-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 11:38 No.562396
キャデラックはBOPでオーバルだけで周りよりコンマ4秒遅くなってるのに凄いわ
流石としか言いようがない
おめでとう!
あとマツダは長年参戦してきて未完走率100%だからね
もっというと夜明け迎えられない率70%
期待しちゃダメよ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 11:47 No.562397
WRCもターマックなら速いんじゃない?
アロンソ自身はラリーの才能はないと思うって謙遜してたけど
グロンホルムがスウェーデン出るんだから車はあるよねトヨタさん
SGTも乗って欲しいな
good-byeコバライネン
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 11:52 No.562398
草野球に大谷翔平持ち込むようなもんってまさにそのとおりだよな
大谷どころかAロッドとかそんなレベルの人間だし
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 11:54 No.562399
ドライバーとしては満点だけど
人間性に問題ありすぎるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 11:54 No.562400
ライバルも良いドライバー揃えてたけどアロンソ凄かった
可夢偉にル・マン獲ってほしいけど、アロンソに年間優勝もして欲しい
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 11:55 No.562401
人間性を捧げよ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:10 No.562403
なんなんこのチート...優勝請負人すぎる
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:12 No.562405
可夢偉は何時間走ったの?
勝利に貢献する走りはしたの? アロンソばっかりで活躍具合がわからん
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:14 No.562406
マジで天才って人間性を犠牲に才能を得てるよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:16 No.562407
逆に言えば人間性程大事な才能も無い。普通に生きる分には
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:17 No.562408
F1のついでにル・マン制覇して、デイトナ制覇して、WECチャンピオンにでもなったらえらいこっちゃ。インディ500は無理だろう。宝くじみたいなもんだし。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:19 No.562409
政治的な職場じゃなきゃいきいきやっていけるんだよな
F1に不向きだったとしか
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:22 No.562410
人間性、人間性ってうるせーよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:27 No.562411
※8
2時間40分ぐらいかな
そのスティントでファステスト出して後続を10秒以上引き離したり、SC明けで後ろにピッタリついたモントーヤをしっかり抑え込んだり、いい走りしてたよ
何より天野さんの裏話で、実はアロンソより先に可夢偉に白羽の矢が立ってたってのは驚いた
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:28 No.562412
同じカテゴリーで何度もチャンピオンになるより複数のカテゴリーに挑戦して優勝することの方が難しいだろうからね。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:30 No.562413
最後の赤旗で寝ちゃったけど結局そのまま終了だったのかな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:35 No.562415
もはやF1はドライバー云々よりもマシン次第だからな、アロンソに高額な報酬払うより開発に金まわして適当なポチ乗せといた方が良いってことなんだろ。
アロンソ乗せて遅かったら確実にチームの責任問題になるから上層部の保身のためにもチームとしては使い難いしな。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:43 No.562416
※12
寧ろ自身が政治的に動かなければ
今もF1のトップチームで走ってたんじゃないかね?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:46 No.562417
※13
ほらな?人間性が無いとネット掲示板でも廃棄物扱い
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 12:51 No.562419
さすがじゃの。生身のABS、アロンソ。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:08 No.562420
やっぱり間違いなく稀代の才だよなあ
順応力高い
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:10 No.562421
アロンソと可夢偉がコンビ組んでたら、間違いなく今年のWECは全戦勝ててるレベルの強さだよ
フォーミュラでも耐久でも安心して見てられる安心感あるよね
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:13 No.562422
※14 ありがとう!
