-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:03 No.542509
鳩さんもう1シーズンやっとこう
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:04 No.542510
エリ・・・いや、ゴーンのせい。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:07 No.542511
ん?ルノーがアルボン手放して トロロくる可能性のほうが強くね?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:10 No.542512
どうせティクタムが2020年に乗るまでの一年だけの契約だからな。
高い違約金を払ってアルボンを一年だけ乗せるのは割に合わないし、
一年だけの契約ではアルボンもトロロッソに乗りたいと思うかは微妙。
また、アルボンを維持してクビアトの方を一年で解雇したら今度こそレッドブルの評判が地に落ちる。
その点、山本ならティクタムまでのつなぎというのが明確だし、
ホンダつながりの縁故採用というのも明確だから、
一年で解雇してもみんなが納得するし、レッドブルの評判にも傷がつかない。
実力という点ではハートレーも山本も大して変わらないだろうが、
ホンダをつなぎ止めるという意味では山本の方がメリットが多い。
もしかしたら山本に実力がある可能性も微粒子レベルで存在するし。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:23 No.542513
って言うか部長は行きたくないんじゃ。
彼は速いけど、それはやはりF1レベルでは普通だと思う。
若い時ならいざ知らず、今からなぁって考えるんじゃ。
しかもトロだし。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:28 No.542514
FEの日産はスポンサーみたいなもんだしな
何とでもなりそうだけど
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:30 No.542515
オコン以外なら誰でもいい
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:39 No.542516
来年のトロはどれぐらいのRBコピーカーになるんだろう?ザウバーレベルなのか、ハースレベルなのか、どちらにしろ今年よりはいいんかね。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 06:51 No.542517
まぁ、普通にアルボンだと思う
海外レースの経験ないし、子供も生まれたばかりだし
部長が乗るとしたら、鈴鹿のスポットくらいじゃない?
万が一参戦したら全力で応援するけどw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:11 No.542519
狩野がアゲマンだと言う事は良く分かった
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:13 No.542521
日本人だからなんて山本みたいなやつ使うぐらいなら撤退しろ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:28 No.542524
まぁ、ないだろう
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:48 No.542527
※5
SFとSGTのチャンピオンになって、
名実ともに、ホンダのトップ、国内トップになったドライバーが
F1に行きたくない。なんてことあるのかなぁ。
子供が小さいって足枷になる理由なのだろうか・・・。
トップドライバーが超トップカテゴリに手が届きそうなのに・・・。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:49 No.542528
今週末、アブダビに帯同するんでしょ?
FPでもテストでもいいから、走ってくれないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:57 No.542532
国内だって、ダブルエントリーしてるし、両方のスポンサーイベントもあるだろう。
子供が理由になる気がしないいんだが。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 07:58 No.542533
冬の間にティクタムがライセンス取得できる可能性はあるの?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 08:48 No.542538
現在、35ポイントのスーパーライセンスポイントを獲得しているダニエル・ティクトゥムは、その前にトヨタ・レーシングシリーズに参戦するとみられている。同シリーズはチャンピオンになれば7ポイントを獲得できるが、どの選手権も参戦台数が16台を下回った場合は75%しか付与されないことになっている。昨年の参戦台数は14台だった。
75%でも5ポイント加算できるな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 08:53 No.542540
アルボン イラネ!
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 08:53 No.542541
国内ならイベント後に家に帰れるからな。
とはいえ、お父さんが1年だけでもF1で世界を転戦して、世界中の人にアピールしたんだよ、って言える事の大きさは半端ないと思うんだよ。
結果次第ではF1人気やモータースポーツ人気急上昇に繋がるかもしれない。そして、お父さんが世界相手にガチで戦った姿を子供は公式映像でずっと見る事が出来る。
チャンスあるなら取りに行って欲しいな。人生を賭けていい真のビッグチャンス。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:02 No.542543
もう、日本にいても日本人の凄さを見せる事は出来ない時代になったんだよ。だから世界に挑戦して日本(そしてSFやSGT)の底力を見せて欲しい。上手くいかなくてもいいし、絶頂期に広島球団に帰った黒田のようになってもいい。日本で育って世界で闘う日本人のロールモデルになったら最高じゃないか。子供には当分毎日のテレビ会議になっちゃうけど、大きくなったらお父さんの大きさはきっと伝わる。参戦するなら全力で応援する。まずはチャレンジしてくれ!
