-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:06 No.561335
チームフェルスタッペンに居てもアシストやらされるだけだしな
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:07 No.561336
もう他所のチームの話だから気にしてもしゃあないやん
ルノー強化に励もうよ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:14 No.561338
我が生涯に一片の悔い無し
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:19 No.561340
今は語るほどにイメージ悪くなるんだけどな結果で示せって
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:21 No.561341
まぁ頑張って
喋りたい気持ちもわかるけどさ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:21 No.561342
あくまでも「つもり」です。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:22 No.561343
マクラからメルセデスに移籍したハミルトンも最初はバカにされまくってたぞ!
めげずに頑張れ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:27 No.561345
だってそれなら2020年にまた戻ればいいんだもん。えっ?
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:35 No.561346
ガスリーは蚊帳の外。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:40 No.561348
ハミルトンが馬鹿にされてた?
そうか?
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:45 No.561351
>省略「気にはしないと思う
>省略意味不明
>省略「正しい事だったと信じている
ほんとにこんな事言ってるの?自己暗示だな
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:47 No.561352
リカルドも馬鹿にはされてないだろ
これもホンダが懸念の一つだったと言った事に対するフォローみたいなもんだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 22:52 No.561353
※10
馬鹿にされてたというのはおかしいと思いますね。当時ハミルトンの移籍は賛否両論渦巻く(というより否定的見方が多かったように思う)状況だったので、移籍の判断を嘲笑する声が大きかった、と言いたかったのでしょう。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:02 No.561357
リカルドの移籍は勝つためじゃなく現状が嫌だったから、ていう逃げだから覚めた目をされているだけ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:06 No.561358
これ、もし提示された金額が逆だったらマクラーレンに行ってたのかなぁ……
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:06 No.561359
ベッテルに同じことしてるんだよね、それ一番言われてるから
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:07 No.561360
予防線はってるのクソダサイ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:08 No.561363
トップチームで勝てないことに苦悩するより
勝てないチームで気楽に走る事を選んだ
精神的に限界だったのだろうな
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:13 No.561367
ホンダよりルノーがよかった。これもかなりあるとおもいますが。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:14 No.561368
黙ってれば今のところはただ可哀想な奴で済んでるのにな
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:17 No.561369
海外の雰囲気はわからないが、日本では移籍の判断は妥当だよなって感じが強いかなと思う。批判は移籍のやり方がほとんどかと。
何かこうやって移籍を後悔しないとかネガティブな話ってほとんどリカルド本人から出ているような気がするが大丈夫なんか。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:17 No.561370
戦う前から敗北宣言してるようなもんだろ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:28 No.561371
移籍を決断した時点ではゴーン騒動は完全に計算外だしな
あの時点ではなんとかコンスト4位死守できて、予算獲得の算段ができる予想だった
それがチームどころか会社の存続まで怪しくなってきたんだから、へこむのも無理ない
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:31 No.561372
※19
それをホンダが勝つなんてありえない!私は正しい!と言い切るくらい貫いているのならいいがな。
情けない予防線貼ってるから株を下げてるんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:37 No.561373
リカルド・マルコあたりはおしゃべりだからメディアから毎日質問されまくってるんだろうな
他に話題になるネタがないし
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:37 No.561374
いやこれが普通だろ。
決める前はあらゆる情報を集めて悩みつくし、決めた後は何も後悔しないというのが、別にF1に限らず生きる上での基本姿勢だろ。
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:42 No.561375
悩み尽くしたわりにマヌケな移籍発表でしたねw後ろめたいんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:46 No.561376
焦っての衝動的移籍発表
-
名前: 投稿日:2019/01/23(水) 23:54 No.561378
よく比較されるハミルトンのメルセデス移籍やジャックのBAR移籍は、
一度良いマシンでチャンピオンを取ったから、次のチャレンジとしてチームを成長させながら勝ちたいという意図がある
でもリカルドの移籍はそういうものではないので比較することが間違い
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:01 No.561379
※26
後悔しまくりな発言にしか見えないけど?