走行時間は均等割じゃないんだね
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:13 No.562423
アロンソはアメリカンモータースポーツの方が合ってるんじゃないか
NASCARやらんかな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:18 No.562424
※23
ウェットレースになったからね
元々JTメインで、安心できるアロンソにも任せようってことになったらしい
ドライと違って、ペース落ちるから体力的には持つのかもね
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:33 No.562426
※13
完璧にアロンソが飛び抜けた走りをしてて優勝もぎとったからな
アンチからしたらそういう所でしかイチャモンつけれないから必死なんだよw
アップル話でいうジョブスが生きてたらーと一緒w
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:44 No.562427
人間万能じゃないから、アロンクソはドライブテクと引き換えに人間性が無いんだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:49 No.562428
世界3大レース制覇してトリプルクラウンってのもいいが、世界3大耐久レース制覇ってのもいいな。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:52 No.562429
これといった特技もなければ、人間性も大したことない俺らお前らよりはすごい
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 13:57 No.562430
アロンソってマクラーレンにも居た(1期)しフェラーリにも居た、かなーり恵まれてたドライバーだよ
確かにその時のマシンうんぬんはあったけど、勝てる可能性もあったしまたワールドチャンピオンになれる可能性もあった
それを全部とは言わないけど、自分の行動で手から逃したのは自分自身のその場限りの感情が元だ
ドライビング才能と人間性や性格は別の話、だから「ワールドチャンピオンは偉大」と言われる
ミハエルを倒して2度も栄冠に輝いたのは立派、でもそれから10年恵まれた環境で結果を残せなかったのも事実
今になって昔の自分の行動を後悔し懺悔のように坦々と走っても、F1での時代は戻ってこない・・・
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 14:18 No.562432
あれ?
ホンダ馬鹿の皆様はアロンソに興味無くなったんじゃ無いんですか?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 14:22 No.562433
>>30
むしろいつまでも過去にしがみついて現在が見えていないお前さんの方が
よっぽど哀れだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 14:35 No.562435
現在見えてるからアロンソはF1に居ない
そこ理解できてるか?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 14:36 No.562436
素晴らしい。素直に賞賛したい。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 14:46 No.562439
2017-18年、クソのようなマシンでもF1に必死にしがみついてたのは
F1以外のカテゴリーに有利な条件で乗る為だろ?
「オレはまだ走れるんだ、悪いのはこのF1マシンなんだ」
って世界中のチームやメーカーにアピールして、そして得たのがトヨタの一員
で、結果はルマン優勝をゲット!アロンソ的には「作戦大成功!」とね
でも同じ手でインディ500は走れそうも無かった
ホンダじゃなくてシボレーでいい条件のチームをゲットとするには、他のアメリカのレースに出て、なんとか存在アピールしないとね
その為のデイトナ24参戦・・・で、優勝してこれもまんまと成功!
今年のインディ500はガマンだけど、来年はシボレー積んだいいチームとジョイント出来るかもー
ってね
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 15:03 No.562440
アキュラが負けてアロンソ優勝だからイライラコメ多数ww
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 15:16 No.562442
30
まぁ確かに2007年にマクラに移籍したタイミングは完璧だったよな、
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 15:23 No.562443
ttp://blog.livedoor.jp/sumiedan-honne/archives/10330549.html
2018年ル・マン点描 1 アントの背中1
ttp://blog.livedoor.jp/sumiedan-honne/archives/10366059.html
2018年ル・マン点描 2 アントの背中2
アント=アンソニー・デビットソン
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 15:50 No.562445
アロンソって一人で走るよりも
チームを組んで数人のドライバーと分担するレースの方が向いているのかもね
今は精神的にその方が楽だろう
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:00 No.562446
真面目にワークス体制RCFでスパ24h出ようぜ
レクサスで達成することになるのか知らんけど、もし勝ったら日本車初の世界三大耐久レース制覇だし
アロンソも乗せればトリプルクラウン+世界三大耐久レース制覇っていうアンタッチャブルレコードに挑戦できるかもしれん
ただ地味にスパが一番勝つの難しいかもしれんな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:00 No.562447
おめで
アロンソ是非Indy500を制した後でも来年でもすぐでも良いからDaytona500来いよ
楽しみにしてる
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:01 No.562448
一部の者を除いてアロンソの凄すぎる突出した戦闘能力は誰もが知ってた事だが
あらゆるレースで証明されればされるほどホンダの惨めさが浮き彫りになる
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:02 No.562449
※39
どんな駄馬でもそれなりに乗れるってことは、他人とシェアする上でセッティング妥協したクルマでも速いってことだもんな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:12 No.562450
※6
悪魔と契約でもしたのか
余談だがシューマッハが売り渡したのはファッションセンスだと思う
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:15 No.562451
>>31
ここまでアロンソに粘着してくるのはキモいですねよ
アロンソファンはもうホンダの事なんか眼中に無いのに哀れですね
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:17 No.562452
グリップの使い方やバトルのうまさはWRCでは活かせないし、WRCは別物と違う?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:18 No.562453
人間性ってw
非難されるべきはクソPUと駄馬マシンしか用意できない連中の方だろww
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:22 No.562454
ホンダ馬鹿達よ
アロンソに粘着してる暇あったらホンダの応援しとけよ
まぁアロンソファンの俺としてはホンダ馬鹿達がアロンソに絡んでくるのは予想出来たからアロンソ優勝アキュラ3位の結果には大満足やけどな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:27 No.562455
会ったことも話したこともないのに人間性。
笑いがこみ上げる。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:28 No.562456
駄作PUを製造し続けても平気な顔してたホンダの連中の人間性の方が問題ありだよなぁ~
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:31 No.562457
>>50
ほんとそうですよね〜
ホンダ馬鹿達はそれを棚に上げてアロンソ叩きますもんね
アロンソファンはアロンソにも原因があったの認めてるのに幼稚ですねよ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:34 No.562458
可夢偉はミノルタからの引きじゃないの?
