-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:03 No.526882
リカルド本当にサラリー貰えるんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:03 No.526883
スペックCってなんだったのやらw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:04 No.526884
※1
「僕には契約がある」
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:04 No.526885
マックス・フェルスタッペンは、ルノー側のそのような発言に疑問を呈している。
「見てみなければならないだろう。4年前も彼らはそう言っていた。3年前も2年前もそうだった。いつも同じ曲だ」
草草
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:06 No.526886
ルノーは良いとして、マクラーレンは大丈夫なのか?
エンジンオイルも変わるんだろ。
危険な匂いがプンプンしますw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:12 No.526888
PU開発の費用制限すべきだ、とか、数週間前は言ってたのにな
まっ、新設計だとしても、ルノーなら期待を裏切ることはないでしょう
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:12 No.526889
ルノーは内製化率が低いから、今までの業者から新しい業者に変える事で事実上の新設計ってオチだったりして
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:15 No.526891
さっそくタッペンがdisってて草
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:18 No.526892
4
いつも同じ曲だ。
シャレた言い方するねw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:18 No.526893
ホンダも同じやろ?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:21 No.526894
※10
もうホンダには負けないと言えなくなったのか
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:23 No.526895
ホンダもこうやって笑われていた。
ルノーを馬鹿にしすぎるのも関心しないな。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:23 No.526896
ルノーはPUになってから毎年同じこと言ってるけど、いざシーズン始まってみるとリザルトは毎年あまり変わらないんだよね。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:23 No.526897
意地はみせてくれるんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:24 No.526899
飛躍するにはどうしたって予算がいるがルノーは来年度の予算増えてるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:26 No.526900
レッドブルがあの位置にいるんだから成績が上がらないのはルノーのせいじゃないと思うんだけど。
レッドブル程度のシャシーを作れないチームが自分の責任を棚に上げてるだけだよね。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:26 No.526901
全く新しくなるなら化ける可能性もある訳で…汗
まぁルノーなら失敗する確率の方が高いだろうけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:26 No.526902
タッペンは心底嫌いなんだなw
「無理じゃない? ま、僕には関係ないけど。」
辛辣すぎて草
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:27 No.526903
ルノーも結局スプリットターボレイアウトに変えるってことかね?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:27 No.526904
本文875二年前やんけ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:37 No.526906
日産スタッフにやらせてみたら?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:43 No.526907
本家ルノー、マクラーレン共にまずシャシー自体のダウンフォースが足りなくてエンジンパワーを活かせないだろ
レッドブルのシャシーが翼を授けてるだけ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:45 No.526909
ほーん。ならマルチン・ブコウスキーからの技術データが活かされたマシン開発になるつーことかな?
どっちにせよかき集めたエンジニアと技術知識を応用ってことだな。ホンダの技術への投資をディスりつつ流石フランスのルノーセコい奴等。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:46 No.526910
もうフルワークス撤退してPU開発に特化してやればいいじゃんという、ダメですか?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:46 No.526911
ホンダが新設計で性能アップしてくると考えられるのに、スペCベースのPUで戦うとは言えないでしょ
来年レッドブルに手も足も出ないようなら、ゴーンに予算減額されちゃうかもね
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:48 No.526913
何処でも、ホンダがーの無能アンチはわくのなw
もう、ストーカーレベルやな。きもっ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 20:56 No.526916
ヤベーぞ
レッドブルは後悔するだろうなー
ホンダを選んだこと後悔するだろうなー
メルセデスも終わりだなー
うわぁー
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:00 No.526918
毎年出てくる強気コメントはゴーンへのポーズなのだろうと思う
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:00 No.526919
新設計はマズいよな。
ホンダも、初期のサイズゼロコンセプトのPUはそこそこの完成度まで行ったけど
他のメーカーとの伸びしろを考慮してメルセデスレイアウトの新設計投入したら
去年のようなガタガタになった訳だしな。
ちょっと焦りすぎじゃないか?
まぁ、ホンダの現状を見たら、同じようなモノを作るしかないのかもしれんけど。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:02 No.526920
フランス車好きなんだけどなぁ
ルノーF1のせいでイメージ悪くなってきたわ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:03 No.526921
ルノーはなんでフルワークス化したんだろ
ニワカの俺にはとんとわからねえな
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:05 No.526922
※30
シトロエンのファン?
