-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:06 No.529934
ベッテルと入れ替えかな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:08 No.529935
フェラーリはメルセデスに勝ちたいなら、ベッテルクビにしてアロンソ雇うべきだとは思う。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:10 No.529936
居なくなってからもビルヌーブみたいにあれこれ余計なこと言うんだろな。
戻ってくるなんて頼むからやめてね。まぁ実際無理だよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:13 No.529937
無理だとわかってたら、F1復帰の可能性を示唆するわけない。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:16 No.529938
結局現状の枕にモチベ保てなくて、現実逃避してくる!ってことなのか
トップチームでシートがあればいいが、中段くらいだと乗ってくれるのかね
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:19 No.529939
枕が1年で劇的に改善するとは思わないから、そう考えたら再来年に復帰するとすれば、ベッテルとの入れ替えでフェラーリしかない。
他の中団グループのチームなら行かないと思うし。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:19 No.529940
マクラーレンはホンダを捨てた時点でWC争いなんか諦めてるから、それが目的でF1にしがみついてたアロンソが再び乗ることは無いだろう
そもそもちょっと前にもうF1は乗らないって本人が言ってた気がするし
インディのシート獲得が上手くいかなかった理由としてそれっぽいことを言ってるだけだろうな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:31 No.529942
相変わらず、ここでは評価の低いアロンソさんw
ごめんなさいね!バカばかりで!
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:35 No.529943
もうインディでいいと思うけどね。てかインディの方がレースとして楽しいんじゃない?ほとんどドライバーの腕次第やし。今のF1に戻るメリットないし、戻るならフェラーリ狙いだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:36 No.529944
ベッテルOut、アロンソinのフェラーリだったりしてな。
フェラーリの権力を掌握するのが意外な人物だったら、ワンチャンあるかも。
でもその場合、またフェラーリの停滞が始まりそうだけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:50 No.529947
ヒュルケンOUT、アロンソINじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 06:57 No.529948
インディカーにフル参戦しないのはあくまで俺の意思やし・・・(震え声
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 07:19 No.529949
アロンソがフェラーリはファンが夢見すぎだと思う
フェラーリが何のためにラインコネンを切ってルクレールを上げたのか意味が分からなくなる
アロンソ欲しがるとしたらルノーか枕くらいでしょ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 07:27 No.529951
ルノーっつったってなぁ
リカルドが笑いながら壁に穴を開ける人になるのは
まぁ時間の問題ではあるけど1年じゃちょっと短いぞ
ヒュルケンベルグがリカルドにボロ負けして出涸らし判定が出てからの入れ替えってのが
実現性としては最有力かなぁ
その可能性も高いもんじゃないと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 07:59 No.529953
※8
アロンソがこんな所を気にしていると思っているお前が一番アロンソへの評価低いな。アロンソをバカにしすぎだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:05 No.529958
いまのアロンソは遅い車にいらいらしながら、そして来年いないことが決まっているだけにやりたい放題、完全にただの老 害。
本当の意味での「結果」が伴わないチームならうるさいだけだからもう乗らなくていい。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:14 No.529961
トラブルメーカー
みんなの嫌われ者w
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:14 No.529964
アロンソとしてはトップチームのシートが空くのを待っているんだろうけど、
ふたを開けてみればマクラーレンのシートしかなかったに100ペリカ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:18 No.529965
おとといのFEのツイッターをみろよ。
たぶんアルボンの抜けた席にアロンソくるぜ。
たぶんというのはローランドも良いドライバーだから。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:31 No.529971
まぁどっちにしろメディアはアロンソが何を話したか、どう行動するのかが気になってしょうがないみたいだね。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:34 No.529973
ベッテル解雇でアロンソというのはありかもなと思う
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:37 No.529974
結局トリプルクラウン狙いたいのかF1にしがみつきたいのかどっちなんだ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:38 No.529975
「フル参戦しない」という言い方なら、まるでスポット参戦ならできる
ような言い分だな。アロンソ乗せてくれる所があるのか?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 08:59 No.529982
レースに出ないと勘が鈍りそうなもんだけどアロンソは問題ないのかね
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:01 No.529983
どこもアロンソに積極的では無いってことがわかってきたのかな。これで噂のF1ドラ墓場のFEなんて行ったら笑い者だよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:03 No.529984
※19
WECでトヨタワークスのアロンソがFEで日産ワークス?