とはいいつつ速いからなぁ。
ほんとは彼にはF1でいいシートをと思うが今更だろうし。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:39 No.562459
ミノルタカラーの トヨタ・TS050 HYBRID 爆誕マダー
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:40 No.562460
また八百長したのか?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:44 No.562461
※53
ミノルタトヨタ88C-Vの再来ですなw
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:48 No.562462
>>54
そう思うなら思っとけばいいんじゃ無いですか?ホンダ馬鹿さん
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:48 No.562463
ホンダアンチが一匹、何度も書き込んでるのが笑えるな
しかも、自演までしちゃって
何必死になってんだか
相変わらず恥ずかしい民族だな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:51 No.562464
アロンソ馬鹿って頭残念なのしかいないの?
別カテゴリーでいくら活躍しようとF1参戦メーカー興味ないから
もうF1とは関係ないのに未だに未練たらたらなのが笑える
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 16:56 No.562466
衰退の一途を辿ってるF1がなんだって?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 17:02 No.562467
やはり。
アロンソの人間性云々の話は、チーム側、メーカー側が用意した言い訳に過ぎない。
それを自分の腕で証明し続けているのがアロンソ。
大きなレースで優勝に次ぐ優勝。
何に乗っても速い。
チームやメーカーの言い訳、すり替えに騙され、踊らされるファンもまた
愚かという他ない。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 17:21 No.562472
アロンソが自分でチーム立ち上げればいいんだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 17:42 No.562482
おめでとう。
でもクッソつまらんかった。
後半雨でほとんどイエローコーションと赤旗中断。何時間もだらだら隊列くんだり、ピットレーンに並んでる様子を見させられるとは。
せっかくいい駒が揃ってただけに残念。
ただ、最後赤旗中断のままでの順位決定とはいえ、10号車が優勝したという結果だけは納得。
降雨後はアメリカレースお得意のイエローや赤旗のリセットなかったらアロンソが後続を全部周回遅れにしてたはず。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 17:45 No.562485
アロンソがF1のトップチームにシートがないのもホンダのせいか
都合がいいなあ
リアが不安定なマシンを絶賛してたもんな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 17:48 No.562487
まあ年も年だしね。
F1以外のカテゴリーで活躍するしか道は無いしな。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 17:57 No.562492
アロンソ最高
人間性も実力も無い奴らに
嫉まれてかわいそう
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:01 No.562494
案外トヨタと相性が良いのかもね。
トヨタはレースで政治的な駆け引きはあんまりしないから、アロンソもドライブに集中できそう。
口を出したくなるタイプだから、チームが何か言い出すと黙ってられないんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:04 No.562495
少なくともトヨタLMP1での人間性は、外から見ていても現場の証言を読んでもナイスガイであること以外の証拠は出てきてないけどな
マクラーレン・ホンダ時代がクソすぎただけ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:06 No.562496
可夢偉絡みの話でこんなにアロンソ一色になるとはなーw5年前だったら絶対逆だろうに
可夢偉もF1王者アロンソと並んで招聘された日本人っていう時点で十分伝説だと思うわ
本来評価してもしたりないレベル
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:12 No.562499
少なくともマクラーレンがクソだってことは確実である。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:12 No.562500
大阪なおみの世界ランク1位が悔しい韓国人みたいなもんで、なんやかんやと茶々を入れてくる奴が必ずいるよなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:23 No.562503
アロンソは三国志武将に例えると 呂布 ですな。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:31 No.562509
忘れ去られるドライバーが多いのに
アロンソは本当に皆に愛されているなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:36 No.562510
バリチェロやモントーヤも出ていたというのに
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 18:45 No.562512
アロンソの適応力の高さは本当に凄い。物理法則すらも超えるから
