-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:12 No.562699
これってどんな視線思考で見ればいいんだろう。けっして差別したくないけど、あんまり深く考えず見る?
FEは一応新しい技術だねぇと見れなくもない、遅いし音ないんで面白くないけど。
わざわざ女性限定にしてどう思って見るのがいいのか判んねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:15 No.562700
トップカテゴリ経験者だと、ピッパ・マン、ダニカ、スージー・ストッダードぐらいか。
シモーナも含めみんな引退・・・
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:21 No.562701
野田英樹の娘さんは出ていないのか?
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:27 No.562702
このカテゴリーの意義?
たぶん、女子カートドライバーの受け皿だと思う
多くの女子カートドライバーはおそらくカートでキャリアを終えるだろうから
次のキャリアを用意することでカートドライバー人口を増やし
しばらく様子を見てみるくらいの意義はある
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:30 No.562705
モタスポを一応スポーツと定義するなら競技人口、ファン層ともにこれだけ男子に偏ってるものは他にない。あとは相撲くらい。
女子の競技人口を拡大させファンを増やしていくという点ではいい試みだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:38 No.562707
10年ぐらい継続出来て、男と対等に走れる女レーサーでも出てきたのなら
意義も生まれてくるだろうな
現状では、男女平等を履き違えて女に下駄を履かせたカテゴリーでしかない
隔離レースといったところか
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:38 No.562708
モタスポくらいなんじゃね?意義だなんだを先ず考えちゃう一般ファンなんて
小学生がやっててもいつの間にかのめり込んでっちゃうくらいが真のファンだと思うよ
誰かが試合をしてる、それを楽しむ。先ずはそれでいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:41 No.562709
対等云々よりもまずは競技人口増やすことを優先するのは正解だろう
他のスポーツでも、もし女子専用の種目が無かったら女性競技人口は壊滅だったはずで、それは誰でも想像できる
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:41 No.562710
※6
誰一人Jリーガーを産み出せないなでしこリーグは意義なしなのですか?
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:42 No.562711
男と対等に走れるドライバーはこれに出る必要無いよな
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:44 No.562713
女子サッカーは「男より劣る」とかいう議論がないのに
女子モタスポは「男より云々」になるのかって話
そんなことより、
女子サッカーも女子モタスポも課題は同じ
「商売になるかどうか」だけですわ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:46 No.562714
他のスポーツでも最初は色々言われてたんじゃねぇの?
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:48 No.562715
ポリコレ的には女性カテゴリーを設けないと「女性競技者を増やす気がないFIA」というレッテルを貼られかねないという裏の戦いがあったのかもな
だって唐突だったし、シリーズの発表が
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:49 No.562717
※11
高校生チームより下とか聞いたことあるぞ
多分他のスポーツと違って女性ドライバーは戦える可能性がある分Wシリーズ不要じゃないかって言われるんだと思う
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:50 No.562718
ぶっちゃけ女性だとフォーミュラなんかでダウンフォースが効くと激重になるステアリング操作で挫折する人がほとんどだから女性ドラが少ないのは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:54 No.562719
文句つけてる女ドライバー共に言いたいよ。
じゃあテメエが男子に勝ちまくって世間の女子の注目もっと集めてファンと競技人口増やしてみろよと。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:55 No.562720
女性って遺伝子レベルで子を守るために視野が狭いから全員マグヌッセン状態と言えなくもない
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:56 No.562721
フォーミュラなでしこができることでレースドライバーを続けられる女性は増えるよな
そこから何か突然変異的なことが起こるかもしれない(そもそもレースドライバーを増やさないと奇跡も起こらん)
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 12:59 No.562722
>文句つけてる女ドライバー共
彼女たちにとっては女性の競技人口が少なければ少ないほど自分の価値が上がって良いから
ある意味ポジショントークなんだよ「女性カテゴリーは嫌い」というのは
彼女たちは女性の競技人口が増えることを恐れる、抵抗勢力でもある
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:00 No.562723
※19
スキージャンプの高梨沙羅みたいなもんやな
競技人口増えて勝てなくなった
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:18 No.562724
FEにもにっこりしてるバトルがーおじさんたちはバトルが展開されれば満足してくれるやろ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:24 No.562726
FEのライバルというのは良い視点(気付かんかった)
いっそのことFEを女性シリーズにするのはどうか
体力的にもちょうど良さそう
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:28 No.562727
※9
サッカー等は生身の体で戦うから、男女の身体能力の差がモロに出るわけでね
だから男女別なんだよ
それに、Jリーグに出られなくてもオリンピックには出られるだろ
十分意義はあるじゃん
レースは違うだろ?
