-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:31 No.538003
ルノーがホンダみたいに別チームに1つだけ供給だったのが変わるならともかく
ずーっと同社ワークス体制だったしなあ。急成長なんて現実的に無理よ魔法使いじゃあるまいし
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:32 No.538004
なおそのルノーに手を足も出ないホンダ…
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:36 No.538006
ルノーに足りない物って金と開発者どっちなんや やっぱり金なんか?
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:37 No.538007
※2
思いっきり勝ってるけどな。
そして日本語おかしいぞw
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:41 No.538010
ワークス参戦してからは右肩上がりだけど
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:43 No.538013
表彰台ないやん
ホンダもやが
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:49 No.538015
まずは青いカラーリングにするとこから
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 22:52 No.538017
前コメでも言われてるけど、プロストと合わなかったのって実際「ホンダ」ではなくて、「後藤さん」だよなぁ。
後年にかけてのプロストの過小評価具合がすごい。
まあ、実際に仕事したことがあるからそれに対して文句は言えんけど…
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:13 No.538026
お客さんの所のドライバーを攻撃するエンジンメーカーなんかいらんでしょ
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:15 No.538028
※7
フォーミュラEの方は青なのになんでF1は頑なに青使わないんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:19 No.538029
でも、ルノーって今のPU規格になってから、ホンダより1年早く導入してるよね。
ターボ化する前の開発猶予も踏まえると、ホンダと比べるのもね。
ルノーは、何で劣ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:24 No.538031
マクラーレンのPUの信頼性は良いけどな。まだ4基だろ?プレシーズンテストでトラブル続きだったから、信頼性最優先のシャシーなんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:30 No.538033
>2
ヒョンデ社員乙
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:33 No.538034
まぁおフランスのメーカーだからなぁw
良くも悪くもなww
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:38 No.538036
ホンダが勝ってるってマクラーレンにすら負けてるのに?
来年もレッドブルは3位で孤立してそう
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:43 No.538038
米11
金やろなぁ
フェラーリは大金つぎ込んでメルセデスから技術者引き抜いたりしたがルノーはレッドブルと喧嘩してワークス参戦したり金ないのに色々やってるからあかん
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:44 No.538039
気にすんな。来期は逆ポールで頑張ればいい。
リカルド、サインツの熱い戦いが始まる。
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:44 No.538040
※15
そういうのいいよもう。飽きた
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:52 No.538042
※13
ピョンテに見えた
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:52 No.538043
ホンダ党が元気ですなぁ
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:58 No.538046
ル ノーパワーユニット
-
名前: 投稿日:2018/11/11(日) 23:59 No.538047
油断禁物
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:02 No.538048
いや ホンダはルノーなんて見てないよ
レッドブルと組んだからには、見るのはフェラーリとメルセデスだけ
フェラーリやメルセデスもルノーなんて見てないだろう
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:18 No.538052
がんばれ♡がんばれ♡
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:25 No.538054
フェラーリやメルセデスもルノーは見ていない
最近、メルセデスが気にしだしたのはホンダPUの伸びだね
スペック3の伸びが想定よりも10以上伸びたから
各チームの分析隊が増えた。
フェラーリファンとしては
パワーでは今のところ一番だけど、
パーケージでは不安定なところがあるから
まだまだだな。
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:26 No.538055
てかルノーも来季はPUのレイアウトから何からを1から見直した新設計になるんですよね?
RBが使用した新スペックにコンセプトはどれくらい反映されるのかな・・・
ルノーは来季は益々信頼性もヤバくなる可能性ありそう。
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:40 No.538058
優勝出来るのに文句言われるって…ルノーは勝てるPUだったのか…
それなら来季も勝てそうだから大丈夫そうだね
よかったよかった
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:42 No.538059
※11
予算
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:46 No.538061
※5
ワークスの前身はロータスだったはずだが。
そのロータスって優勝とかしちゃったよね?
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 00:55 No.538063
コンスト順位的にはルノーはロータスが順調だった時代に戻ってるんだよな
こっから上がれるかどうかだな
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:00 No.538066
やっとフェラーリのエンジンの秘密がわかった。
バッテリーではないようだ。
知り合いのエンジンを設計した事のある人に
特定の条件でターボに変更加えたら
パソコンのシュミレーション上では
面白いぐらい馬力が上がった。
でもそのためにはこのアイデアを使うためには
最初から強度を上げてないと出来ない。
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:06 No.538068
※31
その日本語、言いたいことが分かるようで分かりません。
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:12 No.538069
答えはあるけど話さないだけ。
実際に正しいか
ホンダに直接きいてみる予定
この理論が間違っていないなら
新しいターボの使い方だと思う。
予選で20Kwアップできるはず
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:14 No.538070
フェラーリはタービンを小さくしてエンジンはパワー上がっている
ルノーは金だけだはない
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:20 No.538073
米11
コペルニクス
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:25 No.538074
低速コーナーでフェラーリから謎の音、ウエストゲートへの排ガス処理が速さに
書いてあった タービンを小さくした理由がなにかあるはず
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:27 No.538075
また変な日本語のやつ湧いてるなw
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:28 No.538076
タービン小さくしてパワー上がるのか?
9cm砲じゃあるまいにww
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:30 No.538077
ああ、eブーストかw
何を今更ww
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:30 No.538078
460のコメが凄いな
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:36 No.538079
フェラーリはいつもインチキ臭い事ばかりやってる
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:56 No.538082
タービン回転数上げてんじゃ ?
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 01:59 No.538083
本スレの460みたいにいつも前向きで能天気な奴になってみたかった
きっと怖いものなしなんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 02:01 No.538084
だって、ルノーは員数合わせのために参戦してるだけなんでしょ?
口先で言ってることはともかく、全然、勝とうって気が見られないし
裏でFIAに金もらって、一部のチームにエンジンを供給する契約で参戦してるだけなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 02:22 No.538086
まあ口だけなら誰でもワールドチャンピオンになれる可能性があるわけで
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 02:23 No.538087
つまらん
寝る
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 02:53 No.538089
⚫はい。
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 04:46 No.538278
遅い分はリカルドがカバーしてくれるでしょ。
あとはゴーンがもう少しF1にお金回してるかだね。
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 09:15 No.538510
ルノーはF1に資金集中させる為にFEを日産に任せるんだと思う
来期ルノーの逆襲が絶対有る!
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 10:29 No.538572
ル・ノーパワーは期待薄だから!
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 14:37 No.538824
ハイブリッドになってからチャンピオンシップは
ドライバーもコンストラクターも全てメルセデスが独占している
阻止しないとF1人気終わるぞ
-
名前: 投稿日:2018/11/12(月) 15:51 No.538851
米43
プロなんだろ 答えだせ 460
-
名前: 投稿日:2018/11/15(木) 12:35 No.540318
ルノーはレッドブルに新しいPUを見せたくないだけでしょ
というか新しいFW入れてからルノーはテスト重視に移行してると思うよ
マクラーレンもそうだけど来季レギュとのハイブリッドな構成だし