-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 06:22 No.565993
ハース本人はリッチエナジー連れてきた時点でもう手を引いてるし
残されたチームはフェラーリとの関係を維持できるかが問題なだけで
フェラーリにとっての何番目かとか恋愛みたいなことは気にしてないだろうし
…なんか可笑しくて笑うわ
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 06:37 No.565996
ザウバーはBチーム、ハースはお客様。
それが彼らの望みとこ。
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 07:23 No.566000
でもレッドブル倒すって公言したんでしょ?どういうこっちゃ
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 07:42 No.566003
リッチエナジーが運用資金全部まかなうと?
コピーだー!って騒がれると鼻で笑い、ザウバー(旧)の蜜月進行をちらちら見てはちょっと警戒。矛盾にもほどがある
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 08:27 No.566006
ミックはアルファロメオが手放さないだろうからハースにはジョビナッツィを押し付けるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 08:34 No.566007
そういえばジーンハース最近見ないな
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 09:01 No.566009
組長ハース に見えた
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 09:16 No.566013
管理人おもしろないで
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 09:25 No.566016
まあ、アルファロメオより下の成績で終わるなら大丈夫なんじゃないの?
アルファロメオを凌駕するようだと扱い変わってきそうではあるが
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 09:37 No.566019
ハースって
「2018年型ベースの2019レギュ対応マシンしか貰えない立場」
なの?
どの辺りを見てそう思ったんだろう?
3番目のチームってのもジーンハースが売るかも。
って所に、疑問点は全くないけど、何を根拠にそう思ったのかがわかんない。
ザウバーだってそうかもしれないし、今年のフェラーリもサイドポッドとか同じ形かもしれないし。
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 10:20 No.566022
昔からフェラーリを中心に上位2~3チームが戦い
下位チームは万年金欠って決まってるのに参戦してきて勝てないから文句言うのはどうかと
まぁ2010年に参戦した3チームは半分騙された様な形だから可哀想だけど
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 11:47 No.566044
みんなハースの行く末に興味無しか…
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 12:06 No.566050
グロージャンがミックの師になる日も近い。
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 13:46 No.566068
今年は元祖魚雷ミサイルのグロージャンが復活するかもしれん、あのカラーじゃね
なのでハースは今後F1に残れるかどうかの試練年になるだろうな
たぶんコスト面で厳しいチーム運営の末、残念だけど・・・
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 14:28 No.566072
フェラーリ陣営はグロージャンミサイルを開発したし、
昨年の戦果とブラジルでの一件でミサイルの重要性に気づいたレッドブルもクビアトを呼び戻したな
オコン不在のメルセデスはいったいどうするのか
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 15:55 No.566086
ドライバーラインナップがミサイル2基から変わらん限り興味がもてんな
-
名前: 投稿日:2019/02/11(月) 17:00 No.566101
だーから、ザウバーはフェラーリレプリカじゃぞ?
-
名前: 投稿日:2019/02/13(水) 18:59 No.567015
レッドブル倒すと公言してんのは エナジードリンクのフィールドの話しであって、F1 トラックの話しではないな
-
名前: 投稿日:2019/02/14(木) 04:30 No.567525
いや
コース上でもそれ以外でも、レッドブルに挑戦することが楽しみだ
の後に、エナジー側は主にビジネスの話、ハース側はコース上の話をしとるだけやろ