日本企業ってそのへんかなり気にするぞ。いくらスタッフに日本人いないといっても。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:16 No.529985
ギャラが今のままならどこも手を挙げないだろ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:25 No.529986
アロンソがF1に戻る気であってもトップ3のチームに入るのはまず無理。
当然の事ながらトップ3以外で勝つ事は無理。
F1に未練があるならこのまま残るか綺麗さっぱり終わりにするかしかないね。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:29 No.529987
アロンソを使うチームは、ディスられる事を覚悟しなくてはならない。
そうならないためにはアロンソだけに壊れない速い車を用意しなくてはならないし、チームアロンソである忠誠を示さなくてはならないから、扱いがとても面倒。
事実上チーム内争いのトヨタや、完全お客さま待遇のアンドレッティみたいに乗せる分には問題は起こりにくいが、フル参戦で成績が悪ければいらぬチーム批判が繰り返されるだけ。
スポット参戦でお茶を濁した方が、お互いに楽じゃないの?
もしF1に復帰するとすれば、ルノー次第だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:30 No.529989
なんだ、F1に未練タラタラだったんだな
今の状況は完全に自業自得だな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:37 No.529993
八百長おじさんはもうええわ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 09:58 No.529997
ベッテルoutリカルドinからのアロンソルノーというのは無理?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:03 No.529999
「情熱をなくした!インディ行くわ!」とか言ってたよね?だから妙に乱暴な運転をしてたんだよね?で、それが立ち消えになったら「1年休むだけ」「戻るかもしれない」って何だよ。かっこわるいなぁw
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:04 No.530000
WECがトヨタでFE日産て、ブエミがそれじゃん…
二人仲良く転戦か!
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:07 No.530001
レースモンスターじゃなかったのか?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:09 No.530002
アロンソのワガママに付き合ってくれるインディチームは、
一つも無かったんだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:09 No.530003
F1にはもう乗らないって数週間前言ってたじゃないですかやだー
インディでも特別待遇してもらえると思ってたのがアテが外れたからって恥ずかしい人だな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:10 No.530004
トリプルクラウンなんて最初から興味ないし、ギャラ払ってくれるならどこでもいいんだろ。トヨタでも相当貰ってるらしいし
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:11 No.530005
※32
リカルドは二年契約だからそれすると違約金が発生するね
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:12 No.530007
※85
レーシングマネーモンスターだよ。WEC延長ってトヨタが言ってくれる内に満足すればいいのに。
昔から余計な欲を出す
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:16 No.530008
※4
>>無理だとわかってたら、F1復帰の可能性を示唆するわけない。
無理だとわかってたら、余裕でフロントローとか勝てるとか言わないよね(笑)
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:19 No.530009
※8
馬鹿だな、評価が高いなら引く手数多のはずだろ?
どこのチームもアロンソいらないってよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:27 No.530011
引退前に1年休んでルノーとかどこのプロストですか
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:30 No.530013
スポット参戦で中団のいろんなチームから走って見て欲しいな。
長く居つかなければ文句も出まい。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:32 No.530016
結局サラリーとリスク考えたらまともにアロンソ欲しがるチームはどこも無いって事だな。WECでタイトル取ればトヨタも用済みだな。多分ギャラは安いし。インディは勝てるチームには入らなきゃやる意味ないし。なんだかんだでギャラが高すぎて交渉がまとまんないだろ。実はキモアの経営もヤバイんじゃぬーか?最近キモア推し気持ち悪いぐらいだし。もはや高額ギャラでアロンソ走らせるほどドライバーとしての価値が無いってのが現状だろうな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:46 No.530019
もう、ごちそう様だわ!
