-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 20:43 No.563299
とにかく壊れるなよ。テストで初期トラブル出し切ってくれ、出来ればそこでも壊れない方がいいが。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:03 No.563302
ホンダとルノーの設備ってそんなに違うのか
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:04 No.563303
とにかくテストででっかいトラブルが起きないことを祈るしかない
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:05 No.563304
何でもいいからメルセデスの牙城を崩して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:06 No.563305
フェラーリの仕上り次第ではルクレールの方が結果を出しそう
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:20 No.563307
レッドブルは罰が当たると思う。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:35 No.563309
シートのないオコンを笑っていたら、来年さらっとチャンピオンになるかもしれんぞ。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:45 No.563310
キーの車体が失敗作だっただけw
改良してもさほど変わらない車体だった。
一番最初が肝心だよな。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:51 No.563311
まあ1年間トロロッソで実験しまくったしトップ3チームの一角を占めるレッドブルレーシングが1年間実験しておきながらRA619Hとのマッチング最悪でしたなんて事は無いと思う。
ただF1は何が起こるかは分からんからな。
お願いだから2015と17の再現はしないでくれ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:54 No.563313
フッフッフ
ほぼ幻のスペックCを忘れてしまっては困る
とうとう今年は幻が現実のものとなるのだ!覚悟しておくがよい!
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:57 No.563314
エッチ狂いの言い訳シリーズ最新作 「キーの車体が失敗作だった」 藁
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:59 No.563315
>レッドブルは罰が当たると思う。
降格祭りとかいう地獄を見るんですね。わかります。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 21:59 No.563316
これだけ見てきて
ちゃんと走ると思う方が
おかしいやろ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:01 No.563318
レッドブルもルノーも来年から本気出すって事で良いんじゃないの
どう考えても今年メルセデスに追いつく要素が見付からない
チーム内のゴタゴタもドライバーの入れ替えも無いし隙が無いんだよ
開発に失敗する可能性なんて全チーム中一番少ないだろうし
今年中にホンダPUがレッドブルでまともに使えるようになれば上出来かな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:11 No.563322
来年はRBルノーに戻ってたりして
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:13 No.563324
正直例年通りの差に戻ると思ってるけど
レッドブルなら平気でしょ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:17 No.563325
iracingばっかりやってるからな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:17 No.563326
F1公式ツイッターでライコネンVS.ホンダ
必見
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:22 No.563327
※2
ルノーのPUファクトリーには、物をつくる機材が一切無い。
試作用の3Dプリンターすら無い。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:24 No.563329
ルノーのPUは内製率0%だからね
ファクトリーに全く金かけてない
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:26 No.563330
シグネットは外装パーツだけでいいから糞ほしいわ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:30 No.563331
枕程じゃないがRBの連中も後先考えずに発言してて嫌だな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:31 No.563332
母国に泥塗ってるメーカーよく応援出来るよな
恥ずかしいったらありゃしない
(海外行って日本人ってバレたら殺される)
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:31 No.563333
レッドブルファンはまさかのiQレプリカに乗るのか…
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:32 No.563334
加速時ならパワーと燃費の優劣は一致するだろうけど、レギュ上限より燃料を使わないであろうシチュエーションならルノーが上もあり得るでしょう、アクセルoffとか回生時とか
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:48 No.563338
レッドブルとマルコ、フェルスタッペン親子の悔しがる顔が見たい
ルノー頼む
リカルドに笑顔を
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:53 No.563342
どうしてもホンダに上手く行って欲しくない人達が沢山いるんだな。おもしろ。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:54 No.563343
そういやミック雇った笛はアイロットどうするんだろ
めっちゃもったいないしホンダ買えば
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:59 No.563344
27
いつも同じ曲だ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:16 No.563348
※27
沢山じゃなくて単なる連投だぞ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:19 No.563349
※23
お前の母国じゃないんだから余計なお世話だw
お前の母国の瀬取りが国連にバレちゃった事を心配してなよ
日本はお前に一切関係ないぞ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:20 No.563350
希望としては
レッドブルホンダ>トロホン>ルノーワースクス
だけど、まあ悪くても
レッドブルホンダ>ルノーワースクス>トロホン
でしょう。
チャンピオン争いには夏休みまでまだ可能性はあるけど、くらいで上等。
どうせいきなりトップ2に絡めば、何かとレギュ違反で吊し上げられるしな。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:24 No.563352
※32
レギュレーションでレッドブルホンダだけ狙い撃ちされる可能性はあるよね
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:37 No.563355
※33
ハイネケンに相談だ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:45 No.563358
メルセデスを追い掛けるにはフェラーリに勝たないといけないのだが
フェラーリはあんまり話題に出てこないな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:58 No.563360
ここ数年の全く隙のない安定して最強のメルセデスチームを見ていると相手がメルセデスチームだとさすがに(ホンダファンorレッドブルファンでもあまり)今年いきなりもうメルセデスチームに勝てるとは思わない方が良いかと思う
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 00:03 No.563363
シミュレーターではそれなりにこなしているんだろうが、やっぱり実車走行でのフィーリングがどうなのかなというところか
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 00:32 No.563369
iQってトヨタちゃうんか
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 00:47 No.563372
まぁ、半島の連中は戦争始まって徴兵だろうな
さっさと国に帰れとw
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 01:46 No.563380
フェラーリには勝てるやろ
???👹👹👹👹👹👹😵😵👻👻???
