不満、ワークスになれるか未確定
ルノー エース契約、給料OK、一応ワークス
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:40 No.570922
絶対ありえないけど仮にフルケンがリカルドに勝ったとしたらフルケンが現役最高ドライバーってことになるだけだよ
リカルドはベッテルフルぼっこにして、そのベッテルはアロンソと大して変わらない、そしてそのアロンソはハミルトンと同じくらいだから現在の最強ドライバーはリカルドなんだよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:41 No.570923
※47
妄想で話をするなよクズ。
ルクレールは前会長の意向だろうに。
リカルドの入る隙間なんてねーの。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:42 No.570924
ヒュルケン一応ル・マン王者だけどな。ヒュルケンって今まで表彰台に立っていないのが不思議なぐらいだよ。可夢偉だって何とか1回登っているのに・・・・プップ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:43 No.570925
47
F1公式ツイッターのファン投票みたいのみたか?
ルクレール断トツトップ。んで、ライコネンにも負けてしまうリカルドさんw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:44 No.570926
>>52
あなたの発言自体が妄想なのではないでしょうか?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:45 No.570927
結局は、金だろ!
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:47 No.570928
リカルドの年俸は40億って噂されてたけど最近は18億って言われてるよね。
まぁそれでもマックスの倍だけど
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:47 No.570929
わりとチームメイト同士対決って、
ジャンケンみたいな相性もあるからなぁ・・・。
ベッテルとリカルドの時は、
明らかにベッテルのモチベーションが下がってる時期だったし。
ヒュルケンは明らかにリカルド相手にヤル気アップだから、
今年は楽しみです。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:48 No.570930
そりゃコンスト4位キープよりも3位キープのほうが難しいわな。
しかもPU変更してるんだし。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:49 No.570931
レッドブルよりルノーの方が速いって言ってる人意外と多いんだなぁ
もしルノーがチャンピオン争いに加わったらマクラーレンにもワンチャンあるね
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:51 No.570933
まあ、どっちにしてもヒュルケンに負けるようじゃ1年で用済みじゃね!サインツのように・・・・プップ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 16:58 No.570934
理由ありすぎだろ
ダニエル・リカルドは、昨年のバクーで起きた同士討ちに対するレッドブルの対応が、ルノーへと移籍する理由のひとつであると認めた。
チームにとって“最悪の事態”に代表のクリスチャン・ホーナーは激怒。ふたりに対して、ファクトリーのスタッフに謝罪するよう告げた。
リカルドはあの時、自分とフェルスタッペンが同等に非難されたことは「フェアではなかった」と感じたという。
「僕たちふたりはしっかりとした話し合いをした。ただ自分は本当に悪くないと感じた。追突したのは僕の方だが、大抵の人には彼が2回動いたように見えたはずだ」
「それまでにも彼はたくさんの接触を起こしていて、ほとんどの人は多すぎると思っただろう」
バクーでの接触について、フェルスタッペンがもっと責められるべきだったかと尋ねられたリカルドは「ああ、僕は頑固なドライバーと思われるかもしれないが、あれはふたりが同等に責められるアクシデントではなかったと思っている」と答えた。
最終的にリカルドは昨年限りでレッドブルを離れ、ルノーへの移籍を決断した。その要因について問われると「(移籍を決断させた)パズルのピースの総数は答えられないが、バクーでの一件はそのピースのひとつだったと思う」
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:03 No.570935
テスト2日目はじまた!
みんながんばれ!
