-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:34 No.554179
少し前に似たようなニュースを見た気がする
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:37 No.554180
根本的な技術の問題なのか
人間が絡まないと金が集まらないのか
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:40 No.554181
AI対決とかメカ好きな私にとって凄く楽しみだったのにしらける
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:44 No.554182
YAMAHAのAIバイク見てから出直せやって感じだなw
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:44 No.554183
あ、あれは単走か・・・
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:53 No.554185
人が乗ってないからこそ、挑めるスピードや領域があって、そこを競うから面白そうだったのに、人が乗るならFEでいいわ。
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 22:59 No.554186
カーグラでボッシュの自動運転車両がコーナーでドリフトしてる映像見たな
現状ではアッチのがインパクトある気がする
-
名前: 投稿日:2018/12/26(水) 23:08 No.554187
往年のドライバーのテクニックを学ばせたAI達によるAIレジェンドレースとか見てみたいもんだ
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 00:15 No.554194
なんでこれがネガキャンとか言う話しになるのか理解できない
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 00:18 No.554195
(機械が)やらなきゃ意味ないよ。
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 00:59 No.554208
世界トップクラスの技術者集めたテスラが市販車ですら諦めたのに、レースなんてできる訳ない
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 01:12 No.554210
AIレースならPC上でやってればさらに近代的じゃん
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 02:36 No.554215
ボロレースだなこりゃ
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 04:15 No.554217
これずっと前からそう言ってたじゃん・・・
アルファ・ベータはデジタルサービスにおけるテスト版なのはよく知ってるだろう?
最終的な完全版は人が乗らないと言ってるし
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 05:29 No.554219
ボードゲームなら自身で何万何億試合もして学習できるけど、
車のレースはタイヤや路面、気象の状況に影響を受けるから実走するしかない。
実走は時間がかかるから学習は劇的には進まなそうやね。
シミュレーションである程度までは自己学習できそうだけど、
レーサーを超えた走行するには完璧なシミュレーターがどうしても必要な気が。
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 06:13 No.554221
蓄積大事だからしばらくはお笑い枠程度でもいいんちゃう
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 07:45 No.554232
マラソンレースの前にドックレースを見るようなもんだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 08:10 No.554236
せめて遠隔操縦にしろよ
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 09:01 No.554244
もうサイバーフォーミュラでええやん
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 09:32 No.554248
ドライバーをかませ犬にしようって腹か
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 10:52 No.554262
サイバーフォーミュラって話で、ラリーの方がまだ受けるんじゃねえかなと思った
ドラかナビのどちらかをAI、もう一方を人間にするレギュならドラマ要素がありそうな
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 12:13 No.554271
アルザード方式ならアリだと思う
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 17:59 No.554347
※9
ガートナー社の有名なハイプサイクルで言えば
「過度な期待」フェーズにあるのがAI(歴史上3回目)
出来ることと出来ないことの理解が世間に
広まってブームは終わるんだが、別にそれは
悪いことじゃないし
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 19:28 No.554373
AIはまずゲームでまともにレースできる様になってくれ
-
名前: 投稿日:2018/12/27(木) 22:26 No.554424
※23
つまりみんなの期待値が高過ぎるってことね
確かに最初からAIだけでガンガンレースできると思ってるやてばっかだな
-
名前: 投稿日:2018/12/28(金) 09:05 No.554526
実物より遥かに簡単なレースゲームでさえもまともなAIなんて無いからなあ。
GTシリーズも大昔のデイトナUSAの方がマシなレベル、セガのはまだ一人でも楽しめたな。
-
名前: 投稿日:2018/12/28(金) 10:56 No.554551
AIを勘違いしてる人が殆どなのはどういう訳だ
-
名前: 投稿日:2018/12/28(金) 18:43 No.554640
正しい知識を持ってる人が広めようとしないからだろ