👹
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 01:56 No.563381
※18
正しくはライコネンvsホンダエンジンの煙で草
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 06:45 No.563391
半年後のタッペンのコメントが楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 08:20 No.563407
焦点はレッドブルがホンダにどのくらい何年間待って時間をくれるかか
もっともレッドブルもトロロッソももはやホンダしかもう選択肢がないとも言えるが
現在のエンジン規定で可能性があるのは今一番供給数が少ないルノーだがまさか今さらルノーへはまさか戻れないだろうし
メルセデスとフェラーリは過去のコメントからも話し合いにすらのってくれそうにはないし(唯一僅な可能性の年数落ちのエンジンはレッドブルが拒否しているし)
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 08:54 No.563415
ホンダがダメだったらF1やめるって言ってたろ
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 09:20 No.563417
じゃあ止めるしかないな
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 10:32 No.563425
マクラーレンもホンダも去年は急遽変わってドタバタしたから、今年こそが真価を発揮するところだろうね。
マクラーレン(ルノーカスタマー)とレッドブルホンダの争いと結果がどちらにとっても体制変更の成否としてハッキリ出るのが今年。
楽しみだよ。
どちらも頑張れ!
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 11:10 No.563427
ここの奴ら想像力ないからな
シューマッハのフェラーリさえ無双は5年で終わったしメルセデスのダメ時代見てないのかな?
レッドブルホンダがいきなり勝つ未来だっていくらでも可能性あるんだが
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 11:30 No.563432
今年のレッドブルのウェアって動画でガスリーが着てたやつ?ホンダのロゴは入ってるけどほとんど変わらないね
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 11:45 No.563434
31
ホンダはF1しかやってないと思ってる視野の狭い奴なんだろ!
そうゆう奴には泥を塗ってる用に見えるんだよきっと。
ルノーは2チーム3チーム供給とかしてホンダの倍以上のデータがありながら追い付かれ?追い抜かれ?た現実から目を反らす奴も居るんだからな。
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 12:08 No.563436
8
最初についてる草でアンチのマッチポンプのマッチっぽい
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 13:26 No.563454
ほんとだよなぁ
ルノー云々じゃなくてメルセデスとフェラーリ相手にしなきゃいけないんだからな
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 15:59 No.563473
すべてはテスト終わってからのコメント次第
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 18:37 No.563501
※23
キムチ食べて大人しくしてましょう。
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 21:06 No.563546
2月のテストで、2019年の情勢が、ほぼ分かりますね。
ワクワクします。
個人的には、レッドブルホンダは、何勝か出来ると思っています。
PUを年間5台体制という事は、耐久性を犠牲に出来ますから、その分、パワーを上げられると思います。
車体については、出来が悪くても夏までには解決するレッドブルですから、1勝も出来ないという事はないでしょう。
-
名前: 投稿日:2019/02/02(土) 04:16 No.563602
テストじゃわからん。1戦目でほぼ分かる。
-
名前: 投稿日:2019/02/03(日) 22:53 No.564092
ホンダは1チーム体制で3チーム体制のルノーPUに追いついた。今年は2チームでしかも兄弟チームだから、かなり精密なデータが取れるだろうから、PU改善は進むと思われる。
一方でRBを失うルノーは今年、かなり厳しいだろう。
なんせ同じルノーPUなのに、周回遅れにする驚異的シャシーと空力性能を持つRB。ルノーのシャシー開発における羅針盤を失ったも同然なのだから!