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:08 No.570936
リカルドやルノーはどうでもいい
それよりもウィリアムズとパディ・ロウが心配
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:08 No.570937
アルボンがグラベルにコースアウト?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:10 No.570938
本音「マックスが速すぎてかなう気がしなかった」
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:10 No.570939
リカルドからすればレッドブルでセカンドドライバーすら追われ
トロロッソ落ちするリスクよりルノーの方が良いに決まってるしな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:16 No.570941
リカルドはルノーに移籍した事を正当化するのに必死なだけでしょ
自分が正しかったと思いたいし回りにも認めさせたいから
色々と理由を探し出し並べ立てているだけ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:21 No.570942
確かに応援してるけど何処かでババ引いて欲しいけどなぁ〜
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:35 No.570943
アルボンさっそくやらかしてくれてるし
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:37 No.570944
昨日はライコネンで今日はアルボンか・・・・
いきなり試練だな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:44 No.570945
ホンダ、イギリス工場閉鎖。
F1でマクホンが無双してた頃でも対してシェア伸びなかったらしいし、日本車は欧州で売れてないからな。
今の所、ホンダのF1事業に直接的な影響はないだろうが、資金拡大もないだろう。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:44 No.570946
ポジショントークしてるだけだろ。
いちいちあーだこーだ言うようなコメントかよ。
ほらほらこんなこと言ってますよーって記者が読者に思わせたいだけの書き方。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:46 No.570947
※72
EU離脱でそこにあると今後リスクが高すぎるからだよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:53 No.570948
スペックCに安定感を感じたって俺が見てたF1と違うもの見えてる人いるな。リカルドがパワーを感じたならまだ分かるが
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 17:56 No.570949
より上を目指してメルセデスフェラーリ移籍を望んだが、かなわず。残りシートの中ではレッドブル残留が好成績につながる、と分かってたから残留の契約間近まで行った。
でも(バクーなど)タッペン優先するチームでの扱いへの不満、ホンダPUへの変更という心配、更に成績上げてくタッペンと比較される不安が重なって、不安定な心境だったんかなぁ。
ルノー「来年はチャンピオンを目指せる状況じゃない」
リカルド「分かった、契約する」
ってのは、即結果を出さないでいいチームで厚遇される、より安心できる環境を選んだようにも思える。1年後にはマシンPUを改善してトップ3チームに割って入る、という望みもその時はあっただろうし。
まあ、本人がノビノビやれるのが良いやろ。後悔もあるだろうけど、、、
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:16 No.570952
>>74
イギリス工場閉鎖=欧州生産撤退 なのだがw
イギリス工場で生産した車は主に日本と北米に輸出してた。
別に大陸に拠点を移すわけでもないし、Brexitが原因じゃないね。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:19 No.570953
まあ自分の人生なんだから自分で判断したらええけど
ウダウダと他人の文句を垂れるのはな
同じ仕事を続けたいなら敵を作るのは愚かな事
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:20 No.570954
ライブ配信(文字と写真だけだが)見ているけど、下駄ルックはなれたね!
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:22 No.570955
※74
日本とEUのEPAで、関税が安くなるしね。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:22 No.570956
EU離脱よりEPAでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:27 No.570957
2代目アロンソ襲名
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:28 No.570958
>>80
欧州に工場移す訳じゃないから関係ねーよw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:30 No.570959
※82
初代アロンソは誰だよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:31 No.570960
彼はいつもニコニコして明るい性格だと思われているが、口にするのは過去の話ばかり。
笑顔は作り笑顔で、本当は明るい性格じゃないんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:37 No.570962
※84
そりゃフェルナンド・アロンソでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:41 No.570964
リカルドのホンダ嫌いのレベルは宗教上の理由に匹敵するわ
リカルド「ホンダ以外のエンジンならマクラーレンはすぐに速くなる」
リカルド「ホンダがルノーよりも早くトップに追いつけるかどうかが重要」
リカルド、レッドブルとホンダの提携は「感情的な選択ではないことが重要」
new!→ リカルド「レッドブルホンダのほうがルノーよりも失敗のリスクが大きい」
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:43 No.570965
そりゃリカルドにとってはリスクが大きいだろうな
リカルドにとってはな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:49 No.570968
「フェルスタッペンより下」のイメージが固定する前にレッドブルから逃げるしか生き残る手段はなかったんだろう。
一発の速さのハミルトン、レース展開のバトンみたいな感じならいいけど、同じくらいの速さで、タッペンのがタイヤ使いが上手くて若いっていう印象だからな。
このままレッドブルにいたらウェーバーコースの可能性は高かったが、そこは速さと上手さで乗り越えて欲しかったよね。タッペンに勝てる自信ないからルノーに逃げた感はぬぐえない。
誰が相手でも実力で勝負するハミルトン
逃げたとは言い切れないベッテル
明らかにハミルトンから逃げたアロンソ
明らかにフェルスタッペンから逃げたリカルド
ハミルトンに1回勝てたら逃げたロズベルグ
この辺が超一流と、一流の差じゃないかな。
アロンソからもハミルトンからも逃げなかったバトンや、誰が相手でも気にしないライコネンはファンが多いのも頷ける。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:55 No.570970
レーサーがタラレバ語りだしたら終わりだぞ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:55 No.570971
〉〉86
あのジャーナリストの人やな
わかるで
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 18:59 No.570972
どなたかyoutubeでライブ動画を配信してるとこ知ってたら紹介していただきたいです。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:00 No.570973
ホンダ以外応援してるぞ
頑張れ❗
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:01 No.570974
チームメイト対決で拮抗して買ったり負けたりした組み合わせってある?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:09 No.570976
DRSがぶっ壊れるリスク?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:14 No.570977
※92
「 PRE TEMPORADA F1 2019 TEST F1 DAY02 SESSAO 01 」でyoutubeで検索
ただし、英語じゃありません
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:19 No.570978
ガスリーも有る本もおせーな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:19 No.570979
紙っぺらのようにDRS吹っ飛んだな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:20 No.570981
挨拶代わりのDRS自壊
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:21 No.570982
エリクソンだっけ、DRS閉じなくて吹っ飛んだの
この装置アブねーのな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:22 No.570983
さすがのリカルドもDRSが壊れるリスクがあるとは思ってもみなかっただろう
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:23 No.570984
テスト後のコメントで、ポジティブって答えたら、ガチで笑う。
それ命に関わるやろー
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:23 No.570985
※96
おかげで今夜も楽しめます^^
ありがとうございました!
