-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:03 No.532738
おめでとう。
これが最後なのか、あと2レース入賞できるのか。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:10 No.532744
メルセデスが拾った理由が分かるレースだったわ。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:10 No.532745
チームがバンドーンに集中すればバンドーンはしっかり活躍できるんだぞ!w
ライコネンみたいだな汗
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:11 No.532746
オーバーテイク祭り
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:13 No.532748
渋滞の一番後ろだったのにいつのまに…って感じやったわ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:16 No.532749
やはりドラッギーマシンは強いな
ブラジルもそこそこいけるかもね
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:18 No.532750
皆、アロンソと同じ車じゃない事ぐらい分かってるからね
FEで一花咲かせてほしいわ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:19 No.532751
マクラーレンはメキシコ専用車だなw
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:26 No.532753
ルノーが調子良かったのって、たまたま高地の燃焼にPUがマッチしたのでは?
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:27 No.532754
※7
一部のアロンソオタは分かってないようだが?
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:33 No.532756
一部でしょ
そんなの無視したまえ・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:41 No.532760
パドックの人間と常識あるファンはバンドーンがアロンソと同等になんか扱われてないどころか劣悪に扱われてるの分かってるよ。
散々エンジンのせいにし続けたけど結局マシーンと特にチームマネージメントがクソだったのもみんな分かってる
ジョリオン・パーマーが僕はマクラーレン好きだけど…って前置きした上で「マクラーレンはホンダと手を切ってよかった。(エンジンのせいに出来なくなって)自分たちがどれだけ酷いか分かっただろ」って言ってたし
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:41 No.532762
9
ベッテル曰くルノーは他よりもデッカいターボ付いてるからパワーの落ちが少ないらしい。
まぁフェラーリもデッカいバッテリー付いてるけどねw
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:43 No.532763
力強いPUがデメリットになるコースだからクソPUほどパワーをセーブしないで済み楽に走れるんやろ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:46 No.532764
ノリスがアロンソ車で走ったら速いもんな
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:48 No.532765
こいつはルーキーイヤーなのにホンダ叩き始めたからどうでもいいわ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:48 No.532766
良く分からないけど、同じ車じゃないっては何を根拠に言ってるの?
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:49 No.532767
アロンソとバンドーンはエアロ同じだろ?
何が違うんだ?
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:52 No.532768
アロンソが生き残っていればもっと上位でゴールしてましたね。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:57 No.532771
15
ノリスがアロンソ車で走ったら速いもんな
ってもちろんフリー走行のタイム見てって素人的話じゃないよね?笑
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 16:59 No.532772
相手にすんなwwアンチが連書きしてるだけだ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:00 No.532773
いまさら手遅れやな
乙枯れバンドーン
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:03 No.532774
バンドーン車に細工してマクラーレンになんのメリットがあるのさ。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:13 No.532775
遅すぎた覚醒。
再来年あたりには他のF1チーム行ってたりして。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:15 No.532777
92年フェラーリのアレジ号とカペリ号も随分違いがあったって
最近出た本に書いてあったな
カペリのは前年車のパーツだらけ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:15 No.532778
良かったにゅ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:17 No.532779
※16
そういうのいいから
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:20 No.532783
「タイヤの持ちが良い」って要は通常のレースでは作動温度領域に入れられないってことだよね
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:21 No.532784
今はバンドーンが何も言ってないんだからアロンソと同じだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:29 No.532786
シャーシも新しいの入れたし。
前年度のパーツだとしてもザックが去年のマシンの方がダウンフォースあったと言うぐらいだからな。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:35 No.532790
内側のパーツでダウンフォース変わらないと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:40 No.532791
※28 作動域に入れた上でいたわらないとすぐ削れるかオーバーヒートして終わる。
攻め過ぎないことや、リフトコーストしてからブレーキングとかで労わるんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:41 No.532792
トップスピードが10km/h劣り(※)、車その物の開発も迷走してる状態での
8位は価値があるわな。
バンドーンには残り2戦をポジティブな気持ちで戦ってほしいね。
(※)
トップスピード1位はオコン、364.9km/h バンドーンは13位で354.2km/h
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 17:55 No.532796
ボーナスステージだったという事だろうな
この一戦だけ速かったとしても、評価は覆らない
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:00 No.532798
とりあえず実力を証明できて良かったな。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:01 No.532799
レースでの最高速は参考程度だよ、軽くなった終盤のDRS有無で全く違うから。
予選はマクラーレンの2台が最下位じゃなかったかな。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:06 No.532802
もともとの車体の特性が アロンソに合わせて作られてたら 相手に勝つのは難しい。バトンも そんなだったし。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:07 No.532803
もう泥船から脱出する事は決定済みだから、ある意味で吹っ切れたんだろう。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:12 No.532804
最高速が最下位でもアロンソ曰く、ルノーPUは高度の影響が少なく上手く機能している。
ホンダだったらボロクソに言われただろうなw
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:30 No.532810
個人的にはハースの病人と犯罪者だけなんだよな〜
去って欲しいのは。
他はもしかしたら、、てのがある。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:46 No.532813
高地でもきちんとダウンフォースを得られたのか、あっ…(察し)
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:50 No.532814
※40
特に病人に関しては、もう来年使おうがクビ切ろうが事の顛末がはっきり見えてるのにね笑
あの結果で残留できて、オコンが浪人を強いられる理不尽さ…
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:52 No.532816
※40
犯罪者は、悪質性の高いプレーをする割に、今季みたいなポイントゲッターになっちゃっていると始末に負えない。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 18:58 No.532817
久々に良い所を見せてくれたな
次が決まって精神的に楽になって
余裕が出てきたのかな
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:21 No.532824
44
メルセデス系に拾われたら本人の自信が蘇ってきた!!