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:49 No.530020
アロンソが乗ったマシンはアロンソに譲渡しないといけない、
という馬鹿な契約はチームの負担にしかならないしな。
インディチームも交渉の席で呆れたんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 10:50 No.530021
復帰するとしても、もう遅いマシンに乗るアロンソは見たくないな
トップチームは無理でも、せめてルノー、ハース、インドくらいのマシンに乗ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:03 No.530027
ベッテルOUTのアロンソINくらいしか思いつかないけど、まさかのまさかでホ○ダ・・・いや、何でもありません。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:05 No.530030
ずっと言われてる事だけど、契約内容が面倒すぎるんだろ、この人。
マクラーレンで自由に出来過ぎたから、他のチームで通用しないんじゃ
例えばフェラーリなら、他のレースで走ることは許すまいて
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:11 No.530033
自己愛が過ぎれば、人間こんな風になってしまう
レーサーとしての功績は功績として、
彼の振る舞いと境遇を他山の石とせねばね...
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:11 No.530034
かつてのプロストは1年休養しても当時最強のウィリアムズに乗れたけどアロンソは無理だろうなぁ。
少なくとも三強に乗れるビジョンが想像できん
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:13 No.530035
マシンくれとか、キモアつけさせろとか、考えてみるとやりたい放題だわな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:16 No.530038
F1復帰も何もアロンソ欲しがってるチームがどこにあるのよ。
インディ行くつもりだったから、今年に入って
全てのチームに後ろ足で砂かけるような事してたんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:18 No.530039
ホーナー「アロンソはどのチームでも混乱を引き起こす」
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:20 No.530040
公平にみて、アロンソの我儘に付き合えるのは、マクラーレンだけじゃね
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:21 No.530041
ペイドラとしてなら行けるかも知れないが・・・・
マクラーレンに戻る気なのかな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:25 No.530043
マクラーレンじゃなきゃ他カテゴリとの掛け持ち参戦なんて、
そもそも出来ないだろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:33 No.530044
ペレスが昔言ってたけど、F1ドライバーはレースがなくてもシュミレーターやら、プロモーションや開発など、やたら忙しい言うてたな。つまりは他の事をやる余裕はないと。
アロンソ場合見てりゃ分かるが、プロモーションはキモアに全力。それ以外の仕事は全部放棄してるんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:36 No.530045
ノーギャラなら考えてくれるところあるかもよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:36 No.530046
インディ一緒にやろうとしたり現状まだマクラーレンと切れてないんなら復帰はマクラーレン?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:43 No.530047
マクラーレンとアロンソの共同プロジェクトらしいから、
マクラーレン所属のままWECにもインディにも参戦する予定だったんだろ。
インディ参戦予定だったから後釜にサインツ入ってきたんだし。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:48 No.530049
インディーでも嫌がられてんだわ!
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:50 No.530050
もともと「インディ500は年に1回しかない」とインディーフル参戦には否定的だっただろ。
アロンソが欲しいのはインディカーのタイトルではなくて、インディ500での優勝だからね。
ただ、何がしたいんだろうなとは思う。現状ではWECだけだもんな。
ベッテルout アロンソinはファンの願望で終わるだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:52 No.530053
もともと「インディ500は年に1回しかない」とインディーフル参戦には否定的だっただろ。
アロンソが欲しいのはインディカーのタイトルではなくて、インディ500での優勝だからね。
ただ、何がしたいんだろうなとは思う。現状ではWECだけだもんな。
ベッテルout アロンソinはファンの願望で終わるだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 11:57 No.530054
2020年復帰したらアロンソ・サインツかアロンソ・ノリスの組み合わせだな。
まあ来年のサインツ・ノリスの成績次第だろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:05 No.530056
アロンソのギャラ払うならノリス手放す訳がない。アロンソも万が一がありうるサインツよりノリスをセカンドにしろと言う
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:11 No.530062
サインツ、ノリスがどんなに頑張っても、来年はマシーンがなぁ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:16 No.530063
ルノーならアロンソ・リカルドか
これはこれで何故か興味が湧くw
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:22 No.530064
レーサーとしての資質が多少劣るとしても
若手は順応力も高いし、長く仕事させられるし、
なによりコストが低く抑えられる
冷静になって考えれば今後アロンソを採る