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:09 No.542544
※17
ティクトゥムはSFフル参戦じゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:10 No.542545
それはハートレー残留よりは意味がある事なんかな?
現状わざわざ替える意味全く無しな気がするが
ホンダ的にはそれでも載せたいのかな
よくわからぬ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:27 No.542546
アルボンとの契約がまとまらず、ティクトゥムがライセンス取得出来たらトロロッソに乗せるんじゃない?
アルボンと契約出来たらティクトゥムはリザーブ兼任でSF参戦とかじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:35 No.542547
今日も願望披露会場は盛況ですね
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:43 No.542548
数週間前のホンダ「一応ライセンス取っとけ」
ゴーン失脚説を前から把握していた可能性
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:43 No.542549
鳩さんはテストドライバーとしても能力ないからな・・・orz
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:44 No.542550
部長が今年のSGT/SF開幕以降ブログでの発信をしていないことに変に勘ぐってしまう。
つうかみんなF1行きたくないんじゃとか子供がとかネガティブな推測ばっかでなんか嫌になるな。
悩んでるとかじゃなくて慎重に言葉を選んで発言してる印象があるし、そういうことなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:44 No.542551
アブダビで何かしら発表あるかな?
アビテブールはメディア対応で忙しいだろうがw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:46 No.542552
久々の日本人ドライバー、見たいけどネット界隈が騒がしくなるからなぁ
メーカーが参戦するだけでこれだもん
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:46 No.542553
久々の日本人ドライバー、見たいけどネット界隈が騒がしくなるからなぁ
メーカーが参戦するだけでこれだもん
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:46 No.542554
ハートレーを残留させるよりは意味あると思うけどw
ポルシェが参戦しないスタンス明確にしてるし、コネとして機能しない上に速さはともかくスタートの位置取りが上手くないドライバー……
山本がどれくらい通用するのかっていうのを見る意味だけでもハートレー残留より意味あるよ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:49 No.542555
最近のハートレイは、ガスリーよりも良いレースしてるよな
てか、ガスリーがヘマしすぎな気がする
ブラジルも何してるのってレースだったし
ハートレイにチャンスあげて良い気がする
下手にドライバー変えるより、ホンダ慣れしたドライバーがいた方がチームとしても比較しやすいだろうし
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:57 No.542560
今だにハートレー派の残党がいることに驚くわ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 09:58 No.542562
山本さんがF1に参戦するところは見てみたい
ただ、乳飲み子の双子がいるってのは大変だろうな
奥さんの狩野アナは英語ペラペラだし神経図太そうだし
1人ぐらいだったら向こうでも育てられただろうけど、2人はなぁ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:02 No.542564
ハートレーでいいよスペック3エンジン、フランス人より乗れてるし
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:03 No.542565
クビアトのかませ犬にしかならんと思うがやりたきゃやればいんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:05 No.542567
2019年シーズン開幕前テストの直前になる可能性
という事は普通に考えて、ティクタム待ちのような気がするけどな
ダメなら山本の可能性「あると思います。」
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:09 No.542570
どうせ1年で捨てられる繋ぎ枠だけどそれでも良いのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:14 No.542573
アルボンはどうなった?
ルノーはどうなる?
という疑問が
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:15 No.542574
※38
むしろ1年だからじゃね?