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:05 No.561380
まあ新天地を決めた途端その先が周辺国すら巻き込む世紀の失脚にすら繋がりかねない大騒動じゃ
自分は呪われてる?と思って当然だろ…
こんな状況でもホンダはクソだざまあとか言い切れるのはスペインが誇るスーパーグレートチャンプ様位だ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:09 No.561381
リカルドハゲルド
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:11 No.561382
カルロスチームの所詮は金目でしょ?に釣られた結果契約当時のマネーがしっかりと入るかすら怪しくなりF1の予算すら激減する可能性のあるチームに入ってしまった。カルロスの抜けたルノーは予算が激減した場合リカルドとの契約きるどころか撤退すらあり得るかもね。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:13 No.561383
いや、冷静に考えても同じPUで周回遅れにされるチームに行く時点でホンダどうのこうのじゃないだろ!お前の移籍理由にホンダPUがさほど影響してないのは分かってるからいちいち言い訳に使うなよ。中団で自分の実力試して来いや。多分ライコネンにも勝てねーと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:13 No.561384
リカルドとボッタスは精神的に参ってそうだね
まあ腕が悪いわけじゃないんだ、いい事もあろうさ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:14 No.561385
ごーんの件は確かに想定外だがレッドブルの事語る必要ないね。厳しい状況だけどルノーで頑張りますでいいだろこういうとこイラつくわ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:29 No.561386
予選のヒュルケンベルグ、決勝のリカルド
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:45 No.561389
リカルドはF1で数少ないトップクラスの腕前なんだけど
チャンピオンには届かないタイプのドライバーだ。
いつの時代もそういう人は居た。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 00:45 No.561390
35
いや、ボッタスは腕ないやん
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 01:14 No.561392
この板安定のリカルドdis
絶賛&ヨイショしててもすぐ手のひらクルックルだし次の獲物は誰になることやらw
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 01:15 No.561393
正直あんまり世渡り上手くなさそうだね
かわいそう
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 01:25 No.561394
まぁ、レッドブルにおっても
同じものは提供されないから
おっても同じやろ。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 01:44 No.561396
いやいや、そもそも前提がおかしいだろ。
タッペンが2019年王者って、あるわけないし。
むしろ、リカルド下げのエイチ狂のタチの悪さだけが浮き彫りになっている。
こんなんで勝てるわけがない。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 02:03 No.561397
※43
え、いったい何が何に勝つ話してるのw
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 02:04 No.561398
世渡りの下手加減もアロンソリスペクトなんかなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 02:50 No.561401
タッペンが2019年王者って、あるわけないし。
って言う前提がそもそもおかしいからw
そりゃ可能性は高くなくても、
「可能性ゼロ。ある訳ない。」
とは、ガチのF1関係は当然、トトやハミ、ベッテルだって言い切らないと思うぞ。
少なくも開幕から数戦の結果を見るまでは。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 03:53 No.561402
リカルドも残留が賢い選択だと分かってたろう。しかし、あれ以上耐えられなかったから急転直下の移籍決断だったのでは。やっぱバクーでのチームの対応はなあ、、、
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 04:13 No.561403
※34
いや同じマシンなら圧勝だろうな
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 04:25 No.561404
放射能浴びまくった◯狂の方の惨めさよ
どのドライバーとチームが次の犠牲者になるのか
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 05:04 No.561405
つまり、今年のタッペンRBホンダは凄いですよ♪
ということだな!オイ!
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 05:10 No.561406
チームフェルスタッペンのサポートに回されるくらいなら1ポイントでも邪魔する方が精神的には良いこと
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 05:31 No.561408
こりゃーひょっとすると…リカルドは状況によっては
チームメイトのヒュルケンベルグに食われるかもな…。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 06:10 No.561411
ルノーのこの状況でドライバーに40億持ってかれちゃったら車の開発に営業あるでしょうな
ルノーもゴーンからの予算増額アテにしてたようだしね
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 06:36 No.561414
ルノーの博打 大失敗
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 07:00 No.561418
シューイはもうみれんな
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 07:18 No.561421
本音はホンダのことはどうでも良くて、フェルスタッペンから逃げる言い若のためにホンダを利用していただけだからね
そういうコメントが出てくるのは不思議ではない
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 07:30 No.561426
完全に負け犬の遠吠え
チームの贔屓でベッテルに勝って勘違いして
タッペンにボコられたドライバーということはF1村の連中はみんな知ってる
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 07:32 No.561427
勝てないにしてもワークスで開発に携わる方がやりがいがありそうだと思うんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 07:32 No.561428
放射能云々まで持ち出すとは、ホント韓国人は悪質だな
これは、韓国人が良く使う日本人全体に対するヘイトだよ
管理人さん、流石にこのような日本人ヘイトの悪意ある書き込みを見逃すのは問題がある
適切な対処をするべきだ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 08:09 No.561439
韓国人は自分たちに
F1に参戦する技術がない惨めな民族だから許してやれよ
日本を貶めることでしか生きていけない負け犬なのだよ
WRCで勝てると思ったら勝てず
韓国人ドライバーも生まれず
時刻では不況で苦しんでいるか
日本の企業に奉仕して就職しないと生き残れない民族なんだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 08:10 No.561440
時刻じゃなくて自国だったな。
変換を間違えた
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 08:20 No.561443
リカルドは残りの人生を考えて金を優先したんだから
既に目標は達成しているでしょ。
後は徐々に注目されなくなり消えていくだけ。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 08:25 No.561444
>僕は受け入れてきたし
RBの待遇が受け入れられなかったから移籍したのに?
