-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 06:21 No.557062
世渡りはバトンの方が上手いイメージ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 06:49 No.557064
どの口が言うか!
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 06:52 No.557066
でも結局自分でぶつけたりしてポイント獲得の機会を逃してるわけだから…
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 07:04 No.557068
他車に与えた被害総額はグロが歴代トップだと思う
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 07:19 No.557069
速さの優劣だけではF1は決まらんしな。
アロンソだって、実際はラップ自体では飛び抜けて速い訳でもない。
予選でマッサに前に出られる事も多かった。
でもトータルでは速い。
グロージャンはレース中にコース中央でドーナツする男。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 07:20 No.557070
※4
ペヤング先生のスピンから12台が一気にお釈迦になったあのスパも
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 07:47 No.557071
バトンが特別一発に優れるとも思わないが、先頭が団子な状態で数回ポール獲れる程度はあるからなあ
グロージャンも結構速いだろうがどうしても他の部分が不安定過ぎて、なし崩し的に速さ推しになってる気がしなくもない
というかケビンよ、去年のハースの戦績からして見るべきはそこじゃないわ
ポイント取ってないからって速さの話しても皆の君達への評価はそこじゃない
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 08:05 No.557072
グロージャン速いときは速いからなあ、後はそれを保てさえすれば・・・
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 08:39 No.557073
ブレーキ踏まなきゃ俺でもバトンより速いぞ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 08:51 No.557075
バトンは狂人などと言われたことはないけどな
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 09:00 No.557076
安定感がなくて、スピンしても良い上で時々速い人はそこら辺のゲームでよく見る
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 09:22 No.557078
※9 トラクションのかけ方とかステアリング切り角の問題でバトンに勝てないよ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 09:45 No.557080
どんなクスリをどんだけの量身体にぶち込めばこんな他から外れ過ぎたことが言えるんだ?
こんな奴が今年もF1に乗るのが解せないわ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 10:19 No.557082
速いかもしれないけど、不安定すぎて草!
WCになる器ではない。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 10:30 No.557083
純粋なミサイルとしてはグロージャンが最高峰
クラスターミサイルで多方面に被害を与える
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 10:32 No.557084
そりゃ常時イチかバチかやってりゃ、どこかでいい目も出るだろう
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 10:36 No.557087
仮に速いとしても君ら完走しないじゃん
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 11:09 No.557091
※9
それは流石にない
ノーブレーキでどうやってコーナー曲がるねんw
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 11:13 No.557092
早くても完走しなきゃポイントはもらえないからなグロ
たとえコースレコード出せても、クラッシュしたら0ポイント
バカみたいな速さなくても、そこそこ速くて安定感ある方が
いいマシン来たときチャンプとれる
それがモタスポ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 11:15 No.557093
混雑したコースの真ん中でドーナツターンはアカンよGPDA理事さん
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 11:34 No.557098
グロと比較すること自体がバトンに失礼
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 11:35 No.557099
結局は自称WCより速いやつにポイント勝ってる俺スゲーしたいだけ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 11:52 No.557102
消えてほしいドラがもう片方の消えてほしいドラ賞賛してて草
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 12:29 No.557110
流石にルクレールにポイント負けたのは草生えたな
レベルが違うってこういうことなんやろなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 12:30 No.557111
底意地が悪い奴だから
悪童『コイツが居た方が与し易いし…持ち上げておくか…。』とか考えていそうだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 12:54 No.557119
米22
ドライバーが他のドライバーを褒め称える場合は、大抵それだよね
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 13:18 No.557131
相対的に自分が評価される相手を褒めるのは定番だな。
自分より速い、自分より才能ある、って褒め方する奴は殆どいないよな。