メリットって話題性くらいしかないのよね
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:25 No.530066
少し前にアロンソ自身「F1の復帰はない。終わりだ」って言うてたやん…
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:25 No.530067
だいたいこのクラスのドライバーの晩年の選択肢としては古巣に戻るか、自身のチームを立ち上げるかの二択。
ライコネンもそうだよね。
ルノーに戻るか、フェルナンドレーシングでも立ち上げるか。
しかしいまのF1でプライベートチームを立ち上げるのはほぼ不可能だろう。
トヨタなりBMWがワークス参戦してくれたら別だが、少なくとも2020年には1チームも増えないことは確定してるし。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:26 No.530068
契約条件に「チームやサプライヤー、スポンサーの批判はしない」が必要だな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:27 No.530070
フェラーリ入りを狙ってるけど、結局断られて引退かな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:27 No.530071
ベッテルからアロンソにかわったらフェラーリが弱くなっちまうじゃねーか
やめてくれ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:27 No.530072
ルノーはない。
ただでさえ金渋いのに、リカルドで大枚はたいてしまったんでね。
しかも来年はさらにクソチーム化する恐れ大。
枕に至ってはもはやアロンソ雇える体力はない。
唯一可能性があるのが来季もベッテルクソ状態&ルクレールイマイチでフェラーリカムバック。当然アリバが居なくなる前提条件だろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:28 No.530073
アロンソはF1やめると言ったけど、マクラーレンやめるとは言ってないしな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:33 No.530076
たまに、ドライバーがファクトリーでの作業って表現することあるけど、あれって開発作業に携わってるのかね。
アロンソはそういった仕事も、全部やってないんだろうなぁ
そんなドライバー欲しがるチームあるかマジでさ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:34 No.530077
万が一っていうなら、
ベッテルの後釜のフェラーリか
フェルスタッペンに叩きのめされちゃって
トロロッソに出戻りになっちゃったガスリーの代わり。
まぁ、普通に考えて引退でしょ。
ライコネンみたいにザウバーで走るとかそういうことできないみたいだし。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:36 No.530079
※78
アロンソも、ファクトリーでの作業の話しをしてた記事読んだことあるよ。
ただ、今年に限って言えばWECと掛け持ちだし、なかなか難しいだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:43 No.530084
アロンソだって多少は下げるやろ
現にホンダ時代の年俸より大幅に下がった今年を受け入れてる
冷徹な商売人 プライドは高いがな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:44 No.530085
ドライバーになんでも自由にさせる、管理者側にも問題あるよな。
しかもその待遇は、アロンソだけなんでしょ。きっと。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 12:46 No.530086
色々言われてるがシートが無くて引退するので
将来ブランクのあるアロンソが乗る可能性はほぼゼロに近い
現時点で全く引き合いのない人がカムバック出来るわけがない
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 13:16 No.530094
マクラーレンと契約解除してないから、復帰もマクラーレンだろうな。
マクラーレンしかアロンソがF1に乗る所がないから。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 14:58 No.530114
インディーカー側も、チームを批判されるのが嫌なのでスポットしか用意しないんだろ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 15:15 No.530118
スポット参戦するとは、どこにも書いてない訳だが・・・
インディから完全にお断りされたんでしょ?
アロンソは「乗せてもらう立場」なのに、
身の程わきまえずに我儘放題言ったんだろうな。
インディ参戦前から嫌われ者になったか。自業自得だけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 15:28 No.530123
アロンソはマクラーレンを通して、来年F1に参戦せず、新たな活動の場でチャレンジすると発表した。その際、「引退」という言葉は使わず、マクラーレンのマシンがパフォーマンスを取り戻した場合にはまたF1で走るかもしれないとコメントしている。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 15:45 No.530127
まぁ、マクラーレンは今年の開発積み重ねが壊滅的だからね。
来年突然良くなるとかありえない。
もし良くなるなら、終盤戦にかけて、その兆候が垣間見えてくるはずなんだけど
相変わらず最後尾グリッドに張り付いたままの状態。
ニューエイクラスの天才がテコ入れしたとしても普通に考えて立て直しに2年はかかる惨状。
表彰台に乗る所まで考えたら更に3年で5年はだめじゃないかな。
アロンソの希望は望み薄だよ。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 16:03 No.530128
マクラーレンは今年の車だけ失敗した訳じゃなく、パワーユニット換えたら自信作の車が他と比べてクソだったと判明しただけ。
浮上は絶望的だろ。
ブーリエは、MCL33は今年のパフォーマンス目標を達成しており、チームの立てた目標は十分に意欲的なものではなかったと考えていると話した。
「マシンは目標を達成できている。つまり、当初立てた目標は十分なものではなかったということだ」
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 16:25 No.530136
F1に戻るつもりは無いから恥のかき捨てみたいな事やっていたのでは?