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:24 No.570986
朱に交われば...かどうかはわからないけど、リカルドも本人が気が付かないうちに、アビテブール色に染まりつつあるような感じがする。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:26 No.570987
ホンダエンジン壊れても死なないけど、DRSは下手すると危ないからね
まさかシャーシが、一番リスクがあるなど思わなかったリカルドであったw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:27 No.570988
名前:名無しさん 投稿日:2019/02/19(火) 18:41 No.570964
リカルドのホンダ嫌いのレベルは宗教上の理由に匹敵するわ
リカルド「ホンダ以外のエンジンならマクラーレンはすぐに速くなる」
リカルド「ホンダがルノーよりも早くトップに追いつけるかどうかが重要」
リカルド、レッドブルとホンダの提携は「感情的な選択ではないことが重要」
new!→ リカルド「レッドブルホンダのほうがルノーよりも失敗のリスクが大きい」
最後に、イエローは嫌いだ!になりそう
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:30 No.570989
あと何年走るか分からんけどF1ではシューイは出来ない
リカルドくんは表彰台には乗れない
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:33 No.570990
俺なら、リカルドと同じ選択をするね。
①レッドブルでは、フェルスタッペン優遇
②レッドブルでは得られない高額年俸とNo.1待遇
③2年契約なので、ずっとルノーに縛られるわけではない
ちなみに俺は、ホンダファンなので、レッドブルとトロロッソを応援している。
でも、自分が選択するなら、高額年俸とNo.1待遇を選ぶ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:34 No.570991
レッドブルホンダよりルノーのほうが優れてるんだから移籍すんの当たり前だろ
たとえレッドブルでもホンダエンジンじゃQ3すら無理に決まってる
ここの人たちは本当にF1観てるのか?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:35 No.570992
※106
リカルドはずっとヘルメットはアライだぞ
まぁ所詮、ヘルメットなんて命を守るだけのパーツだがな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:35 No.570993
僕がF1ドライバーでも鈍くて壊れるホンダエンジンの車には乗りたくないなあ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:37 No.570994
リカルドからネガティブなコメント聴きたくないなぁ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:39 No.570995
赤牛ではNo1になれないんだからリカルドの判断は当然。過去のPUの実績見てもホンダがルノーより上って言えんしな。
ただこれからその選択が正しいか間違えたかどうなるかは解らないってだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:41 No.570997
※109
去年トロロッソホンダでもQ3進めてるんですが?
君はどこの現実を見てるんかな?
現時点でどっちが優れているかは不明だけど去年のレース観てれば悪くは無いと思うよ。
バカ丸出しの発言堂々としてるけど君こそ去年のF1観てたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:42 No.570998
リカルドコメント
「空を飛びたくなりました」
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:42 No.570999
※109
頭大丈夫ですか?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:44 No.571000
109
人気だなw
リカルドファンなのか、ホンダアンチなのか分からんが、息をするように嘘付くのなw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:49 No.571002
ホンダアンチは、いつも馬鹿とキムチ臭い奴しか湧かないから分りやすい
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:49 No.571003
108が寂しがってるw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:51 No.571004
なんとなくホンダが嫌い!
って意見があってもイイと思うけどね。
例えばヒュンダイのPUがあったとして、来期はヒュンダイに変える!
って言われたら、
本能的にムリ!