F1の夢と子供の夢、その落としどころとして1年は丁度いい
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:20 No.542576
今までの日本人ドライバーで誰が一番優秀だったかは
人によって評価は違うかもしれないが、その中で
山本がトップになる可能性は「あると思います。」
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:23 No.542578
色々あるけどハートレー残留でいいよ。
山本さんより失う物は無いだろうし、経験もある。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:27 No.542580
一番良い(マシ)なのはハートレー残留じゃないか?しかしもし山本になったら初ヨーロッパがF1という非常に珍しいモデルになるなw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:55 No.542588
ってかホンダが一人送り込むのにいくら要るんだろ?まさかの無料?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:56 No.542589
双子の子育ては激務なのはわかるけど
ここは狩野ちゃんの後押しが欲しいな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:57 No.542590
カペタの新河英樹みてえだな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 10:58 No.542591
トロロッソがアルボン使うかどうかは来月初めにFEの開幕戦ドライバーの正式登録があるからすぐにわかるよ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:00 No.542592
山本選手はFP迄なんじゃないの?アルボンはゴタゴタ次第かな
個人的にはハートレー継続でもいいとは思うけど
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:02 No.542593
トロロッソホンダはレッドブルホンダのBチームだから、可能性のある新しい人をどんどん乗せていけばいいよ
ぶっちゃけ成績はそれほど気にする必要ない
育成の為のレッドブルホンダのBチームなんだからね
良かったら長く乗せてもいいし、つなぎに山本を一年乗せても(乗ったらもちろん応援するぜ!)いいし、鳩さん継続でも問題ない
アルボンでもティクトゥムでもいい
ぶっちゃけ候補に出てる誰でもいいと思う
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:03 No.542594
「Hey、yamamoto ティクタム、アルボンぽしゃったらトロの一枠自由に使ってもええで~ これはレッドブルとホンダとの今後の友好のあかしや!」
「やべ、山本ぐらいしかおらへん でもこの状況じゃうかつなこと言えんな・・取りあえずFPだけいいかもね♡」
こんな感じじゃないの
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:10 No.542596
※13
部長に欧州志向があったなら14年に欧州に渡ったのは伊沢じゃなくて部長だよ…
今回も乗れる資格をはっきり貰ったにも関わらず具体的なこと言わない時点でそんなに乗り気ではないと見るほうが普通
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:25 No.542599
山本は、「元フルタイムF1ドライバーです。」と言えるか言えないかでは、これからの人生さらにはその子孫において雲泥の差が出ると思う。だから一年でも良いから乗れるなら乗った方が良い。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:26 No.542600
日本人ドラは例え出すにしてもスポットで充分だろ
いいマシン乗って表彰台乗れそうなくらい抜きん出た実力を見せることができたらはじめてフル参戦を模索する程度でいい
モトgpならともかく、F1で日本人が活躍するヴィジョンがいまいち見えない
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:40 No.542603
来年の一番の興味はレッドブルホンダがどんなもんか!?
なんだけど、日本人F1ドライバーがいるとこれまた面白いしワクワクだよね!
アルボンでいいと思ってたけど突然のゴーン問題でそれもあやしくなってきた。
山本君にいい風が吹いてきた感じだ!
このチャンスがっちりつかんで2年位やってみてくれ!
そのあとは若手の日本人ドライバーにバトンタッチすればいいよ!
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:41 No.542605
なんならもう山本昌でも起用しとけよ。
ラジコンなら一番速いぞ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 11:53 No.542609
シートに収まらんw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:01 No.542613
いやいや、レッドブルからしたらシート一つ分捨て枠にする理由がないでしょ
対ホンダでも現時点で下手に出る必要もメリットもまったくないのは流石にわかると思う
その上でそんな杜撰な真似されるとこちらも心配だ
今年もガスリーとPU(と各種パーツ)の進捗チェックでそんな余裕ないだろうに
現状人材難で「遅くても仕方ない」事はあっても「誰でも良い」なんて事はないと思う
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:04 No.542614
※52
肩書の問題ならスポットでも充分
JUJUの報道見てると出場3戦の野田英樹も元F1ドライバーだから(嘘ではない)
井出?そんなもの知らん
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:04 No.542615
部長がはっきり言わないのは、ホンダからの衝撃発表が有るからと勘ぐる。
アルボンを引き抜いていきなり登用とか、ギャンブル過ぎると感じるが…
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:04 No.542616
ルノーの明日がどうなるかわからん。3チーム目が認められたら部長の席はあるかもしれん
が、無かったらリカルドがトロロッソの可能性すらあるわけだ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:09 No.542618
願望なのか
妄想なのか
白痴なのか
テキトーぶっこいてんじゃねーぞコラ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:12 No.542620
別に捨てるわけじゃないでしょ
ハートレーをわざわざ復帰させたのも同じでしょ
適当な奴がいないから それと同じ事
ましてやハートレーは伸びしろ無いってはっきりしたんだから
次の可能性に掛けるのは当たり前でしょ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:16 No.542622
純国産がどれだけやれるのかみてみたい
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:16 No.542623
今週末、楽しみ。
米谷さんとか川井ちゃんとか現地に行く取材陣には、
山本がアブダビに行ってるか、まず教えて欲しい!!
それ次第で全然違うでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:17 No.542624
国内レースの参戦だけでF1のライセンスポイントを満たしてしまうのはFIAとしても想定外のパターンだと思う
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:20 No.542626
※64
部長がいる代わりにルノーがいないなんてことになったりしてw
どうせ勝てないし…
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:22 No.542629
恥晒すだけ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:23 No.542632
※57
じゃあ誰を乗せたらいいと思う?