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 08:51 No.561447
自分が出ていったチームがタイトル取ったりしたら耐えられるはずねーよw
アロンソみたいに前所属チーム速いっすねってずっとネチネチ言われ続けるしな。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 09:33 No.561459
周回遅れにされるのか?
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 09:45 No.561462
覚悟完了
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 09:50 No.561463
顔はニコニコ、心はクッソー
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 10:12 No.561470
あり得ないからそんな心配しなくても大丈夫
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 11:11 No.561484
予防線、とか変に勘ぐらなくていいんじゃないかなぁ
ルノーで正解なのかホンダで正解なのか、誰もわからないんだし
ただ、赤牛の首脳陣がルノーの牛歩未満の進歩にしびれを切らし、幼児レベルでも牛歩以上の進歩を見せてたホンダを評価した、これだけだからね
後、ワークス同等の密接なパートナーになれる(かもしれない)ってのもあったかもしれないが
移籍のプロセスが批判されてる、ってコメントはその通りだと思う
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 11:21 No.561492
リカルド頑張れ
悪く言われる筋合いはない
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 11:29 No.561495
リカルドはタッペンほどじゃないにしてもベッテル並には速くて揉め事もおこさないからレッドブルーとしては最高にいてほしい存在だったんじゃないかなあ。タッペンが取りこぼしたらそこはリカルドはちゃんと勝ちに行ける力があるから、そこがボッタスやライコネンみたいに単に揉めなくて気が楽なNo.2とは大きく違う。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 12:14 No.561505
ここのコメント欄を読んでいてもなんだかますますどうして上位チームの一角であるレッドブルからわざわざ移籍をしたのかよくわからん
前に誰かコメントしていたがリカルドがアロンソルートにならないことを願う
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 12:37 No.561513
未だにルノー行きは仕方なかったとか言ってる奴いるんだね。話が進まん同じことばかり
で我々アンチが何回も言ってる マックスから逃げようとして焦ってバカな移籍発表からの後ろめたさから今の言い訳みたい発言
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 13:30 No.561525
※71
リカルドはベッテル並に速い?w
フルボッコにしたベッテルなんかと一緒にすんなよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 13:34 No.561527
ホンダに仇なす奴は貶すのがここの※欄だから何言っても無駄
ホンダから離れたらキーやリカルドですら雑魚扱い
ルノーやトヨタの記事も狂人の集まりみたいになってる
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 13:50 No.561530
ホンダを乗せたマシン以外は興味が無い
がんばれホンダ、RB、トロ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 14:06 No.561539
誰が王者になるかもって?
その人はポール何回獲ってるの?
え???
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 14:14 No.561541
今年は王者になるんだってよ!
ブレーキングで動きまくる多動性障害みたいなやつが。
コチコチとタイヤを当てながら抜いていくチンピラみたいなやつが。
ポール未経験者の激遅ドライバーだけど。
今年は最速最強信頼性抜群無交換ジェットエンジンPUで王者になるんだってばよ!
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 16:26 No.561558
トロロッソに抜かれそうになるとリタイアかピットイン
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 16:31 No.561559
クビアトよりも遅かったドライバー(リカルド)に40億?