F1関係者と関係悪化してもインディ行くから関係無いと思っていたのでは?
アロンソカッコ悪い。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 16:25 No.530137
>>スポット参戦するとは、どこにも書いてない訳だが・・・
>>インディから完全にお断りされたんでしょ?
この文章面白いな。1行目の内容をどこにも書いていないと書いておきながら、2行目で根拠のない事を事実かのように書いている。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 16:48 No.530143
スポット参戦するとは、どこにも書いてない訳だが・・・
↓
(ということは)インディから完全にお断りされたんでしょ?(推測)
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 16:51 No.530144
※75
クルマ弱くなるけど、一応チャンピオン争いはできるようになるジレンマ
どっちがいい?
・クルマ速いけど、早々にチャンピオン争いから脱落するベッちゃん
・クルマ遅いけど、最終戦までチャンピオン争うアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 16:53 No.530146
インディ絡みの発表はUSGPだといわれてたのになかったしねえ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:35 No.530163
マクラーレンはメルセデス後期から既にシャーシで勝てるチームじゃないしねえ。引退かパセロンがチヤホヤしてくれるWECトヨタ専念しかプライド保てないでしょ。
金のために魂を売る可能性もあるが
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:36 No.530164
えええ....
流石にこの状況はインディ舐め過ぎでちょっと引く
なら最初から来季もマクラーレンで戦えよ…
ついでに500マイルに無理矢理参加しても以前の様に風除けに押し出されて終わりだな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:39 No.530166
マリオカートで自分が勝てないと癇癪おこす小学生みてぇだな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:39 No.530167
F1とWECの掛け持ちが体力的にも精神的にも相当堪えてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:40 No.530169
あーなるほど
インディから歓迎されても参加チームからは歓迎されてないから
乗りたくても乗れないけどそれは悔しいので強がってるだけなのか
落ちたもんだね…
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:48 No.530173
あんな問題児二度とフェラーリでは走れないよw
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:49 No.530174
ナンバーワンシャシーであれだけ遅いヘタクソなんだからアロンクソはウィリアムズがお似合いだろw
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:51 No.530175
インディ側は期限までに決めてくれってハッキリ通達してたのにな。
アンドレッティの席が埋まってハーディング紹介してもらったけど、
ハーディングも席が埋まってダメになった。
そこから続報なし。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:51 No.530176
※101
ナンバーワンシャシーでウィリアムズに負けるバンドーンさんの気持ちも考えてあげてください。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 17:58 No.530180
インディはホンダ側はともかく、シボレー側に全く話がない時点でお察しw
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 18:06 No.530185
冗談抜きでアンドレッティ以外の有力チームにもエース待遇要求して断られたっぽいなw インディ側は歓迎してたのに噂すら出なかった様子からして
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 18:38 No.530209
2007年と2010年に王者になれてればねぇ
自分の中ではハミルトンの方が格が上だわ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 18:52 No.530222
アンチアロンソキモすぎ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 18:54 No.530223
断られたって記事どこにあるんですか? アンチ共の勝手な推測だろ? そりゃアンチの推測なら何でも悪い方向に言いたがるよな。あーキモい。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 18:57 No.530227
なぜアロンソ嫌いな奴らがコメントしてんの笑
わざわざ嫌いな人のコメントのために時間割いてくれてありがと!爆笑
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:04 No.530229
低レベルなストロールにも予選で負けてることあったよなw
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:04 No.530230
そもそもアンチアロンソの人達がアロンソの動向を気にしてる時点で草生えるんだが笑
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:12 No.530233
バンドーンでさえ来年の就職先が決まっているのにアロンソ惨めだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:14 No.530234
F1でどこにも行く所なく→引退
F1に相手になるドライバーはもう居ないので他に挑戦する
インディに行けなかった→浪人
モチベーションの為休みが必要F1復帰する
その場しのぎの言い訳はかりですね
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:31 No.530238
そもそもアロンソをそこまで嫌う理由がどこにある? 日本人大丈夫?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:33 No.530239
アンチアロンソは、わざわざアロンソの動向に口出す必要ないな。
好きなドライバーでも応援しとけよ。嫌いなドライバーの動向を気にする時点でブーメラン刺さってやがる。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:39 No.530240
なんだここ、アロ教が発狂してるw
「アロンソの批判は許しませんっ」てかw
ちょー笑えるんだけど草草
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:47 No.530243
そもそも「2020年にF1復帰」とか言ってる時点で、
「インディ駄目だった」と言ってるのと同じだろ。
マクラーレンの席はサインツ・ノリスで埋まっていて、
アロンソの席は既に無いから「2020年にF1復帰」なんだろ?