逆にそう思ってる相手のことは貶したりするし。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 13:34 No.557136
その「すべてが上手くいってる」事が数えるくらいしか無いんだがね…
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 13:37 No.557139
冗談抜きでコースの外で事故って引退してもらいたいと思った
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 14:05 No.557145
速さが安定すればなぁ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 14:09 No.557146
レースを終えるのがってことでしょ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 15:01 No.557157
負けた奴が言うなよ。マグにバトンよりグロが
速いとかわからんやんw
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 15:40 No.557165
グロ「それよりまたマシンの調子おかしいんだが」
バト「二人とも速いけど何百回レースしても俺は負けないよ」
マグ「・・・」
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 16:19 No.557178
調子がいいときはめちゃくちゃ勝てるって言ってるパチカスと同じ理論だぞ、結局トータルでは負けてるという
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 16:36 No.557182
まぁ、でも、大概うまくいかないんですけどねw
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 17:10 No.557185
1周だけならグロの方がスーパーラップやることは多いし妥当じゃね
ただそれを安定してできないしスタートでミサイル化するから宝の持ち腐れだけどな
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 17:15 No.557187
マグヌッセンの言ってることは正しい。
バトンはグロージャンより遅い。
お前ら「キーボード戦士」と違って実際にチームメイトになって傍で見てきたんだからな。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 17:41 No.557197
※37
ただこいつら印象操作の為に嘘つくぞ
それが前提にあった上での駆け引きだから
鵜呑みにしたフリしてそうだそうだ言うのもほとんど嘘つきと変わらんと思う
本気で正しいと思ってるなら、
それは何かごめんなさいね
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 18:06 No.557204
マックスが言ってただろ。ドライバーにしか分からない事があるって。
まさにこの事。グロージャンよりも遅いんだよバトンは。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 19:16 No.557221
ファステストラップ争いは速い奴が優勝、しかし、レースは速い遅いは関係無く(やや言い過ぎだけど)、最初にチェッカーフラッグを受けた人が優勝。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 20:25 No.557239
クレバーなレースをするのがバトン。
クレイジーなレースをするのがグロージャンとマグヌッセン。
バトン相手に勝てそうなのは予選の速さだけ。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 20:54 No.557257
2013年のロータス時代、ベッテルの唯一の対抗馬だった時期がちょっとだけあったよね
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 21:28 No.557267
ライコの移籍決定でチームのリソース全振りで躍進。
今宮をして「いいじゃんグロージャン」と言わしめたが
わずか数ヶ月間だけの輝きだった。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 21:28 No.557268
>>37
覚えたての言葉で素人批判してる君もキーボード戦士の仲間だよ
ウェルカム
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 21:43 No.557274
速さ自体は初年度の時点でアロンソが褒めてるんだよなぁ
グロは子供でてきたから神経質に磨きがかかった
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 22:10 No.557283
そんなグロに勝つオレスゲーをやりたいんだろw
バトンを倒すチャンスもう無いからな
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 22:13 No.557285
結局
速かったとしても結果がついてこないなら
F1じゃ意味無いって事なんだよ
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 22:26 No.557288
間違ってないんじゃない?
純粋なスピードでF1で勝てるほど甘くないって言いたい気もする。
バトンはトータルで強くて速いドライバーってこと。
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 23:08 No.557304
まあ命中(物理)は速いな
-
名前: 投稿日:2019/01/07(月) 23:59 No.557314
とにかく速いよね。リタイアも
-
名前: 投稿日:2019/01/08(火) 09:37 No.557350
でもバトンはミサイルみたいに突っ込むようなことはしないだろ
-
名前: 投稿日:2019/01/08(火) 17:09 No.557444
速いからギリF1にいられるみたいなとこあるしね
一発が速いのは事実でしょ
クラッシュするから全部台無しだけど
-
名前: 投稿日:2019/01/09(水) 18:38 No.557698
それなりのドライバーなら事故ってもいい前提であればいくらでも速く走れる。
限界ギリギリでどこまで攻められるかがそのドライバーの力量。
度々事故ってる時点で能力がないのは明白。
-
名前: 投稿日:2019/01/09(水) 18:44 No.557702
プロとアマくらい実力が違う。
完走することを前提に走ってないのだったら、同じコース走っていても違うスポーツしてるようなもの。