ライトはLucasじゃなくてCIBIE?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:07 No.526924
※12
私も同じ気持ちですね。
ホンダは軌道に乗ったようなので心配してませんが、
ルノーは予算的に厳しそうなので頑張って欲しいですね。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:07 No.526925
ルノー「来年になったら本気出す!」
マックス「毎年言ってね?」
メルセデスのエンジン買って、ルノーのバッジ貼るの価格?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:09 No.526927
下手にスプリットターボレイアウトに変更したらホンダの二の舞いは必定だろうな
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:12 No.526928
ブコウスキー獲得して新設計しなかったらそれはそれでアホだと思うし、
発言としてはまともな方なんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:19 No.526933
ルノーがレッドブルの妨害受けてたと考えると、躍進するかもよw
マイナス思考でいくなら、レッドブルというベンチマークが居なくなって、どん底に行ってしまう可能性もあるけどな。
少なくとも、ホンダはマクラーレンの妨害がなくなって一気に飛躍したし。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:22 No.526935
新PUで2019オーストラリアGP
枕フロントロー独占やなあ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:26 No.526938
マクラーレンという勝ち方を知ってる名門チームが開発に協力するのだし、
きっとルノーも心強いことだろう
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:27 No.526940
【1月】 年の初めだしスタートダッシュで本気出す
【2月】 2月は短いから無駄にしないために本気出す
【3月】 年度の変わり目だから最後の追い込みで本気出す
【4月】 春は心機一転新しい環境に早く慣れるために本気出す
【5月】 落ち込みやすい時期だから油断しないためにも本気出す
【6月】 今は梅雨時期だからこそ他の人に差をつけるために本気出す
【7月】 カラっといい天気で活力がみなぎるからこそ今まで以上に本気出す
【8月】 暑さで気がたるみがちだけど折角盆休みがある今だからこそ本気出す
【9月】 気温も落ち着いて活動しやすい時期になってきたしこれから先も本気出す
【10月】 寒くなる年末がくる前に面倒なことは片付けておきたいと思うから本気出す
【11月】 冷えてきたけど余裕のある年末をこれから迎えるために今の内から本気出す
【12月】 今年の締めだからこそ最後まで気を抜かずに今年を1年にするために本気出す
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:27 No.526941
明日から本気出すの最終形態は「来世から本気出す」である。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:28 No.526942
まぁ、ルノーはスペックCもものにできてないし新設計も無理だろうね。
そもそもコンセプトが定まってるとは思えない。
数年前から開発中で投入できないMGU-Hを投入できるかどうかぐらいなんじゃね。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:29 No.526943
新設計を勘違いしてるやつ多いよな
ホンダの今年のRA618Hだって去年の改良型って事になってるけど実際は耐久性上げる為にエンジンブロックから改良してエンジンヘッドやターボやMGU-Hも去年とは別物だから実は去年のRA617Hとは80%以上部品が違うんだぜ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:35 No.526945
Cスぺが頭打ちになったから急遽予定変更して新設計前倒し
話題の引き抜き技術者の成果も2020からかねえ
来季も今季と同じく開発で我慢のターン
どうせ作るならメルセホンダとは違う路線の独自設計で行って欲しいね
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:36 No.526947
そりゃ来季用の部品はストックじゃなく1から製造するんだから設計の古い今期の部品を改良もせず作り直す理由がないもんな。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:37 No.526948
※18
今シーズン何故か目立たなかっただけで無線でアロンソ並の事言い続けてたからまあ…
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:38 No.526949
レッドブルは来年、三勝以上出来るかな?
リカルドいないのに
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:41 No.526951
曲がりなりにもルノーは技術持ってるはずだから、一応警戒必要だろ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:43 No.526952
※47
まあアレなんじゃない?
レッドブルにメルセデスやフェラーリのPU積んだらドライバーが中堅でも無双できるでしょ?
つまりホンダのPUの伸びしろ次第。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:44 No.526954
※47
わいは来年リカルドが優勝できるかが心配なんだが。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:46 No.526957
ルノーの記事で、ホンダネタに論点変えようとしてる奴はなんなの?w
ここまでくると病気だろw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:49 No.526962
ルノーは毎年こんな事言ってるのに今更信じる奴のほうが頭おかしいぞ。
フェルスタッペンのうんざり感がはんぱない。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:51 No.526965
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:52 No.526967
リカルドの将来かかってるんだからちゃんとしたもの作ってほしい
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:53 No.526968
※47
今までのシーズンから見るに正常な脳をお持ちなら
無理かもって思うよね
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:54 No.526969
まだまだぶっ壊れエンジン卒業は遠そうだな
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 21:58 No.526971
※38,39
逆ポールの方ですか?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:02 No.526974
タッペンに比べて、リカルドが静かやな~
札束で、顔を殴られたんちゃうんw
お金って怖いねw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:03 No.526975
アンチは哀れにも、願望を抱く事すら許されない状況になっちまったからなぁ
現実とは非常だよなぁ?
もはや、ホンダPUがルノーPUを超えたことは、誰もが認める事実となっちまったのだから
アンチだけが現実逃避をして醜態を晒している
此処でホンダガーって喚いても、誰も味方にはなってくれないよ?
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:07 No.526983
※50
来年、リカルドが優勝?それは、スタート直後に先頭集団6〜7台がまとめてクラッシュリタイアしたら見えてくるだろう。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:10 No.526990
あらら、あれだけ興奮していたスペックCを失敗作って認めちゃったのかよ!
この人、なんでもありなのな草
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:28 No.527007
ルノー壊れそう
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:28 No.527008
たしかFIAからメルセデスやフェラーリの情報を持ってるやついたろ
それがやっと使えるんじゃないのか
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:34 No.527017
この嘘で浮いた開発費からリカルドの給料出てるんじゃね
で、ゴーンにバレてクビになる、と
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:35 No.527018
ブコウスキーは空力の専門家だけどな。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:40 No.527020
マクラーレンはルノーPUレイアウトが1からやり直しとなると来季のテスト初めはまた排熱問題でトラブルかもしれませんね。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 22:42 No.527022
ルノーのうんこPUで3勝ならホンダ(笑)PUなら4勝以上するよな?来年がたのしみだ。
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 23:15 No.527040
やっぱり、このサイト荒らしてるのって、ホンダアンチだよなw
延々と、ホンダがー、ホンダがーいってるぞwこいつら。
しかも、記事とかまったく関係なく、どこでも出没するしw
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 23:20 No.527046
今年はレギュでレッドブルともワークスの最新仕様を共有しないといけないから新しい物を入れないだけだよ
-
名前: 投稿日:2018/10/19(金) 23:41 No.527065
※69
4年前も同じこと言ってたみたいだけど・・・・
3年前も・・・
2年前も・・
去年も・
そして今年も、、、レッドブル関係ないんじゃ?w
-
名前: 投稿日:2018/10/20(土) 00:38 No.527084
まぁ、どうせル・ノーパワーだわ!
-
名前: 投稿日:2018/10/20(土) 13:07 No.527317
アビテおじいちゃん
もう夕御飯は食べたでしょ