今までだって、男と一緒にレースに出場した女のプロレーサーは居たんだから
女だからと特別扱いする必要がまったくない世界だって事
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:29 No.562728
サッカーでも島根代表がブラジル代表に勝つことはまず不可能だが日本代表なら勝てる確率がないわけじゃないからな。
Wリーグで女子選手が増えて将来的には真のトップレーサーとなれる女子が出てくることを期待しよう
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:50 No.562730
ダブルスタンダードをどうにかしてほしいわ 女性レーサー自身が「男女の区別なく戦える」って豪語してる
あとモタスポに興味持ちづらい上に馬鹿にするのは男女ともいるけど、女性のほうがその割合高いよ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:51 No.562731
今なら言えるw
競技人口(実数というよりは感覚的な話)うんぬんならフィギュアスケートとかまじどうでもいい。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 14:25 No.562739
全員俺の女(笑)
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 14:56 No.562743
アジア人だからすぐ分かるな
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 15:08 No.562744
※23
今現在、モタスポのトップカテゴリーで何人の女性ドライバーがレースにでて走れてるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 15:57 No.562747
競技人口が増えてモタスポ全体が盛り上がるようになればそれでいい
男女の肉体差とか区別とかそういう話はどうでもいい
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:01 No.562748
機械扱うと言っても身体能力の差は出る。普通に比べたら男には敵わない。
そうなった時、やはり女だけで戦いたいわ!ってなるんかなぁ。サッカーでも野球でもそうかもしれん。
アマチュア的にはそれもアリだと思う。でもプロで人数拡大もそれほど望めないカテゴリー、それでもこのシリーズを進めるのは本当に純粋に女性レーサーのためなのか、色物興業的なのか。
色物として乗ってる時は全く女子間0だけど降りてヘルメット脱いでセクシーな人が人気なったらそりゃどうなの的にも思ってしまう。
もちろん男でも二枚目がそれなりに人気出て、不細工カエル顔でも速けりゃ人気でるから、女子でもそうなるんだろうけどね。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:04 No.562750
注目されることが大事であって、
ここでずば抜けて速ければ他のカテゴリに呼ばれる。
このカテゴリが最高峰って訳じゃないんだし、
まずは話題になることだよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:32 No.562753
小山はいい線いけるんじゃない?
メンタルもその辺のメンズより全然上な風だし。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:43 No.562756
女はレースに興味が無いからレーサーになる奴も少ない
ただそれだけの事だ
トップカテゴリーに女が少ないのも、まともに挑もうとする女が少ないからだ
東大の合格者に女が少ないのと一緒の理由だよ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:54 No.562759
これマジで誰がどんな想いで会場へ観に行くんだろうな。
客層がまったくわからん。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:54 No.562760
とりあえずテストで一回シリーズをやってみて指標を出してから、
今後の事を検討しようって事だろ。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 17:10 No.562764
女をレースの世界に引っ張り込もうとしている奴らが居るってことだな
そいつらが金目的なのか、批判をかわす目的なのか
何が目的なのかで結果が違ってくるだろうし評価も変わってくるだろう
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 17:12 No.562765
表彰台にビキニで上ったり握手会したりしてたら文句も言いたくなるだろうけど、真面目にレースするなら別にいいだろ
きちんとスポンサーがついて健全に運営されるなら、カテゴリーは増えれば増えるほどいい
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 17:14 No.562767
自他共に認めるオッサンだが、その俺でもどん引きするくらいの偏見コメントの連中には震える痺れる憧れる
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 17:27 No.562769
どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:01 No.562774
これは将棋なんかと違って明らかな男女差があるからいいんでないかな?