ってこともあるだろう。
ホンダをそういう目で見るドライバーがいても不思議ではないさ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:55 No.571007
ライコネンみたいな感じでいけばよかったのにアロンソになってしまったな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 19:58 No.571008
F1にイエローはいらないからな
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:03 No.571009
あの民族は只々、羨ましいだけだろw
タイヤも入札したけど、くそタイヤは門前払いされたみたいだし。うんこタイヤ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:04 No.571010
※97
テストはデータ収集して車を作るのが目的であって
タイムアタックが目的じゃねーからなw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:07 No.571012
テスト面白いな。
レッドブルだけ、タイヤの持ちが異次元。
フェラーリは速いけど、消耗がはげしい。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:12 No.571013
でもやっぱ早すぎだよねフェラ―リ。
段違いの世界。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:20 No.571018
しかし、なんでサラリーに釣られた!て言われるの?
べつにイイじゃんお金目当てで!
野球でもサッカーでも、ヤンキースやレアルから高額報酬で格下チームにいって、4番やFWのレギュラー確約みたいな話はいくらでもあるだろーに。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:23 No.571023
サラリーに釣られたって言ってる人は確かに居るけど、
それがダメって言ってる人は別に居なくね?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:39 No.571030
フランスもろとも消え去りそうなルノーに希望なんかあるのか?w
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:43 No.571034
チャンピオンになるにはチームが超進化するかフェラーリorメルセデスに移籍した上で
チームメイトに勝つってのが条件になる
そう考えりゃ「4番手」のルノー「ワークス」に、「(ハミ&ベッテルと同時に切れる)2020年まで」の期間で、
「エース待遇」の契約を結ぶことが一番可能性がある選択肢だわな
なのでリカルドからすればルノーの進歩は勿論のこと、ヒュルケンを圧倒するのが必須ミッションだわな
そうすれば、2年後もしかしたらってのもあるかもしれん
まあ逆も然りだし、個人的にはトップチームで走るヒュルケンを一度見てみたいからヒュルケン応援やけど
何にせよこのチームメイト対決が楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:58 No.571043
いつの発言だか怪しいが、
もし今年に入ってもこんな事を言ってるなら、甚だ女々しいヤツだな。
ヒュルケンにボコられてキャリア終わっちまえよw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 20:58 No.571044
メルセデスとレッドブルが淡々と同じことやってる。
マクラーレンは去年と同じで、チャージラップ入れて走ってる。
ほんま、謎チームやで。折角のテストなのに。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:01 No.571046
リカルドの年齢を考えるとまだ未知数が多いホンダと一緒に成長しようという余裕はないでしょ。
まあルノーが正しい選択なのかはわからんが。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:17 No.571055
リカルドは最近アロンソ化してきてる
自らの発言でキャリア潰すなよ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:20 No.571060
どちらかと言うと、ポンダにキャリアを潰されたアロンソのようにはなりたくない、というのが正解だ。
あ、ポンダというのはポンコツホンダの略である。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:20 No.571061
公式ツイッターおもろー
レッドブルはあなたに翼を与えます。ルノーでは ' ' を失う...
そんなコメントであふれてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:22 No.571062
ハイネケンドライバーの強制ポチを受け入れるくらいなら
事故死したほうがマシだと考えるのが当然。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:23 No.571063
Red Bull gives you wings. At Renault you loose ‘m...
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:23 No.571066
翼なんて要りません。ピットでタイヤを与えて欲しいだけです。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:25 No.571067
コピペしてドヤ顔。アホ丸出し。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:26 No.571068
外人っておもしろいな。
Welcome to Renault, Ricciardo.
翼が折れたリプライでようこそルノーへってのが、いいねいっぱいw
頓智が効いてる~。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:27 No.571071
未だにホンダがアロンソのキャリア潰したと思い込んでる奴いるんだな。
なんで引退する事になったか誤解してる哀れな人たちなんだね。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:28 No.571072
で、おまえら半年後にはタッペンを叩き始めるんだろ?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:28 No.571073
リカルド推しの奴らってほんまに謎な存在だな
ベッテルアンチならルクレールに乗り換えればいいし
ホンダアンチというわけでもなし
下品な顔が好きなゲテモノ好き?
