-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:31 No.540675
それは副次的な効果に過ぎんだろ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:35 No.540677
F1最高責任者は頭おかしいのでは?
賭博するとイカサマレースになりかねん!
余計に面白く無くなる。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:44 No.540680
ハミのオッズが常に0.9以下になりそうなんですがそれは
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:44 No.540681
悪い方向にエキサイトすると思うがな
ただ資金集めとしては有効ではあるだろうな
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:45 No.540682
オコンにはSPが必要だな汗
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:46 No.540683
めっちゃオモロないギャンブルやんw
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:47 No.540685
ミサイルがマフィアに買収されそう
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:49 No.540687
ベッテルにこれ以上プレッシャーかけないであげて…
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:51 No.540688
この髭オヤジ、脳みそがウニだな!
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:52 No.540690
走る前から誰が勝つか殆どわかってしまうF1が賭けの対象として成立するのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:56 No.540692
ほとんど1しか勝てない大村競艇や徳山競艇が60年以上続いてるんだし大丈夫じゃね?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 11:58 No.540694
現状じゃあ賭けが成立せん。ハミのオッズが1.1倍を切っちまう
他の連中では軍艦に保険を掛けるようなもんだ。沈む前提ならぬ負ける前提だな
ただ賭け事にすることで…公平とは言わないが色々と平らになってレースは面白くなるだろうな
今はG1とG2が一緒に競馬してるようなもんだ。面白いわけがない
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:05 No.540698
メルフェラブルとそれ以外の状態が続くうちは賭け事としては面白くないわ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:11 No.540700
金かけたらそれこそ安定した盛り上がりのないレース望みそうだが…
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:13 No.540701
全ドライバーでも1を争うほどプレッシャーに弱いベッテルを身の危険までもが襲うのか。これは面白くなってきたぞw
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:17 No.540705
ティフォシとか金が絡んだらヤバイだろ
モンツァで負けたら殺されるだろ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:22 No.540707
どんなレギュレーションでもそれがF1だから受け入れてきたけど賭事になるならもう見ない
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:25 No.540708
どうせなら6位まで予想しようぜ。
それでも100倍切りそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:28 No.540710
シルバーストン開催についての発言でも思ったけど、この人にはF1ファン目線が欠けてるんじゃないかね。
たまたま続いただけだと思いたいが。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:29 No.540711
いや、ヨーロッパには既にあるし。
どうせ日本ではこれまで同様公式には参加できない。
なにを今更議論する?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:29 No.540712
F1.5だけなら面白いかも
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 12:43 No.540715
只でさえスチュワードのペナ判定基準が曖昧なのに、裏の人間と関わり合いになると、更に混沌としそう…
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:11 No.540720
順位意図的に変えてしまった場合はどうするんだ?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:15 No.540722
金賭けてるのにザンユーされたら発狂する奴でてくるぞ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:22 No.540723
Bチーム使った八百長が横行すると思う
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:31 No.540725
ウイリアムズが見える。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:32 No.540726
F1もここまで落ちぶれたか
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:37 No.540730
賭ける対象が6位〜10位だけなら、ちょっと面白そう
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:39 No.540732
※20
確かあったよな~って思ってたがやっぱりそうだよな
公式が正規な契約するって事で儲け以外に何かメリットあるのかねえ
オコンの件の後って事もあるから無知な俺にはデメリットしか浮かばねーw
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:39 No.540734
賭け事とマフィアと八百長はセット
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:43 No.540735
今度は何ゲート事件が起こるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:43 No.540737
と言うてもブックメーカーとかの対象にはなってるだろ
確か今年のハミルトンチャンピオンのオッズが1.4くらい
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 13:48 No.540739
順位じゃなくてタイム予想ならやってる
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 14:07 No.540741
ほんと、リバティになってから低俗になったわ
バーニー体制もあれだったけど、ここまで落ちぶれてなかったぞ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 14:17 No.540742
チームオーダー出したトトとか、狙われるぞ。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 14:31 No.540743
グロあたりは、消されるぞ!