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:27 No.532827
とりあえずトロロッソホンダは相変わらずクソだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:29 No.532829
エアロ自体は中盤戦にテストしてたパーツの組み合わせだけど
日本くらいからクルマのバランスが戻ってきてるから
ルノーPUでのビークルダイナミクスとエアロの協調で収穫があったのかもな
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:39 No.532832
ほぼ一番遅い車でよくやったわ。
FEでがんばって。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:39 No.532834
マクラーレンとバンドーンがやっと開幕したって?
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:57 No.532837
ヘルムート・マルコとかいう老人がオレの事を遅いとか言ったって?
こっちはマシーンもエンジンどっちも最低だけどアンタが推すピエールくんをコース上で抜いてオレ8位、彼は10位なんだけど?
こんなプレスリリース出したらおもしろいのに。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:58 No.532839
バンドーンはハースに乗ってたら君は一体何回同じことを言うのか
そしてなぜハースなのか
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 19:59 No.532840
ルノーPUが壊れまくったのは凄かった
半分は壊れた
高度の影響が大きすぎた
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:00 No.532841
もともと弱点のないナンバーワンシャーシなのでこれぐらいはね・・・
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:29 No.532865
※53
シャーシも情報もアップデートしましょ
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:40 No.532874
同じクルマだと思ってるボケがいて笑える。
平和ボケ日本バンザイ。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:41 No.532875
時すでにお寿司。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:42 No.532876
例えばスパーフォーミュラで数台の草レースをやっているが
全車同じクルマだと思ってます?
GP2改めF2で走ってるクルマ、全部同じだと思ってます?
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:44 No.532879
メンタル安定したら、漸くって感じだな。
今度はハートレーが闇落ちしてるし。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:46 No.532880
※41
枕ははじめから高地仕様のマシンだったんだな!
他のサーキット全部捨ててメキシコに合わせてくるなんて、目の付け所が違うぜマクラーレン!
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 20:52 No.532886
※55
まるでおんなじ車なら勝てると言わんばかりだな
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 21:09 No.532893
アロンソはエンジン周りバンドーンは車体周りで
入ってたテストパーツが違う事も知らない奴多そう
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 21:36 No.532907
※61
来期用のテストパーツと決勝用のパーツは別なのでは??
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 22:12 No.532928
アメリカでもメキシコでもレースペース良かったわ。やっぱアメリカでガスリーのクルマは壊れていなかったんだな。単にバンドーンより遅かっただけ。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 22:16 No.532932
ライバルはレッドブルなのに、トロロッソに張り合っている時点で
マクラーレンは既に敗北しているだろう。
レッドブルの前後どころか影さえ踏めてないのに。
トップチームも落ちたもんだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 22:32 No.532946
マクラは復活のチャンスは何度かあったんだよ
しかしそのチャンスを熟成させずにあっちのエンジンのほうが良さそうだからそれちょーだいをホイホイ繰り返してのいまのポジだからな
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 22:46 No.532956
やれば出来る。
彼ができるなら、ハートレーも??
アロンソがF1で最後にできるは、最終戦で彼に予選で負けてあげること???
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 22:57 No.532961
一部どころかアロンソオタの大半が同じマシンと信じて疑わないようだなw
さすがは実質チャンピオンはオタも良く調教されてるな
-
名前: 投稿日:2018/10/29(月) 23:46 No.532985
確かにハースかインドあたりにでもいればヒーローだっただろうな
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 08:27 No.533077
てか同じマシンじゃないと思うよ。
来季用にパーツテストしてると思うし
でもアロンソの方が良いマシンなのかどうかは誰にも分からないけどね
そして毎回コンマ5は離され過ぎ。
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 09:09 No.533087
セッティングやエアロの違いはあっても、
基本スペックは同じマシンだしな。
シートやペダルはバンドーンの体格に
合わせて調整している程度の違いしかない。
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 15:31 No.533199
テストや比較で違うパーツを使うのは別のチームでも当たり前のようにやってる事なのに(例:今回のトロロッソ)
アロンソの事になると違う車を使ってる!とか急に騒ぎ立てる頭のおかしな人いるよね
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 15:42 No.533200
古いパーツ使わされてるし
フリー走行では決勝に向けてのセットアップさせてもらっとらん
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 15:55 No.533204
そもそも毎戦0.5秒も離されるなんて
ド素人のペイドラでも無い限り何か理由が無いとありえない
理由無ければ途中で他のドライバーに代えられてるよ
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 17:19 No.533231
去年もコンマ5離されてる予選何回もあるんですけど笑
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 17:29 No.533235
素人とだから分からないけど。
バンとアロのマシンのどこが違うのか具体的に教えて
-
名前: 投稿日:2018/10/30(火) 18:28 No.533260
アロンソがバンドーンの方がダウンフォースが出てないって言ってたじゃん
同じ構成でも発生量が変わるんだからシャシーのしなりや足回りで
アンチダイブや車高制御のテストやってたのでは?
-
名前: 投稿日:2018/11/05(月) 12:29 No.535319
アロンクソの妨害が無い方が調子良いみたいだな