-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 11:58 No.563183
まぁ結果出てませんし…当たり前でしょ。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 11:59 No.563184
契約があるってデスワード言った段階で察したよ、この辺で用無し宣言されたんだろうって
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 11:59 No.563185
F1は結果より金です。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:00 No.563186
マシン切断はインパクト強すぎたなw
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:04 No.563187
耐久レースのチャンピオンにしてはきちんと車をゴールまで持ってくる能力がなかったね
速さも無く完走も難しくきちんとデータも取れないとなるとクビ切られても仕方ないよね
憧れのF1ドライバーになれたんだから本人も全て悪かった訳じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:08 No.563188
ポルシェとの兼ね合いやドライバー周りのゴタゴタとはいえ
なんだかんだで一年チャンス貰え続けただけでも幸運だったよ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:09 No.563189
ハートレー
「僕には有効な契約が」無くなった・・・
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:12 No.563191
年齢的にも経験的にも無理があったんだよ
Fレースから離れすぎていた
ハートレーを選ばないといけない様な状況を作った、レッドブルの育成失敗が一番の原因だな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:26 No.563196
まだ生きてたのか鳩アンチ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:33 No.563197
FEでの活躍に期待
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:39 No.563199
PUがスペック3になってからの走りが最初からできていれば良かったのにね
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:43 No.563201
確かエアロが自分にはあってなかったとか言ってなかったっけ??
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:49 No.563204
結果出さなくても壊さないなら別に間に合わせでいてもいいけどな。壊すわ、遅いわ、巻き込まれやすいわ。これじゃ銭食い虫でしかないしこれじゃメカニックのモラルが下がるわ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 12:55 No.563205
マシンを無傷で走らせられなかったといっても、バードストライクやらブレーキがイカれた他車に追突されたり、壁に挟まれたり、サスペンションぶっ壊れたり、ブレーキ壊れたり……どうしようもなく不運なことが多かったのも事実。加えてガスリーが2戦目で全ての運を引き寄せて最高の4位を手にしたことも、ハートレーにとってはついてなかった。これで完全に序列がついてしまった。3秒後ろのガスリーのためにチームオーダーが出されたり、結果を出したくても全力で走らせてくれない環境になった。マシンセッティングもガスリー優先になった。そのなかでも、スペック3以降は頑張っていたと思うよ。鈴鹿の決勝やメキシコの予選は期待していた分、かなり落胆はしたよ。たしかに、ここ一番で力を発揮できないならF1には残れない。それでも楽しく応援できたドライバーだったから、これからも他のカテゴリーで頑張って欲しいよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:07 No.563209
ハートレーにアンチなんかいたか?ボッタスもだが
実力に恵まれなかった奴はF1から去るべきということでは?
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:12 No.563210
直接的にしろ間接的にしろ給料もらって仕事してるわけで
結果も含めて求められてることを為せなければ解雇は仕方ないわけで
これ、F1だからじゃなくて、一般企業でも同じなんだよね
でも、一般企業だと、無能だから、結果を出せてないから、求められてることを為せないから、って理由で解雇したら、たとえそれらを理由に解雇できるって雇用契約でも大バッシングだけどね
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:13 No.563211
でたー
「ポルシェとPU契約する為にドライバー乗せた」理論の奴
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:14 No.563212
鳩おろした結果がクビアトとアルボンっていうのもホントなんとも言えない
ボッタスもクビだクビだ言うけど大した後任いないし
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:16 No.563214
まぁ、前半の不可抗力によるマシン壊しもあったにせよ仕方ないわな。1年走れたのは幸運だったと思う。
ただ本人がこのトロロッソの契約は、場繋ぎ要員ではないと本気で思ってたあたりがビックリだわ。
まぁ最も、場繋ぎ要員と思ってたとしても自分から口に出しちゃ終了だし、契約にちゃんとした条項がない限り、そう思って走るドライバーはいないよなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:18 No.563215
どこのチームでもあることじゃん。他に乗せたいドライバーがいるなら尚更。マクラーレンならバンドーンなんだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:21 No.563217
クビアトのレッドブル時代と似てたんだろね。
常に暗黙のプレッシャーを必要以上にかけられる状況…
ただこれを跳ね返してこそのF1ドライバーだから、解雇は致し方ない。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:33 No.563219
FEに乗れるかわからんけどな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:42 No.563220
※18
まあ…完走要員としてもガスリーのバックアップとしても機能しないなら据え置く理由がないよね
金の卵じゃなかろうが他の若手乗せてみる方が有意義
最悪、クビアトはトップシートに乗せれば結構速かった事もあるで保険と言えなくもないし
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:47 No.563224
で今年はどうするの?
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:49 No.563226
マルコがノリスを拝借しようと裏で動いていたのは笑うわな。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 13:59 No.563227
事故に遭い過ぎ
結果ぎ悪過ぎ
人柄良さげだけどなー、こればっかりはハートレーが悪い
あの結果でチームに文句とか言えないだろ
どのツラ下げて言ってるのさって感じかな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 14:44 No.563229
鳩…
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 15:12 No.563230
クビにするのは良いんだけど楽しみなルーキーってだいぶ減ったよな
2000年代が豊作すぎただけかな?
