-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:13 No.535775
どうでもいいけどお前ら女子高生すきだな!
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:14 No.535776
ここに世界に通用する空力理論を持っている奴なんていないから、知ったかはやめとけ。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:15 No.535777
マフラーの色が違っていたり角が増えたりといった
偽ライダーみたいになるのか
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:20 No.535779
空力以前にまずはあのカエルの後ろ脚みたいなリアアームをなんとかしろとw
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:22 No.535782
オレンジ色のレッドブルみたいな形したやたら遅いマシンが出てきそう
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:23 No.535783
レッドブルは紛れもないナンバーワンシャシーだし見た目にも特徴あって部分的でも結構な数のチームが真似してきたのに、成功例はそんなに聞かないよな
やっぱり、全体を包括的に開発した結果であって、見様見真似では機能しないんだね
しかも今にも増して莫大な金が掛かるぞ
大丈夫かマクラーレン…心配だぞ…
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:26 No.535786
オレンジの~
レッドブルが~
来る~~~
コンセプトを採用しました ものになりませんでした 以上 ちゃんちゃん
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:27 No.535787
ビッグチームで名を馳せた大物エンジニアが移籍したらパッとしない例は多いですね
ニューウェイ、ブラウン、バーンは複数チームでチャンピオンマシンを生み出した
レジェンドだけど他に誰かいたっけ?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:32 No.535788
レッドブルのコピーをしたはずが何故かトロロッソのコピーになってそう
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:32 No.535789
キーは過大評価じゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:33 No.535790
パクって簡単にものにできるほど単純な世界なのか?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:35 No.535791
お金だけは並以上にあるからね...ウィリアムズと一緒にするのは的外れかと
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:39 No.535793
側パクったチーム今年あるが機能しなかったよな
まぁ~サス機能はどうするんだろうね
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:40 No.535794
ア■ンソ「スパイやぞ」
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:42 No.535795
あっちこっちパックって、あげくにバランス大崩れのパターンだな
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:44 No.535796
ニューエイも舐められたもんだな
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:44 No.535797
真のナンバーワンシャシーになれるかどうか
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:51 No.535798
今の惨状で独自路線捨てて真似するのは判断としちゃ妥当だけどな
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:52 No.535799
マクラの来年のマシンRB14パクっても、レッドブルも開発進めるわけだから、まあRB15には追い付かないわな
ってことは、来年マクラは最強シャーシではないって自白してる同然じゃん
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:56 No.535801
そもそもレーキ付けてショートホイールベースでRBフォロワーな件
もっとRB目指すよ程度の意気込みだ只の
バカに掛かると丸パクリして来ると直ぐ思い込む
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:57 No.535802
マクラーレンにコピーができるなら、他がすでにやってるだろう
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 20:58 No.535803
プロドロモウが移籍してきた時から模倣してると思ってたけど違うの?
レーキ角を付けたレッドブルが速いな、うちはもっとレーキ角付けるぞ
単にドラッグが増大しただけだったというオチw
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:00 No.535804
女子高生が上手くパクったとしても、開発を継続する資金が無い。
2018年と同様に、序盤は中段トップでもアップデート出来なければ、スペインGP以降は下位争い。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:01 No.535805
大化けしてフロントロー独占とかやっちゃう可能性もゼロではないかもしれない
どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:02 No.535806
その意気込みくらいだったら、プロドロモウがレッドブルから枕に移籍したタイミング後に、枕は成功してるはずなんだよなぁ笑笑
戦力が落ちてるクソシャシーになってる以上、どうにもなりませんわ。
ただまぁ、それくらいあるいはそれ以上にやらんと今の枕の状態は、色んな意味で焼け野原だからね。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:12 No.535807
スパイゲート再び…!
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:14 No.535808
アロンソ抜けるから、ポジションは下がりそうだけど
マシン自体はルノーエンジン2年目だし多少は良くはなるんでない?
知らんけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:16 No.535809
いや、1年遅れのシャーしになるだけじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:17 No.535810
ルノーワークスパクった方が良い気が汗
割とどこでもそこそこ速いし
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:20 No.535811
サイズゼロやめちゃうん?