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:33 No.571079
リカルドスキがいても不思議じゃないけど、日本人の感覚だとあの靴飲みは抵抗ありそうだけどな。
ちな、リカルド、ルクレール、ライコネンだとルクレールがダントツ人気でリカルドびっけ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 21:41 No.571090
135
わーい、おもしろーい
反応してあげたよw
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:06 No.571132
リカルドは、「マクラーレンは最高のシャシー」説を信じてたクチだから、ホンダが信じられないというのも納得してる。
そして同じ理由から、リカルドは見る目が無いというのも確信している。
是非この確信を裏切って欲しいものだ。リカルドにはな。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:10 No.571140
ルノーの開発費じゃ勝てねえよってホンダに突っ込んで勝てなくても変わらん気がするが
どの道メルセデスやフェラーリのPUは手に入らんのだし
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:14 No.571150
※118
捏造、でっち上げとか109みないな異世界F1の妄想だしな
まぁ、妄想してないと精神の安定が保てないんだろう、火病って病気で
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:17 No.571153
まだ始まったばっかりだけど、リカルドはリヤウィング飛んで「これがルノーだ~!」
って実感してるんだろうな。そういう意味では今年のリカルドとルノーは楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:19 No.571158
※42
1レスいくら貰ってんの?流石に見苦しいよ
逆にホンダアンチにしか見えん
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:21 No.571162
おっと、※142か
iphoneだと何故か一番上の桁が表示されん
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 22:25 No.571168
ルノー移籍してギャラが10倍になったんだっけ
5倍だっけ
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 23:09 No.571205
リアウイング吹っ飛んだらしいねリカルド
やっぱりあれだよね設計の想定以上のダウンフォースつけたから
-
名前: 投稿日:2019/02/19(火) 23:46 No.571222
まぁ3期4期がアレだからしゃーない
アロンソみたいにキャリアを無駄にはしたく無いだろうし
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 00:36 No.571286
ほっとけほっとけ
どうせサインツにも勝てん
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 00:57 No.571331
もしヒュルケンが勝っちゃったら
タッペン>ヒュルケン=クビアト>リカルド>ベッテル>マッサ
がこの板の総意だよな?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 01:16 No.571352
※157
ゾンタって フェッテルより速いの?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 05:09 No.571460
勝手に自分の意見を「総意」とか「皆そう言ってる」とか言い出す奴は人格的に問題がある事を自覚した方が良いよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 08:10 No.571493
※157 勝手に総意とかウザいんだよ
リカルドの笑顔の化けの皮が剥がれて卑しい本性が明るみに出てきた。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 09:49 No.571523
※157
そんな単純な評価出来るほどF1マシン毎年同じという訳ではないからね。
はっきり言っちゃうと今の空力マシンではリカルドはベッテルに勝つことはわずかだろう。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 11:24 No.571554
※151
去年ルノーPUで何位だった?
最強シャシーならレッドブルを超えてくるはずだよな?
ちゃんとF1みてたらわかるよな?
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 11:52 No.571565
エイチ狂の狂気が際立つ内容だ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 12:33 No.571588
>>163
ニホンゴムズカシイデスネー
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 12:36 No.571593
信頼性が低くておそいPUの存在を無視出来るなんて何とかは盲目だな
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 13:15 No.571621
2016 76
2018 62
信頼性が低くておそいPUに勝てなかったルノーPUをディスるのはやめろ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 14:05 No.571643
コメ欄荒れてて草
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 15:02 No.571671
2年契約が終わると31歳で32歳のシーズンで次のチャンス。
本人のうらみぶしの通り、いま赤か銀に乗れない、つまり実質終わってる。
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 17:33 No.571714
リカルドは終わってると思うよ
フェラーリやメルセデスが
次のドライバーを探すとしたら
若いドライバーからでしょ
32歳でピークを過ぎようとしてるドライバーからは取らないでしょ
フェラーリにはミックも控えているし
メルセデスも代えは、いるしね
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 19:13 No.571754
チームブーなんぞに行くくらいならハースに入れて貰うべきだったよ。お金を選ぶのも自由だが、ルノーなら実力で表彰台とかないよ
-
名前: 投稿日:2019/02/20(水) 20:09 No.571783
リカルドの本音はみんなが察しているとおりで、記者たちも分かってていじってるだけだよな。まあ読んじゃうんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 18:05 No.572457
>89
なぜベッテルがリカルドから逃げたと言いきれず、リカルドはフェルスタッペンから明らかに逃げたといえるのか謎だな笑。
-
名前: 投稿日:2019/02/21(木) 18:06 No.572458
>89
なぜベッテルがリカルドから逃げたと言いきれず、リカルドはフェルスタッペンから明らかに逃げたといえるのか謎だな笑。