普通なら山本が有り得ないことなど皆百も承知だが、
レッドブルかホンダの息がかかったドライバーでライセンスが取れてアルボンが乗れない場合という条件が付いている
選択肢はそんなにないぞ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:25 No.542633
アルボン獲得が絶望的としてみた場合、取りあえずハートレーをキープ。
ただし基本は3rdドライバー扱い。
来年F1開幕までにティクタムの40P獲得作戦が成功した場合はティクタムを
昇格させる。ダメならハートレー続行。こんな感じでね?
山本選手は来年F1に乗れたとしてもハートレーのように苦労するような気がする。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:32 No.542637
※57
ヘルムートマルコが、SFの視察に来てたことも忘れてもらっちゃ困るし
レッドブル側も「何度」も、「日本人ドライバーに乗って欲しい」
って言ってる。
部長云々はおいておいても、日本人ドライバーはホンダにとっても
とてつもなく重要な要因だよ。
ハートレーは好きだし、
「予選と決勝の1周目とSCの後の1周目」以外は
多分、ガスリーと同レベルかちょい上かもしれないと思ってる。
それでも、結果を求めるならハートレーはない。
そんなのレース見てればわかるでしょ。
実験用として考えたとしても
あれだけ予選ミスするドライバーをなぜに来年ドライバーにできる?
他チーム比較が一切出来ないじゃないか・・・。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:38 No.542639
※69
部長が苦労するのは多分皆わかってると思う。
ただ、1回も乗ったことがないけど
苦労するかもしれないから下位カテゴリーでトップ争いを続ける。
って考えのドライバーが、日本人のトップになれるものなのかねぇ。
なんか、違う気がする・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:38 No.542641
ハートレー
「僕には有効な以下同文」
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:38 No.542642
ホンダサイドは日本人ドライバーを送り込めるし、体裁は整えられる。
レッドブルは乗せても、リザーブでも、アルボンの交渉材料にしてもいい。
実際に乗せるかは別として、少なくとも乗せる準備をしてる体裁を作っといて損は無いな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:45 No.542646
ホンダもメルセデスの乗せる乗せる詐欺みたいにしたくないだろうし、具体的な人参を見せつければ育成のモチベも高まるし、Sライは取らせてFPに乗せるまでは確実にするんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:48 No.542647
ダブルチャンピオンの山本がF1に行かないと、日本のモータースポーツも夢が無くなるね。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 12:55 No.542652
ハートレーキープは既定路線でしょ。
12月のホンダサンクスデーに出るんだから。
夏前から「部長はトロロッソ」と言っていた俺からすれば、早く決まって発表して欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 13:04 No.542653
※76
それ言っちゃったら、
去年のバンドーンの立場がない。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 13:21 No.542658
金払ってでもF1には乗るべきだったって回顧してたのは星野さんだったっけ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 13:23 No.542659
バンドーンはF1シートはあったからな。
ホンダサンクスデーに行く人はハートレーを励ましてあげてね。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 13:47 No.542663
ワークスルノー買っちゃえよホンダ、シート6になるし
マクラーレンよりいいよ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:16 No.542672
2019 F1 山本 SF ティクタム
2020 F1 ティクタム SF 山本
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:22 No.542673
※78
ホントかどうか知らんが世界一説得力があるな…
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:24 No.542674
Sライポイント持ってんだから、ホソダが支援して取らせないといかんよな。
ましてや、ある盆リリースに13億も使うくらいなら、山本を乗せるほうがいいだろうと思う。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:25 No.542675
部長は今が一番速いんだからステップアップするなら今しかない、とは思う
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:31 No.542678
※83
15年前の2chから滑ってきたのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:33 No.542679
久しぶり 納豆走法が見てみたいな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 14:33 No.542680
