-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:38 No.552510
いつものこと。
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:41 No.552511
SNSやるなら余計な事するなという本末転倒な矛盾の典型
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:44 No.552512
ヒップホップの唄みたいなノリで使ったんやろな。
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:49 No.552513
中2の俺設定かな?
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:53 No.552514
根底に人種差別あるからしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:57 No.552515
ハミの場合人種差別の前に発言が軽いんだよなぁ
いや軽いと言うか何というか、一々癇に障る言い方と言うか…兎に角喋るだけ損するタイプ
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:05 No.552517
マシンに乗ってレースしてる時の方が冷静な珍しい人
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:11 No.552519
なにやっても頭の弱い子ですなw
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:13 No.552520
ヒップホップなノリで喋っちゃうんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:31 No.552523
英国ならば、スラムではなくイスラムと呼ぶべきだったね
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:33 No.552524
まず謝罪すべきじゃろがい
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:40 No.552525
どうしても彼を好きになれない、生理的に嫌悪感が走る
目つきやコメント内容はもちろん、特に声と喋り方が気に障る
人種差別も加わって母国でもあまり人気ないんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:54 No.552527
素直にミスを認めてるのに、ここぞとばかりに酷いことを言う方が気に障る
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 00:03 No.552528
悪ぶりたいんだろうけど無理だよなw
キャラと全然合ってねーわ
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 00:03 No.552529
アメリカと違って英国のほうが黒人に対する差別は少ない
アメリカにいる黒人は中央アフリカからの奴隷の末裔
ヨーロッパにいる黒人は北部アフリカの王族が留学
もちろん両者とも現在では平民化しているのであとは個々の教育レベルだが
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 00:21 No.552530
※12
これ。声と喋り方がアニメに出てきそうな小物の悪役のそれなんだよね
そのわりに笑顔が多くてサービス精神有るから逆効果になってる
だから本人に悪気は無いんだろうな…悲しいことだ
ただ原因を知ってからは許容出来るようになったな
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 00:24 No.552532
将来引退して、後々のレースなどでの元F1チャンピオンとしてのマスコミ向けへのコメントとかも、禿ヌーブとは違った形で炎上しそうだなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 00:53 No.552537
こういうところがこいつのダメなところなんだよなぁ。話題作りなのか知らんが腕は素晴らしいのに頭はアホすぎ
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 01:56 No.552542
ボクサーやサッカー選手やミュージシャンがスラムから這い上がったなんて話はそこら中にあるのに何故この程度の発言で叩かれるんだ?
直ぐに失言に気付いて謝罪もしてるし実際イギリスにもスラムなんて至る所に在る。
図星を突かれた連中が反応してそこに本業では叩くに叩けなかったアンチ共が便乗してるだけでしょ。
此所にもそういった連中がいる様だけどこいつらの方が余程嫌悪感を覚えるね。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 02:21 No.552544
ハミルトンは根に持つタイプの卑屈で陰湿な根暗。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 02:23 No.552545
なんでも差別と騒ぐ連中と同じ匂いしかしない
発言には特段問題ないように思うしさらに謝ってもいる
んでここのコメ欄は騒ぎに便乗して記事とは関係のない人格攻撃
超個人的な主観で粗探しをして彼を蔑んでるようだけど、それをすればするほど自分自身が落ちぶれていくだけだろうに
滑稽だし愚かだ
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 02:32 No.552546
みんなが思ってるようなのじゃないよ多分。
ただ単に頭が悪いだけな気がする。
ここ1ヶ月で2回目。しかも似たような発言で炎上って普通あり得んわ。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 02:45 No.552547
F1ドライバーに何を求めているのだろうか?
