-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:08 No.540823
マカオ、モナコ、ベルアイルパークみたいな市街地サーキットは普通のサーキットと走り方違いすぎて強さを測る試金石にならん気がする。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:10 No.540824
マカオで速いならそれはすごいけど、遅いからといって実力がないってわけじゃない気がする
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:11 No.540825
このエリクソンはあのエリクソンのエリクソンなの?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:16 No.540827
あのエリクソンのエリクソンやね
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:20 No.540829
そのエリクソンかー。ありがとやで。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:25 No.540830
マカオはリスボアしか抜き所ないしタイム稼ぐにも海側にセッティング全振りしないとだから特殊なんだよな
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:34 No.540833
全日本F3のレベルが知れるな。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:42 No.540836
※1
>強さを測る試金石にならん
シューマッハ「せやな」
ハッキネン「せやな」
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:53 No.540837
とりあえず今年もハプスブルク応援しとくわ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:54 No.540838
どのエリクソンだよwと調べてみた
>ちなみにこの優勝したジョエル・エリクソンはGP2のジミー・エリクソンの弟です。
>ザウバーのマーカス・エリクソンとは無関係なのですね?
>全くの無関係です
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:14 No.540841
なんでマリノの国籍がサンマリノになっとんねん。
嫌がらせかよww
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:16 No.540843
※6
低ダウンフォースのクルマであのテクニカルな山側を走らせるのって凄いよな
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:17 No.540844
今年のDTMにでてたジョエル・エリクソンだな。
1回だけレースウィナーになったはず
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:17 No.540845
笹原右京「とにかくマシンのバウンスが大きく、前が見えないくらいに跳ねている状態で、特に山側で遅れている状況でした。予選1回目に向けて大幅に変えて行ったのですが、かなり症状は改善されたものの、まだ跳ねている状態でブレーキングから攻められていないというか、接地してほしいところでしていない感じでした。」
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:19 No.540846
もし、ティクタムが勝てば2年連続でウィナーになるが
連続ウィナーはググったら結構いるんだな。
最近ではローゼンクビスト…優勝者は報われてほしいなぁ(涙
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:19 No.540848
バウンス言われたら揺らされる
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:21 No.540851
ぼくは青旗無視をみて以降ピックタムさんはあまり好きじゃないのでなー
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:24 No.540852
エリクソンじゃない方のエリクソンの弟のエリクソン?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:38 No.540860
車の性能で速かっただけだからテクニカルなコースにくるとバレる
ミックも坪井も。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:51 No.540866
WECのC.イーストウッドが気になって調べた過去があるw
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:07 No.540873
どうしてこんなに日本の選手が??
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:14 No.540877
※9
??「王子様肉食だった」
?上「なんだこのレース!?」
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:26 No.540887
佐藤はいいレースを楽しんできてくれ
それ以外はもう帰ったら?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:29 No.540889
マリノってwikiでも国旗サンマリノになってるけどなんでなん?笑
一昔前のパロウ日本国籍みたいなもんか?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:32 No.540890
近年の優勝者はその後微妙なキャリアになってるな
F1行った奴らもかなり出てるけど勝ってるわけでもなく
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:44 No.540894
カペタは何位?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 22:58 No.540899
予選がかなり重要な割に運要素がでかいんだよな
他の車に引っかかったりアタック中に他の人がクラッシュとか
ずっと晴れならワンショット予選とかやってほしい
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 23:20 No.540904
周回遅れでクラッシュあったらワンチャンある
クラッシュなかったらモナコは何もなしで終わりだろ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 23:22 No.540905
日本のサーキットがスムーズな路面が多いから
強いブレーキングからしっかり前荷重載せて曲げる
ドライビングスタイル中心になってくる日本と
荒れた路面が多い海外でタイムロスにならず
姿勢を乱さないドライビングが身についてる
海外勢の違いとマジレスしてみる
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 23:30 No.540908
万璃音サンマリノとか美味しすぎやろ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 23:31 No.540909
ミックどうしたミスか?応援してるだけに残念。
最低でもプレマ勢トップは確保してないと、マシン頼りのイメージ払拭は苦しい。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 23:31 No.540910
ミックについては、マカオ2年目だけど、まぁ、そんなもんだろう。
ミックについては、成功は車次第。
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 00:21 No.540925
ユーロとのマシン差はどれくらいあるの?何が違う?
ダンパーでそんなに変わるん?
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 00:25 No.540927
戸田、トヨタ、スリーボンドのエンジンってワーゲンとかメルセデスに比べると劣るん?
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 00:53 No.540930
坪井はマシンが超悪いとかじゃなければ速いと思うが
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 01:24 No.540936
今年のトムスは全日本ぶっちぎりで過去数年より進化してるの分かったし、FPでの調子からして坪井が予選2回目でクラッシュしない+クリアラップ取れてればシングルグリッド狙えた可能性ある
スリーボンドエンジンはTスポーツが毎年上手く使いこなしてたしチーム力とエンジニアの問題かも
戸田は国内でもマカオでも遅い
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 04:54 No.540955
トムスってトヨタ系の時点でもうF1は行けないし、国内で馴れ合って終わりの未来しかないよ
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 05:23 No.540957
坪井はクラッシュしたからどの辺の速さなのかはわからん
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 12:11 No.541011
※37
まるで世界は完全実力勝負って言い草だな。今まで何を見てきたんだね?