-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:23 No.541430
ラトバラさん久々に優勝おめでとう!
タナクはこの二戦は状況がシビアすぎたね、来年もこの調子でGo
オジェは3マニュファクチャラーを渡りながら連覇継続という偉大な記録への挑戦権獲得!
今回心配だったのはヌービルとラッピだろうか
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:25 No.541431
オジェおめ
トヨタおめ
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:26 No.541432
タナクを選んだマキネンも、マキネンに全権を預けてチームを1から作らせた章男さんもどちらも凄い
奇跡みたいなチームだわ
おめでとう
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:26 No.541433
トヨタおめでとう!
今年はヌービルを応援してたからちょっと残念。この悔しさを糧に来年はダブルタイトル目指して頑張れ!
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:28 No.541434
まさかの3年連続2位の男(4度目)
もってないなw
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:30 No.541435
ラトバラの優勝に始まり、ラトバラの優勝に締めるってのもまたドラマティックやな
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:31 No.541436
今年はヌービルかとおもったけどわからんもんやな
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 16:34 No.541437
オースト…リア?
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 17:27 No.541445
ヒュンダイさん・・・
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 17:35 No.541447
オジェとトヨタが勝って最低限b
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 17:45 No.541451
タナクはグレートブリテンの首位快走からマシントラブルでリタイアが痛すぎたな
トヨタはマニファクチャラー取って初期の目標達成したしWタイトル目指して来年も盛り上げてくれ
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 18:37 No.541473
ヌービルもタナクもリタイヤしたが
心情的に同じような気持ちで走ってたんだろうな
とにかく攻めるしかない、でもタイトルの可能性は無い
そうとう苦しい精神面で走ってたんだろう
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 18:40 No.541478
オジェおめでとう
今まで程の圧倒感はなかったが、安定感は抜群だったな
トヨタもおめでとう!
後半戦は間違いなく最強マシンだった
功労者のラトバラが勝ってマニファク決めたのも嬉しい
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 18:56 No.541499
ラトバラさん勝てて良かった…
オジェは流石だね
おめでとう!
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 19:16 No.541521
ヒュンダイは今年タイトル取れないと次はもうないな
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 19:30 No.541526
※15
開幕数戦はアンチ&キ〇ガイが韓国メーカーに勝てない日本メーカーw
とか騒いでたのが懐かしいなw
大ブーメラン突き刺さって爆笑w
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 19:37 No.541533
マキネンじゃなくてトヨタがタナクを選んだんじゃないの?
タナクを強く望んだのはトヨタだというマキネンのコメントを見たような気がするけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 19:42 No.541536
※16
間違いなくホンダおたな
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 20:26 No.541555
トヨタがトラクターを雇ってSSのコース上を走らせたニダ!
とか言い出すぞ
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 20:35 No.541560
彰男ちゃんが優勝記念Tシャツのラッピにシトロエンの車持たせてるとか言ってて草
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 21:24 No.541606
マニファクはともかく、ドライバーには一定以上のレベルでは安定性の方が大事だなあとつくづく思った1年。それぞれおめ
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 21:47 No.541626
来年はタナクる=事故るではなく、タナクる=勝つにしてほしいな。
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 21:48 No.541627
タナクはすごく残念だったけど、それ以上にトヨタの復帰二年目でのタイトル獲得が嬉しい。
最後にラトバラが復活優勝でトヨタのラリーマシンが最強だと改めて証明してくれたのも良かった。
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 21:51 No.541629
この盛り上がりのまま来年日本GP開催してくれたら良かったのになぁ。
だから、トヨタは来年、2020年に向けてダブルタイトル獲ってもっと盛り上げてくれ。
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 23:24 No.541686
2年目で優勝ってなるとは思いもしなかったなぁ
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 23:54 No.541697
「マニュファクチャラー」という名前で舌を噛む人は「メイクスタイトル」って言ってもいいのよ
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 00:05 No.541701
1年半くらい前のこのサイトのWRC関連のコメント欄見たら
「マキネン無能」
「モリゾウ人見る目ないな」
「ホンダF1の二の舞」
とか言われ放題で草
まぁ、ラトバラ獲れなかったらそうなってたかもな
来年はダブルタイトル獲得頼む
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 00:53 No.541720
トヨタはよく2年目でコンスト取れたな。
それにしてもヒュンダイは去年、今年がチャンスだったのに結局コンストとれずか。
来年はトヨタが更に上いくだろうからもう無理だな。
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 01:30 No.541728
ヒュンダイはあれだけ金かけたのにドライバーもマニュファクチャラーも取れないなんてな。
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 01:56 No.541735
長かったなあ19年…。99年ル・マンも、99年カローラでのタイトル見てきた身としては今年のトヨタの頑張りは感無量。それを当時最大の宿敵マキネンの手で成し遂げるなんてドラマチックすぎる。おめでとうトヨタ!
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 02:42 No.541746
フォードに居た頃は並みのドライバーって印象しかなかったタナクがあんな速くなるとはな
信頼性の上がったマシンをトヨタが作ってタナクの今年の経験が生きれば来年またチャンピオン争いしてくれそう
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 12:07 No.541832
ヒュンダイは今年が最大のチャンスだったのにもったいない…
来年はシトロエンも復調するだろうしトヨタはミークが加入して確実に上位狙えるし来年はもっと激戦になるかも
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 13:31 No.541868
ヒュンダイとヌービル最大のチャンスは去年だった
去年獲れなかった時点でもう一生無理だと俺は思った
-
名前: 投稿日:2018/11/19(月) 18:04 No.541979
マニュファクチャーズタイトルはめでたいし、ラトバラさんも最後に優勝できて良かったのだがタナク…
来年はドライバーズ取ってくれ