アロンソは来年は浪人。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 19:54 No.530246
雑魚扱いしたストロールと予選も決勝も争ってるって、惨めな最期やのぉ~
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 20:22 No.530261
アロンソは走りたけではなく
その発言でも楽しませてくれる
発言に突っ込み入れているのもある意味ファンだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 20:40 No.530271
誰も批判したらいけないとは言ってない。
ただ嫌いなドライバーの動向をわざわざ気にしてるあたりがオモロイなぁーと思って。笑
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 20:42 No.530272
擁護派怒涛の連投ワロタw
そんなに必死になると、余計惨めさが増すと理解できないんだな。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 20:58 No.530282
インディカーシリーズに1台分のシートを確保する資金は
今のマクラーレンには無かった。ということだろう。
どうぞどうぞと言って大歓迎で乗せてくれるのは、トヨタやホンダだけ。
インディにトヨタは居ないしホンダはマクラーレンやアロンソに
便宜を図る必要はなくなったので、実質的にインディ500への挑戦権を
アロンソは失ったと言えるのでは?
スペインの銀行が資金を出してくれるのなら話は別だが
見る影もなくなってしまったし。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:14 No.530285
「水に落ちた犬を打て」
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:17 No.530288
アロンソ擁護はいいけど連投はみっともないからやめとけ
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:24 No.530294
アンチの方が必死やろ。笑
自覚しろよ笑。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:32 No.530295
アロンソの過去の発言を貼るとアンチになる不条理w
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:47 No.530301
※26
その論理でブエミはどうなる?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:50 No.530303
自分が気に入らないコメントは許しませんって
アホなの?
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:54 No.530305
もうほっといてやれよ
ネット上で誰かを叩くのって、現実が上手く行ってないって事なんだから
もうちっと優しくしてやれよ
好きな選手が叩かれて嫌な思いするのはわかるけどさ
大人になろうぜ
それでアンチ達が明日から元気に仕事行けるなら、それでいいじゃないか
俺たちはアロンソの走りさえ見てりゃ満足なんだから
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 21:56 No.530307
暇潰しにSGTでもええで
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 22:22 No.530322
フォミュラー電動自動車いけよ
あそこは期待だけが高かったレーサーの墓場だから。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 22:32 No.530326
なんでアロ教はそんなに言論統制したがるの?
まるで、ノースコリアみたいやな
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 22:33 No.530328
「こいつらとレースなんてできないよ。無理だって!」
オープニングラップでウィリアムズのランス・ストロールにぶつけられたフェルナンド・アロンソのリアクション。アロンソはF1を去ってもあまり恋しく思うことはないのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2018/10/24(水) 23:04 No.530343
遅くて五月蝿いアロンソなんて乗せるF1チームなんて無いから
インディ行っても勝てないから逃げたんだろアロンソ ダッサ
サムライなら潔く腹切れよ
偽サムライkimoiアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 00:09 No.530383
贔屓に関わってこずによそで騒動起こして面白コメントしてくれるぶんには俺はアロンソ好きだぞw
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 02:28 No.530438
F1ってチームもファンも随分とレベルが下がったよな。
※93が言うとおり、大事なのはレースなのに仲良し小よしの方が評価される。
それをファンまでもよしとしてるんだからF1自体の人気落ちるのも当然だな。
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 02:30 No.530439
※132
アンチはサウスコリア、ジャ○ンかな?? 笑笑
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 09:18 No.530518
※137
ほっといてやれっての
多分生活保護かなんかで、周りから白い目で見られて辛い生活送ってんだからさ
優しくしてやれとまではもう言わんから、スルーして好きに言わせてやれ
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 09:30 No.530525
言論統制をしれっと正当化するんじゃねーよ。
アロ教お約束の、反論できないときは人格攻撃w
いつも、いつも無能やのうw
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 09:58 No.530536
※139
辛いだろうけど、がんばれよ
いつか幸せになれるから
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 10:00 No.530537
※139
お前は悪くない
世の中が悪いんだよな
仕方ないよ、頑張れ!負けんな!
