-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:36 No.542716
イエロー出た瞬間に急減速じゃ避けられないよね
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:38 No.542718
先ずは無事で何より。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:42 No.542722
これ、飛んできたの見てる人、わーって避けてたけど怖かったろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:47 No.542725
やっぱりあれイエロー提示そのものが間違いだよなぁ
前から綺麗に抜けていってるのに何でイエロー?って思ったし…
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:49 No.542727
本当になんで全員命に別状ないどころか後遺症すらないのか不思議だ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:50 No.542728
ヒヤッとするクラッシュだ。
全員が完全に回復するといいのだが…。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:50 No.542729
フルーシュ車のエンジンが身代わりになったのだ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:52 No.542731
不運としかない事故もあれば、
不幸中の幸いだった事故もある。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:55 No.542732
とりあえず良かったなぁ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:58 No.542733
状況的には2、3人犠牲が出てもおかしくなかったが不幸中の幸いだよなー
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:12 No.542737
普通なら間違いなく死人の出るクラッシュだったけど、安全性の進歩と奇跡が積み重なって、全員特に後遺症も無く生還できたみたいだから本当によかったよね
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:28 No.542742
あれ坪井があそこにいなかったらフローシュ死んでたな…
飛んだ上に金網に後ろから突っ込んだことでそのままガードレールに当たるより衝撃軽減しただろうし
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:39 No.542744
本当に良かった。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:44 No.542747
アライのメットは最強だからな(盲信)
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:45 No.542748
不幸中の幸いと言うか、よくこの程度で済んだな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:47 No.542749
全く後遺症がない、というワケにはいかないよ。
何かしら不具合が残る。
大きな後遺症はないだろうという現段階での憶測に過ぎない。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:49 No.542750
運が良かっただけやでほんま
マカオなんて走るもんじゃないじぇるまんせる
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:54 No.542752
後遺症は、これから出るんやで・・・
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:00 No.542754
あれスピンしたのが直接の原因じゃなくて坪井に当たって飛んでたのね
まあ後遺症も酷くなさそうで何より
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:03 No.542757
こんな危険なコースでわざとぶつけた靴屋さん
とんでもないですわ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:06 No.542761
この事故、ほんと観客席に飛んでいかなくてよかったと思う
あそこのメディアスペースがなかったらどうなってたことか
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:20 No.542765
※19
坪井に当たる前から飛んでるよ。
飛んできて坪井に当たって方向が上向きに変わってフェンス突き破っていった。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:21 No.542767
本人のミスか、ドライバーの適正を疑うな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:29 No.542770
23
お前には人間としての適正が無いから、早くこの世から消えたら?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:29 No.542771
あのものすごく長い全開区間いつも危ないよね
山側と違って無駄にコース幅広いから左右に振ってバトルするし
あそこ以外でオーバーテイクは不可能だから尚更
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:30 No.542772
A1リンクで琢磨に突っ込んだニックみたいだ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:30 No.542773
イエローがミスだったってのはひどいな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:00 No.542782
1つのポストだけでイエロー出したの?もしそうなら後続全部危ないだろ。
それにしても17歳なんだねこの人。後遺症なければいいけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:03 No.542783
なんやかんやでルックスいいし、復帰したらいきなり有名人になってて仕事増えそう。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:09 No.542786
完治したらSFに呼ぼう(提案)
サーラカヴァナが日本人に植え付けた女性ドライバーのイメージを払拭する時
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:12 No.542787
ロングストレート後のコーナーアウト側に人がいるのがそもそもあり得ない話だわな
どう考えてもあの位置にマーシャルやカメラマンがいるのは危険すぎる
さすがに再スタート後は誰もいなくなったけどさ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:13 No.542788
夕方のニュースで時速275㎞/hとか言ってたけどF3って結構速いのね
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:17 No.542789
下手くそだから女は指加えて見てろ
安全のためにも二度とハンドル握るな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:20 No.542790
正面とか横から突っ込んで壁に激突してたら慣性で首がもげそう
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:26 No.542791
この期に及んでまーだ女だから~とか言ってんのか
可哀想な奴だ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:30 No.542792
横向いてる時バイザーが開いてるように見えるけどちがうの?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:30 No.542793