焼きパパイヤも見納めかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:22 No.535813
2015年にブーリエがサイズゼロを自画自賛した時に、空気の取り入れ量には拘らず、取り入れた空気を100%活かすコンセプトだと説明してた。
メルセデスのショートノーズを見て直ぐに失敗コンセプトだと悟ったようですけどね。
アレの空力哲学とかその程度なのよ。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:22 No.535814
来年終始逆ポールに1票
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:34 No.535817
見た目パクっただけで速くならないなんて今どきは俺らでも知ってる話では…。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:34 No.535818
噂のレベルだろ
まぁパクるだろうけど
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:35 No.535819
念願のルノーエンジンにレッドブルコピーのシャシーで来年はぶっちぎりで優勝だ!
ホンダと別れて本当に良かったな!!
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:40 No.535823
あの〜来年レギュレーション変わるんですけど?
アレ、なんだって!
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:45 No.535824
香ばしい
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:51 No.535826
無理だろ 遅くなったりして
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:53 No.535827
赤牛の真似しても、サスが動かない枕では・・ね。ドラッグが増すだけって、今もか藁
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:53 No.535828
結局JKはマクラーレンに行くの?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:54 No.535829
※29
リアは特にね
ギヤボックスごと
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:57 No.535830
来年はレギュレーション変更でウイングサイズ変わるし、今のレッドブルコピーしても意味ないような。
そういえば後半になってしょっちゅうやってるフロービズも、来年のためとか言ってるけど役に立たないんじゃ?
株主やスポンサーに、やってる感だしてるだけかな。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:57 No.535831
レギュ大幅に変わるんじゃなかったっけ?
大丈夫なんか?
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 21:58 No.535832
実際RBコピーになるトロロッソといい勝負になるのが関の山になりそう
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:01 No.535834
ところがどっこい今年のウィリアムズ状態
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:18 No.535837
来季のマクラーレンはフロアで泣く事になるのか
まあ本当にコピー出来れば中途半端にコピーしたが為に
この一年マシンに振り回されて性能を伸ばす方向へ持って行けなかった
ルノーを軽々飛び越えられる浪漫はあるがな
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:21 No.535839
※45
完全自作してウィリになるのが怖いからとりあえず良い所のをコピーと言う
中野氏にリーマンの集まり呼ばわりされたマクラーレンらしい安易な手なんでしょうに
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:21 No.535840
空力より来期はペドロブラスだっけ?
今年のレッドブル状態になるんかw
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:27 No.535842
ぎゃくNo.1シャシーが出来そうな予感。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:30 No.535843
マイク・コフランの時の二の舞にならなければいいが・・・
機密情報パクってレッドブルから訴えられてシリーズから追放とかなったら笑えない。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:39 No.535850
まあ方針としちゃ間違いではないわな
ただ、赤牛コピーなんてどこも多少なりやってるやろうからなぁ
何にせよ来年はしっかり体制整えるとこからかねぇ
今季は中盤以降チームがガタガタだったし
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:41 No.535852
見た目だけ真似ても…になんじゃないか?
「トップチームののガジェットをかき集めてるけど一貫した空力コンセプトが感じられない」ってF速で津川にボロクソに評されたチームがありましてね。
今年のウィリアムズって言うんですけどね。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 22:46 No.535857
今度はパクラーレンかよw
ホントにイギリスのチームなのか?
発想が完全にか ん ko
ホンダと日本アンチはマクラーレンは空力のトレンドの最先端をいってて他のチームにマネされるのでくらいなのにホンダPUだけのせいで遅いとか言ってたじゃんw
嘘ばっかりだな、アンチはw
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:03 No.535869
何やってもドラッグマシマシにしからならないマクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:13 No.535876
レッドブルのマシンを作ったのは誰ですか?