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 19:04 No.562520
可夢偉って、時代が時代だったら日本版アロンソになってただろうよ。
山科代表も、アブダビの後に揶揄してたし
闘争心もあるのに、ハマったときは独走するからね。SFでもピットまでは寄せ付けないレースがいくつもあったし
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 19:23 No.562530
アロンソ、カムイ共に日本の真のモタスポファンの標的であり続けて来た。
この2人は世界レベルで実力を示し続けて来たにも関わらず
日本の真のモタスポファンはサンドバッグよろしく叩き続ける。
しかも、その理由が人間性と来た。会って話したことすらないのに。
会って話したとしても、数時間過ごした程度では人間性を見抜くことは困難だ。
人の人間性を見抜くことがどれほど難しいか、これは想像では理解できないだろう。
人間性などという抽象的な言葉で偉大なドライバーの功績を汚すような行為は
金輪際止めて頂きたい。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 19:36 No.562535
人間性がいい現役のF1ドライバーなんているんですかね?
少なくともチャンピオンクラスはいないわな
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 19:58 No.562542
※44
いや、シューが売ったのは長寿だろ。
リアルすぎるか。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 21:37 No.562580
トヨタは可夢偉とアロンソでF1復帰しろよ
夢物語だけど
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 22:26 No.562591
アロンソは人間的には終わってるやつだけど、大口叩くだけの実力はあるから厄介なんだよなw
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 22:35 No.562597
デイトナのタイトルとF1のシートなら、F1のシートの方が価値があると思うが?
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 22:39 No.562599
トヨタ・新型スープラのCMに香川照之とアロンソが出てた
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 22:40 No.562600
アロンソはトヨタのドライバー
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 22:46 No.562605
アロンソと言えば八百長。八百長と言えばトヨタ。
この両者の親和性の高さは異常。
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 23:09 No.562613
チーム壊しちゃうからだよ。実力はみんな認めてる。
子供っぽい部分は個人の魅力の部分でもあり悪い部分でもある。
茶目っ気とかいいんだが、クソガキな部分は困りもの。
ただ子供っぽさのいい部分だけ残し、悪い部分だけを取り除くのは非常に難しい。
アロンソはそれだけでなく大人の悪い部分も十分チャンピオンだから。
スパイゲート事件起こすようなドライバーはチームにおいて置けないでしょうよ。
まー何はともあれ、可夢偉、アロンソおめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 23:14 No.562617
※84から悔しさが漂う、歯ぎしりしてそうw
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 23:15 No.562618
出ました!人間性!だたの言い訳選手権。
偉大なドライバーに向かって失礼極まりない!
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 23:15 No.562619
「アロンソは問題を引き起こすドライバー」
あるチームのマネージャーが言ってましたね
それはアロンソのドライビング能力じゃない所に問題があるって事じゃ?
結構厳しい意見だよね、それって
でも事実なんだろうよ、それも
-
名前: 投稿日:2019/01/28(月) 23:49 No.562628
やっぱ可夢偉はフォーミュラじゃなく箱が天職だったんだな
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 00:00 No.562630
ここは嘘を嘘と見抜けない人には難しいコメント欄です
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 00:24 No.562631
※89
ゆーても、フォーミュラで速さあるからこそ、この結果でもあるしな
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 01:26 No.562640
ドライだったらアキュラが勝つようなペースだったが
ウエットになってアロンソにやられたな・・・素直に脱帽
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 01:41 No.562644
いや、俺どっちかというとアロンソアンチだったけど、あの雨の中での走りを見せられたら、あっぱれというしかないわ。
やっぱ凄いんだなこの人って。
あと可夢偉は大雨のせいで走行時間少なくて残念だったけど、きっちり1位守って繋いだのは流石。
オーナーがWECでの走りっぷりを見て、アロンソより先にオファーしたっていうのは、単純に嬉しいよね。
とにかくおめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 02:58 No.562651
アロンソに勝てるクルマを用意できなかった人間たちの言い訳選手権。
何が人間性だよ!