アホに決まってるやんけ。
アホがアホなこと言ったからどうしたというのか。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 03:34 No.552549
もしグロージャンがチャンピオンになったら、一年間どんな発言してくれるのかワクワクする
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 04:13 No.552550
※23
ブルツの様に学もあるドライバーも居るぞ
まあ大抵は遅いが…
結局ハミルトンやアロンソみたいな直感だけで走るドライバーが速いんだよね
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 08:12 No.552565
コース上でとっちらかるベッテルと
コース外でとったらかるハミルトン
好対照やねw
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 08:19 No.552566
忘れようったって忘れられない歴史が育てた感情は、世代交代で薄まっていく過程の中でも軋轢を産み出していくものだからな
未だ言ってるほうも言われてるほうも過剰反応するやつはまだまだいなくならないな
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 08:44 No.552567
本文中にある
Mer役員「なんだまたか(ヤレヤレ」
のように
ハミルトン本人よりも
メルセデスの方が気にしていそう
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 09:18 No.552575
よそならともかく、自分の出身地についてのことなら炎上するほどのこととは思えんがな。
ここまで叩くほどのことか?
管理人はサイト運営者としての本音が出てるw
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 09:34 No.552577
ベッテルはマシン乗ってると駄目だが、ハミルトンはマシン降りると駄目だな
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 09:52 No.552578
成功し過ぎて、自分中心に世界が回ってるようだ!
F1ドライバーの中でファンサービスが一番悪いし
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 10:16 No.552582
米30
まったくだなw
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 10:48 No.552583
まあスラムって言ったら日本もやべーよな
東京いかんと貧しい暮らししなきゃならない
田舎…オオイッショ
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 11:50 No.552590
※19※21
こういう奴に限ってワイドショーのコメンテーターには毎日キレてるんだよなw
自分の感情に従って1か0でしかモノ考えられないんだもの
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 13:28 No.552618
※22
インドに関する発言はボロボロの町並みと未舗装赤土剥き出しの道路の先に突然近代的なサーキットが現れる光景は正しいことなのかという問題提起で何の問題もないでしょ。
実際地元の観客はほぼ皆無で長続きしなかった。
あれに対する批判こそ叩くために人の発言を意図的に曲解する低俗な行為だ。
※34
貴方のように暇でもなければ悪趣味でもないのでワイドショー自体普段視ませんからキレる事も無いですね。
それにコメンテーターという人種こそ専門知識も無いのに感情論やその場の雰囲気で他人を批判する連中ですよ。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 14:40 No.552631
有名人がたまにポロッと本音を出してしまう
それに過剰反応するクレーマーの構図
どうせ本音が出るなら周囲の評価など気にせず本音のまま振る舞った方が楽だろうに
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 16:57 No.552649
※34
どーも21です
ワイドショー……最後に見たのは10年以上前、そこにテレビがあってチャンネルが合ってたからただ横目で見ただけで。。
あなたのように自分の妄想に従って1か0でしか考えられない人間ではないのでお構いなく
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 17:26 No.552656
自分の町からスターが出たと思って喜んで喧伝してたら、そのスターに「生まれ育ったスラムから抜け出したかった」って言われたら うっ てなるのはまぁ分かる
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 20:20 No.552689
で、実際はどうなのさ?
スティーブニッジにはスラムはないのか?
10歳ごろまで片親で恵まれない暮らししてたとか聞くし、当時は極貧でスラム暮らし同然だったとかないのか?
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 20:54 No.552708
今のハミルトンからすれば俺らが住んでるとこみんなスラムだよ
-
名前: 投稿日:2018/12/21(金) 00:40 No.552746
ハミルトンも死んだら映画で美化される典型じゃね?
エンディングでWe're the chanpionsって流れるだろうよw
-
名前: 投稿日:2018/12/21(金) 05:06 No.552762
あまり真面目である必要はないが、ハミルトンの場合、助言してくれる人が必要だと思う。
変な騒動が多すぎるし、深刻な事態を招きかねない。
-
名前: 投稿日:2018/12/21(金) 12:08 No.552825
気にするなと言われても。
-
名前: 投稿日:2018/12/21(金) 13:09 No.552852
スラム街を誇りに思うって、金持ちだから言えるんだよ。