ワシェ「ワシェや」
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:16 No.535878
レッドブルもフェラさんの新しいフロア部分をコピーして
3Dプリンタで速攻作ってすぐに持ってきてたやないですか~
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:24 No.535887
そもそも丸パクり出来たらの話前提だし、PUや冷却関係含めて最適な重量バランスを実現してからの話だろう。
レッドブルのようにニューエイが居るならまだしも、アロンソすら居ない来季は攻めた空力パッケージにPUが追いつかない、なんて事にならなければいいがね。
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:27 No.535890
トヨタもフェラーリの完パクみたいなマシン作ったけど速さはイマイチだったよね
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:34 No.535895
浦和レッズ浦和レッズ浦和レッズ
もイマイチや
-
名前: 投稿日:2018/11/06(火) 23:38 No.535899
そもそもマクラーレンのスタッフの中にレッドブルの空力哲学を理解している人がいなさそう。
あとギヤレシオは流石に来季は変えてくるかな。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 00:04 No.535918
フロントウィングが変わる来年だし枕迷走しそうだな。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 00:12 No.535922
マクラーレンってサイドポットベンチュリーとかのコンセプトとは全く異なるコンセプトによる低ドラッグ、ハイダウンフォースマシンを作れるのかな?コンセプトを理解していなくてただ見てくれだけ真似たらますます悲惨なことになりそう・・・
てか、アロンソって来季のマクラーレンのマシンのMOCKは見ていたのかな?
見た上で引退を決意したのかも。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 00:17 No.535927
とりあえず、アンダーカット偏重のサイドポンツーンをレッドブルみたいなカマボコ型(おおざっぱな形がだよ)にするのは容易そう。
レーキをつけるなら、この形がいいかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 00:31 No.535933
来季、コンセプトを一新するつもりなら開発能力に長けたドライバーを確保すべきだったよね。
サインツはともかく、ノリスは開発能力あるとは思えない。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 00:51 No.535941
今のF1なんてMer,Feの模倣マシンだらけじゃん
Mcだからパクリとかいってるのは未だにMc憎しのHファンさんかね?w
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 01:17 No.535947
まぁ頑張ってw
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 01:30 No.535952
※65
たしかにサイドポンツーンの、クラッシャブルストラクチャーを外出しにするアイデアでフェラーリがトレンドを作ったもんな。
メルセデスも結局あれはマネしなかったんだっけ?
細かいところだと、メルセデスのコクピット横にある、トンネル状の廃熱ダクトはウィリアムズがやり始めてメルセデスがパクったし、リアウイングのエンドプレート下部のスリットは、以前からあったけど、17年規定下ではマクラーレンのスタイルを各チームが真似てるもんな。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 01:52 No.535959
今更か。。と思わんでもないけど
つか2億6千万のスポーツカーがかっこわるいのが
気になるな
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 02:06 No.535964
ジェームズ・キーから機密情報を受け取ったとかじゃね?
さすがに無理かw
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 02:44 No.535971
女子高生は機密情報知らないだろ
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 02:47 No.535973
規格が変わる部分はどうするんだろ
パクれないんじゃないかと
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 03:29 No.535975
だからエアロパクる前にシャシーとサスと燃料+オイルとドライバーなんとしないとダメだろ?
前途多難ってかスポンサーも匙投げるわなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 03:56 No.535981
今年のPUスイッチ組も、さすがに来年は持ち直してくると思うんだけど、
どうもマクラーレンの方は予断を許さない感じだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 04:28 No.535984
パクラーレン
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 04:33 No.535985
今年のパクって来年用にって型落ちにしかならないし
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 05:33 No.535989
直線番長好きのJKが裏で何かやってるなら、マクラーレンの直線が遅い欠点を克服することができるかもね。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 06:08 No.535993
ルノーPUに合わせたインダクションポッドとフェラーリ型サイドポッドが似てるくらいの話だと思うよ
だいたいフロントウィングが変わる来年にそのまま持ち越せる物なんてそれくらいじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 06:20 No.535994
レッドブルのようなメカニカルグリップが無いのに
空力だけ真似しても意味が無いのでは?