耐久はシート共有するんだぞ。
チームプレイなんだよ。
人間性がクズな奴は絶対に勝てなカテなんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 09:59 No.562684
ヒュンダイで頑張って
あなたにはお似合い
色んな意味でね
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 10:04 No.562685
やっぱり可夢偉はすげーや
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 10:54 No.562693
トヨタ的にアロンソはあくまでお客様的なんで他カテも自由にだけど、可夢偉は今どう言う立ち位置なんだろう。昔ならいくらトヨタ出ていないとこでも他メーカーってあんまりなかったと思うんよ。
SFでも実際チャンピオン候補でもないし、FE出たり自由にして下さいってことなんですかねぇ。
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:33 No.562729
アロンソ可夢偉おめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 13:52 No.562732
アロンソ優勝
アキュラ3位
ホン信悔しくて人間性でしか攻撃できない模様
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 15:52 No.562746
やっぱ低脳なメーカーには低脳なファンが付くんやなって今回のアロンソの件で分かった
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 16:33 No.562754
F1以外ではまだまだいけそうだな
悪い病気が再発しなければ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 20:09 No.562794
アロンソ叩きは放っておいて、スポーツカーレース好きとしてはブルモス風カラーのポルシェなど復刻カラーリングのクルマがいたのが嬉しかった。
日本のスーパーGTでもやってくれないかな。「ニチラGT-R」、「スタンレーNSX」、「デンソー(DENSOに非ず)レクサスLC」あたりは実現できそうだけどw
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 21:15 No.562804
デイトナも八百長だったか
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 21:21 No.562805
アロンソ叩きよりもトヨタ叩きが醜いなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/29(火) 22:33 No.562833
トヨタがー八百長がーと言っている奴等は、今回可夢偉とアロンソの乗ったマシンがキャデラックって知らないで書いているのか?
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 01:08 No.562877
八百長って言葉を覚えたてで使ってみたいんじゃないの
そうやって、人の偉業に汚い言葉吐いて、満足な寂しい輩なんだよ。
八百長って思い込みぐらいさせてやれよ
そうしないと心が壊れちゃうってさ
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 02:18 No.562885
WRCは何年か参戦してペースノートが作れないと難しいからなぁ
ラリークロスかレースオブチャンピオンズに出て欲しい
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 04:03 No.562893
知ってて書いてるんじゃないの
F1じゃトヨタもアロンソも参加することはもう無いから
それ以外のカテで頑張るしかないのにね
-
名前: 投稿日:2019/01/30(水) 19:08 No.563034
本当に人間性に問題あるなら、そもそもル・マンやインディ、デイトナすら乗れんだろ。
特に光を浴びる事もないしょーもない庶民がダブルチャンピオンに嫉妬してんじゃねーよ。
俺は特に光を浴びる事もないしょーもない庶民そのものだからアロンソみたいな生き方がすげー羨ましい。
-
名前: 投稿日:2019/01/31(木) 14:11 No.563228
実際にはアロンソが車に文句を言う=ぐうの音も出ないほどチームの責任という構図が嫌なんだろうね。
遅いなら誰かが責任を取らなければならんが、ドライバーがアロンソだと責任の擦り付けようが無い。ベッテル程度ぐらいがチームとしては責任もあやふやにできて楽なんだろ。
2018にしたってマクラーレンはボコボコに叩かれて然るべきだろうが、アロンソはむしろスゲーなって感じるもの。
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 22:01 No.563563
F1で敬遠されるの人間性とか関係ない
アロンソ自身ぶっ壊れ性能だからマシンの弱点を隠してしまう、チームが開発の方向性見失うだよね?
-
名前: 投稿日:2019/02/01(金) 22:17 No.563568
ベッテル程度とか言うヤツ説得力ないわw
ベッテルはアロンソと正反対のレーサーでアロンソはセッティング力ないだけ
-
名前: 投稿日:2019/02/02(土) 08:01 No.563624
アロンソと正反対なら腕がショボいってことだね
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 04:53 No.564672
ニュル24時間とスパ24時間にも出てほしい