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 15:17 No.563232
まあ恨み節でもなく状況を淡々と語ってるところがハートレーっぽいな。
やっぱりハートレーは耐久が向いてるんじゃないかと思う(なんだかんだF1は我が強い人が向いてる)。
個人的には「赤べこ」号が見られなくて残念だけど。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:03 No.563237
ハートレー著
『全部、言っちゃうね。』
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:12 No.563239
もしドライバーがいなくなってしまった時にハートレーもクビアトのように同じように呼び戻される可能性はあるだろうか
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:21 No.563240
ない、ハートレーはいくらなんでも遅すぎた
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:21 No.563241
中盤からタイヤの持たせ方やレースペースはガスリーよりよかったと思う。
ただ、最後まで予選と決勝1周目とSC明けがダメだったからなぁ。
本人がしょうがないって思ってない方がびっくりかも。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:22 No.563242
ルーキーのラッセルとアルボンの参戦、クビクビの復帰に、ガスリーとルクレールのトップチーム移籍と
楽しみな要素満載やで
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:35 No.563243
ただでさえ新人なのに去年のトロは走る実験室ということで
PU交換祭りによる度重なるグリッドペナルティで
PU開発の犠牲になった部分が多々あるので気の毒ではあった…
「ホンダの開発の為なら喜んでグリッドペナルティを受け入れるよ」
と言ってくれたハートレーさんを忘れないよ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 16:47 No.563244
レッドブル傘下の裕福なチームだから許されていたけど
あれだけ結果も出さないのにマシン壊しまくったら普通はすぐ降ろされるよ。
特にマシンを壊すのは被害甚大で、チーム運営も圧迫する。
ハートレーは遅いけど、フォーミュラ経験者って事でRBにホンダ搭載の為のデータ回収を目的で入賞はダメ元で乗せてもらったのに
恩を仇で返したんだもの。中盤過ぎまで仕事してなかったも同然。
アレはホンダ開発の進捗も遅延させているはず。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 17:12 No.563249
1年見てきたからな。情みたいなものはある。
どっかでいい成績出してくれると嬉しい。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 17:28 No.563252
鳩くん、解雇がほぼ確定という最悪状況の中で、
ベストを尽くし続けたことは評価できると思う。
精神力の強さを伺わせる。
そして常にポジティブな言動を見せ続けた。
こういう人には、F1をクビになったとしても必ず次の仕事が見つかる。
活躍できる場が用意されるものだ。
ちゃんと見ている人は見ているからね。
幸運を祈るよ!
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 17:31 No.563253
第1~2戦と見せ場なく
第3戦上海で同士討ち
第4戦バクーであわや大惨事の予選
第5戦カタルニアでは予選すら出られず
第6戦モナコでそろそろ交代じゃね?
ごく自然な流れと思うがw
日本(日本食)好きだっただけに残念ではある
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 17:34 No.563254
複数年契約だったのは間違いないだろうし違約金ってもらえるのかな
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 18:03 No.563259
まあなんだ、レッドブル見返すにも他カテゴリで食っていくにも結果出すしかねえぞ
腐らず頑張れ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 18:14 No.563263
違約金と言えばホの字、おっと誰かがき
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 18:33 No.563267
もし11チーム目12チーム目があったら、乗せてあげてほしい一人だなぁ…。
ホンダの開発のために、ペナルティ食らいまくってくれた恩は忘れない。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 18:59 No.563277
それって恩なの?
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 19:11 No.563279
アルボン・クビアトがダメだったら帰ってきてほしいわ。
あれだけトラぶっても走る姿が好きだったし。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 19:15 No.563281
ハートレーは擁護できないなぁ。
危険回避能力ゼロで、安定して遅い。
後ろのほうでバトルしてるイメージしかないわ。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 19:32 No.563285
よく必要な時に必要な場所にいる事が大事とか言われるが…
付け加えるなら必要な時に必要な場所にいて必要な…
結果を得ている事がF1ドライバーに求められるという当たり前な事でしかない。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 20:00 No.563289
全然大したことない暴露だな正直ガッカリ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 20:12 No.563294
ナイスゲイ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 20:25 No.563297
前半のゴミ具合がね。モナコでもルクレールか何かに突っ込まれたでしょ。不運も実力のうちだってことさ。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:04 No.563320
こういう厳しい一面があるからこそ、ハミルトンとかがあんなにもらってても妥当に感じるんだ
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:11 No.563323
死体蹴り、楽しいか?
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 22:59 No.563345
不運に見舞われなかった時もミス多い上に光るところが無かったからな
序盤で見切りつけられてもしょうがない
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 23:05 No.563347
気に入ってるドライバーに長く乗って欲しいという気持ちはないから
各カテゴリー上位の自信のあるやつを数戦ごとに次々乗せて取り換えてみてほしい
ライセンス的に無理か
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 00:20 No.563367
ハートレーはシーズン序盤によくマシーン壊した印象があるけれど
・バーレーンの予選で2回もバードストライク
・上海の同士討ちはガスリーのミス
・モナコはブレーキトラブルのルクレールに追突されたもらい事故
・モントリオールのクラッシュはストロールが突っ込んできたもらい事故
・シルバーストーンのクラッシュは明らかなサスペンショントラブル
自分のミスで派手にぶっ壊したのはバルセロナのFP3の時くらいじゃないの
バーレーンのオープニングラップでペレスに突っ込んで10秒ペナルティ受けて入賞逃したのから悪い流れずるずる悪い流れ引きずっちゃったなぁって感じがする
ペナルティが5秒ならたぶん入賞出来てたんじゃないかな…