サスや中身の重量バランスも真似できてないと意味が無い
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 06:27 No.535997
さすがにギアボックスが新設計になるだろうしサスまわりは平気でしょ
最悪でも去年使ってたフェラーリと同タイプのリアサスに戻せるだろうし
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 07:08 No.536006
以前からレーキ角とかの見た目ですぐわかる部分は結構コピーしてきてると思う。
それにプラスしてるマクラーレンオリジナル部分(リアサス周りとか)がことごとく失敗してるけど。
変にオリジナリティ追求しないで丸コピーに走るってことかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 07:42 No.536015
外見だけ真似して速くなるんなら、みんな真似するよw
レッドブルは、外から見えない部分がキモだろ
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 08:23 No.536023
エアロ被せる前のフロアとシャシーの寸法で言えば今年のレッドブルは去年のマクラーレンのコンセプトだし
フェラーリ、レッドブル、マクラーレンは近しいソリューションの組み替えみたいなもんじゃん
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 09:19 No.536038
シャシーよりギアボックスの設計から見直すのが先だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 09:34 No.536041
キーが去年のマシンの設計図でも渡したんかな?
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 10:30 No.536049
マクラーレンがやってる事が小梅大夫のネタフレーズで出てきそうだな。
もちろん最後に「チクショー!」を入れて。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 11:06 No.536056
※58
盗用多のはみたいのじゃなくてガチのデッドコピーな。
その時点で1年落ちな上にブリジストン専用車にミシュラン履かせて性能が出なかったから大目に見てもらったけど。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 11:45 No.536066
なお2019はレギュレーションで大きく空力が変わる模様
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 11:54 No.536072
アスが言ってるだけで枕は否定してるやんけ
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 11:54 No.536073
※85
草
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 12:19 No.536086
んん?
どこだったか見た目だけパクって失敗してなかったっけ??
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 12:27 No.536094
似た物を作る事はどのチームでも出来るでしょ。
問題は見た目が同じでもニューウェイが突き詰めた空力の
完全コピーは無理って事。
ニューウェイだけしか分かりえない領域に他デザイナーが
踏み込んで超える事はこの先も無いのでは。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 12:38 No.536107
フェラーリはシーズン初頭にMCL32のフロントウィングをコピーしてたよな。
マクラーレンは遅いけど全部駄目というわけではないんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 13:05 No.536118
レッドブルはスタッフに嘘発見器を使ってスパイ探ししてる動画でも作ってyoutubeに流すと良い
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 13:45 No.536135
ギアボックス今でも壊れている 来年も
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 14:23 No.536140
来年
「レッドブルのシャーシを真似たつもりで間違って
トロロッソのシャーシを作ってしまったどうしよう(棒)」
ってなってるんだな気ッとW
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 14:31 No.536143
ZAQを解任しない限り今のポジやろ。
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 15:31 No.536159
ルノーを積んで速い車なんだからそれを目指すのは正しい方向だとおもうけど
マクラーレンにそれが実現できるかは微妙
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 16:31 No.536173
どこだって他チームの良さそうな物は貪欲に取り入れてるだろ
これだけを持ってどうこう語るだけ無駄
-
名前: 投稿日:2018/11/07(水) 20:16 No.536239
アロウズが誕生した時みたいに訴えられ、急遽ニューマシンを作らなきゃならなくなり更にチーム予算がひっ迫するまでが落ち・・・
-
名前: 投稿日:2018/11/08(木) 02:09 No.536369
ただ単に形状を真似る、のと、コンセプトや効果を理解して反映させた結果として形状が似る、のとは全くの別物なんだよね
-
名前: 投稿日:2018/11/08(木) 11:13 No.536448
なんで素人が偉そうにほざいてんの?
-
名前: 投稿日:2018/11/08(木) 12:24 No.536467
物づくりをしたことないゴミがなんか言ってるな
-
名前: 投稿日:2018/11/08(木) 15:32 No.536507
※101・102
物を作った事すらない不器用者だという自己紹介しなくていいから。
そもそもお前、他のコメ主の職業すら知らないだろ?ww
個人情報を書いてるコメ主なんていないんだし。
脳内妄想で自慰するしか能がない恥ずかしい奴だな、お前。
-
名前: 投稿日:2018/11/08(木) 18:39 No.536536
猿真似じゃダメだよ