マンダリン抜けた時の速度って250㎞/h越えてるし、接近戦で目の前の車がいきなり減速したらとてもじゃないけど避けられないよ
今回は本当にスーパーラッキーだっただけでフレーシュ、坪井、カメラマン、マーシャルの中から2~3人死んでてもおかしくなかった
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:32 No.542794
※36
ミラーだと思う
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:38 No.542796
と思ったけどやっぱバイザーかな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:44 No.542799
ドライバーって自分のミスで人が怪我したり死んじゃったりしたら責任感じるもんなのかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:48 No.542800
レースである以上事故はある程度しょうがないが、巻き込まれる人は不運としか言いようがない。
自分ミスじゃないとしても責任感じるかも知れんし、今後が少し心配だな。
しかし、あそこで盛大に事故ったのは初めてみたな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:49 No.542801
中継映像を見る限り黄旗振ってるマーシャル見当たらないんだが・・・
デジタルフラッグ(信号機みたいなやつ)のサイレンが回ってるように見えるからコイツが黄旗表示出してたのか・・・?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:53 No.542804
ヤン・マーデンボローがニュルで空飛んで観客死んでたけどその後普通にクルマ乗ってたな。
あれでコース改修されたからミスではないのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:28 No.542821
手術11時間も掛かったとの事で、大変だったなと。
麻痺の心配は無いとの事で一安心です。
小さな後遺症はあるかも知れませんが、多分俺位には動けるようになるハズ(脊椎粉砕骨折→とりあえずは健常者として生活)だと思うので、レース復帰も出来ると思います。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:31 No.542822
いくらレーサーの反射神経が優れているとはいえ限界はあるからなぁ、前の車に視界塞がれてて見えてなかった可能性もあるし…
それで両脚失ったF4ルーキーも居たしね…
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:38 No.542828
前後関係の位置で接触した場合は後続車のほうが危険度がかなり高い。
ということを実感させらるクラッシュだった。
ブレーキングゾーンで左右に動きまくるということが、いかに危険なことか。
どっかの爬虫類にも教えてやったほうが良い。
いや、彼は知っててやってるわけだ。
悪質極まりない。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:45 No.542833
火が出なかったのが超ラッキーだった。
タンク潰れて燃料ぶちまけてたらドライバー、カメラマン、マーシャル皆死んでた。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:57 No.542836
動画見たけど、タイヤに乗り上げて激しく吹っ飛ぶのは、8年前のバレンシアのウェバーのクラッシュとほとんど同じ感じか
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 21:43 No.542849
飛んだ直接の原因はインカット防止用に縁石内側に置いてある青いアレに乗ったことじゃないかな
でもなければもっと激しく多重クラッシュになったりフリップする様な飛び方も想像できるから皆も言ってるけど不幸中の幸いなのか
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 21:50 No.542853
※32
普通に走ってたらF3じゃ出ない速度
スリップ効いてた上に前者のタイヤに乗り上げて更に加速ついちゃった感じ
で後ろ向いて滑ったまま縁石で飛んで坪井車に乗り上げて更に上昇した
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:09 No.542860
死ななくて良かったとは思うけど
速いドライバーじゃないよなあ
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 01:03 No.542957
200馬力F3の最高速は260km/h程度
全車に乗り上げ、100m位滑走して坪井にぶつかって、角度変えて飛んでったから
実際には200km/h程度だったんじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 06:41 No.542999
ウィッケンスのことがあったから心配だったけどよかった。
脊髄骨折は脊髄損傷より軽いってことなのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 06:51 No.543002
昨日の報道ステーションで脊髄損傷の重傷って出てて実況スレでは「こんな若いのに半身不随なるなんてモータースポーツ危ない」って流れになってたが脊柱骨折とどっちが正しいん?
脊髄損傷して後遺症無しってあり得るのかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 07:32 No.543007
単純に下手。
本人のために誰か○す前に降りた方が良い。
若いなら尚更
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 08:25 No.543017
松田さんが解説で話してたけど、スピードトラップでの最高速は坪井も270km/h出てるから、スリップ効いてるフレーシュなら276km/hはあり得るとのこと。
実際、(誰のか忘れたけど上位勢の)オンボード見ても270km/hくらい出てたし、F3じゃ普通出ないスピードとか言ってる連中はどんだけ知ったかぶってんだか。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 12:54 No.543074
マカオはセーフティゾーンも少ないし危険なコースだがそれがまた魅力でもある
モナコで同じようなことがあるとしたらトンネル出たとこかな
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 15:38 No.543121
事故までまったく名前知らなかったが
どの程度のドライバーなんだろう
マカオに出てくるくらいだからどこかのF3で上位なんだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 17:30 No.543143
F1やF2ではベル、シューベルト、スティーロが押し売りして減ってるのがね・・・
アライはずっと前から押し売りしない主義。
来年から適用されるGP-7もカッコイイし期待
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 18:37 No.543159
※58
ヨーロッパF3出てたけど、これと言って実績はないかなぁ。
後半戦からしか観てないんだけど、佐藤万璃音とそんなに変わらないのかなというイメージ。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 20:16 No.543177
※60
ありがとう、ヨーロッパF3のドライバーズランキング見に行って
上から探してったら最下位の22位1ポイントにFloerschを見つけた
マカオって各F3シリーズの上位が集まるものだと思ってた
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 21:02 No.543202
何人か死んでてもおかしくない事故だったよな
後遺症もなさそうで良かった
-
名前: 投稿日:2018/11/22(木) 01:38 No.543294
※56
マツダも270km/hはともかく276km/hには驚いてましたけど?