アルボンはタイのレッドブル(こっちがオリジナル)が支援するらしい
テストで山本と比較して速い方乗せる手もあるが、
日産/ルノーに違約金払いFEからひっぺがして、やっぱり無しねが通用するかどうか
保険でハートレー残留で、ウインターシーズンにティクタムがポイント上乗せでいきなり乗る可能性も
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 15:01 No.542684
ハートレーと山本なら圧倒的に山本だわ
もしハートレーがSFに参戦したとして、1回でも表彰台に昇るシーンが全く浮かばんもん
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 15:14 No.542687
ホンダ国内トップのプロドライバーとして、ここまで支援してもらって
この1年しかない大舞台で私生活優先したいなんて言い出すなら
一切支援打ち切ってもいいと思う
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 15:16 No.542689
やっとホンダドラでSライ発給条件クリアしたんだから
そらホンダとすれば乗せたいわなぁ
しかも来期からは赤牛とのコラボが始まるし
これからもっとF1を売り出す為にも、トロロに日本人ドラが居ればもっとアピール出来るしね
しかし当事者の山本がイマイチ乗り気じゃないっていう
まぁもう30だし、結婚して子供も生まれたし仕方ない面もあるけど
乗りたくても乗れない奴が多い中
こんなチャンスを捨てるなんて勿体無いわなぁ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 15:35 No.542693
山本が渋ってる体で話進んでるけど、コメント見る限りホンダの上役が最終判断するから今自分がでしゃばって話す段じゃないって言ってる風にしか見えないんだけど
交渉中に下手に公言しちゃうとJKの時みたいになっちゃいかねないし
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 15:44 No.542696
双子じゃ大変だよな。
30歳じゃ歳だし。
FP出走とかで筋道作るだけでも別にいいよ。
後は若い才能が、そこにどう乗っかっていくか。
それでもいいじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 15:59 No.542703
山本が乗り気じゃないっていうかさ、
ホンダ側から今は余計な発言は避けるように。
って言われてるんじゃないの?
なんで、皆乗り気じゃないって思っちゃうんだろう?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:03 No.542704
日産の件はルノーが新しいトップ送り込んで来て終わりだと思うから
ドライバーへの影響なんてほぼ無いと思うけどな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:12 No.542705
正直山本は乗りたいと思うぞー
F1乗ったとなると金の桁が違くなる
スポンサー集めも楽だし将来考えたら
子供達にも自慢できるからなーF1には乗りたいでしょw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:19 No.542706
大体歳いうけどさー
30で歳がどーのいったら人間生きてけないじゃん
60過ぎまで仕事すんだぜwちょっと30歳でも頑張れば
将来安泰だ…やる気でるでしょ!
バトンもなんだかんだF1引退はやすぎたかなーって言ってたし
歳で辛いのは移動なんだよね…あっちだこっちだレースとは関係なく
スポンサーの都合で呼ばれたり
飽きちゃうって話であって山本はまだそこまで海外転戦新鮮そうだし
行けるでしょ!!
大体歳だなんだいってるやつってさー運動不足だろw
自分を当てはめて考えてちゃだめだぞ?相手はプロだし
想像より若々しい…10代でも20代のドライバーでも飲酒やら喫煙やらしてるやつもいるから
けっこー比較できないんだよね
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:20 No.542707
ティクテゥム、アルボン、ハートレーも乗りたがってるからな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:23 No.542709
山本!!山本!!
って他にドライバーいないから、山本が乗らないと日本人ドライバーは20年後とかになりそう。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:24 No.542710
※96
プロだからこそ肉体年齢のピークが25前後だと嫌ほど知ってるんだよ
ただモタスポに関しては30歳はまだチャンス有るよね。俺も30を期限にしてる奴には疑問を持つ
今まで何を見てきたのかと
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:24 No.542711
20年後は日本は後進国になってるから無理だな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:42 No.542721
行けるチャンスがあるならF1へ行きたいだろ。ドライバーの夢だよ。
莫大な金払ってまで乗りたい連中がいるのにF1で勝負したいと思わないドライバーはいないわ。
部長なんて別称があるくらい日本の組織内の物事の進め方を理解しているから公言はしないだけで。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:46 No.542723
てか、子持ちでF1やってるのってライコとキュウリくらいじゃね?
所帯持ちがぼっさんと鳩くらいでしょ?
年間20戦を子持ちで戦うのって相当な覚悟じゃないと無理な気がする。
30歳にもなれば家庭を大事にしておかしくないでしょ?