金をドブに捨てるようなもんだな
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 17:04 No.561570
ベルヌュよりも遅かった年もあったしな・・・
でも今年以降の対ヒュルケンベルグがより興味深いものになりそうだから見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 17:48 No.561585
純粋にドライバーとしての値段はもっと低いね。レッドブルでの経験、妨害もある
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 17:54 No.561587
その嫌がらせに乗ったんだからイメージ悪いんだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 20:30 No.561636
フェルスタッペンからしたらポチのリカルドが居なくなったのは痛手だな。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 21:10 No.561647
リカルドはアカンやろ、日本人が一番嫌う所謂典型的な(中途半端な実力なのに)空気が読めない奴かと。他人の心情を少しでも気遣えてたら何度も靴では飲まんよな。あれは生理的に無理と言う人も多いと思う。
運転技術で唯一圧倒的に優れてると思われている点のブレーキングも地を這う如くに安定したRBの車体があってこそなので恐らくはルノーだと厳しいかと。
だから今年はチームメイト対決でも予選では確実に負けると思う。
精神病とまで言われたブレーキがーのグロージャンもRBだったらチャンピオン候補になってたかも。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 21:19 No.561652
*78
シューマッハもチャンピオンにはなってたけど、セナが死ぬまでポール未経験者なので激遅ドライバーだったのね。
MAXはアンチにももうそれ位しか悪口のネタが思いつかなくなるくらいホントにまともなドライバーに育ったね。
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 21:59 No.561666
※85わかってるね。
尖ったドライビングはマシンが変われば長所にも弱点にもなる。
リカルドは臨機応変な対応力あるだろか?
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 22:08 No.561670
マックスは予選一発にこだわらずバランスよく成長してるイメージだな
-
名前: 投稿日:2019/01/24(木) 23:28 No.561707
リカルドがルノーで二年間耐える事が出来るのかどうか
やはり鍵を握っているのはホンダPUだろうな
毎戦、元チームメイトに周回遅れにされるのか
それとも、追い回すことが出来るのか
リカルドの運命や如何に?
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 02:21 No.561737
お金目当てのルノーとか言う人多いけどさ
レッドブルに残ってもフェルスタッペンのポチにされるんじゃ出てくしかないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 04:21 No.561748
※85
それが日本人なら世界に自ら馬鹿さを証明するのが大好き
なお花畑民族になるぞ?
頼むからお前だけにしてくれよ基地外
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 04:34 No.561750
*57
いきなりベッテルとタッペンの名前出して狂ってる中悪いけど...
シーズン通算成績
リカルド 1-0 ベッテル
リカルド 2-1 タッペン
負け犬の遠吠えって自己紹介してるようにしか見えない(失笑)
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 11:49 No.561808
*92
いきなりベッテルとタッペンの名前出して狂ってる中悪いけど...
2018年 F1ドライバーズポイント
2 セバスチャン・ベッテル 320
4 マックス・フェルスタッペン 249
6 ダニエル・リカルド 170
負け犬の遠吠えって自己紹介してるようにしか見えない(失笑)
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 14:07 No.561822
絶対に名前を書かないで特にリカルドがベッテルに勝ったことだけを一人で各所で何回も何回もコメントして頻繁に強調したがるのが一人いるが
残念ながらそのリカルドはベルヌュとクビアトとフェルスタッペンの3人に負けてしまったことがあることを合わせてコメント=考慮するようにするのが筋常識
だからそれすらもわからない人だから相手にしない方が良い いつもの事
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 20:09 No.561885
※90いつまで経ってもブレーキングにこだわったドライビングに呆れたレッドブルからポチにされた
金目的なのか逃げ出したのかわからんがもうどっちでもいいわ
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 20:30 No.561894
マックスに批判的な勢力に言うが
生意気とかそんなくだらない事て毛嫌いするのは人生損する。そういう奴って人の内面的、良いとこ見ようとしないわかろうとしない盲目のわからず屋になってしまうよ
-
名前: 投稿日:2019/01/25(金) 20:36 No.561897
個人的な意見だが変に優等生ぶらないマックスって逆に好感持てるんだけど
裏切ったリカルドよりね
-
名前: 投稿日:2019/01/26(土) 06:35 No.561954
マックス好きな奴は頭いいけど嫌いな奴はアホ。それだけの話だ
-
名前: 投稿日:2019/01/27(日) 13:00 No.562225
コーナーの進入でブレーキ遅らせて突っ込んで抜けたのは
マシンのおかげだからな、今年ルノーで不満垂れ流す気がするが