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:05 No.562776
小山美姫とか、顔といい名前といい、怪しくて応援する気にならないわ
いつもの事ながら
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:10 No.562777
※42
その辺は諦めるしかないよ
アスリートの家庭は自営業が多い→必然的にアッチ系が多くなる
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:12 No.562778
金と時間が必要なモタスポは半島系
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:17 No.562781
髪の毛長い人がおおいけど、全部ヘルメットの中に入れるんだよね?
どうなってるんやろ。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:28 No.562782
一応シリーズ戦ができるくらいに女性ドライバーが増えたのは良かった
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 18:40 No.562784
特に肯定も否定もしない(する必要も感じない)けど、女性最速のドライバーが、例えばF1で走ってどの程度やれるのかはちょっと興味があるな。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 19:18 No.562787
※47
普通に下位カテゴリーで男女混合参戦してる今は
見てみたいも何もそのまんまでしかないだろ
今現在、男女別に分かれてレースしてるなら興味あるけど
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 19:35 No.562790
上に上がるほど女性はシート確保しにくいし
F2やF1のステップアップカテになれれば意義は大きいと思うけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 21:54 No.562815
これは区別だ。
男は女でないし、女は男でない。
肉体、運動能力の差があるのは当然だ。
分けることが至極真っ当、公平なやり方だ。
差別ではない。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 22:30 No.562831
そんなに女がレースの世界に入ってくるのが嫌かね?
○モが多いのかなモタスポファンは
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 22:47 No.562843
囲碁将棋でいう「女流〇〇」みたいなタイトル戦って感じかなぁ?
ただニューウェイ先生がどこまで監修するのかは不明ですがマシンは気になりますね。
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 00:02 No.562865
エンジン馬力は妥協してほしくないな
あれならSFのマシンとエンジンそのまま使ってくれてもええんやで
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 01:59 No.562884
戸惑いを隠せない日本の真のモタスポファンの姿が微笑ましい。
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 02:46 No.562887
※16 中学生かアホな政治家かな?
勝たなければ批判してはいけないなんてことは無いんだよ。よく考えろ、お前の言葉だと戦争体験者以外は戦争の可否も口にできなくなるんだが。F1乗ったことないとボッタス批判もできなくなる。PU作って勝ってないとルノーの批判もできないのか?
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 03:29 No.562890
※51
女を排除したがってるのはモタスポファンじゃなくてF1ファンだろ
たとえばインディカーファンはダニカやシモーナを知ってるしどこの馬の骨かもわからん女よりも彼女らの方がF1に乗って通用するだろうと思ってる。
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 07:19 No.562903
※55
誰が遅いとかどのマシンがヘボいとかそういう話じゃない。
女性ドライバーの間口を広げるための試みを結果出せてない貴女達が批判できるものでもない。
彼女らがバンバン勝って、彼女達に憧れてカート始める女子が増えていればそれでよかったんだから。
でも現状彼女らにその役割は果たせてないし、女性は男性とサーキットで互角に戦えるという証明にもなってない。
ダニカやシモーナだって、はっきり言って女性だからということで過大評価されているのは否めない。
男子の成績で見てもまあ悪くはないんだがトップレベルかというとそうは言えない。
とにかく女性選手が増えないことにはいつまで経ってもイロモノだよ。このシリーズを批判する女性レーサーはそこがわかってんのかなと。
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 07:32 No.562906
競馬やボートレースのようにはいかなかったね
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 10:31 No.562925
ここで圧倒的チャンピオンにでもなれば別カテゴリーでの未来も見えてくるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 14:46 No.562973
速いゴリラと速くない美人がいたらどっちがいいのさ
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 17:55 No.563010
禿げてるチャンピオンとイケメンのペイドラどっちがいいのさ
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 18:45 No.563022
フォーミュラじゃなくハコとかプロトじゃ駄目なのかね
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 19:00 No.563029
俺は普通に応援するよ。
何で屁理屈捏ねてるのか理解できん。
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 22:52 No.563093
※62
FE「せやな」