367:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 08:32:14.46 ID:ezFC2q+g0.net
今年はロガーノだったか
368:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 08:36:33.99 ID:wWKi/Iru0.net
ファニチャーロウ結局最後まで勝てなかった
ケンタッキーが最後の勝利になるとは思わなかったよ...
369:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 08:40:35.27 ID:q1KoLH6L0.net
伏兵が勝ったか
370:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 08:43:50.24 ID:U1WCV7PD0.net
よりによってあいつかよ
371:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 08:45:39.04 ID:fggX7ONa0.net
もうこのシステムやめろよ
372:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 08:47:12.87 ID:v1bN54+90.net
ロガーノファンには悪いが今年の見どころはチェイスの3勝だけだったな
373:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 08:49:37.13 ID:/usNsiH+0.net
BIG3が勝ちまくってつまんねぇ→畜生最後に嫌いな奴が勝ちやがったしかも3勝
碌でもないシーズンだったなぁ
Chaseファンだから3勝は凄く嬉しいけどね
来季はChevyもっと良くなってねー!
375:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 08:54:55.38 ID:v1bN54+90.net
ケセローとスアレスの接触がなければハーヴィックとトゥレックスのバトルが観れたんだよなぁ
FRRへの最後のお土産としてトゥレックスに勝ってほしかった
376:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 09:02:35.22 ID:/usNsiH+0.net
Kensethが6位じゃん
どっかでまた勝って欲しいな
377:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 09:23:24.84 ID:kDfg8+d00.net
起きてはならない事が起こった
もうNASCAR見るのやめるし関連系のフォローも解除する
おまいら長らくお世話になりましたm(_ _)m
378:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 09:31:50.04 ID:FKA+5MB/0.net
見るのやめるなんて言うなよ
でも気持ちはわかるわ
379:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 09:52:02.09 ID:yKu7ysHt0.net
よくそんな熱くなれるな
今日みたいな展開だと誰が勝っても時の運と実力だろうに
380:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 10:36:02.86 ID:ICSqVG9o0.net
しかし観客が減ってるのってそういうことなんだろう
381:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 10:46:38.70 ID:wWKi/Iru0.net
特に印象残るレースもないしとことん馬鹿げたシーズンだわ
これまでなんとなく上手くいってただけでこのフォーマットのクソさ具合がはっきり出た
382:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 11:47:15.14 ID:Z0xZEMal0.net
まあカイルが初チャンピオンなったときだって骨折してシーズン半分くらい走れないでいたのにチャンピオンになれた時点でこのシステム破綻してるんだけどね
383:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 12:19:37.12 ID:TNstxk3s0.net
カイルに関しては途中参戦とは言えチャンピオンにふさわしい戦績残してたから気にはならないな
384:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 12:52:08.96 ID:oDqOnK3O0.net
2015年のカイルはプレーオフまでの26戦中11戦欠場からの1位4回2位2回で進出は納得の強さ
むしろ何かのドラマや映画を見てるような感じで衝撃的なシーズン
個人的な歴代最低シーズンは10年ぐらい前のJJ全盛期巨人状態だったけど、今年はそれを遥かに越えたな 見所 is 何処?って状態
ステージ制の見直し・プレーオフ終盤の欠陥を変えてくれないと更に観客とファンが減るぞ
387:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 16:41:02.44 ID:U6CtacJM0.net
去年は、レギュラーシーズン最多タイの4勝、プレーオフ最多の4勝で計8勝。5勝のカイルとの一騎打ちで納得出来たんだけど、今年はなぁ。プレーオフのフォーマットを色々いじるのは、人気低迷の打開策だろうけど、すっきりしない。
ロガーノが嫌いか、に関係になく、3強以外のチャンピオンはなぁ。20代のチャンピオンがケセロウスキーしか出ていないって、マニアQで質問したの僕だけど・・・ねぇ。
ロガーノが、5、6勝してれば納得したんだけどさ。
389:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 18:22:26.62 ID:TNstxk3s0.net
プレーオフ自体はいいと思うんだよね
ただホームステッド1発でチャンピオンが決まるってとこだけはどうにかしてほしい
せめて前後半5戦ずつにするとかさ
391:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 21:40:08.57 ID:JT0WyHos0.net
昔みたいに単純な着順ポイントの積み重ねだけじゃだめなのかな
392:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 21:59:13.61 ID:TNstxk3s0.net
>>391
それが1番納得いくのは勿論だけど、NASCARとして減りゆくファンを繋ぎ止めるため対策をしようとして色々やるのは仕方ないと思う
盛り上がるか盛り上がらないかで言ったら最後までチャンピオン決まらない方が盛り上がるからね
393:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 22:11:53.71 ID:kEqhLDsk0.net
正直、最後に誰が勝ってても今年は印象の薄い年だったと思うよ
394:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 22:20:32.69 ID:yKu7ysHt0.net
スプリントカップ時代のチェイスがいちばん良く出来てたとは思うんだけどな
395:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 23:04:02.16 ID:RaPCoAcT0.net
こういう糞みたいな結末があるからこそ素晴らしい結末がより輝く面があってそれがフィクションにはないリアルなんだからとりあえず俺は支持するよ
これで一皮むけて今日が笑い話になるかやっぱりあの年って糞だったわで終わるか未来の楽しみが増えた
397:音速の名無しさん[]:2018/11/19(月) 23:16:26.02 ID:Z0xZEMal0.net
今のプレーオフシステムが発表された当初、アメリカでもこれはやり過ぎって反応ばっかで反対意見がほとんどだったからな
以前のチェイス制度に戻すべきだわ
398:音速の名無しさん[sage]:2018/11/19(月) 23:39:01.26 ID:zZZHOPZR0.net
チェイスもやる前は猛反対の声が大きかった気が
404:音速の名無しさん[sage]:2018/11/20(火) 09:10:49.65 ID:q6DiPGfA0.net
てか毎年最終戦のウイナーがチャンピオンてのもスゴいな。
407:音速の名無しさん[]:2018/11/20(火) 12:39:13.20 ID:76QX2i590.net
>>404
毎年他のマシンはリストリクターでほんの少しだけ馬力を縛られてるんじゃないかと疑ってしまうわ
じゃないと毎年毎年4台揃って上位に来ないだろと思ってしまう
そんな中毎年トップまで上がってくるラーソンもすごいと思う
405:音速の名無しさん[sage]:2018/11/20(火) 11:44:00.93 ID:CUNO50jF0.net
誰がロガーノ撃墜するのかワクワクしながら観てたのにリスタートでアルミローラがちょっと小突いただけでなにもなくてがっかりの俺
リスタートで隣にMTJ後ろにケンセスのときいよいよか?と思ったのに何もなかったし…
417:音速の名無しさん[]:2018/11/21(水) 08:05:18.51 ID:QBJ+gFY00.net
トヨタ変わらんでしょ
スープラになるのはXFINITYの方
1001:音速の情報通名無し:0000/00/00/00:00:00 ID:f1jouhoutwo