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 14:32 No.540744
これは普通に予想された案だと思う。
今F1で騒がれている話のほぼ全ては、突き詰めるとカネの話に行き着く。カネがらみの問題解決は、実入りを増やすか、出費を削るか、このどちらかしかない。このうち、放映権料・サーキット開催料はいずれも値上げ難航し、予算制限はずーっと議論されているが、成立の目処は立たない。ならば、収入増の案として賭博の展開は有り得る話だと思う。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 15:26 No.540745
賭博っていうと日本ではイメージ悪いけど、
欧州ではサッカーとかで普通にやってて潤ってるし、
そんなに極端なものじゃないよね
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 15:31 No.540746
ピナクルにあったな、そういえば。
今もあるか知らんけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 15:54 No.540747
前の車の後走ってタイヤ温度上がってもちゃんと走れるタイヤ作るようにしないとエキサイティングにはならん
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 15:55 No.540748
賭博も何も誰が勝つかほぼ分かっちゃうのが今のF1だよˆ ˆ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 15:55 No.540749
確かにここの住人の適性にピッタリ
3連単なら面白そう
F1自体が疾っくに「体感できる面白さ」から「分析する面白さ」に変容していたからな
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:05 No.540751
八百長しまくりのレースで賭けが破綻するだけだろう
全レースの全ドライバーの順位を当てないといけない賭けならいいけどね
レースごとに1位や1位~3位までを当てる賭けなら意味が無い
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:15 No.540754
勿論、競馬以上の厳格なルールとその遵守体制が必須になる。ルールの透明化とメディアなど第三者による遵守体制の監視が不可欠。
ギャンブル導入は2位以下の順位にも価値が発生するという意味で意義がある
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:25 No.540755
ギャンブル要素に比重を置くなら「条件の統一」がより重要になってくる。
PU(馬力)やシャーシも統一される方向か?
ドライバー含めた負担重量も揃えないと、ギャンブルとしては魅力減る
一方開発メーカーにとっては魅力激減w
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:27 No.540756
F1の競艇化?w
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:36 No.540757
オーストラリアのブックメーカーでようやってたな
ファン層拡大には寄与すると思うわ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:51 No.540760
まあでも、競馬なら条件を統一して厳格なルール遵守すれば馬自体に八百長要素を仕込むことはムリな時点でギャンブルとして成立してるとは思う。
しかし、F1では全てを透明化することが出来るのか?という不信感がつきまとう。ギャンブルとして成立していないと個人的に思う
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 16:54 No.540762
次は何ゲートなんですかね?
意図的に順位を入れ替えたり、あるいは車をぶつけたり
エンジン壊れてないのに壊れたって言ってリタイヤしてみたり
個人の意思で結果が簡単に変えれるのに大丈夫ですかね
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 17:28 No.540783
間違いなく八百長騒動おこるだろw
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 17:57 No.540792
ブックメーカーが既にあって賭けの対象なのに今更騒ぐことか??
大相撲だってブックメーカーの対象
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 18:13 No.540798
今のf1を叩いてる人は、30年前にこの賭博があったらどうなると思ってんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 18:21 No.540800
ギャンブルの収益の一部が公正にチームに分配されるなら文句はない。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 18:49 No.540805
勝馬の予想は余り面白くなさそうだから、6位を予想するのはどうだろう。なんだか懐かしい話になって来たな、皆んな元気か。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 19:36 No.540817
F1.5の優勝予想は難しくて面白そう
F1は低オッズになるから面白みにかける
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 19:40 No.540818
あ~あ、ドライバーの逮捕劇や殺人劇が増えるのか?
18,9世紀に逆戻りやな、欧州米国ww
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 19:59 No.540820
まず、ベッテルに踏んづけられそうなヒゲを剃れ。
博打の話はそれからだ。
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 20:35 No.540834
ハミルトン:0.5倍
マクラーレン:1000倍
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:29 No.540855
totoF1をコンビニで買えるようになるんけ?
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:33 No.540857
ギャンブルなら同一マシンのインディや、SFのほうがいいんじゃない?
今のF1じゃ賭けにならん
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:51 No.540867
チームオーダー
スチュワード
ドライバーの待遇差
魚雷
これ解決せずにギャンブルとかアホですわ
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 21:53 No.540869
ファステストラップのタイム予想なら面白そう
コンマ二桁までを予想
-
名前: 投稿日:2018/11/16(金) 23:14 No.540902
ブックメーカー方式ならこのレースでハミルトンが1位かどうかとか全着順とか色んな賭け式有るんだろうな。まぁ日本国内では売られる事はないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 00:08 No.540920
モータースポーツで賭け事ってどうなんだろうな?
しっかりと利益が参戦チームや運営に還元されるなら悪くないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 01:21 No.540935
フェラーリでヘマしたドラやスタッフはゴッドファーザーのテーマ曲でシチリアマフィアに消されそう
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 02:35 No.540943
F1賭博自体は欧州で前からやってるし今更感
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 10:13 No.540988
オフィシャルに世界中のやくざ屋さんが絡んでくるからやめた方がいい
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 11:23 No.540998
予選順位のまま終わるレースばっかやん。
-
名前: 投稿日:2018/11/17(土) 21:47 No.541183
その収益で開催料減らしたり、分配金増やせるんなら別にいいけどね。
-
名前: 投稿日:2018/11/18(日) 08:28 No.541289
やめろや腐れるぞ