30歳を体力面でしか図ってない馬鹿が多過ぎだわな、ここ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 16:49 No.542726
山本さんは、まだ候補止まりだから自分で余計なことを言わないように気を付けてるだけだと思う。
周りもある事だからね。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:21 No.542739
※94
それ以前にFEの最新エントリーリストからアルボンが消えなかったところから始まった噂だから
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 17:22 No.542740
もう狩野ちゃん乗せろよ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:04 No.542758
40の琢磨がバリバリ頑張ってるし30でも体力的にはへーきやろ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:06 No.542760
ヨーロッパとピレリ未経験の山本は相当苦労するわな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:13 No.542764
福住と牧野が喉から手が出るほど欲しいものを国内レースだけで手に入れてしまった
部長すげえわ
でもオフシーズンテストで実力を見極めてからにして欲しいな
遠い異国の地でズタボロにされて落ち込んでる部長の姿なんて見たくない
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:22 No.542768
超強力なダウンフォースに1000馬力近いハイパワーエンジン、ドライバーの若年化も進みフェルスタッペンなんて弱冠二十歳にしてF1参戦5年目…
今年で30歳の部長が'19マシンで何処まで行けるか…怖いなあ
まあポジティブな点を挙げるとしたら、英語を喋れること、チームメイトが外国人の経験あり、くらいかなあ…
そして何気にイタリアでのレース経験もあり、イタリア語も話せなくはないらしい
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:23 No.542769
日本ももうGDP30位になってF1なんて乗せて貰えない時代だからなぁ。
最後のF1ドライバーになるかも知れん。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:31 No.542774
※110
GOPとF1のシートを関連付ける人なんて初めて見たw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:45 No.542778
トロロッソホンダ
アルボンの線がゴーンのとばっちりで消えそうだから、
ハートレーキープ、
山本君はテスト、FP1で走ってF1に慣れてから
後半戦、実戦参加期待します!
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:46 No.542779
いつもの全角アンチでしょ
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 18:52 No.542781
※102
「奥さんと子供が足枷になってF1ドライバーを断念」ってこと?
で、近くにいるっていう理由だけで国内ドライバーで収まる?
本人も家族も、そんなこと考えてもないんじゃない?
それは、部長にとっても部長の家族にとっても失礼だよ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:40 No.542797
レギュラーなら冬季テストで嫌ほど走れるのに、なんでFP1で慣れてからとか言ってる人がいるんだろう?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 19:51 No.542803
※111
え、でも、日本人は遅いから金の力でしか乗れないじゃん。
日本は政府が支援するような国じゃないし、やっぱ金持ち、貧乏国なのは関係すると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:14 No.542813
まーた全角が無知を晒してるのか
全角は書き込む前に一回自分の文章を見直した方がいいよ
見直したところで小学生にも劣る理解力じゃ意味ないけどな
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:21 No.542817
※110
ソース見てきたよ
世界の一人当たりの購買力平価GDP(USドル)ランキング ※2017年
1位 カタール
2位 マカオ
3位 ルクセンブルク
4位 シンガポール
5位 ブルネイ
6位 アイルランド
7位 ノルウェー
8位 アラブ首長国連邦
9位 クウェート
10位 スイス
***
30位 日本
さて、上位10か国出身の現役F1ドライバーは何人いるでしょう?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:43 No.542831
※111
全角IQマンがGDPって言葉を覚えたから
頭良いアピールに使ってみたいんだよ
察してやれって(笑)
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:44 No.542832
購買力平価GDPなんてアメリカも中国も、ほとんどの経済的に裕福とされる国は気にかけてないよ。
経済学的数字遊びに過ぎない。ルクセンブルクがアメリカより優れた経済大国とは誰も思わないしね。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:57 No.542835
まずはアブダビGP後のアブダビテストだな。せっかくだから、そこで乗って大いに自分を発揮して欲しい。その後どうなるかは分からん(流動的すぎる)けど、何かしら得られるものがあるんじゃないかな。マイナスにはならん。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 20:58 No.542837
エナジードリンクメーカであるレッドブルとしてはそりゃ実力がちょっと劣るくらいなら日本人やアメリカ人を乗せたいに決まってるだろ。
中国人ならかなり劣っていても乗せたいくらいだ。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 21:00 No.542838
※122
韓国人は?、そろそろ日本のGDP抜きそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 21:02 No.542839
※122
ライセンスポイントの存在をお忘れ?
勿論中国人にもライセンスポイント40に達している人がいるとは聞いたことないが
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 21:22 No.542841
バトンは何か言ってないのかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 21:30 No.542844
※124
唐突にまったく無関係な朝○人とか言い出すんだから
朝○人が無条件でライセンスポイントをもらえないのは差別ニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
とでもいいたいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:00 No.542856
※114
>奥さんと子供が足枷、って発想自体が幼稚。
30にもなればF1より家族が大事って思って何が悪いのかさっぱりわからん。
F1目指さない奴はダメな奴なの?目指さなきゃいけないの?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:03 No.542857
※127
お前はアホなのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:09 No.542861
日本のフッ化水素止められるだけで頼みの綱である半導体自体がボロボロになる程度の国が何だって?