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 10:49 No.530557
アロンソとマクラーレンが勝手に自滅しているだけだよな。
むしろインディ側が迷惑かけられている。
来季に向けて準備期間が既に始まっているのに、
アロンソの都合に合わせたらスケジュールが遅れる。
だから「通常通りのカレンダーで進める」と、
インディ側は明言していたのに。
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 11:57 No.530584
アロ教の人って、いつもアロの記事にはり付いてるの?
妄想のなかで「アロを批判するやつは無職だ」ってレッテルはりして楽しいか?w
連投、妄想、レッテルはり。いつも無能のやること変わらんねw。
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 13:46 No.530643
※142
ああそうだな、アロンソが悪い。俺も悪い。
アロンソの代わりに俺が謝るよ。ごめんな。
※143
ごめんよ、ちゃんと働いてたんだな
決めつけて悪かったよ
お前はすごく優秀だよ、すごい!すごいよ!
だから頑張って!俺は応援してるぞ!
毎日頑張って働いてるお前カッコいいよ!
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 14:34 No.530656
>>ごめんよ、ちゃんと働いてたんだな
>>決めつけて悪かったよ
>>お前はすごく優秀だよ、すごい!すごいよ!
>>だから頑張って!俺は応援してるぞ!
>>毎日頑張って働いてるお前カッコいいよ!
この文章面白いな。1行目と2行目で謝っておきながら、3行目で同じ過ちを犯してる。
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 15:27 No.530662
※145
変な文章書いてゴメンな!
でも別に適当に書いたわけじゃないし、バカにしてるわけじゃないから誤解しないでほしい。
ただ俺が無能すぎるせいなんだ!
無能でごめんね。
そして俺の過ちを指摘してくれてありがとう!
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 15:59 No.530671
※145
過ちっつーかそもそも謝る気無いだろコレw
絶対馬鹿にしてんじゃん
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 17:30 No.530694
まだやってんのかよw
アロ教はここ監視でもしてんの?w
相当ひまなんだなw
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 18:13 No.530710
監視してるから忙しいよ
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 18:59 No.530735
1人連投マンいるやんw
まぁ頑張ってね
-
名前: 投稿日:2018/10/25(木) 21:30 No.530804
アロンソ引退カウントダウンでもやるかw
-
名前: 投稿日:2018/10/26(金) 09:18 No.531003
スポット参戦させてくれるチームあるのか?
-
名前: 投稿日:2018/10/26(金) 10:25 No.531023
「僕が去るのは、自分がもっといいドライバーになれると思うから。もっとコンペティティブなドライバーになって、F1の外で自分のキャリアに有益なことができると思うからだ。このチャプターはすでに多くの成功を収めて幕を下ろしたというのが僕の見解。F1の外で僕が征服すべき他の何かがあるかもしれない。モータースポーツの他のエリアではまだ成功していないから、そういうものに挑戦したいと思っている」
こんなこと語りながら平気でF1に戻ろうとするぞw
-
名前: 投稿日:2018/10/26(金) 12:40 No.531076
ルマンウィナーは成功ではないと。つまり、思ったほど儲からなかったのだろうなw
-
名前: 投稿日:2018/10/26(金) 13:57 No.531110
インディにはアロンソ様の御威光も効果が無かったようだ。
-
名前: 投稿日:2018/10/26(金) 16:55 No.531162
※154ルマンは、毎回まとめて3人づつウイナーが生まれちゃうかんね
価値もそんぐらいになるさ、オマケに強いメーカーが諸々の事情で不参加な年の優勝だしさ
差し引きで、その優勝の価値も相応に低くなるのも仕方無いでしょ
※155ちゃう、来年参加するためにはタイミングが遅すぎたんだわ
アロンソが、両てんびんでF1の他チームへの移籍を考えてたせいってのが大きい