-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:12 No.552491
勝てないのなら出ないってのが分かりやすくてやだな
インディもEもスポットでもいいからでればいいのに
でないじゃん来年500だけでしょなんだかなー
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:16 No.552492
良かったじゃん
年々話題性がなくなって縮小していってるダカールラリーだから
数年は延命できそうじゃん
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:20 No.552494
鳴り物が無いと出ないよこの人は
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:25 No.552495
まーいーじゃねーの、応援するよ。
F1に戻って来たら存分に叩かせて貰うけどw
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:28 No.552496
ダカールはどうだろうな…
あのローブでも勝てなかったからなー
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:32 No.552497
サインツが、TMRならぬCSRを立ち上げて
ポロWRCをセアト・コルドバWRCにリバッジしてアロンソと出るとか。
チーム名が少し重いけど…
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:45 No.552498
トラック部門で参戦すればいいさ。
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:47 No.552499
ラリーレイドは普通のラリーとも全然違うし、挑戦してみたくなる気持ちはわかる
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:59 No.552504
ラテン系や東欧では『モータースポーツ=ラリーレイド』の図式がある国も多い
日本を押しのけてWRC開催が決まったチリとか、ラリーライダーが最優秀選手に選ばれるポルトガルとかがそう
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 21:59 No.552505
アロンソならラリーもいけるしょ。20年後トラック野郎のくせにF1も征してるwなんて云われてるんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:12 No.552506
伝説のアロンソ!後半戦
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:13 No.552507
いろいろ挑戦してみたらいいじゃん
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 22:24 No.552509
ワイと一緒やん。ワイもやる気はあんねん。(今日も家から一歩もでなかった)
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:01 No.552516
貴様のことなんぞどうでもいい。アロンソよチーム壊すなよ
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:20 No.552522
ダカールというかラリーレイドは目的地は予め決まってるけどそこへ到達するまでの多数の通過ポイントをドライバーとナビでGPSを頼りに探しながらなるべく速く走る特殊競技だからな
速く行こうとして砂丘でスタックしたり車痛めて脱落したりと経験と勘の差が如実に出る競技。
ローブとかも毎回速さは見せるけど砂漠ステージでルートミスって終わってるからな
冒険要素は大きいのでそりゃ生きてるうちにいずれか挑戦してみたくなるカテだろうよ
-
名前: 投稿日:2018/12/19(水) 23:44 No.552526
こいつの話題もう結構
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 00:23 No.552531
その調子でMoto -GPあたりまで挑戦してほしい
トヨタ繋がりでヤマハからな
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 02:15 No.552543
※10
その根拠は?WRCチャンプでも勝てなかったダカールでなぜアロンソが勝てると気軽にいうかな?ファンの妄想も大概にしてください。
インディに乗らないのは残念だけどFE乗ったら終わりっぽい雰囲気だから再来年のF1復帰か来年は何を言うかに期待しよう。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 05:53 No.552553
ローブでも勝てなかったって理論が謎
WRCとは全く違う競技なのに
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 06:30 No.552558
プジョーはもうワークス撤退したんだっけ?来年で最後だっけか?
そうなったら1番手はトヨタのはずだし、WECの契約の延長線上で出たいのならマジで勝てるかもしれん
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 07:13 No.552561
今のダカールラリーって南米開催だから治安は大丈夫なんじゃない?(アフリカじゃないダカールラリーって…とは思うけど)
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 10:02 No.552580
マクラーレンのお金で出たいって事?
自費でプライベートチーム作って出るんじゃなくて。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 10:13 No.552581
意表をついて二輪部門でお願いします。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 11:37 No.552587
年行ってもいけるカテゴリだし、いったれいったれ
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 11:41 No.552589
もう旧ルートでやることはないだろうけど、かつての通過国スペインだから馴染み深いってのもあるのかな
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 14:46 No.552633
何やっても良いけど、二度とF1には戻ってこないでね。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 15:32 No.552641
そろそろ引退するライコネンも一緒にやろうぜ
ラリーでは先輩なんだし
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 17:31 No.552659
出るならTGR南アフリカの
ハイラックスでお願いします。
ちなみに2019年ダカール・ラリーは
プジョーが2018年で撤退したので
今年はミニX-raid勢が優勢予想。
ペテランセル、サインツパパも
プジョーの撤退に伴って移籍。
ローブはプライベートチームから
プジョー3008DKR17で参戦らしいです。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 19:23 No.552683
ダカールラリーは治安の問題がちょっと
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 20:30 No.552698
アロンソなんだからさおもしろ可笑しく応援してやろうやW ローブ?なにそれラリーおたく頭カタいW
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 20:38 No.552701
アロンソは勝てないとかむきになってる方にね
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 20:48 No.552707
話題性はあるから出してもらえるかもな
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 21:10 No.552711
※名指しで反論するやつだいたいやばいやつ。いいかげん気付きなさい
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 21:27 No.552713
カミオンでよろしく。
トヨタ繋がりで日野乗れるぞきっと。
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 21:38 No.552715
リースだけど日野の2トン乗り心地いい。マイカーよりw ラリーの技術力バカにできないね
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 22:10 No.552726
デコボコをいなすドライビングはサーキットならグリップに繋がると思う。スライドはセンスもあるが
-
名前: 投稿日:2018/12/20(木) 22:26 No.552729
F1もグリップだけじゃ通用しない。アロンソはそのバランス感覚がすごいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/12/21(金) 05:11 No.552763
おもしろいとは思うが、ある程度経験がないとラリーは敷居が高い。
-
名前: 投稿日:2018/12/21(金) 17:03 No.552884
裏世界三大レースは
丹生ルブルクリンク24時間/デイトナ24時間/パリ・ダカールラリー
でFA?
-
名前: 投稿日:2018/12/22(土) 05:22 No.553007
デイトナってあまりデンジャラスな印象はないな。
スパ24時間の方が危うい雰囲気が出てる。