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:20 No.542866
※127
お前の親もお前が足枷だろうなぁw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:32 No.542869
ハートレーの方がマシなのばっかり出てくるなw
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 22:55 No.542883
※127
モータースポーツが危険で、家族が大事だから第一線から退く。
っていうなら、わかる。
家族が大事だからF1を走らないっていう意味がさっぱりわからない。
距離の話をしてるの?
後さ、SF、SGTでチャンピオン獲るドライバーが
ステップアップでF1に乗れるチャンスがあるのに、
「いやいや、自分は国内で十分です。」
って思うと思ってるの?
そんなドライバーがチャンピオンなんて獲れるわけないでしょうが・・・。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 23:02 No.542896
バトンは思い出づくりでテストに乗るくらいならいいんじゃねって言ってたな。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 23:20 No.542909
※132
距離の話だろう。
お前はそもそもドライバーがF1目指さなきゃいけないって言う、
自分の思い込みで決めつけて話を進めてるだけだろ。
国内でタイトル獲ったって「自分は国内で十分です」って言うドライバーなんて山ほどいるわ。
お前が決めつけてるだけだろう。
お前が決めつけだけで、世の中も他人も関係ないだろ。
誇大妄想も甚だしい。
病院行って来い。
-
名前: 投稿日:2018/11/20(火) 23:37 No.542917
※134
スゲェな
自分がどれだけブーメランな発言してるかに気づいてないのか…
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 00:13 No.542939
アホだとかブーメランだとかw
内容が無い言葉で勝ち誇れる池沼w
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 00:14 No.542940
俺今一歳児の親父だが、
仮に山本が挑戦諦めても気持ちはわかるな
F1のチャンスも一生にあるかないかだけど、
子供の今の時期ももう二度と帰ってこないしな
んでまた、初めての子だろ?
可愛いくてたまらんと思うぜ、1日たりとも見逃したくないと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 00:49 No.542950
この選択は多分外野が思う以上につらいだろうなとは思う
これどっちを選択しても山本は凄い人間だと思うよ
生半可な覚悟で選べる選択肢が1つもないからね
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 00:55 No.542954
今日はTVで日産のCMを一切見てないなw
日産・ルノーのレース活動も白紙ジャネ?ww
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 00:58 No.542955
山本の子育てまで心配してやるおまいら優しすぎ
1つ言えるのは、国内ダブルチャンピオンが次に進めないなら
そんなガラパゴスレースには価値が無いから今すぐ止めちまえ
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 01:20 No.542961
ティクはポイントが足らずSFへ、
山本はポイント取れてF1へ、
って普通のことなんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 01:23 No.542962
※140
子育てっつーか、山本自身の人生の軸の話だからな
山本の人生の意味がどこにあるのかって話になってくるから、頭ごなしに批判なんて出来ねえよこんなもん。
そら進めるか進めないかで言ったら、拾うチームさえあれば、ライセンスポイントは国内だけでも取れるんだし進むのはルール上は可能だし
モタスポファンの俺達からしたらそりゃ行ってほしいけどね
でも俺はどっちを選んでも山本を批判しないし、できんわ
正直こんな選択肢、想像するだけでゲロ吐きそうだわ
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 01:50 No.542965
※137
ごめん、俺は全然わからん・・・・・。
もちろん、根本的に部長がF1に行きたくない。っていうなら話は別。
F1に行きたくてチャンスはあったけど、
家族のためにF1を捨てるってことは
これから何十年モータースポーツで生きていく立場として
ずっと、言われ続けることでしょ。
その度に、後悔してしまったり子供や家族を恨みたくないもの。
本当にやりたいことってそういうことでしょ。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 01:55 No.542966
※134
そんな国内トップドライバーいねぇよ。
GT500、SFに挑戦してるメーカートップドライバーで
チャンスがあったら上目指したいのなんて当たり前じゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 02:14 No.542973
※143
正直別に子育てだけの話なら、嫁に実家にでも行ってもらったりすれば、案外何とか出来なくもない。
だから、子供が足手まといとかそういう事ではないのね。
そうじゃなくて父親の感情として、ずっと子供を見ていたくなるというか
1番成長の早い時期だし、それを間近で見られない、
関われないというのが
自分自身1番辛いと思うよ
だから恨むというより辛いんだよ、自分がその1番成長するであろう時期に関われないっていうのは
それに子供ができると価値観だって変わるしね
今まで1番だった事が2番になってもおかしくないくらい
だから仮にほんとにトロが迎え入れてくれるってなっても、迷うと思うよ
当然君が言うように山本もF1に行きたくない訳はないと思うし、でも家族ともいたいのも嘘ではないと思うし
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 04:26 No.542985
山本は家族があるからf1には行かないなんて一言も言ってるないんだが・・・
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 06:23 No.542994
山本はすごく頑張って結果も出してるし、こういう話が出てくるのは嬉しいね。
ただ、年齢的に現実味に疑問府が付く。
SF勢で一番F1に向いてそうなのは年齢や海外での実績も考えるとキャシディだろう。
ライセンスポイントも足りてるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 09:40 No.543028
ちなみに、
元祖ホンダF1ドラの中嶋悟は、長男カズキが1歳のときにインターF3000に、
翌年に初の日本人フルタイムドライバーとしてF1に参戦。
次男はF1参戦中の1989年生まれ。(引退は1991)
ま、どうしてもF1に参戦したかった人、の話だけどね。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 10:06 No.543030
そもそもSFはじめ国内カテゴリー自体がF1に行くこと前提にしてないからな
F1乗りたいなら欧州行けって話
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 10:42 No.543037
※148
それはもう人によるとしか言えない
どっちが正しいとかの話じゃないと思うよ
中嶋さんにとってはそれが正しかったってだけ
絶対の正解がある問題じゃないと思うんだ
こればかりは感情の問題だから、ロジックじゃ語れない
結局は俺の話だって想像でしかないし、※146が言うように本人は何も言ってないしね
俺が言いたいのは、どっちの道を選んでも讃えようぜってこと
まぁそもそもトロ側の意向もまだまだ憶測の域だけどなw
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 11:41 No.543046
まあ、
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 11:47 No.543049
あれだ。ホンダからベビーシッター2、3人送り込んでもらおう。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 12:17 No.543055
野球もそうだけど選手としたら上のリーグがあるのならチャレンジしたいと思うし、
ファンはそれを見たいよね。
年齢にしても誰かの情報で
ヒュルケン、31歳
ボッタス、 29歳
リカルド、 29歳
ってあったけど山本30歳だからほとんど同級生、
出来るなら是非挑戦して欲しいね!
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 12:56 No.543075
ハートレー
「僕も29歳・・・」
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 16:12 No.543127
※153
もちろんレースファンとしては俺だってまた日本人ドラが走るとこ見たいね!
しかも来年のトロはもっと速くなりそうな要素しかないしね
山本だってドライバーとして脂ノッてる時だろうし
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 16:32 No.543130
※145
言いたいことは凄くわかるんだけどさ。
だったら、ホンダが少し頑張ってほしいよね。
例えばだけど、ホンダがエンストンとかモナコに家を借りて
ヨーロッパで戦ってる時は、
奥さんと子供さんがそこに住めるようにするとかさ。
それこそ、ホンダジェットを有効活用して、移動時間の短縮を図るとか。
元々レーシングドライバーっていう職業柄
各地を転々とするのは当たり前なんだし。
それが、国内から国外へ変わったなら、それをサポートしてあげるべき。
それぐらい今年の部長はホンダに貢献したと思う。
ホンダにとって国内ダブルタイトルなんて、二度とないかもしれん。
もしトロが乗せる気があって
念願の日本人ドライバーって考えれば、
どれだけサポートしてもお釣りがくるわ。
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 17:50 No.543148
今更!?てタイミングでGP2行った伊沢みたいな流れだな
-
名前: 投稿日:2018/11/21(水) 21:30 No.543213
>どっちの道を選んでも讃えよう
これに尽きると思うけどね。
まぁ、なにも明るみに出ていないんだし、外野が騒いでるだけではあるが。
-
名前: 投稿日:2018/11/23(金) 20:00 No.543971
前向き情報入って来ました!
アブダビに自腹でも行きたくて山本モスポ部長に(ややこしい、笑)談判
結果、モスポ部長がパス用意、
本人はやっぱF1やる気満々なんだ!
ホンダさん是非バックアップしてあげて!
-
名前: 投稿日:2019/01/16(水) 18:02 No.559633
金次第、そんだけの話でしょ